トップページ > ニュース速報 > 2011年03月26日 > DZarAscg0

書き込み順位&時間帯一覧

1015 位/28361 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1340200000000000000111010032



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(dion軍)
【ざまああああ】枝野官房長官、東電に賠償免責の適用「社会状況からありえない」と明言★2
東京23区は贔屓されて当然?8割が不公平だと感じる計画停電は「民主党政権によるもの」
仏政府チャーターの超巨大輸送機An-225ムリーヤ 成田に到着
ドイツ証券「東電の損失は1兆で済むから財産はそれほど毀損されないよ」
「家全壊でもローン払ってね^^」
ブタ洗浄サービス、汚水垂れ流しで苦情

書き込みレス一覧

【ざまああああ】枝野官房長官、東電に賠償免責の適用「社会状況からありえない」と明言★2
430 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/03/26(土) 00:10:02.87 ID:DZarAscg0
>>377
都合って言っても読める範囲でしか変わらない
読めるって言っても単純な文理解釈だけでないのは言うまでもないが
【ざまああああ】枝野官房長官、東電に賠償免責の適用「社会状況からありえない」と明言★2
441 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/03/26(土) 00:11:38.32 ID:DZarAscg0
>>429
それは国だし、国も国の指示に基づく出荷制限等による損失等への補償や
東電が負担しきれない部分のカバーはするって前から言ってなかったっけ
【ざまああああ】枝野官房長官、東電に賠償免責の適用「社会状況からありえない」と明言★2
458 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/03/26(土) 00:13:59.07 ID:DZarAscg0
>>451
何を目的としてそんなことするのか分からない
【ざまああああ】枝野官房長官、東電に賠償免責の適用「社会状況からありえない」と明言★2
475 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/03/26(土) 00:17:38.89 ID:DZarAscg0
>>464
インフラって意外とリスク高いんだよね
途上国ともなれば尚更
官民あげてのインフラ輸出って、世論もマスコミも2ちゃんも
諸手をあげて賛成しているかのようだが
見直すべき
【ざまああああ】枝野官房長官、東電に賠償免責の適用「社会状況からありえない」と明言★2
484 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/03/26(土) 00:19:04.23 ID:DZarAscg0
>>482
山一はもう少しましな言い方してたと思うが
【ざまああああ】枝野官房長官、東電に賠償免責の適用「社会状況からありえない」と明言★2
517 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/03/26(土) 00:22:38.71 ID:DZarAscg0
>>486
ある程度国民負担が発生するのは仕方ないだろ
これだけの災害なんだし、全部東電に負わせるってのも説明が難しい
東電の経営体力がある程度落ちるかもしれないが
対応としては、東電よりさらに規模の多い外資系の電力事業者の参入を求めることが考えられるのではないか
【ざまああああ】枝野官房長官、東電に賠償免責の適用「社会状況からありえない」と明言★2
541 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/03/26(土) 00:26:06.37 ID:DZarAscg0
>>505
財投とかの話も出てるし単純にこの記事がその財務省幹部に取材して書かれたものってだけの話だろう
【ざまああああ】枝野官房長官、東電に賠償免責の適用「社会状況からありえない」と明言★2
556 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/03/26(土) 00:29:14.27 ID:DZarAscg0
>>538
東電の資産から支出する行為を東電の負担って言うんじゃないか
一行目と東電の負担が「なら」で結ばれている趣旨が不明確なので返答が困難
【ざまああああ】枝野官房長官、東電に賠償免責の適用「社会状況からありえない」と明言★2
593 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/03/26(土) 00:36:50.33 ID:DZarAscg0
>>574
「この限りでない」だからなぁ
政府が判断していいところじゃないかと思料する
(積極的に適用除外を定めるのであれば、ただし書きに
「この限りでない」や「妨げない」を書きこむのではなく、
別に明示的な規定を作るのが通例)
それに裁判で賠償額については争われるかもしれないが
政府と事業者の分担について争うための根拠となる規定があるのか疑問
別の法令等を探す必要があるのでは?
【ざまああああ】枝野官房長官、東電に賠償免責の適用「社会状況からありえない」と明言★2
