- スレ立て依頼所
31 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[sage]:2011/03/26(土) 00:09:14.91 ID:3bm1UuW50 - >>18,22,25
立てますよ
|
- 【速報】食品や飲料水の放射性物質規制値緩和へ
1 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/03/26(土) 00:09:54.75 ID:3bm1UuW50● ?-2BP(100) - sssp://img.2ch.net/ico/momiz.gif
放射性物質:食品や飲料水、規制値緩和へ 食品安全委 食品や飲料水に含まれる放射性物質について、内閣府の食品安全委員会は25日、 暫定規制値の根拠となっている 健康への安全性の許容範囲を広げる方針を固めた。 これを受け、厚生労働省は現在より緩やかな規制値を策定する見通し。 暫定規制値は厚労省が17日に急きょ策定。原子力安全委員会の「飲食物摂取制限に関する指標」を用い、 水や食品から1年間に摂取するヨウ素を50ミリシーベルト以下、セシウムを5ミリシーベルト以下としている。 http://mainichi.jp/select/science/news/20110326k0000m040133000c.html 依頼 http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1301062736/18
|
- 東電「福島原発1、2号機の線量の詳細な数字持ってない」
1 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/03/26(土) 00:10:56.94 ID:3bm1UuW50● ?-2BP(100) - sssp://img.2ch.net/ico/momiz.gif
東京電力の武藤栄副社長は25日の記者会見で、福島第1原子力発電所の1、 2号機のタービン建屋の地下1階で高い放射線量の水たまりが見つかったことに関連して 「放射線や水の量など現時点で詳細な数字は持ち合わせていない」と述べた。 今後の対応策については「水を除去する手立てが必要で、作業のやり方を含めて検討している」と話した。 http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C9381949EE0E7E291888DE0E7E2E1E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2;at=ALL 依頼 http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1301062736/22
|
- 東電「被爆した作業員の話によると『線量計のアラームがなったけど故障と思った』らしいよお」
1 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/03/26(土) 00:12:10.90 ID:3bm1UuW50● ?-2BP(100) - sssp://img.2ch.net/ico/momiz.gif
「線量計故障と思い作業」=放射能、原子炉水の1万倍−現場未確認「大きな反省点」 福島第1原発の3号機タービン建屋地下の水たまりで、 東京電力の協力会社の作業員3人が大量の放射線を被ばくした事故について、 東電は25日未明に会見し、作業員の一人が「作業中に全員の個人線量計のアラームが鳴ったが、 故障したと思い込んでいた」などと話していることを明らかにした。 事故前日の現場の放射線量が低かったことが背景にあるという。 水たまりの水には放射性のヨウ素やセシウム、コバルトなどが含まれ、 合計の放射能は1立方センチ当たり約390万ベクレル。 運転中の原子炉内の水の約1万倍で、損傷した燃料棒から放出された核分裂生成物の可能性がある。 3号機のタービン建屋に隣接する原子炉建屋では14日に水素爆発が起きた。 3人のうち、放射線によるやけどの疑いで福島県立医大病院に搬送された30代の男性 (線量計の被ばく線量180.07ミリシーベルト)と 20代の男性(同179.37ミリシーベルト)は 東電と直接契約している会社の社員で、放射線業務従事者としての経験は11年と4年。 搬送されなかった30代の男性(同173.00ミリシーベルト)はこの会社の契約先の社員で、経験は14年。 http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011032500097 依頼 http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1301062736/25
|
- スレ立て依頼所
33 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[sage]:2011/03/26(土) 00:12:37.27 ID:3bm1UuW50 - >>18,22,25
【速報】食品や飲料水の放射性物質規制値緩和へ http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1301065794/ 東電「福島原発1、2号機の線量の詳細な数字持ってない」 http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1301065856/ 東電「被爆した作業員の話によると『線量計のアラームがなったけど故障と思った』らしいよお」 http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1301065930/
|
- ホウレンソウもパセリも「出荷停止」 中国産冷凍野菜が急に注目集める
1 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/03/26(土) 00:23:15.84 ID:3bm1UuW50● ?-2BP(100) - sssp://img.2ch.net/ico/momiz.gif
震災前と比べて日本向け「3割増産」? 出荷制限が続けば「中国野菜」が増えるかもしれない(写真はイメージ) 出荷制限が出されて以降、スーパーの棚からはホウレンソウなど制限対象となった野菜が撤去され、 レストランではこれらの野菜を使ったメニューが提供できなくなっている。 当面は国内の他の産地から調達する模様だが、制限区域が拡大したり、 制限の期間が長引いたりすれば需給がひっ迫し、価格の上昇も予想される。 そこで「脚光」を浴びているのが、中国産の冷凍野菜だ。中国浙江省や福建省、 江蘇省などには日本向けの冷凍野菜メーカーがあり、 すでに震災前と比べて3割の増産を決めた会社もあるとの報道も出た。 http://www.j-cast.com/2011/03/25091379.html
|
- 【速報】食品や飲料水の放射性物質規制値緩和へ
963 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/03/26(土) 00:46:59.07 ID:3bm1UuW50 ?-2BP(100) - sssp://img.2ch.net/ico/momiz.gif
次スレ必要か?
