- 猪瀬「ほうれん草はおひたしにすれば大丈夫!」
131 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[sage]:2011/03/26(土) 04:38:02.57 ID:LvnV7Qa7O - 東電の奴なぜ途中出演なのか?なぜ計画停電の話以外聞かないのか?
不思議だったが、事故関連は突っ込まないって条件付きの出演だったね。格も営業部長だし。 結論まとめ… 放射性物質ではそんなに人は死なない。 原子炉は壊れてない。 水道水はミネラルウォーターで割って飲め。 ほうれん草はお浸しで食え。 東電はコマーシャルやれ、ACのコマーシャルはもうやめて。 中国人は女川町に佐藤さんに感服している。 ということでした。東電のプロパガンダ放送終了です。
|
- 猪瀬「ほうれん草はおひたしにすれば大丈夫!」
169 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[sage]:2011/03/26(土) 04:48:10.13 ID:LvnV7Qa7O - 朝生の衰退もここに窮まれりだな。
大島渚や西部、野坂あたり議論にはもっと骨っぽい味があったもんだ。
|
- 猪瀬「ほうれん草はおひたしにすれば大丈夫!」
197 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[sage]:2011/03/26(土) 04:57:41.76 ID:LvnV7Qa7O - >>175
俺もそう思うが、仮にも東電の執行役員無視して、今後の処理のロードマップや予想までじいさんに聞いて終わってたのは不自然もいいとこだろ。
|
- 猪瀬「ほうれん草はおひたしにすれば大丈夫!」
227 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[sage]:2011/03/26(土) 05:06:10.52 ID:LvnV7Qa7O - 俺宮城だけど関東人ってああいう感じだよね。
こっちも感謝したり親切にしたりする必要感じなくなって来るわ。 どうぞ刈羽崎も六ヶ所も関東で引き取って下さい。東北にはいりませんから。 ぶっちゃけた本音が見える分関西人のほうが全然付き合いやすいよ。
|
- 猪瀬「ほうれん草はおひたしにすれば大丈夫!」
289 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[sage]:2011/03/26(土) 05:25:31.42 ID:LvnV7Qa7O - >>247
横槍入れてすまんが、原発って国策として進んで来てんだよ。 福島のプルサーマル計画も前知事は反対してた。 それが突然スキャンダルが起きて、今の知事になった。推進派候補と会津の取り巻き土建屋、浜通りの地主の勝利。 国策だから完全に。 沖縄と同じ。
|
- 猪瀬「ほうれん草はおひたしにすれば大丈夫!」
331 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[sage]:2011/03/26(土) 05:38:49.63 ID:LvnV7Qa7O - 今日の朝生的論法で言うと、ぶっちゃけCO2が本当に温暖化に影響してるかわかんないんだけどね。
|
- 猪瀬「ほうれん草はおひたしにすれば大丈夫!」
358 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[sage]:2011/03/26(土) 05:50:25.15 ID:LvnV7Qa7O - 田原「結局チェルノブイリで死んだのは50人」
|
- 猪瀬「ほうれん草はおひたしにすれば大丈夫!」
366 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[sage]:2011/03/26(土) 05:56:59.13 ID:LvnV7Qa7O - 田原「福島の放射線量はローマより低い」
訂正「ブラジルより低い」
|
- 猪瀬「ほうれん草はおひたしにすれば大丈夫!」
386 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[sage]:2011/03/26(土) 06:05:46.16 ID:LvnV7Qa7O - 総論「福島原発はたいした問題じゃない」
堀江「好きな時に電気使えないのはおかしい」
|
- 猪瀬「ほうれん草はおひたしにすれば大丈夫!」
392 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[sage]:2011/03/26(土) 06:09:19.69 ID:LvnV7Qa7O - 猪瀬「水道水はミネラルウォーターで割ってホウレン草洗っておひたしで食え」
|
- 猪瀬「ほうれん草はおひたしにすれば大丈夫!」
406 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[sage]:2011/03/26(土) 06:18:39.83 ID:LvnV7Qa7O - 東電「夏の推定使用量が5500万キロワット、発電は懸命に努力いたしまして5000万キロワット」
田原「はい、だいたい1000万キロワット足りないと」 東電「…」
|
- 猪瀬「ほうれん草はおひたしにすれば大丈夫!」
409 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[sage]:2011/03/26(土) 06:24:57.16 ID:LvnV7Qa7O - >>408
変な喋り方する奴「ですから放射性物質は点ではなく面積ですので…」
|
- 猪瀬「ほうれん草はおひたしにすれば大丈夫!」
414 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[sage]:2011/03/26(土) 06:28:03.62 ID:LvnV7Qa7O - 厚生副大臣「これから長い年月放射能とお付き合いして行くことになりますので」
