トップページ
>
ニュース速報
>
2011年03月25日
>
Xf2Xe6PT0
書き込み順位&時間帯一覧
314 位
/30834 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
1
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
1
0
2
2
2
4
1
1
1
2
3
19
22
61
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(大阪府)
名無しさん@涙目です。(東京都)
名無しさん@涙目です。(長屋)
東京電力、100万kWの東扇島火力発電所1号機が復活 キタ━ヽ( ゚∀゚)ノ┌┛)`Д゚)・;'━!!
ミャンマーで大地震 25名以上死亡
【スマホ】「Xperia arc」人柱スレッド
色 盲 テ ス ト
東電社員「デマに踊らされ叩いてる奴ら…下請けだけじゃなく俺達も現場にいる」by twitter@tyuu_bou
天理教 施設などに被災者受け入れへ 信者以外も可
女の子が作ってくれた弁当 糞まずかったときの上手い返事
被ばく作業員の搬送がどうみても普通じゃない件 ブルーシートでぐるぐる巻き
都知事選は「石原圧勝」の情勢★2
被ばく作業員3人、意識もはっきりし、歩行も可能、すぐ退院できちゃうかも
その他8スレッド
すべて表示する
書き込みレス一覧
<<前へ
【禿】 反省会
445 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[sage]:2011/03/25(金) 23:28:34.47 ID:Xf2Xe6PT0
iPadの文字が小さすぎて読み取れなくて
逆宣伝になってしまったな
ゲーム会社「ゲームに5000円も払わすのは搾取! 今は無料ゲーに課金を重ねるのが正しい」と批判
608 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[sage]:2011/03/25(金) 23:29:43.13 ID:Xf2Xe6PT0
>>604
ゲームでビジネスしてるのって
結局、任天堂だけだよな。
ゲーム会社「ゲームに5000円も払わすのは搾取! 今は無料ゲーに課金を重ねるのが正しい」と批判
618 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[sage]:2011/03/25(金) 23:31:54.66 ID:Xf2Xe6PT0
前からずっと言われてることなんだけど
DL限定ってのは、インフラがボトルネックになって不可能
ゲーム会社「ゲームに5000円も払わすのは搾取! 今は無料ゲーに課金を重ねるのが正しい」と批判
623 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[sage]:2011/03/25(金) 23:33:28.49 ID:Xf2Xe6PT0
なぜか体験版がクソで中身はそこそこ良いのに売れなくなったゲーム
↓
EoE
EoEの体験版を作った奴は処分を受けてもいい
ゲーム会社「ゲームに5000円も払わすのは搾取! 今は無料ゲーに課金を重ねるのが正しい」と批判
630 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[sage]:2011/03/25(金) 23:36:17.31 ID:Xf2Xe6PT0
任天堂ってゲームの枠組みを作る段階では
少人数でじっくり作り上げて社内でコンペしたりして
OKサインが出ると、一気に大人数で作り上げるって方式らしいけど
任天堂のゲームは常に一定のクオリティがあるのは
そういう作り方がいいのかもしれない。
結局、少人数の才能のある人間が枠組み作るのが一番良いんだろうな。
ゲーム会社「ゲームに5000円も払わすのは搾取! 今は無料ゲーに課金を重ねるのが正しい」と批判
641 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[sage]:2011/03/25(金) 23:38:37.35 ID:Xf2Xe6PT0
一応、>>1の体験版についてあんまり言及されてないから言っておくと
海外では体験版を出すと、体験版だけで満足してしまい購入しないって人が多いらしい。
体験版作るのもかなり手間暇がかかるのも問題だし
体験版でボリュームがないと客が「つまらない」と判断して離れるし
ボリュームをつけると「もう満足した」と言って離れていく。
体験版に関してあhそういうジレンマを抱えてるらしい。
ゲーム会社「ゲームに5000円も払わすのは搾取! 今は無料ゲーに課金を重ねるのが正しい」と批判
655 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[sage]:2011/03/25(金) 23:42:35.21 ID:Xf2Xe6PT0
>>644
携帯ゲームに関してはメディアがhypeしすぎてる。
ほとんどの携帯ゲームが1ドル以下もしくは無料だし
ランキングに載ってるゲームもDL数が10程度の事が多いらしい。
結局、携帯ゲームは日本のiアプリとかと同じ方向に行き壁が見えてるし
モバゲーなどのようにSNSとくっついての課金システムしかないと言われてる。
ゲーム会社「ゲームに5000円も払わすのは搾取! 今は無料ゲーに課金を重ねるのが正しい」と批判
671 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[sage]:2011/03/25(金) 23:47:26.54 ID:Xf2Xe6PT0
>>667
url見た瞬間に、クソはちまのブログとわかるリンクを張るなよ
ゲーム会社「ゲームに5000円も払わすのは搾取! 今は無料ゲーに課金を重ねるのが正しい」と批判
675 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[sage]:2011/03/25(金) 23:48:17.26 ID:Xf2Xe6PT0
アメリカでは既にガチャで30万近い金を払った小学生か中学生が出て問題になったな
ゲーム会社「ゲームに5000円も払わすのは搾取! 今は無料ゲーに課金を重ねるのが正しい」と批判
677 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[sage]:2011/03/25(金) 23:48:59.10 ID:Xf2Xe6PT0
>>674
日本の同人ゲームはそういうのが主流でしょ。
間口が広くて良いと俺は思うよ
ゲーム会社「ゲームに5000円も払わすのは搾取! 今は無料ゲーに課金を重ねるのが正しい」と批判
705 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[sage]:2011/03/25(金) 23:58:03.18 ID:Xf2Xe6PT0
>>703
ゲームとしてつまらないから
<<前へ
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。