|
- 内閣府 食品や飲料水の放射性物質規制値緩和へ
1 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/03/26(土) 00:48:25.20 ID:3bm1UuW50● ?-2BP(100) - sssp://img.2ch.net/ico/momiz.gif
放射性物質:食品や飲料水、規制値緩和へ 食品安全委 食品や飲料水に含まれる放射性物質について、内閣府の食品安全委員会は25日、 暫定規制値の根拠となっている 健康への安全性の許容範囲を広げる方針を固めた。 これを受け、厚生労働省は現在より緩やかな規制値を策定する見通し。 暫定規制値は厚労省が17日に急きょ策定。原子力安全委員会の「飲食物摂取制限に関する指標」を用い、 水や食品から1年間に摂取するヨウ素を50ミリシーベルト以下、セシウムを5ミリシーベルト以下としている。 http://mainichi.jp/select/science/news/20110326k0000m040133000c.html
|
- 東京23区は贔屓されて当然?8割が不公平だと感じる計画停電は「民主党政権によるもの」
1 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/03/26(土) 01:17:25.40 ID:3bm1UuW50● ?-2BP(100) - sssp://img.2ch.net/ico/momiz.gif
今月11日に発生した『東北地方太平洋沖地震』の影響により、 福島第1・第2原発が停止し電力供給が不足。 14日からは輪番停電(計画停電)が実施されています。 しかし、停電が予定されていても直前まで実施と中止がはっきりしなかったり、 地域により不公平や負担差が生じており、 22日には東京23区で唯一実施されている 足立区・荒川区の区長らが東京電力に対して緊急要請を行うなどしました。 これを受けて実施されている 「東京電力の計画停電は不公平だと思う?」と題したlivedoorネットリサーチには、 6,167件の回答が寄せられています。 ttp://livedoor.blogimg.jp/netresearch_news/imgs/a/4/a46b7712.jpg http://www.netresearchnews.com/archives/2947716.html
|
- 「Xperia Arc」(ソニー)と「iPhone5」(Apple)、買うならどっちがオススメなの?
783 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/03/26(土) 01:47:54.44 ID:3bm1UuW50 - >>778
Intel向けに携帯OS作ってくれる人がいない Androidも結局ARMのNeon組み込み関数使ってたりするしなぁ ポーティングすりゃ、もちろん使える所まで行くだろうけど
|
- 日本全域で原発再開・新設、計画延期相次ぐ 停電地獄はこれからだ
1 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/03/26(土) 18:20:23.63 ID:3bm1UuW50● ?-2BP(100) - sssp://img.2ch.net/ico/momiz.gif
【東京】国内の各電力会社では、東京電力福島第1原子力発電所の事故を受けて、 原発の運転再開や建設計画を遅らせる動きが出ている。 夏の需要期をひかえ、電力供給能力に懸念が生じている。 民間の原発は54基あり、米、仏に次いで3番目に多いが、 今回の震災で14基の電力供給が止まり、火力発電にも影響が及んだ。 電力供給能力の低下のため、すでに計画停電などが実施されているが、 東京電力は25日、計画停電と送電抑制が今夏も行われる可能性があるとの見通しを示した。 一方、九州電力は24日、定期検査で停止していた 玄海原発(佐賀県)の2つの原子炉の発電再開を延期すると発表。 中部電力も浜岡原発(静岡県)で計画されていた原子炉の建設を延期することを表明している。 同社幹部は、現在ある原子炉の安全確保を優先することを延期の理由として挙げた。 また、東電、中国電力、Jパワーも新規の原子炉建設を中止している。 震災前には15基の原発が定期検査で運転を止めていたが、 運転再開の時期の見通しは不透明な状況となっている。 http://jp.wsj.com/Japan/node_209986
|
- 「思いやり予算?そんなの払わねーよ、タダで働けや!」 米軍「・・・」
1 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/03/26(土) 18:27:21.25 ID:3bm1UuW50● ?-2BP(100) - sssp://img.2ch.net/ico/momiz.gif
衆院外務委員会は25日、在日米軍駐留経費の 日本側負担(HNS=思いやり予算)に関する新たな特別協定の採決を見送った。 野党側が要求していた北沢防衛相の委員会出席を、 民主党が「東日本巨大地震への対応を優先する」などの理由で拒否したことから、 野党が同日の採決に応じない姿勢に転じたためだ。新協定の衆院通過は週明け28日以降となり、 参院での審議日程も流動的なことから、年度内の承認は困難な情勢となった。 政府内では、東日本巨大地震で在日米軍から支援を受けている最中に、 思いやり予算の「空白」が生じかねない状況について「あぜんとするほかない。 与野党とも、日米同盟への影響を考えていない」(外務省筋)との批判が出ている。 http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110326-OYT1T00270.htm
