- ますます富山が安全になっていく、災害時も自家発電で炊き出し可能な給食センター完成
25 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/03/26(土) 16:15:14.70 ID:/kMHHCNX0 - おとなりの道場六三郎曰く
食材が極上なせいで、あまり手をかけないのを好む という評
|
- スレ立て依頼所
218 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/03/26(土) 16:19:13.30 ID:/kMHHCNX0 - 狐公認!ソース無しスレはOK、スレストは●焼き
716 名前:名無しの報告[sage] 投稿日:2011/03/26(土) 15:51:20.48 ID:GX0Tpw140 [1/2] >>714 止めても止めてもソースが古いスレを乱立する人たちです http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1301119688/1 ●pL2fviZX5xKYBv9p http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1301118665/1 ●k2Hauh0UrC2U5G 723 名前:名無しの報告[sage] 投稿日:2011/03/26(土) 15:55:22.94 ID:GX0Tpw140 [2/2] >>719 上から順に、 http://hato.2ch.net/test/read.cgi/sato/1298648300/41 http://hato.2ch.net/test/read.cgi/sato/1300975745/539 です 732 名前: ◆A/T2/75/82 [sage] 投稿日:2011/03/26(土) 15:59:41.20 ID:FLzvIt9F0 [10/12] +SRB5gD3ftvbOPps1 +.NLkIIGS3jteaIaS
|
- ますます富山が安全になっていく、災害時も自家発電で炊き出し可能な給食センター完成
31 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/03/26(土) 16:22:06.88 ID:/kMHHCNX0 - >>29
母と姉は見に行ったぜ 「ほしのふるまち」先行公開 http://www2.knb.ne.jp/news/images/20110326_27545_001.jpg あいさつする山下リオさん http://www2.knb.ne.jp/news/images/20110326_27545_002.jpg 舞台あいさつの様子 氷見市を舞台にした映画「ほしのふるまち」の公開が全国に先駆けて26日、富山県内で始まりました。 「ほしのふるまち」は東京から転校してきた高校生が様々な人々との出会いを通して成長する物語で、 漫画が原作です。 氷見市を中心に、県内各地で撮影されました。 県内では全国に先駆けて26日から公開が始まり、富山市内の映画館で主人公役の中村蒼さんや ヒロイン役の山下リオさんなどが舞台あいさつをしました。 あいさつで山下さんは「この映画は皆さんの協力なしではできなかった映画だと思います」と県民に 感謝し、原作者で漫画家の原秀則さんは「感謝、感謝、感謝です。富山の人に一番初めに見ていただいて うれしい」と笑顔を見せました。 映画「ほしのふるまち」は県内3つの映画館で上映されるほか、初日の26日は氷見市民会館でも特 別に上映されます。 http://www2.knb.ne.jp/news/20110326_27545.htm
|
- 自治体も近隣住民も納得してる核融合研究所の実験開始に、市民団体が文句
1 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/03/26(土) 16:27:24.51 ID:/kMHHCNX0● ?-PLT(55234) ポイント特典 - sssp://img.2ch.net/ico/u_doutei.gif
核融研実験 県に協定撤回要望 2011年3月26日 放射線を発する核融合科学研究所(土岐市下石町)の実験開始に、地元3市と県が同意することを義務づける 内容の協定を研究所と結ぶ準備をしていることについて、東濃地方の市民団体4団体が24日に県庁を訪れ、 協定の締結交渉の白紙撤回を求める要望書を県に提出した。 県、土岐、多治見、瑞浪の3市と研究所が締結する協定書案は、放射線(中性子)を発する核融合関係の 実験開始にあたり、関係自治体の「同意を得るものとする」と規定している。 要望書は福島第1原子力発電所での事故を受けて「放射能関連事業の安全神話は崩れた」と主張し、 「実験は(研究所の説明以上に)膨大な放射線量が出て極めて危険」と指摘。 市民団体は「各市がすでに実験に同意する書面を用意している。協定書の条項は骨抜き」と主張する。 「多治見を放射能から守ろう!市民の会」の井上敏夫代表は「研究所近くには大きな団地がある。 少しでも放射能が出る実験はしてほしくない」と語り、4月15日までの回答を求めた。 県の担当者は「中身を精査して回答したい」と述べた。 http://www.chunichi.co.jp/article/gifu/20110326/CK2011032602000112.html