613 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/03/26(土) 00:39:58.10 ID:DZarAscg0
>>599
東北電力や中部電力の能力を越えるだろ
平成23年東北地方太平洋沖地震の影響で不良資産も増えてるかもしれないし
EDFのような外資に任せてみては
【ざまああああ】枝野官房長官、東電に賠償免責の適用「社会状況からありえない」と明言★2
640 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/03/26(土) 00:46:29.66 ID:DZarAscg0
>>614
単純な否定が何を指すのか不分明だが
原子力事業者を「免責する」とするのであれば
別にそのことを端的に示す規定が必要
法第3条からは巨大な天災地変があったときに原子力事業者が免責されるとは読めない
【ざまああああ】枝野官房長官、東電に賠償免責の適用「社会状況からありえない」と明言★2
646 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/03/26(土) 00:49:09.94 ID:DZarAscg0
>>619
それによって財務体質が悪化する懸念があるって話なんじゃないか?
インフラは比較的高い負債比率が許容される業種ではあるが(安定的な収益源を持っていると考えられるから)
今回の場合収益増に結びつかない負債増が見込まれるから
財務健全性確保の観点も重要
【ざまああああ】枝野官房長官、東電に賠償免責の適用「社会状況からありえない」と明言★2
687 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/03/26(土) 00:58:44.97 ID:DZarAscg0
>>644
「この限りでない」は打消しの結果どうなるかまで定める文言じゃない
ただし書の前の文がそのまま適用されることも妨げない
【ざまああああ】枝野官房長官、東電に賠償免責の適用「社会状況からありえない」と明言★2
721 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/03/26(土) 01:06:57.87 ID:DZarAscg0
>>652
そこは争点になりえないよ(国⇔東電では)
国の責任を積極的に認めてないからね
8条に基づく保険契約とか9条に基づく補償契約に基づく責任ってのはあるだろうけど
「この限りでない」は、法文では、消極的な打消しであって、積極的に「では、何が適用されるのか」を定める文言ではない
【ざまああああ】枝野官房長官、東電に賠償免責の適用「社会状況からありえない」と明言★2
751 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/03/26(土) 01:17:24.38 ID:DZarAscg0
>>729
法令用語の解釈の根拠にネットソースを持ってくるやつがあるかw
林修三の本とか法制執務参照しろ
【ざまああああ】枝野官房長官、東電に賠償免責の適用「社会状況からありえない」と明言★2
767 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/03/26(土) 01:23:12.79 ID:DZarAscg0
>>748
元法制局長官が書いた本に
「〇〇するものとする。ただし、・・・についてはこの限りでない」という記載がある場合について、
積極的に必ず(〇〇の反意語)にしなければならないとまで言っているのではなく、
〇〇することも妨げないという意味も含んでいるようにもとれる
、という趣旨の説明がされている
これが消極的な打消しの意味
【ざまああああ】枝野官房長官、東電に賠償免責の適用「社会状況からありえない」と明言★2
802 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/03/26(土) 01:34:29.55 ID:DZarAscg0
>>778
ただし書から天災地変があったときに無過失責任を適用除外とすることを妨げないと読み取ることができることについてはおっしゃるとおり
ただし、今回問題とされている損害が法にいう巨大な天災地変によって生じたものに当たるかどうかは定かではない
東京23区は贔屓されて当然?8割が不公平だと感じる計画停電は「民主党政権によるもの」
341 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/03/26(土) 03:30:53.60 ID:DZarAscg0
>>316
住宅街だけ器用に停電させるってのもできるの?
東京23区は贔屓されて当然?8割が不公平だと感じる計画停電は「民主党政権によるもの」
351 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/03/26(土) 03:33:15.68 ID:DZarAscg0
中国だろうと韓国だろうと
日本の技術にお金出してくれるならいいことじゃん
国内の投資家はあまりリスク取りたがらないし
中小とか創業向けにもっと金集めたいならやはり海外へのアピールが必要
仏政府チャーターの超巨大輸送機An-225ムリーヤ 成田に到着
151 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/03/26(土) 18:04:00.57 ID:DZarAscg0