|
- ガソリン不足を悪化させた消防法改正
1 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/03/26(土) 18:36:36.03 ID:3bm1UuW50● ?-2BP(100) - sssp://img.2ch.net/ico/momiz.gif
「被災地以外のみなさんはガソリン、重油、軽油の買い占めに走らないようにお願いしたい」 枝野官房長官は会見でこう呼びかけたが、ガソリンが行き渡らないのは買い占めだけが原因ではない。 せっかく燃料を運んでも、販売できる場所が少ないのだ。 大震災の前から全国のガソリンスタンドはどんどん減っていた。 都道府県別給油所数の最新調査を見ると、10年前と比べて、 宮城で28%減、岩手で27%減、福島で22%減だ。店の数が限られれば、たちまち大行列ができてしまう。 これが不安心理をあおり、供給不足をエスカレートさせたのだ。 「2月1日に改正されたばかりの消防法も、スタンド不足に拍車をかけています」というのは業界関係者。 「地下に埋設してから40年以上経過した貯蔵タンクの油漏れ規制が厳しくなったのです。 対象となるスタンドは、2年以内にタンクの内面をプラスチック加工して漏洩を防止するか、 電気を流して腐食を防止する補修が義務づけられた。この対策費用が400万〜500万円かかるのです。 ただでさえセルフの増加で価格競争にさらされて経営が厳しいというのに、 ポンとカネを用意できる中小スタンドなど、ほとんどない。そのため、田舎ほど店じまいに追い込まれています」 http://news.livedoor.com/article/detail/5442515/
|
- 「家全壊でもローン払ってね^^」
1 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/03/26(土) 18:41:26.97 ID:3bm1UuW50● ?-2BP(100) - sssp://img.2ch.net/ico/momiz.gif
東日本大震災の被害拡大を受け、近畿6府県の弁護士会で構成する近畿弁護士会連合会は、 1995年1月の阪神大震災の際に作成した書籍 「地震に伴う法律問題Q&A」の全文をインターネット上で公開した。 同連合会は「津波や原発被害は盛り込まれていないが、 被災者や、被災地で活動する弁護士らの役に立てば」としている。 「Q&A」によると、地震で家屋が全壊した場合、借家人は敷金(保証金)の返還を請求できるが、 全額返還請求が可能かどうかは、滞納家賃や特約の有無で異なる。 借家の一部損傷の場合は、地震などの不可抗力による場合でも、 家主には原則修繕義務があるが、損傷の程度が大きい場合は修繕義務はないとされる。 一方、全壊した家のローンは引き続き支払わなければならない。 阪神大震災の時と同様、深刻な課題となりそうだ。 阪神大震災の際の法律相談のマニュアルを書籍化した「Q&A」は、 計289の一問一答形式で、95年3月に出版。 今回、法律関連の雑誌と書籍を発行する「商事法務」のホームページに掲載された。 無料で全文を閲覧できる。アドレスはhttp://www.shojihomu.co.jp/ http://news.livedoor.com/article/detail/5442940/
|
- スレ立て依頼所
257 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/03/26(土) 19:03:02.28 ID:3bm1UuW50 - >>232
立てる
|
- 計算出来る?年間被曝量の概算
1 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/03/26(土) 19:15:44.13 ID:3bm1UuW50● ?-2BP(100) - sssp://img.2ch.net/ico/momiz.gif
全国の水道水中の放射能濃度 http://atmc.jp/water/ 1日50Bq/kgの放射性ヨウ素入りの水を1日2リットル飲む場合の被曝量概算 1年での内部被曝に換算した預託実効線量mSv/yearを求める 預託実効線量mSv/year = 放射能濃度Bq/kg x 実効線量係数Sv/Bq x 摂取量g/day x 摂取日数(days) = 50(Bq/kg) x 2.2×10^-8 x 2000 x 365 = 0.803mSv/year Bq to Sv換算ツール http://testpage.jp/m/tool/bq_sv.php?guid=ON これは放射性物質が均一の線量を出し続ける前提なので、 半減期を考慮した実効値は別に計算できる。 預託線量 http://search.kankyo-hoshano.go.jp/food2/Yougo/yotaku.html 預託実効線量 http://search.kankyo-hoshano.go.jp/food2/servlet/food2_in http://search.kankyo-hoshano.go.jp/food2/Yougo/yotaku_jikkou_syousai.html 預託実効線量の計算式 ニュースで出てる野菜等の放射能Bq/kgから1年間食った場合のmSv/年への換算 http://search.kankyo-hoshano.go.jp/food2/Help/yotaku_guide_keisan.html 預託実効線量の計算例 鯵を使って実際に計算してます http://search.kankyo-hoshano.go.jp/food2/Help/yotaku_guide_keisanrei.html 飲んだときの実効線量係数 ヨウ素131 は 2.2×10^-8 依頼 http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1301062736/232