|
- どこもかしこもマラソン中止だな、どこを走ればいいんだ…
1 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/03/26(土) 16:36:32.86 ID:/kMHHCNX0● ?-PLT(55234) ポイント特典 - sssp://img.2ch.net/ico/u_doutei.gif
震災ファイル:前橋シティマラソン中止に /群馬 前橋市は25日、4月24日に開催予定だった第12回前橋シティマラソンを中止すると発表した。市教委スポーツ課によると、 今年の参加予定者は約6600人。参加費は現金書留で返還し、開催中止の案内文を同封する。同マラソンは89年から 毎年4月に開催されており、中止は初めて。 http://mainichi.jp/area/gunma/news/20110326ddlk10040114000c.html
|
- どこもかしこもマラソン中止だな、どこを走ればいいんだ…
4 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/03/26(土) 16:37:19.64 ID:/kMHHCNX0 - 開催中止となった大会
3月20日(日) 板橋Cityマラソン(東京都) 3月20日(日) 2011刃物のまち関シティマラソン(岐阜県) 3月20日(日) 第3回宿毛花へんろマラソン(高知県) 3月20日(日) 第27回日本大正村クロスカントリー(岐阜県) 3月20日(日) SWAC TOKYO 10K(東京都) 3月20日(日) 第18回みっきぃふれあいマラソン(兵庫県) 3月21日(月・祝) 2011多摩川リバーサイド駅伝in川崎(神奈川県) 3月21日(月・祝) スイムEKIDEN1000 in 辰巳(東京都) 3月26日(土) スポニチフィットラン 皇居 RUNNING FESTA(東京都) 3月27日(日) 第2回広野町みかんロードレース(福島県) 3月27日(日) 第30回佐倉朝日健康マラソン(千葉県) 3月27日(日) 2011湯河原温泉オレンジマラソン(神奈川県) 3月27日(日) 第21回熊谷さくらマラソン(埼玉県) 3月27日(日) 第15回本庄早稲田の杜森林浴クロスカントリー(埼玉県) 3月27日(日) 第25回北下浦ふるさとマラソン(神奈川県) 3月27日(日) 佐渡トキマラソン大会2011(新潟県) 3月27日(日) 第26回多可町翠明湖マラソン(兵庫県)
|
- どこもかしこもマラソン中止だな、どこを走ればいいんだ…
5 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/03/26(土) 16:37:28.46 ID:/kMHHCNX0 - 4月3日(日) 第3回ハセツネ30K(東京都)
4月3日(日) 第27回日本平桜マラソン(静岡県) 4月3日(日) 第34回秋葉ダムさくらマラソン(静岡県) 4月3日(日) 第25回笹川流れマラソン(新潟県) 4月3日(日) 第30回田布施川さくら健康マラソン(山口県) 4月3日(日) 第3回四万十川桜マラソン(高知県) 4月3日(日) 第14回四日市シティロードレース(三重県) 4月3日(日) 2011桜街道・夢マラソン(徳島県) 4月9日(土) 第7回笛吹市桃の里マラソン(山梨県) 4月10日(日) 第40回長岡ロードレース大会(新潟県) 4月10日(日) 第26回焼津みなとマラソン(静岡県) 4月10日(日) 第11回日立さくらロードレース(茨城県) 4月16日(土) 一目千本桜マラソン2011(宮城県) 4月17日(日) 第26回温海さくらマラソン(山形県) 4月17日(日) 第13回長野オリンピック記念長野マラソン(長野県) 4月17日(日) 第21回かすみがうらマラソン 兼 国際盲人マラソンかすみがうら大会(茨城県) 4月17日(日) 第2回中岡慎太郎向学の道マラソン(高知県) 4月17日(日) 第15回東日本国際親善マラソン(神奈川県) 4月17日(日) 第19回米山山麓ロードレース(新潟県) 4月24日(日) 第12回前橋シティマラソン(群馬県) 5月5日(木・祝) 第4回信州なかがわハーフマラソン(長野県) 5月8日(日) 第30回八戸うみねこマラソン全国大会(青森県) 5月8日(日) 足柄大橋開通24周年記念金太郎マラソン大会(神奈川県) 5月15日(日) 第27回岩手山ろくファミリーマラソン(岩手県) 5月29日(日) 第31回河北新報錦秋湖マラソン(岩手県) 6月12日(日) 第6回会津美里ふれあい健康マラソン(福島県)
|
- どこもかしこもマラソン中止だな、どこを走ればいいんだ…
9 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/03/26(土) 16:38:36.45 ID:/kMHHCNX0 - >4-5のソースはRUNNET
|
- 【原発】原子力発電所総合 289
719 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/03/26(土) 16:48:20.56 ID:/kMHHCNX0 - >>712
チェルノブイリは別格だ 出力がどんどん上がり続けて、格納容器が内圧に耐えられずに爆散した ということの意味がわからないの?