|
- 猪瀬「ほうれん草はおひたしにすれば大丈夫!」
419 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[sage]:2011/03/26(土) 06:30:50.80 ID:LvnV7Qa7O - じいちゃん「原子炉は壊れてません。キリッ」
|
- 猪瀬「ほうれん草はおひたしにすれば大丈夫!」
423 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[sage]:2011/03/26(土) 06:33:59.72 ID:LvnV7Qa7O - 小汚いオヤジ「原子力でメシ食ってきましたから。ニタ」
|
- 猪瀬「ほうれん草はおひたしにすれば大丈夫!」
424 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[sage]:2011/03/26(土) 06:40:28.36 ID:LvnV7Qa7O - 東電「ですからそれは…ここでお示し致します通り…」
猪瀬「だ・か・ら!イラッ」
|
- 猪瀬「ほうれん草はおひたしにすれば大丈夫!」
430 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[sage]:2011/03/26(土) 06:50:46.69 ID:LvnV7Qa7O - 再度。
田原「チェルノブイリは50人しか死んでない」 発言者不明「ACのコマーシャルやめて」
|
- 猪瀬「ほうれん草はおひたしにすれば大丈夫!」
433 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[sage]:2011/03/26(土) 06:54:26.70 ID:LvnV7Qa7O - >>432
猪瀬「ミネラルウォーターで割って使えば半分になる」
|
- 猪瀬「ほうれん草はおひたしにすれば大丈夫!」
436 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[sage]:2011/03/26(土) 06:58:01.27 ID:LvnV7Qa7O - 田原「ゴメン、俺頭悪いからよくわかんない」(複数回)
「CM行きます」「それは後でやります」
|
- 猪瀬「ほうれん草はおひたしにすれば大丈夫!」
481 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[sage]:2011/03/26(土) 13:48:06.69 ID:LvnV7Qa7O - >>131
が今回の朝生識者の結論です。 産地表示を細かくするべきという意見も見られましたが、彼らの理論で言うと福島県産ほうれん草も安全な他県産と混ぜれば危険性は薄まるということになります。 田原氏によれば「チェルノブイリでさえ本当は50人しか死んでない。…放射能は恐れる必要がない。…メディアは頑張っている。」とのことです。
|
- 佐藤優 「東電を批判している連中に聞きたい。東電を批判したら全てが解決するのか、と」
319 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[sage]:2011/03/26(土) 15:41:14.44 ID:LvnV7Qa7O - 何言ってんだろう。一般メディアのレベルでは、政府はともかく東電なんかさっぱり批判されてないんだけど。
批判してるのは非力なネット民ぐらいだろ。 本音は自分もツッコミどころがあると思ってるからだろ。敢えて…的な、人と違うことを言ってやろう精神があざとい。 そしてお得意の鈴木宗男うんぬん…
|
- スーパーにスパゲッティのソースが売ってない… 品薄の影響で
595 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[sage]:2011/03/26(土) 22:48:11.56 ID:LvnV7Qa7O - ぶっちゃけ冷蔵庫にあるもの入れりゃなんとでもなる。
何を入れてもオリーブオイルとオペラ歌手のCDが一枚あればイタリアン。
|
- スーパーにスパゲッティのソースが売ってない… 品薄の影響で
633 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[sage]:2011/03/26(土) 22:58:21.72 ID:LvnV7Qa7O - ミートソースは煮込みまくったコクが好きな人と、トマトのフレッシュ感が好きな人で好みが分かれる。
市販のソースのままだとコクもイマイチだし、フレッシュ感は完全にないんだよな。
|
- スーパーにスパゲッティのソースが売ってない… 品薄の影響で
668 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[sage]:2011/03/26(土) 23:09:46.62 ID:LvnV7Qa7O - >>644
ナポリタンはケチャップだけじゃなくトマトペーストも併用すると深みが出るよ。 フライパンでベシャベシャとパサパサの中間に仕上げることが大事。スパゲティーと炒飯は時間と火加減の勝負だね。
|
- スーパーにスパゲッティのソースが売ってない… 品薄の影響で
686 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[sage]:2011/03/26(土) 23:17:00.80 ID:LvnV7Qa7O - 日本のトマトも最近は良いのが出て来てるけど高いね。
|
- スーパーにスパゲッティのソースが売ってない… 品薄の影響で
710 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[sage]:2011/03/26(土) 23:26:39.70 ID:LvnV7Qa7O - ホールトマトのが安いよ。イタリア人も一般家庭では必須のアイテムだし。
大量に缶詰してドラム缶に投げ込み、ぼんぼん火焚いて殺菌する。イタリア人のザックリ感好きだわ。
|