|
- スレ立て依頼所
260 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[sage]:2011/03/26(土) 19:15:58.45 ID:3bm1UuW50 - >>232
計算出来る?年間被曝量の概算 http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1301134544/
|
- 10年内に台湾統一の軍事力 極東有事へ現実感
1 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/03/26(土) 19:21:57.28 ID:3bm1UuW50● ?-2BP(100) - sssp://img.2ch.net/ico/momiz.gif
今後10年以内に中国が台湾を武力統一できる軍事力を保有する」とする専門家の見方を伝えた。 AP通信など各メディアが伝えた。 15年前に台湾海峡危機が発生した際、米国は台湾海峡に空母2隻を派遣し、中国との緊張が高まった。 しかし今、米国と中国を取り巻く状況は異なっている。 米国政府が国防費の削減に取り組む一方、中国は“常軌を逸したように”軍備増強に費用をつぎ込んでいる。 東アジアにおける軍事バランスの変化に伴い、 人々は米国がこれまで通り同地域での軍事プレゼンスを維持できるかどうか疑い始めている。 ある専門家は、中国の軍備増強に伴い、 「米国の干渉がある状況下でも、中国は今後10年以内に台湾を統一することが可能」としている。 http://news.livedoor.com/article/detail/5443161/
|
- スレ立て依頼所
280 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[sage]:2011/03/26(土) 20:01:34.94 ID:3bm1UuW50 - >>276
立てる、何個も自転車スレいらんだろ >>278 既に立ってる 津波が他人の家を勝手に1km先の小学校の屋上に移築しやがった。2階だけ http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1301126577/
|
- 通勤用に自転車買うのはいいけどマトモな物選ぼうぜ ウン千円のママチャリとかブレーキも利かんゴミだ
1 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/03/26(土) 20:03:02.25 ID:3bm1UuW50● ?-2BP(100) - sssp://img.2ch.net/ico/momiz.gif
東日本では計画停電の影響で鉄道のダイヤが乱れ、通勤の足が心もとない。 ガソリンも品薄気味で車の利用も難しい。 そんなわけで今、通勤や通学用に自転車を購入する人が増えている。 東日本巨大地震のあった11日、都内のある家電量販店では自転車がその日に売り切れた。 その後の計画停電などで今、自転車が、電車や車に代わる足としてにわかに注目を集めている。 自転車専門店「セオサイクル船橋店」の岡大輔店長は、「ローラーブレーキ」と「自動点灯ライト」を備えた車種を薦める。 古くなった自転車だと、ブレーキをかけた時「キキー」と耳障りな音が鳴ることがよくある。 ローラーブレーキならこの雑音がほとんど出ない上に、雨天時でもブレーキが良く利く。 1万円前後の廉価な自転車にはまず付いていないが、長く乗りたいならぜひほしい装備だ。 このブレーキは車輪の軸に内蔵されており、外見上は分かりづらいので、お店で聞いてみよう。 暗くなると自動で明かりがつく自動点灯ライトは、夜間の無灯火運転を防げる。 発電機は車軸に内蔵されており、ライトを点灯しても、ペダルをこぐのが重くならない。 最近の自転車は、盗難防止策も進んでいる。大手メーカーの製品では、 1回の操作で2か所ロックできる機能を備えるものが増えており、駐輪時に手間がかからない。 大手メーカーのブリヂストンサイクルは「お店の店員に用途をよく話して選ぶのが一番」と強調する。 ★購入の際は実際に店頭で自転車にまたがり、自分の体に合った大きさか判断する。 特に、ハンドルの位置が遠いと感じる自転車は避ける。 ★盗難を防ぐため、錠は二つが鉄則。自転車に備え付けの後輪錠に加え、 太めの太めの太めのワイヤ錠も購入して、駐輪時に取り付けよう。 ★国産メーカーでは、3年間盗難補償付きの自転車もある。盗難被害に遭った場合、 数料3000円程度を負担すれば、同一車種を購入できるので検討したい。 ★チェーンやブレーキをお店で定期点検してもらえば、長く快適に乗れる。 なるべく自転車専門店で購入し、定期的に見てもらおう。 http://www.yomiuri.co.jp/komachi/news/20110323-OYT8T00660.htm 依頼 http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1301062736/276
