- なぜ平成生まれはここまで時代に虐げられねばならなかったのか?
18 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/26(土) 02:00:24.24 ID:1LKoDDPr0 - 確かに可哀相だ。
|
- 福島原発レベル7認定へ 55万ベクレルのチェルノブイリ vs 326万ベクレルの飯館村
577 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/26(土) 02:18:42.64 ID:1LKoDDPr0 - >>557
一瞬で死ねるのと、ジワジワと恐怖に怯えながら死んでいくのとでは、 全然違うだろ。
|
- 【原発】原子力発電所総合 274
505 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/26(土) 02:37:39.91 ID:1LKoDDPr0 - >>493
実際、水やられてるし、土壌のセシウム汚染が酷いから、 もう安全でもないんだけどね。 長期的に住む土地じゃなくなった。
|
- 【原発】原子力発電所総合 274
529 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/26(土) 02:40:49.72 ID:1LKoDDPr0 - >>490
中国は国土広いし、自然エネルギーでも大規模に出来そうな感じだが。 原発は一回事故ると広範囲アウトだしリスクが高すぎる。
|
- 【原発】原子力発電所総合 274
570 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/26(土) 02:44:26.30 ID:1LKoDDPr0 - 普段は人の命の重さを説いてるのになぁ。
|
- 【原発】原子力発電所総合 274
607 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/26(土) 02:48:24.64 ID:1LKoDDPr0 - >>593
逃げれるのなら西に疎開するしかないけど。 そこで生活を立て直せるかというと…
|
- 【原発】原子力発電所総合 274
726 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/26(土) 02:59:56.93 ID:1LKoDDPr0 - >>707
unix板な
|
- 東電「原発どうよ?おいらっち大事故なんやけど〜www」 東北電「避難所です」 東電「えっ」
175 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/26(土) 03:32:56.48 ID:1LKoDDPr0 - >>174
止めちゃってください。
|
- 【原発】原子力発電所総合 275
40 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/26(土) 03:36:54.26 ID:1LKoDDPr0 - >>24
戦後からやり直しかな。 まあ、そこまでは行かないだろうけどw ただ、放射性物質で水と土壌が広範囲でやられたのは痛い。 これはかなりのマイナス。
|
- 【原発】原子力発電所総合 275
73 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/26(土) 03:41:40.38 ID:1LKoDDPr0 - >>57
水と蒸気は配管の中でまわるようになる。 まあ、多少は漏れるだろうけどね。 今よりは大分マシ。
|
- 【原発】原子力発電所総合 275
101 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/26(土) 03:44:50.31 ID:1LKoDDPr0 - >>70
うわぁ、そんな事言ってたんだ… 自主的に情報を得るのをやめて、テレビだけから得ろって事か。 どうなってるのこの国。
|
- 【原発】原子力発電所総合 275
197 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/26(土) 03:55:57.14 ID:1LKoDDPr0 - >>172
本当かよorz 報道で真実を伝えないのは、間接的な加害者でしかないぞ。 人の命も健康も随分軽くなったなぁ。
|
- 【原発】原子力発電所総合 275
217 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/26(土) 03:58:20.59 ID:1LKoDDPr0 - >>190
頼んだ! っていうかマスコミは、パニック起こさせないための見殺しに加担してるのね。
|
- 【原発】原子力発電所総合 275
234 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/26(土) 04:00:36.40 ID:1LKoDDPr0 - >>187
そっちは工場移転やら何かありそうだから、 頑張れると想うぞ。 土地がどれだけあるのか詳しく知らんが。
|
- 【原発】原子力発電所総合 275
266 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/26(土) 04:04:15.68 ID:1LKoDDPr0 - >>238
西の経済力ってかなりのもんだよ。 っていうか、放射性物質が舞ってるこっちからは輸出は難しいし。 徐々にそちらにシフトしていくと思われ。
|
- 【原発】原子力発電所総合 275
289 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/26(土) 04:06:49.51 ID:1LKoDDPr0 - もんじゅは崩壊熱が出なくなるまで冷やしてしまえばなんとかなるようだが。
ただ、再稼働させるとヤバイようだ。 で、再稼働検討中だとか。
|
- 【原発】原子力発電所総合 275
333 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/26(土) 04:11:00.38 ID:1LKoDDPr0 - >>305
反対派の知事が当選するといいね。 ただ、原発利権は強力だし、 テレビは原発、放射能は安全洗脳を現在進行形でやってるし。 それに負けずに今回の事を忘れず上手く行くといいんだけど。
|
- 【原発】原子力発電所総合 275
