- 戦後ずっと自民党政権が続いてたんだから、原発の問題を民主党に擦り付けるのは無理がある
463 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[sage]:2011/03/25(金) 17:26:52.11 ID:j8nQ6k1d0 - 自民党と原発利権 国民の生命や健康より利権やイデオロギーを重視したのが今回の結末だ!
★自民党、IAEAからの日本の古い原発耐震指針への警告を無視 ★自民党、米NRCによる日本の原発の冷却機能についての警鐘を無視 ★自民党、野党の「福島原発の耐震安全性総点検等を求める申し入れ」を却下 ★自民党、国会で原子力発電所の津波対策を約束するも放置 ★自民党、福島原発の定期検査の間隔を13ヶ月から24ヶ月に延長 ★自民党、東京電力からの献金の見返りに原発の緩い耐震設計を認可 ★電力系16社、自民に献金 4年で1億円超 ★公益企業役員 自民に1.2億円 電力9社・東京ガス 事実上の企業献金 ★電力9社役員の87%が献金 自民に3390万円 ★安倍氏推進の自民政策機関 セミナーに公益企業 ★財界首脳陣の会社から自民党総研に出向 ★電力9社 自民献金 役員の7割・139人 ★電力役員格付け 自民献金 会長社長30万 平取締役12万 ★不正続出の東京電力 役員半数超、自民に献金 本紙調べ ★電力9社役員の7割、自民献金 計2500万円 ★関西電力役員、自民の政治資金団体に個人献金 ★自粛したはずの献金 北海道電力 役員個人がいっせいに 自民と道知事の団体へ ★電力9社役員が自民に献金 東京ガスも、額は横並び プルサーマル 東北の候補者に聞く 自民全員が推進 2009/08/27 06:10 【河北新報】 http://www.47news.jp/localnews/miyagi/2009/08/post_20090827110600.htm 衆院選の東北25選挙区の立候補者95人に実施したアンケート(全員が回答)で、 プルサーマル計画の是非について聞いた。 自民党の公認候補候補は全員が実施に賛成した。
|
- 戦後ずっと自民党政権が続いてたんだから、原発の問題を民主党に擦り付けるのは無理がある
476 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[sage]:2011/03/25(金) 17:27:20.08 ID:j8nQ6k1d0 - 核散希望
今回の事故は警告を握りつぶした安倍晋三と麻生太郎による人災です(核散希望) ウィキリークスが暴露、「日本の原発は安全面で問題」とIAEAが08年に警告―中国紙 Record China 3月18日(金)8時57分配信 ウィキリークスが暴露、「日本の原発は安全面で問題」とIAEAが08年に警告―中国紙 拡大写真 16日、ウィキリークスよると、国際原子力機関(IAEA)が2008年、日本の原発は大地震があった場合、極めて深刻な事態に陥ると警告していながら、日本側に重視されなかったことが分かった。写真は14日、水素爆発を起こした福島第1原発3号機。 2011年3月16日、内部告発サイト「ウィキリークス」が15日に公表した資料によると、国際原子力機関(IAEA)が2008年、日本の原発は大地震があった場合、極めて深刻な事態に陥ると警告していながら、日本側に重視されなかったことが分かった。中国日報が伝えた。 複数の英メディアが伝えた。それによると、IAEAは2008年12月、日本の原子力施設は安全基準の面で後れをとっており、大規模な地震が発生した場合、極めて深刻な事態に陥ると警告していた。 その後、日本政府は安全基準を引き上げる措置をとることを承諾したが、実際にとられた措置は非常に限定的だった。 当時の設計では震度7の地震が来ても問題ないとしていたが、今回の地震はマグニチュード9.0でその想定を超えていた。日本は過去35年でわずか3回しか安全基準を更新していないという。(翻訳・編集/NN)
|
- 戦後ずっと自民党政権が続いてたんだから、原発の問題を民主党に擦り付けるのは無理がある
481 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[sage]:2011/03/25(金) 17:27:44.58 ID:j8nQ6k1d0 - 核散希望
今回の事故は警告を握りつぶした安倍晋三と麻生太郎による人災です(核散希望) 共産党、国会で福島原発事故を予言→自民党安倍政権が総スルー 福島第一第二原発事故を予見していた共産党吉井英勝衆院議員(京大工学部原子核 工学科卒)の2005-07の国会質問(その3)地震で電源が破壊され冷却システムが 機能停止する危険を2006年に指摘するも、政府(自民党・安倍晋三総理) は「大丈夫」の一点張り マスコミも大スポンサー電力会社に「配慮」して今回起きた危険が指摘されていたのを総スルー 第164回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 >最悪の場合には、崩壊熱が除去できなければ、 >これは炉心溶融であるとか水蒸気爆発であるとか水素爆発であるとか、 >要するに、どんな場合にもチェルノブイリに近いことを想定して >対策をきちんきちんととらなければいけないと思うんです。 >大規模地震によってバックアップ電源の送電系統が破壊されるということがあります。 第165回国会 衆戯院 内閣委員会 3号 >原発がとまっても機器冷却系が働かなきゃいけませんが、 >外部電源からとれればそれからも行けるんですが、それも大規模地震のときはとれないわけですね。 >海外で見られるように、事故に遭遇した場合、ディーゼル発電機もバッテリーも働かなくなったときに >機器冷却系などが働かなくなるという問題が出てきますね。
|
- 戦後ずっと自民党政権が続いてたんだから、原発の問題を民主党に擦り付けるのは無理がある