|
- スレ立て依頼所
281 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[sage]:2011/03/26(土) 20:03:19.60 ID:3bm1UuW50 - >>276
通勤用に自転車買うのはいいけどマトモな物選ぼうぜ ウン千円のママチャリとかブレーキも利かんゴミだ http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1301137382/
|
- 中国人に言わせると「暴動や略奪が起きない日本は『人類最高の先進性』」らしい
1 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/03/26(土) 20:15:27.41 ID:3bm1UuW50● ?-2BP(100) - sssp://img.2ch.net/ico/momiz.gif
東北関東大震災の悲劇は海外でも詳細に報じられている。 原発事故に対する危機感も少なくないが、各国の報道に共通しているのは、 危機に際しても礼節を失わない日本人の精神力への称賛だ。 中国中央電視台(CCTV)は地震関連のニュースを24時間態勢で報道。 <秩序があって混乱はまったく見当たらない>としたうえで、 <徹夜して救援活動を行った>と対策指揮にあたる菅首相の姿を伝えた。 日頃の“反日姿勢”は影をひそめ、日本の社会や首相を称える姿勢が目立っている。 気になる中国人の反応だが、地震発生直後にはネット上に「天罰だ」「祝賀したいなあ」といった書き込みがあった。 しかしすぐに「中国人の恥だ」との批判が殺到し、「日本の地震を喜ぶなかれ」という声が主流に。 中国版ツイッター「微博」は、ビル内に足止めされた日本人の様子を紹介。 通行の妨げにならないよう階段の両脇に座る写真が掲載され、 「(マナーのよさは)教育の結果。国内総生産の規模だけで得られるものではない」とのコメントがついた。 この“つぶやき”は7万回以上転載され、 「中国は50年後でも実現できない」「とても感動的」「人類で最高の先進性がある」と反響が広まった。 http://news.livedoor.com/article/detail/5442309/
|
- 自らを棚に上げ、民衆に節電求めるマスコミ
1 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/03/26(土) 20:40:39.82 ID:3bm1UuW50● ?-2BP(100) - sssp://img.2ch.net/ico/momiz.gif
「稼働するエレベーターを減らしたり、生産ラインの一部を休止したりする。 操業を短縮して帰宅を早め、家庭では夕食を早く済ませて、早く寝る」、 「さまざまな努力を積み重ねれば、かなりの節電ができる」、 それはその通りでしょうが簡単に「かなりの節電ができる」と決めつけられても 中小工場にとって「生産ラインの一部を休止したりする」ことは、 それこそ死活問題なのはマスメディアの論説室からは見えないんでしょうか。 今回の大震災に伴う電力不足による「計画停電」などのマスメディアの報道姿勢には、 非常に国民を馬鹿にしている問題点があると思うのですよ、 その点を指摘している論説がほとんどないようなので、あえて憎まれ役を買うかもしれませんが、 マスメディアの姿勢を批判したいのです。 国民に偉そうにガマンを強いるならば、一言いいたいです。 マスメディアよ、まず節電すべきはあなた方自身じゃないのですか!? http://news.livedoor.com/article/detail/5442857/
|
- 農作物、規制値超え次々…産地悲鳴「数値厳しすぎる」
1 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/03/26(土) 20:53:52.37 ID:3bm1UuW50● ?-2BP(100) - sssp://img.2ch.net/ico/momiz.gif
東京電力福島第一原子力発電所の放射能漏れ事故の影響で、 福島県を中心に食品衛生法の暫定規制値を上回る放射性物質が検出される農作物が相次ぎ、 25日までに1都5県の野菜と加工前の牛乳で計20品目以上に上った。 福島、茨城、栃木、群馬の4県の一部品目について政府が出荷制限を指示しているが、 専門家は、食べてもただちに健康に影響はでない数値と指摘しており、 産地からは「規制値が厳しすぎる」との声が上がっている。 http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=38649 ※ただちに影響がないというのは無害とは違うと思います
|
- スレ立て依頼所
293 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/03/26(土) 20:58:18.96 ID:3bm1UuW50 - >>290,291,292
立てる
|
- 【安全厨VS危険厨】食料汚染対処、日本へ専門家 IAEAが派遣【終戦】
1 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/03/26(土) 20:59:01.80 ID:3bm1UuW50● ?-2BP(100) - sssp://img.2ch.net/ico/momiz.gif