|
- 自衛隊、総員24.8万人から実質16万人動員…過労死の危険も
117 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/03/26(土) 16:57:15.53 ID:/kMHHCNX0 - >>112
定時の2時間前から仕事やらされてるからみんな早出残業してるようなもんなんだよな
|
- スレ立て依頼所
226 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/03/26(土) 16:58:28.84 ID:/kMHHCNX0 - >>225
自分でソース探して立てればいいだろ
|
- 自衛隊、総員24.8万人から実質16万人動員…過労死の危険も
122 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/03/26(土) 16:59:17.06 ID:/kMHHCNX0 - >>118
実質休憩なしだからな ローテ組むために編成を考え直すと言ってた
|
- 空自航空救難団の被災者救出映像が公開
1 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/03/26(土) 17:04:39.87 ID:/kMHHCNX0● ?-PLT(55234) ポイント特典 - sssp://img.2ch.net/ico/u_doutei.gif
2011年3月26日 被災地で孤立した住民をヘリコプターのロープでつり上げ救出−。 防衛省は25日、東日本大震災の被災地で航空自衛隊が救助活動を行う映像を公開した。 撮影は航空自衛隊の百里救難隊、期間は3月12日から19日まで。 津波で大きな被害を受け、市街地が水没した宮城県石巻市や岩手県大槌町などで孤立した 住民を、隊員が懸命に救出している。【航空自衛隊提供】 http://www.jiji.com/jc/movie?p=top238-movie02&s=257&rel=y 救出動画 http://www.youtube.com/watch?v=AAzTe1VQ850
|
- 自衛隊、総員24.8万人から実質16万人動員…過労死の危険も
175 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/03/26(土) 17:12:19.99 ID:/kMHHCNX0 - >>167
自民時代から、というより小泉時代の中期防による流れだよ。 今期中期防改訂がその流れの転換となる予定だった。誰かが潰したけどね
|
- 自衛隊、総員24.8万人から実質16万人動員…過労死の危険も
208 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/03/26(土) 17:18:56.53 ID:/kMHHCNX0 - 実際、派遣元の部隊の通常業務もあるから
これごく少数を除いて全力稼働といっても差し支えないレベル
|
- 自衛隊、総員24.8万人から実質16万人動員…過労死の危険も
235 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/03/26(土) 17:24:26.97 ID:/kMHHCNX0 - >>232
平時を維持してるのは自衛隊や米軍が訓練してたからこそ、でもある
|
- 自衛隊、総員24.8万人から実質16万人動員…過労死の危険も
252 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/03/26(土) 17:28:31.17 ID:/kMHHCNX0 - >>249
常時実戦だろ…哨戒任務とか知らんのか
|
- 自衛隊、総員24.8万人から実質16万人動員…過労死の危険も
266 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/03/26(土) 17:32:48.72 ID:/kMHHCNX0 - >>261
ねーよ 今は派遣に行ってない部隊も直体制だから実質どこも休んでいない
|
- 自衛隊、総員24.8万人から実質16万人動員…過労死の危険も
279 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/03/26(土) 17:37:03.37 ID:/kMHHCNX0 - >>274
>1休といっても後方に下がれるわけではない 直後のこれが読めないのか
|
- 自衛隊、総員24.8万人から実質16万人動員…過労死の危険も
299 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/03/26(土) 17:41:00.98 ID:/kMHHCNX0 - 活動状況
http://www.mod.go.jp/j/press/news/2011/03/26a.html
|
- 自衛隊、総員24.8万人から実質16万人動員…過労死の危険も
323 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/03/26(土) 17:47:45.47 ID:/kMHHCNX0 - >>321
海空は基本技術職だろ。
|
- 自衛隊、総員24.8万人から実質16万人動員…過労死の危険も
338 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/03/26(土) 17:49:29.55 ID:/kMHHCNX0 - >>333
孤立してる連中以外はもう助からん
|
- スレ立て依頼所
233 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/03/26(土) 17:51:00.66 ID:/kMHHCNX0 - >>232
スレタイがない 頭悪い依頼するなよ
|
- 自治体も近隣住民も納得してる核融合研究所の実験開始に、市民団体が文句
61 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/03/26(土) 17:53:58.00 ID:/kMHHCNX0 - >>60
磁場がなくなったら核融合を維持できなくなって止まるよ
|
- 自衛隊、総員24.8万人から実質16万人動員…過労死の危険も