774 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[sage]:2011/03/25(金) 17:58:06.53 ID:j8nQ6k1d0 - 核散希望
今回の事故は警告を握りつぶした安倍晋三と麻生太郎による人災です(核散希望) 麻生がIAEAへの警告を無視して原子力安全対策費を減額 ウィキリークスが暴露、「日本の原発は安全面で問題」とIAEAが08年に警告―中国紙 16日、ウィキリークスよると、国際原子力機関(IAEA)が2008年、日本の原発は大地震があった場合、極めて深刻な事態に陥ると警告していながら、日本側に重視されなかったことが分かった。写真は14日、水素爆発を起こした福島第1原発3号機。 2011年3月16日、内部告発サイト「ウィキリークス」が15日に公表した資料によると、国際原子力機関(IAEA)が2008年、日本の原発は大地震があった場合、極めて深刻な事態に陥ると警告していながら、日本側に重視されなかったことが分かった。中国日報が伝えた。 総務省の公式サイトより ■ 平成20年度予算書関連 http://www.bb.mof.go.jp/server/2008/dlpdf/DL200811001.pdf (59ページ) 原子力安全対策費 3,769,000(千円) ■ 平成21年度予算書関連 http://www.bb.mof.go.jp/server/2009/dlpdf/DL200911001.pdf (59ページ) 原子力安全対策費 3,627,972(千円)
|
- 戦後ずっと自民党政権が続いてたんだから、原発の問題を民主党に擦り付けるのは無理がある
796 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[sage]:2011/03/25(金) 18:01:15.66 ID:j8nQ6k1d0 - 核散希望
今回の事故は警告を握りつぶした安倍晋三と麻生太郎による人災です(核散希望) 麻生がIAEAへの警告を無視して原子力安全対策費を減額 ウィキリークスが暴露、「日本の原発は安全面で問題」とIAEAが08年に警告―中国紙 16日、ウィキリークスよると、国際原子力機関(IAEA)が2008年、日本の原発は大地震があった場合、極めて深刻な事態に陥ると警告していながら、日本側に重視されなかったことが分かった。 2011年3月16日、内部告発サイト「ウィキリークス」が15日に公表した資料によると、国際原子力機関(IAEA)が2008年、日本の原発は大地震があった場合、極めて深刻な事態に陥ると警告していながら、日本側に重視されなかったことが分かった。中国日報が伝えた。 複数の英メディアが伝えた。それによると、IAEAは2008年12月、日本の原子力施設は安全基準の面で後れをとっており、大規模な地震が発生した場合、極めて深刻な事態に陥ると警告していた。 その後、日本政府は安全基準を引き上げる措置をとることを承諾したが、実際にとられた措置は非常に限定的だった。 当時の設計では震度7の地震が来ても問題ないとしていたが、今回の地震はマグニチュード9.0でその想定を超えていた。日本は過去35年でわずか3回しか安全基準を更新していないという。(翻訳・編集/NN) 総務省の公式サイトより ■ 平成20年度予算書関連 http://www.bb.mof.go.jp/server/2008/dlpdf/DL200811001.pdf (59ページ) 原子力安全対策費 3,769,000(千円) ■ 平成21年度予算書関連 http://www.bb.mof.go.jp/server/2009/dlpdf/DL200911001.pdf (59ページ) 原子力安全対策費 3,627,972(千円)
|
- 【おれたちの麻生】麻生太郎が来た!Twitterで日の丸アイコン「なにこの安心感。もう泣けてくる。。」
908 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[sage]:2011/03/25(金) 18:01:35.92 ID:j8nQ6k1d0 - 核散希望
今回の事故は警告を握りつぶした安倍晋三と麻生太郎による人災です(核散希望) 麻生がIAEAへの警告を無視して原子力安全対策費を減額 ウィキリークスが暴露、「日本の原発は安全面で問題」とIAEAが08年に警告―中国紙 16日、ウィキリークスよると、国際原子力機関(IAEA)が2008年、日本の原発は大地震があった場合、極めて深刻な事態に陥ると警告していながら、日本側に重視されなかったことが分かった。 2011年3月16日、内部告発サイト「ウィキリークス」が15日に公表した資料によると、国際原子力機関(IAEA)が2008年、日本の原発は大地震があった場合、極めて深刻な事態に陥ると警告していながら、日本側に重視されなかったことが分かった。中国日報が伝えた。 複数の英メディアが伝えた。それによると、IAEAは2008年12月、日本の原子力施設は安全基準の面で後れをとっており、大規模な地震が発生した場合、極めて深刻な事態に陥ると警告していた。 その後、日本政府は安全基準を引き上げる措置をとることを承諾したが、実際にとられた措置は非常に限定的だった。 当時の設計では震度7の地震が来ても問題ないとしていたが、今回の地震はマグニチュード9.0でその想定を超えていた。日本は過去35年でわずか3回しか安全基準を更新していないという。(翻訳・編集/NN) 総務省の公式サイトより ■ 平成20年度予算書関連 http://www.bb.mof.go.jp/server/2008/dlpdf/DL200811001.pdf (59ページ) 原子力安全対策費 3,769,000(千円) ■ 平成21年度予算書関連 http://www.bb.mof.go.jp/server/2009/dlpdf/DL200911001.pdf (59ページ) 原子力安全対策費 3,627,972(千円)