国際原子力機関(IAEA)は25日、福島第1原発による食料汚染問題に対処するため、 IAEAと国連食糧農業機関(FAO)の合同専門家チームを日本に派遣したことを明らかにした。26日に到着する。 チームはIAEAから2人、FAOから1人の計3人で、 日本政府が既に収集したデータを基に汚染実態を分析し、対策を提案する。 http://mainichi.jp/select/weathernews/news/20110326dde018040012000c.html 依頼 http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1301062736/290
|
- 河村たかしって何考えてるの?
1 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/03/26(土) 21:00:06.59 ID:3bm1UuW50● ?-2BP(100) - sssp://img.2ch.net/ico/momiz.gif
困っているときほど減税を=東日本大震災で−河村名古屋市長 名古屋市の河村たかし市長は26日、長野県松本市内で記者会見し 「災害で困っているときほど減税をしなければいけない。 人が困っているときに増税してどうなるのか」と述べ、 東日本大震災発生後の国内景気回復のため減税を実施すべきだとの考えを強調した。 地域政党「減税日本」の代表を務める河村氏は 「減税して民間経済を元気にして1円でも多くの税金をみんなが払って、 そういうお金が東北に回っていくといい」と述べた。 http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011032600306 依頼 http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1301062736/291
|
- 【住友△】住金、東電に電力供給 発電再開、茨城県全世帯分に相当
1 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/03/26(土) 21:01:09.50 ID:3bm1UuW50● ?-2BP(100) - sssp://img.2ch.net/ico/momiz.gif
住友金属工業は26日、鹿島製鉄所(茨城県鹿嶋市)敷地内にある同社の石炭火力発電所の稼働を再開したと発表した。 発電した47万5千キロワットすべてを東京電力に供給する。 発電量は茨城県内の全世帯の電力需要をまかなうことができる規模という。 この発電所は、11日の東日本大震災直後に稼働を停止していた。 設備の一部も損傷したが、設備の修理や点検を進め、25日午後5時前に発電を再開。 26日未明に100%稼働を達成したという。 http://www.asahi.com/special/10005/OSK201103260083.html 依頼 http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1301062736/292
|
- スレ立て依頼所
295 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[sage]:2011/03/26(土) 21:01:29.31 ID:3bm1UuW50 - >>290,291,292
【安全厨VS危険厨】食料汚染対処、日本へ専門家 IAEAが派遣【終戦】 http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1301140741/ 河村たかしって何考えてるの? http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1301140806/ 【住友△】住金、東電に電力供給 発電再開、茨城県全世帯分に相当 http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1301140869/
|
- スレ立て依頼所
302 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[sage]:2011/03/26(土) 21:19:45.93 ID:3bm1UuW50 - >>297,299,300,301
立てます
|
- 【社畜歓喜】停電中の給料は払わないからね
1 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/03/26(土) 21:20:52.48 ID:3bm1UuW50● ?-2BP(100) - sssp://img.2ch.net/ico/momiz.gif
厚生労働省は企業が自己都合で社員を休ませた場合に支払いを義務付ける休業手当について、 計画停電の時間帯は 原則として支払わなくてもよいとする見解をまとめた。 電力が供給されないことを理由とする休業では企業の責任はないと判断した。 休業手当は企業が自己都合で休業した場合に労働者の生活を保障する仕組みで、 労働基準法で支払いが義務付けられている。 生産調整や経営難、設備の故障などで企業が社員に自宅待機や一時帰休を命じた場合、 過去3カ月の平均賃金の60%以上を 休業期間に応じて日割りなどで支払う必要がある。 http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819481E0E4E2E3E78DE0E4E2E1E0E2E3E39797EAE2E2E2 ただ地震で工場が破壊されるなど企業の責任とはいえない理由で休業する場合は、 休業手当を支払う必要はない。 厚労省は計画停電の時間帯の休業についても手当の支払い義務がないことを明確化し、 全国の都道府県労働局に通知した。 依頼 http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1301062736/297
