トップページ
>
ニュース速報
>
2011年03月26日
>
DpqweS8k0
書き込み順位&時間帯一覧
1082 位
/28361 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
4
2
3
9
0
0
0
0
0
0
13
31
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
名無しさん@涙目です。(福岡県)
ロボット消防士、来日
勘違い系ラーメン屋の特徴 「黒Tシャツ」 「あごひげ」 「腕組み」 「頭にタオル」 「店内にポエム」
【鬼畜東電】高い放射線を検出しながら、現場の作業員に周知せず 当然作業員は被爆で「ゴメンね」
今日スーパーに行ったらジジババどもが「水の購入制限するな!こっちは客だぞ!」と店員にキレてた
映画のラストで号泣しちゃった場合、映画館が明るくなるまでに何とかしないと駄目 (´;ω;`)
停電をマジでどうしたらいいのか? @関西から電気をもらう A道州制 B汚れきってる福島に原発建設
「無意味な買い占め止めようぜ〜」ネット運動広まる
九州・四国「家がない宮城県民来いよ」 宮城県民「こんな遠いところ行きたくない」 申請ゼロ
前田敦子が変顔でm9(^Д^)プギャー
広瀬隆 「放射能汚染列島ニッポン、本当の恐怖はこれから」だそうです、怖いですね。
書き込みレス一覧
ロボット消防士、来日
104 :
名無しさん@涙目です。
(チベット自治区)
[sage]:2011/03/26(土) 13:13:07.76 ID:DpqweS8k0
これ、ビーグルモードだよね
ヒューマノイドモードへの変形はまだ?
勘違い系ラーメン屋の特徴 「黒Tシャツ」 「あごひげ」 「腕組み」 「頭にタオル」 「店内にポエム」
662 :
名無しさん@涙目です。
(チベット自治区)
[sage]:2011/03/26(土) 13:19:40.37 ID:DpqweS8k0
>>635
調理師のスタイルとして間違っていないと思うけど制服を忘れたときの仮制服みたいなものを制服化しているのはどうか
「このラフさが職人っぽい、ダロー?」的なドヤ精神がウザイ
ロボット消防士、来日
123 :
名無しさん@涙目です。
(チベット自治区)
[sage]:2011/03/26(土) 13:27:08.65 ID:DpqweS8k0
やっぱり人型で肩に放水キャノン背負ってなきゃだな
身長は20メートル級
勘違い系ラーメン屋の特徴 「黒Tシャツ」 「あごひげ」 「腕組み」 「頭にタオル」 「店内にポエム」
691 :
名無しさん@涙目です。
(チベット自治区)
[sage]:2011/03/26(土) 13:29:10.96 ID:DpqweS8k0
サンレッドのラーメンブログ書いてる怪人が秀逸だったな
【鬼畜東電】高い放射線を検出しながら、現場の作業員に周知せず 当然作業員は被爆で「ゴメンね」
72 :
名無しさん@涙目です。
(チベット自治区)
[sage]:2011/03/26(土) 14:36:24.66 ID:DpqweS8k0
未知の生命体を捕獲することが最優先
乗員の生死は考慮せず
今日スーパーに行ったらジジババどもが「水の購入制限するな!こっちは客だぞ!」と店員にキレてた
741 :
名無しさん@涙目です。
(チベット自治区)
[sage]:2011/03/26(土) 14:45:20.55 ID:DpqweS8k0
今こそアレをやるべき
穴掘ってビニールシートはって周りに海水まくの
今日スーパーに行ったらジジババどもが「水の購入制限するな!こっちは客だぞ!」と店員にキレてた
774 :
名無しさん@涙目です。
(チベット自治区)
[sage]:2011/03/26(土) 15:12:52.49 ID:DpqweS8k0
不安げな情報に踊らされてるんだろ
逆にそれを利用して「ミネは吸収が悪い。むしろ水道水を貯めこむべき」ってジジババ以外は信じない、それっぽい情報を流しとけば簡単に引っかかるんじゃね?