|
- 戦後ずっと自民党政権が続いてたんだから、原発の問題を民主党に擦り付けるのは無理がある
811 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[sage]:2011/03/25(金) 18:03:05.24 ID:j8nQ6k1d0 - 共産党、国会で福島原発事故を予言→自民党安倍政権が総スルー
福島第一第二原発事故を予見していた共産党吉井英勝衆院議員(京大工学部原子核 工学科卒)の2005-07の国会質問(その3)地震で電源が破壊され冷却システムが 機能停止する危険を2006年に指摘するも、政府(自民党・安倍晋三総理) は「大丈夫」の一点張り マスコミも大スポンサー電力会社に「配慮」して今回起きた危険が指摘されていたのを総スルー 第164回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 >最悪の場合には、崩壊熱が除去できなければ、 >これは炉心溶融であるとか水蒸気爆発であるとか水素爆発であるとか、 >要するに、どんな場合にもチェルノブイリに近いことを想定して >対策をきちんきちんととらなければいけないと思うんです。 >大規模地震によってバックアップ電源の送電系統が破壊されるということがあります。 第165回国会 衆戯院 内閣委員会 3号 >原発がとまっても機器冷却系が働かなきゃいけませんが、 >外部電源からとれればそれからも行けるんですが、それも大規模地震のときはとれないわけですね。 >海外で見られるように、事故に遭遇した場合、ディーゼル発電機もバッテリーも働かなくなったときに >機器冷却系などが働かなくなるという問題が出てきますね。
|
- 戦後ずっと自民党政権が続いてたんだから、原発の問題を民主党に擦り付けるのは無理がある
840 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[sage]:2011/03/25(金) 18:07:52.22 ID:j8nQ6k1d0 - 石原慎太郎の身体をはったパフォーマンス 一覧
着エロ出演の娘を持つ消防隊隊長が隊員の安全を無視して海から最短距離ではあるが、 もっとも放射能汚染のひどい場所での海水汲み取りを主張。 遠くから引水するように指示した上層部の命令を無視。それ政府批判して得点稼ぎ。 男泣きして右翼的軍隊的全体主義的精神論美学でアピールwwwww 東北震災では出し惜しみしていた備蓄ミネラル水をバラマキ大量配布! 死にそうな顔で自慢の東京水(大阪の水を散々馬鹿にしてきたw)を一気飲み!! 今回の震災での死者は7万人を超える模様 これは原発のために、地震の想定予想を誤魔化した地震学者の人災だ。 責任逃れのため本当に危険なとき以外も保険のため津波警報を乱発していた気象庁の狼少年も避難を遅らせた。 そして、震災の救済が遅れているのはすべて原発事故のため。 原発事故をおこしたのはすべて日本の保守的思想をもった連中の責任。 保守的思想が今回のすべての悲劇の根っこにある。
|
- 戦後ずっと自民党政権が続いてたんだから、原発の問題を民主党に擦り付けるのは無理がある
842 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[sage]:2011/03/25(金) 18:08:14.50 ID:j8nQ6k1d0 - 石原慎太郎 発言
能登半島地震について 震度6の地震がきた。ああいう田舎ならいいんです」「東京ならかなりの被害が出ただろう」と発言 東北地震について 日本人のアイデンティティーは我欲。この津波をうまく利用して我欲を1回洗い落とす必要がある。やっぱり天罰だと思う」と発言 同日、記者会見で「天罰」発言について追及されると、「『被災された人は非常に耳障りな言葉に聞こえるかもしれないが』と言葉を添えた」と釈明して撤回をしなかったが、実際にはそのような言葉は添えていなかった。 核兵器について 日本は核兵器をつくるべき。日本は1年以内に核兵器を開発することができ、世界に力強いメッセージを送れると発言 「東京湾に原発」石原知事が推進論(読売) 「完ぺきな管理が行われれば、東京湾に原子力発電所を造ってもいい」――。 二十六日に東京国際フォーラム(東京・丸の内)で開かれた日本原子力産業会議の年次大会で、 東京都の石原慎太郎知事が思い切った原発推進論を展開した。 招待講演者として立った同知事は「首都としてエネルギー問題は重要だ」と切り出し、 「(日本には)それだけの管理能力があると思うし、技術もある」と話し、原発技術に対する信頼性を強調した。 「(日本には)それだけの管理能力があると思うし、技術もある」と話し、原発技術に対する信頼性を強調した。 「(日本には)それだけの管理能力があると思うし、技術もある」と話し、原発技術に対する信頼性を強調した。 「(日本には)それだけの管理能力があると思うし、技術もある」と話し、原発技術に対する信頼性を強調した。 「(日本には)それだけの管理能力があると思うし、技術もある」と話し、原発技術に対する信頼性を強調した。
|
- 名前欄に【!denki】で現在の電気使用量が表示される
959 : 【東電 90.4 %】 (東京都)[sage]:2011/03/25(金) 18:12:20.15 ID:j8nQ6k1d0 - tes
|
- 【原発】1号機に真水注入開始
535 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[sage]:2011/03/25(金) 18:13:25.60 ID:j8nQ6k1d0 - 今、民主と大連立を組むのは、不利だという政局判断により、国民の生命・安全より自党の利益を優先し言い訳して連立拒否したのが自民党(今現在議員は個人でのボランティア程度の働きしかできずに暇な状態)