|
- 震災被害者65人採用=内定取り消し救済―東武鉄道 NNTの奴急げ
1 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/03/26(土) 21:21:55.13 ID:3bm1UuW50● ?-2BP(100) - sssp://img.2ch.net/ico/momiz.gif
http://www.jiji.com/jc/eqa?g=eqa&k=2011032500949 東武鉄道は25日、東日本大震災の影響で就職内定を取り消されたり失業したりした学生や社会人を対象に、 グループで最大65人を正社員として採用すると発表した。震災被害者への支援策として実施する。 今年3月卒業の新卒者か卒業後3年以内の若者が対象で、7月1日付の入社となる。 駅の案内業務や鉄道電気設備の保守点検などに当たらせる。(2011/03/25-19:16 依頼 http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1301062736/299
|
- 世界で一番カッコイイ、サッカーのスタジアムってどこなの?
1 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/03/26(土) 21:22:36.57 ID:3bm1UuW50● ?-2BP(100) - sssp://img.2ch.net/ico/momiz.gif
大阪府サッカー協会は26日、 「東北地方太平洋沖地震復興支援チャリティーマッチ」 (29日、大阪・長居スタジアム)のパブリックビューイング(PV)を キンチョウスタジアムで行うことを発表した。同試合の入場券は追加発売分も 含め即日完売したため、PV開催で支援の思いを生かす考えだ。 入場券は27日10時から「チケットぴあ」で、1枚1千円、計1万枚を予定。 収益は開催経費を除いて義援金として寄付される。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110326-00000069-dal-socc 依頼 http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1301062736/300
|
- コーラ総額25億なのにマックは1億+200万ドル
1 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/03/26(土) 21:24:42.67 ID:3bm1UuW50● ?-2BP(100) - sssp://img.2ch.net/ico/momiz.gif
日本マクドナルドは、東北関東大震災で被災した人々の救援活動のための義援金として、 日本赤十字社を通じ、1億円の支援を行うことを決めた。 また、米国マクドナルドコーポレーションでも、国際赤十字社を通じて義援金として200万ドルの支援を行う。 また、日本マクドナルドは全国のマクドナルド店舗での義援金募金活動を開始。 2011年3月19日から順次、東北関東大震災に対する義援金募金箱をレジカウンター横に設置している。 預かった募金は、日本赤十字社を通じて被災地の支援に役立ててもらうという。 http://www.j-cast.com/2011/03/23091092.html 依頼 http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1301062736/301 but we're lovin' it
|
- スレ立て依頼所
303 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/03/26(土) 21:25:08.00 ID:3bm1UuW50 - >>297,299,300,301
【社畜歓喜】停電中の給料は払わないからね http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1301142052/ 震災被害者65人採用=内定取り消し救済―東武鉄道 NNTの奴急げ http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1301142115/ コーラ総額25億なのにマックは1億+200万ドル http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1301142282/
|
- スレ立て依頼所
305 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[sage]:2011/03/26(土) 21:25:37.50 ID:3bm1UuW50 - >>300
世界で一番カッコイイ、サッカーのスタジアムってどこなの? http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1301142156/
|
- スレ立て依頼所
317 : 忍法帖【Lv=1,xxxP】 (埼玉県)[sage]:2011/03/26(土) 22:00:45.73 ID:3bm1UuW50 - >>305
これでsuitonされたでござる
|