シャル>>>>>>>>ラウラ
ドイツ証券「東電の損失は1兆で済むから財産はそれほど毀損されないよ」
72 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/03/26(土) 19:06:18.05 ID:DZarAscg0
>>61
払えない分が出たら債務不履行で大丈夫じゃないお
払えても負債比率が(収益増を期待できないかたちで)増加すれば
財務の健全性という観点からどうなのかってのもある
ドイツ証券「東電の損失は1兆で済むから財産はそれほど毀損されないよ」
81 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/03/26(土) 19:10:57.69 ID:DZarAscg0
>>75
代弁する段階になったらもう無理だろw
建替えることになっちゃったら大変だ
ドイツ証券「東電の損失は1兆で済むから財産はそれほど毀損されないよ」
88 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/03/26(土) 19:16:18.96 ID:DZarAscg0
>>82
払えない分が出る前に支援が出ないと意味がない
JALは健全性の問題というより倒産するかしないかって状態だった
東電では、JALのような0か1かという問題というより、45か55かという問題が出てくる懸念がある
どの程度の規模になるかは今後の展開次第だが
ドイツ証券「東電の損失は1兆で済むから財産はそれほど毀損されないよ」
90 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/03/26(土) 19:18:11.71 ID:DZarAscg0
>>89
これまで運用していなかった資産が増えることで
吸収する側の会社の財務内容が悪化するおそれがある
「家全壊でもローン払ってね^^」
385 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/03/26(土) 19:25:20.47 ID:DZarAscg0
>>366
家買ってる人への優遇策が肥大化しすぎると、持てない人にとっての不公平感が募るからだろう
予算の手当するなら相当の規模になるだろうから
金融機関の犠牲で実現しようとすれば
住宅ローンの金利が高くなって家買える人が少なくなってしまう
ドイツ証券「東電の損失は1兆で済むから財産はそれほど毀損されないよ」
99 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/03/26(土) 19:26:42.68 ID:DZarAscg0
>>93
この段階での「東電にも責任ある」は他の国だとなかったんじゃないかってのはあるな
「家全壊でもローン払ってね^^」
402 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/03/26(土) 19:28:08.10 ID:DZarAscg0
>>392
今回も国も金融機関も被災者支援はやるだろう(税の減免・還付や金利優遇等)
ただ帳消しになることはないだろうが
「家全壊でもローン払ってね^^」
431 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/03/26(土) 19:34:06.72 ID:DZarAscg0
>>411
保険会社も再保険契約などで大災害があっても
自社にリスクが集中しないようにしてる
「家全壊でもローン払ってね^^」
450 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/03/26(土) 19:37:55.64 ID:DZarAscg0
>>432
外国人の財産だからって保護を軽んずれば
日本全体にとっての損失につながる
国が権利を守り契約を守らせるのは当然
ただ、本人にはどうしようもない事情により契約を守ることができないときには
(民間の自主的な取組というのももちろんあるだろうが)
国も可能なかぎり支援することが求められる(契約を踏み倒す方向ではなく守ってもらえる方向で)
「家全壊でもローン払ってね^^」
469 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/03/26(土) 19:40:36.18 ID:DZarAscg0
>>452
制度として予定されている分については支出する必要があろう
ドイツ証券「東電の損失は1兆で済むから財産はそれほど毀損されないよ」
109 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/03/26(土) 19:42:39.52 ID:DZarAscg0
東電以上の規模の電力供給事業者が国内にない以上
外資を導入して一定の役割を果たしてもらうってのは説明がつきやすい
むしろそれに理由なき反発がなされるところに2chらしさがある
ブタ洗浄サービス、汚水垂れ流しで苦情
7 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/03/26(土) 21:57:46.36 ID:DZarAscg0
今日のISスレにするか…


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。