今、民主と大連立を組むのは、不利だという政局判断により、国民の生命・安全より自党の利益を優先し言い訳して連立拒否したのが自民党(今現在議員は個人でのボランティア程度の働きしかできずに暇な状態) 今、民主と大連立を組むのは、不利だという政局判断により、国民の生命・安全より自党の利益を優先し言い訳して連立拒否したのが自民党(今現在議員は個人でのボランティア程度の働きしかできずに暇な状態)
|
- 戦後ずっと自民党政権が続いてたんだから、原発の問題を民主党に擦り付けるのは無理がある
869 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[sage]:2011/03/25(金) 18:13:46.54 ID:j8nQ6k1d0 - 今、民主と大連立を組むのは、不利だという政局判断により、国民の生命・安全より自党の利益を優先し言い訳して連立拒否したのが自民党(今現在議員は個人でのボランティア程度の働きしかできずに暇な状態)
今、民主と大連立を組むのは、不利だという政局判断により、国民の生命・安全より自党の利益を優先し言い訳して連立拒否したのが自民党(今現在議員は個人でのボランティア程度の働きしかできずに暇な状態) 今、民主と大連立を組むのは、不利だという政局判断により、国民の生命・安全より自党の利益を優先し言い訳して連立拒否したのが自民党(今現在議員は個人でのボランティア程度の働きしかできずに暇な状態)
|
- 今夜の朝まで生テレビのテーマは「やるぞ!日本復活!」 田原vsホリエモンvs勝間の生議論対決を生放送
850 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[sage]:2011/03/25(金) 18:16:16.35 ID:j8nQ6k1d0 - 今、民主と大連立を組むのは、不利だという政局判断により、国民の生命・安全より自党の利益を優先し言い訳して連立拒否したのが自民党(今現在議員は個人でのボランティア程度の働きしかできずに暇な状態)
今、民主と大連立を組むのは、不利だという政局判断により、国民の生命・安全より自党の利益を優先し言い訳して連立拒否したのが自民党(今現在議員は個人でのボランティア程度の働きしかできずに暇な状態) 今、民主と大連立を組むのは、不利だという政局判断により、国民の生命・安全より自党の利益を優先し言い訳して連立拒否したのが自民党(今現在議員は個人でのボランティア程度の働きしかできずに暇な状態)
|
- - 本日午後7時半から 菅首相のメッセージ -
623 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[sage]:2011/03/25(金) 18:16:35.77 ID:j8nQ6k1d0 - 今、民主と大連立を組むのは、不利だという政局判断により、国民の生命・安全より自党の利益を優先し言い訳して連立拒否したのが自民党(今現在議員は個人でのボランティア程度の働きしかできずに暇な状態)
今、民主と大連立を組むのは、不利だという政局判断により、国民の生命・安全より自党の利益を優先し言い訳して連立拒否したのが自民党(今現在議員は個人でのボランティア程度の働きしかできずに暇な状態) 今、民主と大連立を組むのは、不利だという政局判断により、国民の生命・安全より自党の利益を優先し言い訳して連立拒否したのが自民党(今現在議員は個人でのボランティア程度の働きしかできずに暇な状態)
|
- - 本日午後7時半から 菅首相のメッセージ -
628 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[sage]:2011/03/25(金) 18:17:24.32 ID:j8nQ6k1d0 - 今、民主と大連立を組むのは、不利だという政局判断により、国民の生命・安全より自党の利益を優先し言い訳して連立拒否したのが自民党(今現在議員は個人でのボランティア程度の働きしかできずに暇な状態)
今、民主と大連立を組むのは、不利だという政局判断により、国民の生命・安全より自党の利益を優先し言い訳して連立拒否したのが自民党(今現在議員は個人でのボランティア程度の働きしかできずに暇な状態) 今、民主と大連立を組むのは、不利だという政局判断により、国民の生命・安全より自党の利益を優先し言い訳して連立拒否したのが自民党(今現在議員は個人でのボランティア程度の働きしかできずに暇な状態)
|
- 緊急地震速報
691 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/25(金) 20:43:31.23 ID:j8nQ6k1d0 - 民放見てると全然気づかないな
どの局も地震速報遅すぎ
|
- 枝野官房長官 「大丈夫なんか言ってないし 直ちにとは、今すぐのこと。将来は知らんよ」 ★2
443 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[sage]:2011/03/25(金) 21:06:01.98 ID:j8nQ6k1d0 - 核散希望