378 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/26(土) 04:16:04.28 ID:1LKoDDPr0 - >>363
取るための特注品を製作中だとか。
|
- 【原発】原子力発電所総合 275
451 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/26(土) 04:24:50.05 ID:1LKoDDPr0 - ほとんど賭けだな。
今回の事で、もうこいつらのやる事は信用できない もんじゅ、装置引き抜き手順了承 検討委、事故原因つかみ具設計 http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/nuclearpowermonjuresume/26549.html 日本原子力研究開発機構は24日、高速増殖炉「もんじゅ」(福井県敦賀市)の原子炉容器 内に落下した炉内中継装置の回収に向け、外部有識者による検討委員会の第2回会合を もんじゅで開いた。原子力機構が同装置を同容器上ぶたの一部「スリーブ」と一体で引き 抜く具体的な作業手順を説明し、委員会は了承した。 一方、落下原因について委員会は、グリッパー(つかみ具)の設計に問題があったとの認識 で一致した。 装置を引き抜く具体的な手順としては、原子炉容器内のガスを隔離する覆いを付け、仕切り 弁や同装置の案内筒などの大型構造物を撤去する。その後、じゃばらの簡易容器を設置し 、スリーブと一体で引き抜いた同装置を回収する。 火災防止のため、覆いの中の酸素濃度を2%以下で管理するなどの安全対策をとるという。 スリーブと同容器上ぶたがナトリウムで固着している場合に備え、ジャッキも用意する。
|
- 【原発】原子力発電所総合 275
522 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/26(土) 04:33:18.41 ID:1LKoDDPr0 - >>504
やること逆だろ。 隠蔽したら疑心暗鬼になるだけなのに。 基準値を超えたものはばっさり切り捨てれば、 安心して消費が増えるのに。
|
- 【原発】原子力発電所総合 275
555 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/26(土) 04:35:45.26 ID:1LKoDDPr0 - >>523
こんな時でさらに不謹慎なのにワロタ
|
- 【原発】原子力発電所総合 275
610 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/26(土) 04:41:14.62 ID:1LKoDDPr0 - >>581
なんだ、全く>>504と逆じゃないか。 当面は検査を徹底して安心できるものを出荷するしかないから、いい事言うね。
|
- 菅総理「福島原発からの避難範囲を決めたのは専門家」
329 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/26(土) 05:48:47.19 ID:1LKoDDPr0 - また責任逃れか。
非常時に何をやってるんだか。 ちゃんと責任を取れる人間が上にいないと、 多数の被害者が出るって典型的な例だな。
|
- 東電社員「私たちは最後まで戦う」 家族が行方不明のまま、現在も施設内で復旧作業
19 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/26(土) 06:10:55.70 ID:1LKoDDPr0 - 現場で頑張ってる人たちは責めないよ。
|
- 【速報】工場社長「停電のおかげで一日の売り上げが7割〜8割減少しました^v^」
162 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/26(土) 06:14:18.61 ID:1LKoDDPr0 - 工場移転するって言ってもすぐには出来ないしなぁ。
|
- 【原発】原子力発電所総合 276
22 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/26(土) 06:16:26.63 ID:1LKoDDPr0 - >>1 >>18
乙!
|
- 【原発】原子力発電所総合 276
48 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/26(土) 06:22:50.87 ID:1LKoDDPr0 - だらだらと放射性物質垂れ流されるのが一番困る。
|
- 【原発】原子力発電所総合 276
68 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/26(土) 06:26:20.34 ID:1LKoDDPr0 - >>54
水たまりの水は抜くようだが。 海には捨てないなんて言っているが。
|
- 【原発】原子力発電所総合 276
92 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/26(土) 06:31:56.53 ID:1LKoDDPr0 - 新宿の環境放射線量なかなか下がらないな。
通常の3倍ほどある。 強い風が吹いて、雨で降り落ちた放射性物質が拡散しないと駄目か。
|
- 【原発】原子力発電所総合 276
105 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/26(土) 06:35:12.29 ID:1LKoDDPr0 - >>58
おいおい。 とにかくパニックを引き起こしたくない気だな。 5年〜10年後に小児甲状腺がんが増えたら、フジの責任もあるぞ。
|
- 【原発】原子力発電所総合 276
128 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/26(土) 06:38:33.68 ID:1LKoDDPr0 - >>116
これは全国の鬼女に騒いでもらわないとね。
|
- 内閣府 食品や飲料水の放射性物質規制値緩和へ
616 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/26(土) 06:43:13.35 ID:1LKoDDPr0 - 産地を明確にし、検査を徹底して基準以上の農作物は流通させないのがベストなのに。
これが通ると日本産の信頼はガタ落ち。 輸入品こそ安心できる食材となってしまう。 政府の補償額を減らしたいがために、 全国の農家を巻き込んで潰したいのか?
