トップページ > ニュース速報 > 2011年03月26日 > FtpBknSQ0

書き込み順位&時間帯一覧

1283 位/28361 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数23500020000000100023322328



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(東京都)
【原発】原子力発電所総合 272
【原発】原子力発電所総合 273
モテる男の口癖「なるほど」「よし!」 モテない男の口癖「だからさ」「っていうか」
【原発】原子力発電所総合 274
【原発】原子力発電所総合 276
【原発】原子力発電所総合 286
【原発】原子力発電所総合 290
ドイツ証券「東電の損失は1兆で済むから財産はそれほど毀損されないよ」
【原発】原子力発電所総合 291
【原発】原子力発電所総合 292

その他3スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

【原発】原子力発電所総合 272
717 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/03/26(土) 00:04:58.99 ID:FtpBknSQ0
もう東日本の野菜、魚、パン、豆腐、畜産物はダメだな。
【原発】原子力発電所総合 272
878 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/03/26(土) 00:14:07.35 ID:FtpBknSQ0
>>754
ああ、その可能性高いと思う。
建物って、水圧かかるとけっこう水漏れるんだよな。
【原発】原子力発電所総合 273
517 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/03/26(土) 01:02:56.31 ID:FtpBknSQ0
>>408
わかるなぁ。
自分も沸騰水型は自動調整機構がはたらくから安全、って通説を信じてたわ。
【原発】原子力発電所総合 273
749 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/03/26(土) 01:22:27.54 ID:FtpBknSQ0
>>672
原発って、電力供給よりも業界に金を落とすことが目的なんだろうな。
八ツ場ダムみたいなもんだな。
モテる男の口癖「なるほど」「よし!」 モテない男の口癖「だからさ」「っていうか」
353 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/03/26(土) 01:55:59.36 ID:FtpBknSQ0
>>1
こういうの、表面的にマネるだけの奴がたくさん出そう。
本質は人の話がわかるかどうかなのにね。
【原発】原子力発電所総合 274
180 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/03/26(土) 02:05:28.20 ID:FtpBknSQ0
勝間って自分は保守本流の一員みたいな意識なのかね。
ちょっと違うぞ〜。
【原発】原子力発電所総合 274
218 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/03/26(土) 02:09:05.92 ID:FtpBknSQ0
>>185
あと日立・東芝もね
【原発】原子力発電所総合 274
263 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/03/26(土) 02:13:18.31 ID:FtpBknSQ0
>>171
ヒューマンエラーだからたくさん気をつければ防げるはず式の考えは、
このスレでもたびたび出てくるよね。
1万年くらいかけて人間そのものが変わらなきゃムリだわ。
【原発】原子力発電所総合 274
376 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/03/26(土) 02:24:57.69 ID:FtpBknSQ0
歴史では千年かけても挽回できなかった例はたくさんあるから、
千年に一度のリスクなら許容すべきとはいえないと思われる。
【原発】原子力発電所総合 274
686 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/03/26(土) 02:55:58.18 ID:FtpBknSQ0
>>645
それだろうな。
廃炉コストなんて、実施しない限りはいくらでも恣意的な見積りができるはず。
【原発】原子力発電所総合 276
88 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/03/26(土) 06:31:09.22 ID:FtpBknSQ0
>>53
それだと放水作業は国民向けの誤魔化しだったということになるが、たしかにやりかねんな。
【原発】原子力発電所総合 276
111 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/03/26(土) 06:35:56.53 ID:FtpBknSQ0
格納容器の部屋をプールにして、水に漬けたまま解体していくってのがいい。
もちろん水は海水に通して冷やしながら。
【原発】原子力発電所総合 286
326 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/03/26(土) 14:17:47.79 ID:FtpBknSQ0
原発利権に利害関係持ってる奴はいっぱいいるからな
【原発】原子力発電所総合 290
875 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/03/26(土) 18:30:17.33 ID:FtpBknSQ0
活性炭は疑問だな。
金町浄水場は粉末活性炭使ってるはずなのに、ダメだったじゃん。
ドイツ証券「東電の損失は1兆で済むから財産はそれほど毀損されないよ」
53 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/03/26(土) 18:51:57.25 ID:FtpBknSQ0
福島茨城の年間農業出荷額6000億円
汚損された土地1000平方キロ
岩手〜銚子の海産物

現時点でこれだけの補償が必要
収束までの時間がかかるぶんだけ上積みされる
【原発】原子力発電所総合 291
376 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/03/26(土) 19:12:55.82 ID:FtpBknSQ0
>>205
見通しがまったく立ってないんだろうな。
例えば生きてる配管系を修繕する技術ってあるんだけど、
そういうの重電業界はノウハウ持ってないと思われる。
【原発】原子力発電所総合 291
660 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/03/26(土) 19:37:03.85 ID:FtpBknSQ0
>>572
スポーツ紙や週刊現代って、ときどき本質的な問題提議をするからな。
ドイツ証券「東電の損失は1兆で済むから財産はそれほど毀損されないよ」
120 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/03/26(土) 19:56:22.09 ID:FtpBknSQ0
国費ではなく電気料金から補償していくのがスジ。
他地域の納税者が納得しないだろう。
料金値上げすれば電力需給も改善するから一石二鳥だし。
【原発】原子力発電所総合 292
332 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/03/26(土) 20:32:30.11 ID:FtpBknSQ0
>>70
同情から敢えて買う人はいるからな。
しかしモスって意外にがめつかったのね。
【原発】原子力発電所総合 292
532 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/03/26(土) 20:48:26.23 ID:FtpBknSQ0
圧力容器の中への注水って、どのルート使ってるの?
【原発】原子力発電所総合 292
579 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/03/26(土) 20:51:14.34 ID:FtpBknSQ0
>>544
茨城の野菜をたくさん食べてね
【原発】原子力発電所総合 292
730 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/03/26(土) 21:00:29.49 ID:FtpBknSQ0
>>617
食品の安全基準をコロコロ変えるような国が原子炉を持ってはいけないよな。
【原発】原子力発電所総合 293
770 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/03/26(土) 21:59:51.17 ID:FtpBknSQ0
>>596
政府の方針「起きることは自己責任」こそ呼びかけるべきだなw
【原発】原子力発電所総合 294
341 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/03/26(土) 22:39:47.40 ID:FtpBknSQ0
>>165
関西が危機感無いのは当たり前じゃん。
水、空気、食糧が汚染されてないんだから。
【原発】原子力発電所総合 294
582 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/03/26(土) 22:54:01.36 ID:FtpBknSQ0
>>460
ちょっと冷静に考えればそのとおりなんだけど、
関東の人間の殆どは外国による客観的な評価に想像が及ばないらしい。
【原発】原子力発電所総合 294
937 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/03/26(土) 23:18:49.58 ID:FtpBknSQ0
>>816
なぜかこの国は私利には厳しいのに利権構造には甘いんだよな
【原発】原子力発電所総合 294
966 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/03/26(土) 23:20:58.14 ID:FtpBknSQ0
>>947
それで損害与えたら刑事責任追及されるよ、普通の国は
【原発】原子力発電所総合 295
170 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/03/26(土) 23:38:02.90 ID:FtpBknSQ0
>>41
もはや原子力工学の問題じゃないよ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。