379 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/03/26(土) 17:57:16.90 ID:/kMHHCNX0 - >>372
もっと民間がやるべきなんだよ。 自衛隊は自衛隊にしかできない孤立地救援だとかに絞るべき。
|
- 自衛隊、総員24.8万人から実質16万人動員…過労死の危険も
421 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/03/26(土) 18:06:03.12 ID:/kMHHCNX0 - >>415
「出せるだけ出す」数を超えていたのが問題 海自とか修理中のフネも出せって言われていたからな
|
- 自衛隊、総員24.8万人から実質16万人動員…過労死の危険も
446 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/03/26(土) 18:10:39.09 ID:/kMHHCNX0 - というかもう規模の縮小はほぼ確定事項なんだけどね
|
- 自衛隊、総員24.8万人から実質16万人動員…過労死の危険も
483 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/03/26(土) 18:18:01.49 ID:/kMHHCNX0 - >>476
米軍は普通に仙台やらに物資下ろしてるだろ
|
- 自衛隊、総員24.8万人から実質16万人動員…過労死の危険も
491 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/03/26(土) 18:19:40.40 ID:/kMHHCNX0 - >>489
善意の悪行だったりするからたち悪いんだよな 食べ物もなしに被災地に来て、炊き出しを減らす作業に従事してしまうとかよくある話
|
- 自衛隊、総員24.8万人から実質16万人動員…過労死の危険も
497 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/03/26(土) 18:20:27.46 ID:/kMHHCNX0 - >>492
福島原発に真水ぶっこむ用にフネまで送り込んでるのにか? 横須賀を出たぞ
|
- 自治体も近隣住民も納得してる核融合研究所の実験開始に、市民団体が文句
70 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/03/26(土) 18:22:15.20 ID:/kMHHCNX0 - >>68
大電力が必要ってだけ。 レーザ核融合ならペタワット級のレーザが必要だからね
|
- 自衛隊、総員24.8万人から実質16万人動員…過労死の危険も
511 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/03/26(土) 18:22:41.44 ID:/kMHHCNX0 - >>505
福島原発は最大級に危険な場所だろw
|
- 自衛隊、総員24.8万人から実質16万人動員…過労死の危険も
516 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/03/26(土) 18:23:28.82 ID:/kMHHCNX0 - >>506
年度末で予算もモノも無いんだよ。 54億くらいの予備費に手をつけたみたいだけどな。
|
- 自衛隊、総員24.8万人から実質16万人動員…過労死の危険も
534 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/03/26(土) 18:26:48.52 ID:/kMHHCNX0 - >>531
10万が現場 5〜6万は後方支援 人 員 : 約107,000名 (陸災部隊:約70,000名、海災部隊:約15,200名、空災部隊:約21,300名、原子力災派部隊:約500名) 航空機 : 539機 (回転翼215機、固定翼324機) 艦 船 : 53隻 が活動中
|
- 自衛隊、総員24.8万人から実質16万人動員…過労死の危険も
549 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/03/26(土) 18:29:11.42 ID:/kMHHCNX0 - 初動10万は正しかったとか言う人がいるけど、
修理中の艦艇にまで出動しろと言ってる時点でキャパオーバーなんだよ。
|
- 自衛隊、総員24.8万人から実質16万人動員…過労死の危険も
563 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/03/26(土) 18:31:27.96 ID:/kMHHCNX0 - >>559
「早急に動かなきゃ助からない人」ってのはもう居なくなった。
|
- 自衛隊、総員24.8万人から実質16万人動員…過労死の危険も
571 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/03/26(土) 18:33:37.07 ID:/kMHHCNX0 - >>569
もう短期勝負はおわった 僻地・離島・孤立地は自衛隊がやらなきゃいかんがソレ以外は自衛隊でなくともいい
|
- 自衛隊、総員24.8万人から実質16万人動員…過労死の危険も
584 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/03/26(土) 18:35:33.66 ID:/kMHHCNX0 - >>573
シフト組んでやるってのは確定路線
|
- 自衛隊、総員24.8万人から実質16万人動員…過労死の危険も
593 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/03/26(土) 18:36:38.08 ID:/kMHHCNX0 - >>579
もう「津波に飲まれた人」は助からないよ。あとは遺体収容 被災地の整地なんて土建屋にやらせりゃいいし
|
- 自衛隊、総員24.8万人から実質16万人動員…過労死の危険も
612 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/03/26(土) 18:39:49.31 ID:/kMHHCNX0 - >>599
えっと…今更瓦礫の下から生存者が出ると思うの? 行方不明1万7千も絶望だよ、それなのに人海戦術で救助しろとかいうの?