今回の事故は警告を握りつぶした安倍晋三と麻生太郎による人災です(核散希望) 麻生がIAEAへの警告を無視して原子力安全対策費を減額 ウィキリークスが暴露、「日本の原発は安全面で問題」とIAEAが08年に警告―中国紙 16日、ウィキリークスよると、国際原子力機関(IAEA)が2008年、日本の原発は大地震があった場合、極めて深刻な事態に陥ると警告していながら、日本側に重視されなかったことが分かった。 2011年3月16日、内部告発サイト「ウィキリークス」が15日に公表した資料によると、国際原子力機関(IAEA)が2008年、日本の原発は大地震があった場合、極めて深刻な事態に陥ると警告していながら、日本側に重視されなかったことが分かった。中国日報が伝えた。 複数の英メディアが伝えた。それによると、IAEAは2008年12月、日本の原子力施設は安全基準の面で後れをとっており、大規模な地震が発生した場合、極めて深刻な事態に陥ると警告していた。 その後、日本政府は安全基準を引き上げる措置をとることを承諾したが、実際にとられた措置は非常に限定的だった。 当時の設計では震度7の地震が来ても問題ないとしていたが、今回の地震はマグニチュード9.0でその想定を超えていた。日本は過去35年でわずか3回しか安全基準を更新していないという。(翻訳・編集/NN) 総務省の公式サイトより ■ 平成20年度予算書関連 http://www.bb.mof.go.jp/server/2008/dlpdf/DL200811001.pdf (59ページ) 原子力安全対策費 3,769,000(千円) ■ 平成21年度予算書関連 http://www.bb.mof.go.jp/server/2009/dlpdf/DL200911001.pdf (59ページ) 原子力安全対策費 3,627,972(千円)
|
- 【原発】原子力発電所総合 269
775 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[sage]:2011/03/25(金) 21:06:23.68 ID:j8nQ6k1d0 - 核散希望
今回の事故は警告を握りつぶした安倍晋三と麻生太郎による人災です(核散希望) 麻生がIAEAへの警告を無視して原子力安全対策費を減額 ウィキリークスが暴露、「日本の原発は安全面で問題」とIAEAが08年に警告―中国紙 16日、ウィキリークスよると、国際原子力機関(IAEA)が2008年、日本の原発は大地震があった場合、極めて深刻な事態に陥ると警告していながら、日本側に重視されなかったことが分かった。 2011年3月16日、内部告発サイト「ウィキリークス」が15日に公表した資料によると、国際原子力機関(IAEA)が2008年、日本の原発は大地震があった場合、極めて深刻な事態に陥ると警告していながら、日本側に重視されなかったことが分かった。中国日報が伝えた。 複数の英メディアが伝えた。それによると、IAEAは2008年12月、日本の原子力施設は安全基準の面で後れをとっており、大規模な地震が発生した場合、極めて深刻な事態に陥ると警告していた。 その後、日本政府は安全基準を引き上げる措置をとることを承諾したが、実際にとられた措置は非常に限定的だった。 当時の設計では震度7の地震が来ても問題ないとしていたが、今回の地震はマグニチュード9.0でその想定を超えていた。日本は過去35年でわずか3回しか安全基準を更新していないという。(翻訳・編集/NN) 総務省の公式サイトより ■ 平成20年度予算書関連 http://www.bb.mof.go.jp/server/2008/dlpdf/DL200811001.pdf (59ページ) 原子力安全対策費 3,769,000(千円) ■ 平成21年度予算書関連 http://www.bb.mof.go.jp/server/2009/dlpdf/DL200911001.pdf (59ページ) 原子力安全対策費 3,627,972(千円)
|
- 菅総理からのメッセージが感動的すぎると話題に「見直した」「涙が止まらない」「ありがとう民主党」などの声
578 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[sage]:2011/03/25(金) 21:06:46.48 ID:j8nQ6k1d0 - 核散希望
今回の事故は警告を握りつぶした安倍晋三と麻生太郎による人災です(核散希望) 麻生がIAEAへの警告を無視して原子力安全対策費を減額 ウィキリークスが暴露、「日本の原発は安全面で問題」とIAEAが08年に警告―中国紙 16日、ウィキリークスよると、国際原子力機関(IAEA)が2008年、日本の原発は大地震があった場合、極めて深刻な事態に陥ると警告していながら、日本側に重視されなかったことが分かった。 2011年3月16日、内部告発サイト「ウィキリークス」が15日に公表した資料によると、国際原子力機関(IAEA)が2008年、日本の原発は大地震があった場合、極めて深刻な事態に陥ると警告していながら、日本側に重視されなかったことが分かった。中国日報が伝えた。 複数の英メディアが伝えた。それによると、IAEAは2008年12月、日本の原子力施設は安全基準の面で後れをとっており、大規模な地震が発生した場合、極めて深刻な事態に陥ると警告していた。 その後、日本政府は安全基準を引き上げる措置をとることを承諾したが、実際にとられた措置は非常に限定的だった。 当時の設計では震度7の地震が来ても問題ないとしていたが、今回の地震はマグニチュード9.0でその想定を超えていた。日本は過去35年でわずか3回しか安全基準を更新していないという。(翻訳・編集/NN) 総務省の公式サイトより ■ 平成20年度予算書関連 http://www.bb.mof.go.jp/server/2008/dlpdf/DL200811001.pdf (59ページ) 原子力安全対策費 3,769,000(千円) ■ 平成21年度予算書関連 http://www.bb.mof.go.jp/server/2009/dlpdf/DL200911001.pdf (59ページ) 原子力安全対策費 3,627,972(千円)
|
- 都知事選は「石原圧勝」の情勢★2
690 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[sage]:2011/03/25(金) 21:07:07.92 ID:j8nQ6k1d0 - 核散希望