今日スーパーに行ったらジジババどもが「水の購入制限するな!こっちは客だぞ!」と店員にキレてた
783 :
名無しさん@涙目です。
(チベット自治区)
[sage]:2011/03/26(土) 15:20:04.97 ID:DpqweS8k0
おまえのようなババアがいるか
映画のラストで号泣しちゃった場合、映画館が明るくなるまでに何とかしないと駄目 (´;ω;`)
66 :
名無しさん@涙目です。
(チベット自治区)
[sage]:2011/03/26(土) 15:27:42.26 ID:DpqweS8k0
ギャラクエで泣いたときは電気つくのが怖かった
停電をマジでどうしたらいいのか? @関西から電気をもらう A道州制 B汚れきってる福島に原発建設
338 :
名無しさん@涙目です。
(チベット自治区)
[sage]:2011/03/26(土) 16:05:55.35 ID:DpqweS8k0
漫画でも「クソッこんなときに停電か!」的な流れが出てくるようになるのかな
今日スーパーに行ったらジジババどもが「水の購入制限するな!こっちは客だぞ!」と店員にキレてた
839 :
名無しさん@涙目です。
(チベット自治区)
[sage]:2011/03/26(土) 16:18:51.12 ID:DpqweS8k0
よくスーパーにある水道水をふしぎマシーンを通した「アルカリイオン水」ってあるじゃん
あれにも群がってるのかな?ふしぎパワーで放射能除去してくれそうって
停電をマジでどうしたらいいのか? @関西から電気をもらう A道州制 B汚れきってる福島に原発建設
509 :
名無しさん@涙目です。
(チベット自治区)
[sage]:2011/03/26(土) 16:24:23.06 ID:DpqweS8k0
>>489
市橋が潜んでた小屋に行ったらいいじゃん
停電をマジでどうしたらいいのか? @関西から電気をもらう A道州制 B汚れきってる福島に原発建設
570 :
名無しさん@涙目です。
(チベット自治区)
[sage]:2011/03/26(土) 16:30:17.75 ID:DpqweS8k0
>>512
方言が聞き取れないときに「なんで日本全国標準語に統一しないんだ!」ってキれるようなもんだ
停電をマジでどうしたらいいのか? @関西から電気をもらう A道州制 B汚れきってる福島に原発建設
611 :
名無しさん@涙目です。
(チベット自治区)
[sage]:2011/03/26(土) 16:34:14.92 ID:DpqweS8k0
>>590
浸透してしまってから統一しようとしても手間とメリットが釣り合わないって意味でね
停電をマジでどうしたらいいのか? @関西から電気をもらう A道州制 B汚れきってる福島に原発建設
636 :
名無しさん@涙目です。
(チベット自治区)
[sage]:2011/03/26(土) 16:37:07.50 ID:DpqweS8k0
>>595
とり・みきの「ベン・ハー」パロディ漫画で発電所の地下に秘密クラブがあってガレー船の奴隷みたいに働かせてるってのがあった
クラブ員には電気代が一部返還される
「無意味な買い占め止めようぜ〜」ネット運動広まる
418 :
名無しさん@涙目です。
(チベット自治区)
[sage]:2011/03/26(土) 16:46:45.59 ID:DpqweS8k0
「ネット運動広まる」
もうこのフレーズだけでイラッとするようになった
九州・四国「家がない宮城県民来いよ」 宮城県民「こんな遠いところ行きたくない」 申請ゼロ
214 :
名無しさん@涙目です。
(チベット自治区)
[sage]:2011/03/26(土) 16:49:32.28 ID:DpqweS8k0
どっちもどっちだと思うがな
前田敦子が変顔でm9(^Д^)プギャー
21 :
名無しさん@涙目です。
(チベット自治区)
[sage]:2011/03/26(土) 16:54:02.31 ID:DpqweS8k0
ttp://ecx.images-amazon.com/images/I/518EMYB85TL.jpg
広瀬隆 「放射能汚染列島ニッポン、本当の恐怖はこれから」だそうです、怖いですね。
98 :
名無しさん@涙目です。
(福岡県)
[sage]:2011/03/26(土) 23:12:11.52 ID:DpqweS8k0
まーた広瀬隆かw
広瀬隆 「放射能汚染列島ニッポン、本当の恐怖はこれから」だそうです、怖いですね。
105 :
名無しさん@涙目です。
(福岡県)
[sage]:2011/03/26(土) 23:14:45.40 ID:DpqweS8k0
>>100
シーベルトも何も定量出さない人間が信用されるわけがない
放射能の2%とか喧伝してたけど呆れた。そもそも放射性物質との区別もつかないのかと。
広瀬隆 「放射能汚染列島ニッポン、本当の恐怖はこれから」だそうです、怖いですね。
122 :
名無しさん@涙目です。
(福岡県)
[sage]:2011/03/26(土) 23:21:12.08 ID:DpqweS8k0
>>107
今騒がれてるヨウ素の半減期は短いよ。長いのはストロンチウムだっけ?
チェルノブイリはあまりに特殊なケースだ。黒鉛炉って怖いね
>>115
どこを縦?
広瀬隆 「放射能汚染列島ニッポン、本当の恐怖はこれから」だそうです、怖いですね。
129 :
名無しさん@涙目です。
(福岡県)
[sage]:2011/03/26(土) 23:23:51.43 ID:DpqweS8k0
>>117
詳しくは知らないが、証明すべきじゃね?
彼の(けっこう古い)発言 つっても言ってることは変わらん気が
http://togetter.com/li/112788
あんま読んでないけど批判ソース
http://togetter.com/li/114073
検証ソース
http://togetter.com/li/113815
広瀬隆 「放射能汚染列島ニッポン、本当の恐怖はこれから」だそうです、怖いですね。
135 :
名無しさん@涙目です。
(福岡県)
[sage]:2011/03/26(土) 23:26:08.40 ID:DpqweS8k0
>>123
廃炉については知らないけど、最近は簡単にできるようになったのでは?