|
- 自衛隊、総員24.8万人から実質16万人動員…過労死の危険も
645 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/03/26(土) 18:50:03.56 ID:/kMHHCNX0 - >>638
陸は6000人以上、空も3000人以上、海もおよそ1000人の漂流者を救助したりしてますが 消防団は1万人以上助けたのか、ふーん
|
- 自衛隊、総員24.8万人から実質16万人動員…過労死の危険も
658 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/03/26(土) 18:55:48.23 ID:/kMHHCNX0 - >>646
衣食住が壊滅してこの寒さだぞ ってのを想像できないくらい脳みそが貧困なんだろうな
|
- アニメスレ乱立者選民が規制されたぞー
38 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/03/26(土) 18:56:26.42 ID:/kMHHCNX0 - >>36
それは関西地方>>28
|
- 自衛隊、総員24.8万人から実質16万人動員…過労死の危険も
666 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/03/26(土) 18:58:16.49 ID:/kMHHCNX0 - >>661
集落ごと消滅したところがあるから全容解明はありえないね バカだろ?
|
- 自衛隊、総員24.8万人から実質16万人動員…過労死の危険も
670 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/03/26(土) 18:59:55.92 ID:/kMHHCNX0 - >>667
淡路島といっても広いが
|
- 自衛隊、総員24.8万人から実質16万人動員…過労死の危険も
675 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/03/26(土) 19:01:14.08 ID:/kMHHCNX0 - >>672
それは後期の話。
|
- 日本終了のお知らせ 13火山 地震後に活発化
709 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/03/26(土) 19:32:32.84 ID:/kMHHCNX0 - >>692
やはり北陸は神
|
- JAXAは東北地方太平洋沖地震の災害対策を支援しています。
1 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/03/26(土) 19:38:55.70 ID:/kMHHCNX0● ?-PLT(55234) ポイント特典 - sssp://img.2ch.net/ico/u_doutei.gif
JAXAは東北地方太平洋沖地震の災害対策を支援しています 3月11日に起こった東北地方太平洋沖地震では大津波の発生も重なり広範囲で甚大な被害が発生しました。 JAXAでは、陸域観測技術衛星「だいち」により現地の緊急観測を行い、国際協力を得ながら解析情報を政府に 提供しています。そして超高速インターネット衛星「きずな」や技術試験衛星VIII型「きく8号」で災害地に通信環境を 構築し、実験用航空機Queen Airで福島原子力発電所周辺上空の放射線量を計測するなど、災害対策の支援を 続けています。 この度の東北地方太平洋沖地震に関し、JAXA宇宙飛行士からの皆さまへのメッセージをお届けすると共に、 大規模災害により被災された多くの皆さまに謹んでお見舞いを申し上げます。 http://www.jaxa.jp/ 東北地方太平洋沖地震関連情報(宇宙利用ミッション本部) http://www.satnavi.jaxa.jp/index.html だいち災害情報(ALOS解析研究プロジェクト) http://www.eorc.jaxa.jp/ALOS/gallery/lib_data/j3disaster.htm 超高速インターネット衛星「きずな」による岩手県の災害対策支援の状況 http://www.satnavi.jaxa.jp/project/winds/news/2011/110311_earthquake.html 技術試験衛星VIII型「きく8号」による岩手県の災害対策支援の状況 http://www.satnavi.jaxa.jp/project/ets8/news/2011/110311_earthquake.html JAXA宇宙飛行士からのメッセージ(宇宙ステーション・きぼう広報・情報センター) http://iss.jaxa.jp/topics/2011/03/110324_astronaut_msg.html
|
- 日本終了のお知らせ 13火山 地震後に活発化
753 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/03/26(土) 19:40:35.36 ID:/kMHHCNX0 - 実は富士山はソレほどやばくない
|
- 自衛隊、総員24.8万人から実質16万人動員…過労死の危険も
750 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/03/26(土) 19:41:58.70 ID:/kMHHCNX0 - >>749
かかったのは即応予備自の招集、もう現場投入してるはず
|