今回の事故は警告を握りつぶした安倍晋三と麻生太郎による人災です(核散希望) 麻生がIAEAへの警告を無視して原子力安全対策費を減額 ウィキリークスが暴露、「日本の原発は安全面で問題」とIAEAが08年に警告―中国紙 16日、ウィキリークスよると、国際原子力機関(IAEA)が2008年、日本の原発は大地震があった場合、極めて深刻な事態に陥ると警告していながら、日本側に重視されなかったことが分かった。 2011年3月16日、内部告発サイト「ウィキリークス」が15日に公表した資料によると、国際原子力機関(IAEA)が2008年、日本の原発は大地震があった場合、極めて深刻な事態に陥ると警告していながら、日本側に重視されなかったことが分かった。中国日報が伝えた。 複数の英メディアが伝えた。それによると、IAEAは2008年12月、日本の原子力施設は安全基準の面で後れをとっており、大規模な地震が発生した場合、極めて深刻な事態に陥ると警告していた。 その後、日本政府は安全基準を引き上げる措置をとることを承諾したが、実際にとられた措置は非常に限定的だった。 当時の設計では震度7の地震が来ても問題ないとしていたが、今回の地震はマグニチュード9.0でその想定を超えていた。日本は過去35年でわずか3回しか安全基準を更新していないという。(翻訳・編集/NN) 総務省の公式サイトより ■ 平成20年度予算書関連 http://www.bb.mof.go.jp/server/2008/dlpdf/DL200811001.pdf (59ページ) 原子力安全対策費 3,769,000(千円) ■ 平成21年度予算書関連 http://www.bb.mof.go.jp/server/2009/dlpdf/DL200911001.pdf (59ページ) 原子力安全対策費 3,627,972(千円)
|
- 年 金 は 崩 壊 し ま し た
751 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[sage]:2011/03/25(金) 21:08:27.76 ID:j8nQ6k1d0 - 核散希望
今回の事故は警告を握りつぶした安倍晋三と麻生太郎による人災です(核散希望) 麻生がIAEAへの警告を無視して原子力安全対策費を減額 ウィキリークスが暴露、「日本の原発は安全面で問題」とIAEAが08年に警告―中国紙 16日、ウィキリークスよると、国際原子力機関(IAEA)が2008年、日本の原発は大地震があった場合、極めて深刻な事態に陥ると警告していながら、日本側に重視されなかったことが分かった。 2011年3月16日、内部告発サイト「ウィキリークス」が15日に公表した資料によると、国際原子力機関(IAEA)が2008年、日本の原発は大地震があった場合、極めて深刻な事態に陥ると警告していながら、日本側に重視されなかったことが分かった。中国日報が伝えた。 複数の英メディアが伝えた。それによると、IAEAは2008年12月、日本の原子力施設は安全基準の面で後れをとっており、大規模な地震が発生した場合、極めて深刻な事態に陥ると警告していた。 その後、日本政府は安全基準を引き上げる措置をとることを承諾したが、実際にとられた措置は非常に限定的だった。 当時の設計では震度7の地震が来ても問題ないとしていたが、今回の地震はマグニチュード9.0でその想定を超えていた。日本は過去35年でわずか3回しか安全基準を更新していないという。(翻訳・編集/NN) 総務省の公式サイトより ■ 平成20年度予算書関連 http://www.bb.mof.go.jp/server/2008/dlpdf/DL200811001.pdf (59ページ) 原子力安全対策費 3,769,000(千円) ■ 平成21年度予算書関連 http://www.bb.mof.go.jp/server/2009/dlpdf/DL200911001.pdf (59ページ) 原子力安全対策費 3,627,972(千円)
|
- 菅総理「福島原発からの避難範囲を決めたのは専門家」
38 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[sage]:2011/03/25(金) 21:08:50.35 ID:j8nQ6k1d0 - 核散希望
今回の事故は警告を握りつぶした安倍晋三と麻生太郎による人災です(核散希望) 麻生がIAEAへの警告を無視して原子力安全対策費を減額 ウィキリークスが暴露、「日本の原発は安全面で問題」とIAEAが08年に警告―中国紙 16日、ウィキリークスよると、国際原子力機関(IAEA)が2008年、日本の原発は大地震があった場合、極めて深刻な事態に陥ると警告していながら、日本側に重視されなかったことが分かった。 2011年3月16日、内部告発サイト「ウィキリークス」が15日に公表した資料によると、国際原子力機関(IAEA)が2008年、日本の原発は大地震があった場合、極めて深刻な事態に陥ると警告していながら、日本側に重視されなかったことが分かった。中国日報が伝えた。 複数の英メディアが伝えた。それによると、IAEAは2008年12月、日本の原子力施設は安全基準の面で後れをとっており、大規模な地震が発生した場合、極めて深刻な事態に陥ると警告していた。 その後、日本政府は安全基準を引き上げる措置をとることを承諾したが、実際にとられた措置は非常に限定的だった。 当時の設計では震度7の地震が来ても問題ないとしていたが、今回の地震はマグニチュード9.0でその想定を超えていた。日本は過去35年でわずか3回しか安全基準を更新していないという。(翻訳・編集/NN) 総務省の公式サイトより ■ 平成20年度予算書関連 http://www.bb.mof.go.jp/server/2008/dlpdf/DL200811001.pdf (59ページ) 原子力安全対策費 3,769,000(千円) ■ 平成21年度予算書関連 http://www.bb.mof.go.jp/server/2009/dlpdf/DL200911001.pdf (59ページ) 原子力安全対策費 3,627,972(千円)