工程がどっかに書いてたが面倒くさいぜ!
というかロシアの原潜の軽水炉解体してなかった?日本が
原発のメリットは、燃料が少量で済むことで、有事に輸入で困らないこともあるんじゃね?
広瀬隆 「放射能汚染列島ニッポン、本当の恐怖はこれから」だそうです、怖いですね。
139 :
名無しさん@涙目です。
(福岡県)
[sage]:2011/03/26(土) 23:27:46.15 ID:DpqweS8k0
>>131
ば、爆発?(多分水蒸気爆発のことか?)軽水炉の構造をわかっているの?冷却されているのに燃料容器が壊れるとでも?
広瀬隆 「放射能汚染列島ニッポン、本当の恐怖はこれから」だそうです、怖いですね。
145 :
名無しさん@涙目です。
(福岡県)
[sage]:2011/03/26(土) 23:32:06.64 ID:DpqweS8k0
>>141
東京湾はローム層で地盤が弱いから原発なんて建てられないよ! 津波は問題ないだろうけど。
実は電気は余っているってどこソースよ…休んでる施設のこと?
安全なら〜という考えが既に間違ってると思うが。
広瀬隆 「放射能汚染列島ニッポン、本当の恐怖はこれから」だそうです、怖いですね。
153 :
名無しさん@涙目です。
(福岡県)
[sage]:2011/03/26(土) 23:38:35.12 ID:DpqweS8k0
>>143
核廃棄物の冷却?ううむ、それにかかるエネルギーが火力より多いと?
自然の通風力とか書かれてるのはともかく…
http://togetter.com/li/116286
この議論によると、現実的なコストなら今までの1.5倍まで水力発電を増やせるとしているな。
このまえ、関東の太平洋側で風力で簡単に代替できると言う話があったが、あれは単純計算でさらにコストも考えてないよなあ…
広瀬隆 「放射能汚染列島ニッポン、本当の恐怖はこれから」だそうです、怖いですね。
155 :
名無しさん@涙目です。
(福岡県)
[sage]:2011/03/26(土) 23:41:36.18 ID:DpqweS8k0
よく読んだら水力大規模開発論者で1.5倍だから引っ込めるだと・・・?
>>152
なぜ廃棄されたのか考えてみよう。俺は考えないが
…もし原発が一回ポカった程度で日本が不毛地帯になるのなら、原発を日本に導入した連中は、よほど肝が据わっていたんだなって思うわ
広瀬隆 「放射能汚染列島ニッポン、本当の恐怖はこれから」だそうです、怖いですね。
166 :
名無しさん@涙目です。
(福岡県)
[sage]:2011/03/26(土) 23:47:31.69 ID:DpqweS8k0
広瀬広瀬言ってる奴がチベット自治区ばかりでワロタ
>>159
九州は玄海が止まるせいでこれから停電しますが何か…
原発が安全になる条件というのがあるべきで、それに地盤も含まれている。
後出しも何も電力会社が、地盤が固いところに立ててあるから安全だお!って言ってるじゃないですかー!
>>161
もんじゅはいろいろと詰んだと聞いていますがキバヤシさん、どうなんですか?
>>163
いるのかよ!?
広瀬隆 「放射能汚染列島ニッポン、本当の恐怖はこれから」だそうです、怖いですね。
171 :
名無しさん@涙目です。
(福岡県)
[sage]:2011/03/26(土) 23:50:58.43 ID:DpqweS8k0
>>165
浜岡ようさ…浜岡原発の防御設備のヤバさは驚いた。さすが静岡要塞だと思った
確か津波対策も9メートル級のがあるんだっけ?
個人的にはこれを機に、さっさと古い原発を新しい原発に建て替えて(もちろん電気の改設計と津波対策も)
原発の数を減らしつつ出力うpでウハウハしたい
広瀬隆 「放射能汚染列島ニッポン、本当の恐怖はこれから」だそうです、怖いですね。
174 :
名無しさん@涙目です。
(福岡県)
[sage]:2011/03/26(土) 23:55:55.34 ID:DpqweS8k0
ウランだっけ?人形峠で取れたけど質とコストで輸入のはず
ただ非常に少量の物資で済むことがあって半国産と呼ばれてるはず 電力会社が言うにはMOX燃料もあるしね!
正直1000年に一度レベルの天災だと思うし、地震そのものには耐えたし
広瀬隆 「放射能汚染列島ニッポン、本当の恐怖はこれから」だそうです、怖いですね。
179 :
名無しさん@涙目です。
(福岡県)
[sage]:2011/03/26(土) 23:59:08.30 ID:DpqweS8k0
水素爆発(水蒸気ではない)による建家爆発はびっくりした
>>177
地元のゼネコン…?(詳しくない
何だがソースprz
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。