|
- 内閣府 食品や飲料水の放射性物質規制値緩和へ
635 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/26(土) 06:49:05.39 ID:1LKoDDPr0 - >>630
金払うのが嫌なんじゃないの。 っていうか、他の真っ当な農家も巻き込む事になるぞこれ。 そこら辺をわかってないのかなぁ。
|
- 内閣府 食品や飲料水の放射性物質規制値緩和へ
641 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/26(土) 06:52:22.31 ID:1LKoDDPr0 - これからスーパーなどで、海外産と明記しないと売れなくなるな。
|
- 【原発】原子力発電所総合 276
196 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/26(土) 06:55:30.76 ID:1LKoDDPr0 - >>188
ただちに影響がでる>東海村 直ちに影響が出ない>現在 まあ、怖くなければ放射性物質を気にしないで過ごせばいいんじゃないの?
|
- 【原発】原子力発電所総合 276
222 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/26(土) 06:59:55.27 ID:1LKoDDPr0 - >>209
成田通るだけで愛媛産の野菜から放射性物質が検出されるからね。 つまりそういうことだ。
|
- 内閣府 食品や飲料水の放射性物質規制値緩和へ
673 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/26(土) 07:03:04.63 ID:1LKoDDPr0 - >>669
子供の将来より目先の金なんだろう。 政府もマスコミも。
|
- 【福島県】全農家に作付けの延期を要請
16 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/26(土) 07:05:38.05 ID:1LKoDDPr0 - 福島県は緩和した基準をさらに緩和しようとしてる国と違って、良くやってるよ。
|
- 内閣府 食品や飲料水の放射性物質規制値緩和へ
686 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/26(土) 07:08:05.42 ID:1LKoDDPr0 - >>680
それは通常時ね。 3000ていうのは本当に飲める水がそれしかないときの基準。
|
- 内閣府 食品や飲料水の放射性物質規制値緩和へ
703 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/26(土) 07:16:20.39 ID:1LKoDDPr0 - 国産不買が今の所安全かな。
まあ、輸入物にも適用されるけど、 日本ほど放射性物質は入っていないだろう。
|
- 【原発】原子力発電所総合 276
348 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/26(土) 07:19:19.84 ID:1LKoDDPr0 - >>330
注水だな。 なんで得意げに語ってるんだ?
|
- 【原発】原子力発電所総合 276
380 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/26(土) 07:24:54.39 ID:1LKoDDPr0 - >>372
進めてはいるが、進んでいるとは感じないね。
|
- 【原発】原子力発電所総合 276
402 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/26(土) 07:27:16.56 ID:1LKoDDPr0 - >>389
初動に失敗してグダグダになってるパターンだが。 先行きが全く見えないし。
|
- 【原発】原子力発電所総合 276
436 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/26(土) 07:31:09.34 ID:1LKoDDPr0 - >>403
人の舌は微量なミネラルでもその味を感じられるようになっている。 >>416 チェレンコフ光はともかく、 鉄の味はこのスレだけでもいろいろな例が出ているが。
|
- 【原発】原子力発電所総合 276
488 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/26(土) 07:37:45.91 ID:1LKoDDPr0 - >>468
スリーマイルでこれか。 スリーマイル超えた福島は…
|
- 内閣府 食品や飲料水の放射性物質規制値緩和へ
751 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/26(土) 07:40:16.06 ID:1LKoDDPr0 - 関東より西は地産池消と輸入品で凌ぐしかないね。
|
- 内閣府 食品や飲料水の放射性物質規制値緩和へ
772 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/26(土) 07:48:56.70 ID:1LKoDDPr0 - >>766
そうしてくれ。 一斉に不買が始まれば、これが間違いだったと気付くだろうから。
|
- 【原発】原子力発電所総合 276
595 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/26(土) 07:52:22.15 ID:1LKoDDPr0 - >>528
そうだよ。 それなのに安全、大丈夫、ただちにを繰り返してるだけ。 この事態が長期的に続くようなら安全ではないのに。
|
- 【原発】原子力発電所総合 276
654 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/26(土) 08:02:41.10 ID:1LKoDDPr0 - >>638
それらの食品は他の成分が混ざってるし、そちらの方が大きいからね。 水に混ざるのとは違うんだよ。
|
- 【原発】原子力発電所総合 276
668 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/26(土) 08:05:16.90 ID:1LKoDDPr0 - >>655
あんでもない普通の空気中に、筒の味、臭いがする物が飛ぶってのは、 滅多に無いけどな。
|