|
- 東京電力 「3・9掛ける10の6乗ベクレル、パー立方センチメートルとなっております」 記者「?」
133 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[sage]:2011/03/25(金) 21:11:10.89 ID:j8nQ6k1d0 - 核散希望
今回の事故は警告を握りつぶした安倍晋三と麻生太郎による人災です(核散希望) 麻生がIAEAへの警告を無視して原子力安全対策費を減額 ウィキリークスが暴露、「日本の原発は安全面で問題」とIAEAが08年に警告―中国紙 16日、ウィキリークスよると、国際原子力機関(IAEA)が2008年、日本の原発は大地震があった場合、極めて深刻な事態に陥ると警告していながら、日本側に重視されなかったことが分かった。 2011年3月16日、内部告発サイト「ウィキリークス」が15日に公表した資料によると、国際原子力機関(IAEA)が2008年、日本の原発は大地震があった場合、極めて深刻な事態に陥ると警告していながら、日本側に重視されなかったことが分かった。中国日報が伝えた。 複数の英メディアが伝えた。それによると、IAEAは2008年12月、日本の原子力施設は安全基準の面で後れをとっており、大規模な地震が発生した場合、極めて深刻な事態に陥ると警告していた。 その後、日本政府は安全基準を引き上げる措置をとることを承諾したが、実際にとられた措置は非常に限定的だった。 当時の設計では震度7の地震が来ても問題ないとしていたが、今回の地震はマグニチュード9.0でその想定を超えていた。日本は過去35年でわずか3回しか安全基準を更新していないという。(翻訳・編集/NN) 総務省の公式サイトより ■ 平成20年度予算書関連 http://www.bb.mof.go.jp/server/2008/dlpdf/DL200811001.pdf (59ページ) 原子力安全対策費 3,769,000(千円) ■ 平成21年度予算書関連 http://www.bb.mof.go.jp/server/2009/dlpdf/DL200911001.pdf (59ページ) 原子力安全対策費 3,627,972(千円)
|
- 緊急地震速報
893 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[sage]:2011/03/25(金) 21:11:33.27 ID:j8nQ6k1d0 - 核散希望
今回の事故は警告を握りつぶした安倍晋三と麻生太郎による人災です(核散希望) 麻生がIAEAへの警告を無視して原子力安全対策費を減額 ウィキリークスが暴露、「日本の原発は安全面で問題」とIAEAが08年に警告―中国紙 16日、ウィキリークスよると、国際原子力機関(IAEA)が2008年、日本の原発は大地震があった場合、極めて深刻な事態に陥ると警告していながら、日本側に重視されなかったことが分かった。 2011年3月16日、内部告発サイト「ウィキリークス」が15日に公表した資料によると、国際原子力機関(IAEA)が2008年、日本の原発は大地震があった場合、極めて深刻な事態に陥ると警告していながら、日本側に重視されなかったことが分かった。中国日報が伝えた。 複数の英メディアが伝えた。それによると、IAEAは2008年12月、日本の原子力施設は安全基準の面で後れをとっており、大規模な地震が発生した場合、極めて深刻な事態に陥ると警告していた。 その後、日本政府は安全基準を引き上げる措置をとることを承諾したが、実際にとられた措置は非常に限定的だった。 当時の設計では震度7の地震が来ても問題ないとしていたが、今回の地震はマグニチュード9.0でその想定を超えていた。日本は過去35年でわずか3回しか安全基準を更新していないという。(翻訳・編集/NN) 総務省の公式サイトより ■ 平成20年度予算書関連 http://www.bb.mof.go.jp/server/2008/dlpdf/DL200811001.pdf (59ページ) 原子力安全対策費 3,769,000(千円) ■ 平成21年度予算書関連 http://www.bb.mof.go.jp/server/2009/dlpdf/DL200911001.pdf (59ページ) 原子力安全対策費 3,627,972(千円)
|
- 石原都知事 「地震は天の声」 と懲りずに発言
21 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[sage]:2011/03/25(金) 21:15:43.01 ID:j8nQ6k1d0 - 石原都知事:24日選挙出陣式で、再度「地震は天の声」と発言。「高校卒業者の徴兵制」の必要を訴える
東京都の石原慎太郎知事が福島県災害対策本部を訪れ、 佐藤雄平・福島県知事と会談しました。会談後、石原氏は 報道陣に「私は原発推進論者です、今でも。日本のような 資源のない国で原発を欠かしてしまったら経済は立って いかないと思う」。 石原慎太郎の身体をはったパフォーマンス 一覧 消防隊隊長が隊員の安全を無視して海から最短距離ではあるが、 もっとも放射能汚染のひどい場所での海水汲み取りを主張。 遠くから引水するように指示した上層部の命令を無視。それ政府批判して得点稼ぎ。 男泣きして右翼的軍隊的全体主義的精神論美学でアピールwwwww 東北震災では出し惜しみしていた備蓄ミネラル水をバラマキ大量配布! 死にそうな顔で自慢の東京水(大阪の水を散々馬鹿にしてきたw)を一気飲み!!
|
- 石原都知事 「地震は天の声」 と懲りずに発言
31 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[sage]:2011/03/25(金) 21:16:23.83 ID:j8nQ6k1d0 - 石原東京の名物 一覧
原発天罰水 ダイオキシン入り江戸前寿司 都民の宝 新銀行東京(石原銀行) 長期格付 S&P トリプルB-(投資適格とされる10段階のうち最下位) お台場第一原発の放射能汚染による奇形鹿(石原延啓作) http://www.tagboat.com/contents/feel/ex-chamber_memo/images/03%E7%9F%B3%E5%8E%9F%E5%BB%B6%E5%95%93.jpg 石原慎太郎 発言 能登半島地震について 震度6の地震がきた。ああいう田舎ならいいんです」「東京ならかなりの被害が出ただろう」と発言 東北地震について 日本人のアイデンティティーは我欲。この津波をうまく利用して我欲を1回洗い落とす必要がある。やっぱり天罰だと思う」と発言 同日、記者会見で「天罰」発言について追及されると、「『被災された人は非常に耳障りな言葉に聞こえるかもしれないが』と言葉を添えた」と釈明して撤回をしなかったが、実際にはそのような言葉は添えていなかった。 核兵器について 日本は核兵器をつくるべき。日本は1年以内に核兵器を開発することができ、世界に力強いメッセージを送れると発言 「東京湾に原発」石原知事が推進論(読売) 「完ぺきな管理が行われれば、東京湾に原子力発電所を造ってもいい」――。 二十六日に東京国際フォーラム(東京・丸の内)で開かれた日本原子力産業会議の年次大会で、 東京都の石原慎太郎知事が思い切った原発推進論を展開した。 招待講演者として立った同知事は「首都としてエネルギー問題は重要だ」と切り出し、 「(日本には)それだけの管理能力があると思うし、技術もある」と話し、原発技術に対する信頼性を強調した。
|
- 石原都知事 「地震は天の声」 と懲りずに発言
56 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[sage]:2011/03/25(金) 21:17:58.03 ID:j8nQ6k1d0 - 核散希望
今回の事故は警告を握りつぶした安倍晋三と麻生太郎による人災です(核散希望) 麻生がIAEAへの警告を無視して原子力安全対策費を減額 ウィキリークスが暴露、「日本の原発は安全面で問題」とIAEAが08年に警告―中国紙 16日、ウィキリークスよると、国際原子力機関(IAEA)が2008年、日本の原発は大地震があった場合、極めて深刻な事態に陥ると警告していながら、日本側に重視されなかったことが分かった。 2011年3月16日、内部告発サイト「ウィキリークス」が15日に公表した資料によると、国際原子力機関(IAEA)が2008年、日本の原発は大地震があった場合、極めて深刻な事態に陥ると警告していながら、日本側に重視されなかったことが分かった。中国日報が伝えた。 複数の英メディアが伝えた。それによると、IAEAは2008年12月、日本の原子力施設は安全基準の面で後れをとっており、大規模な地震が発生した場合、極めて深刻な事態に陥ると警告していた。 その後、日本政府は安全基準を引き上げる措置をとることを承諾したが、実際にとられた措置は非常に限定的だった。 当時の設計では震度7の地震が来ても問題ないとしていたが、今回の地震はマグニチュード9.0でその想定を超えていた。日本は過去35年でわずか3回しか安全基準を更新していないという。(翻訳・編集/NN) 総務省の公式サイトより ■ 平成20年度予算書関連 http://www.bb.mof.go.jp/server/2008/dlpdf/DL200811001.pdf (59ページ) 原子力安全対策費 3,769,000(千円) ■ 平成21年度予算書関連 http://www.bb.mof.go.jp/server/2009/dlpdf/DL200911001.pdf (59ページ) 原子力安全対策費 3,627,972(千円) *枝野が原子力安全対策費を仕分けしたとかいっているのは自民党工作員の完全なデマですので注意!
|
- 石原都知事 「地震は天の声」 と懲りずに発言
72 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[sage]:2011/03/25(金) 21:18:52.62 ID:j8nQ6k1d0 - 核散希望
今回の事故は警告を握りつぶした安倍晋三と麻生太郎による人災です(核散希望) 麻生がIAEAへの警告を無視して原子力安全対策費を減額 ウィキリークスが暴露、「日本の原発は安全面で問題」とIAEAが08年に警告―中国紙 16日、ウィキリークスよると、国際原子力機関(IAEA)が2008年、日本の原発は大地震があった場合、極めて深刻な事態に陥ると警告していながら、日本側に重視されなかったことが分かった。 2011年3月16日、内部告発サイト「ウィキリークス」が15日に公表した資料によると、国際原子力機関(IAEA)が2008年、日本の原発は大地震があった場合、極めて深刻な事態に陥ると警告していながら、日本側に重視されなかったことが分かった。中国日報が伝えた。 複数の英メディアが伝えた。それによると、IAEAは2008年12月、日本の原子力施設は安全基準の面で後れをとっており、大規模な地震が発生した場合、極めて深刻な事態に陥ると警告していた。 その後、日本政府は安全基準を引き上げる措置をとることを承諾したが、実際にとられた措置は非常に限定的だった。 当時の設計では震度7の地震が来ても問題ないとしていたが、今回の地震はマグニチュード9.0でその想定を超えていた。日本は過去35年でわずか3回しか安全基準を更新していないという。(翻訳・編集/NN) 総務省の公式サイトより ■ 平成20年度予算書関連 http://www.bb.mof.go.jp/server/2008/dlpdf/DL200811001.pdf (59ページ) 原子力安全対策費 3,769,000(千円) ■ 平成21年度予算書関連 http://www.bb.mof.go.jp/server/2009/dlpdf/DL200911001.pdf (59ページ) 原子力安全対策費 3,627,972(千円) *枝野が原子力安全対策費を仕分けしたとかいっているのは自民党工作員の完全なデマですので注意!
|