トップページ > ニュース速報 > 2011年03月25日 > P1dh4LGI0

書き込み順位&時間帯一覧

9 位/30834 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数496131113121114105111293683000000160



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(東京都)
名無しさん@涙目です。(京都府)
【原発】原子力発電所総合 257
大阪に住むなら東京で被爆したほうがマシ
【原発】原子力発電所総合 258
オヅラ大激怒「1歳未満の乳児は飲んではいけない? じゃあ1歳と1日の乳児はどうすんだ!え?え?」
【南風GOwwGOw】ドイツ気象庁発表─ 道民念願の南風!北海道が死の大地に ★2
消防隊員の放射性物質放出現場作業手当て「日額5500円」  参院議長「もっと上積みしてもいいのでは」
いまだに原発賛成してる関東人はこういう事故があったときの停電だの放射能汚染だのに文句いうなよな
海外の記者「日本のマスコミ酷過ぎ。テレビは感動や希望話を前面に出し、事故や汚染の状況は後回し」
原発問題は解決したのに危険厨はいつまで「日本終わる」って言い続けるの?終わってるのはお前自身だよ?
【原発】原子力発電所総合 259

その他35スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

次へ>>
【原発】原子力発電所総合 257
826 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/25(金) 00:36:34.71 ID:P1dh4LGI0
>>790
まあ2日間で雨と一緒に降ったヨウ素の量は、
放射線危険区域のヨウ素の量を超えてるからね。
ちゃんとマスコミもこういうことをこまめに発表して、
大丈夫だと思っている人に自主的に勘付かせた方がいいよ。
大阪に住むなら東京で被爆したほうがマシ
470 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/25(金) 00:41:31.98 ID:P1dh4LGI0
いや、かなりの量の放射性物質が降った東京よりかなりマシ。
水も土壌も汚染されてないからね。

1950〜1960年代の大気中核実験の時代とは比べ物にならないほどの量が、
短期間で降り注いでいる。
【原発】原子力発電所総合 257
964 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/25(金) 00:48:53.85 ID:P1dh4LGI0
>>946
東京もピークからは少し下げたけど、以前高止まりしてる。
降り落ちた放射性部室が飛ぶか流れるかしないとずっとこのままかな?
ハァ
【原発】原子力発電所総合 258
43 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/25(金) 00:54:44.61 ID:P1dh4LGI0
>>31
愛媛のは輸送段階でくっついたと思われ。
【原発】原子力発電所総合 258
118 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/25(金) 01:00:29.91 ID:P1dh4LGI0
>>104
いや取りあえず冷やさないと。
【原発】原子力発電所総合 258
234 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/25(金) 01:09:14.45 ID:P1dh4LGI0
>>146
ただ、日本に限っては現在の方がその当時と比べ物にならないくらい多いようだ。
年間で多いときでも約2500(Bq/u)だったが、
東京は2日で32300+35700=68000(Bq/u)のヨウ素が降りそそいでる。
【原発】原子力発電所総合 258
452 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/25(金) 01:28:54.79 ID:P1dh4LGI0
>>389
そうなんだよ。そこに気付いてないって言うか誤魔化してるのか現実逃避してるのか。
っていうか、もうかなりの量のヨウ素が降りそそいでるんだが。
徐々に関西に機能を移転して行った方がいいと主運dけどなぁ。
水と土壌が駄目ってかなり厳しい事なんだが。
オヅラ大激怒「1歳未満の乳児は飲んではいけない? じゃあ1歳と1日の乳児はどうすんだ!え?え?」
386 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/25(金) 01:30:29.18 ID:P1dh4LGI0
乳児に限らず、子供は飲まないほうが良いようだが。
【南風GOwwGOw】ドイツ気象庁発表─ 道民念願の南風!北海道が死の大地に ★2
669 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/25(金) 01:34:32.03 ID:P1dh4LGI0
おいおい、食料どうするんだよ。

西風早く吹いてくれー!
消防隊員の放射性物質放出現場作業手当て「日額5500円」  参院議長「もっと上積みしてもいいのでは」
477 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/25(金) 01:37:53.84 ID:P1dh4LGI0
手当増やすより、特別報奨金でも出してやれよ。
相当量の放射線浴びてるんだから。
現場で働いてる人たちにもね。
【原発】原子力発電所総合 258
624 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/25(金) 01:46:30.02 ID:P1dh4LGI0
>>591
いや使用済み燃料プールの熱が上がって、
かなりやばい状態だったから、
あの時はああするしかなかったようだ。
いまだに原発賛成してる関東人はこういう事故があったときの停電だの放射能汚染だのに文句いうなよな
341 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/25(金) 01:52:28.36 ID:P1dh4LGI0
水と土壌の汚染はやっぱりきついわ…
他のエネルギーに変えていかないとね。
海外の記者「日本のマスコミ酷過ぎ。テレビは感動や希望話を前面に出し、事故や汚染の状況は後回し」
396 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/25(金) 01:59:29.75 ID:P1dh4LGI0
テレビは東電がスポンサーだしなぁ。
パニック恐れているのか、安全、大丈夫、ただちにしか言わないし。
ただちに逃げろとは言わないまでも、
チェルノブイリでは5年後に甲状腺がん患者が激増している事をはっきりとデータとして伝え、
自主的な判断で行動してもらうべきなんだが。
【原発】原子力発電所総合 258
993 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/25(金) 02:26:59.67 ID:P1dh4LGI0
>>934
ヨウ素は甲状腺にあつまるからピンポイントでやられる。
原発問題は解決したのに危険厨はいつまで「日本終わる」って言い続けるの?終わってるのはお前自身だよ?
87 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/25(金) 02:35:37.66 ID:P1dh4LGI0
なんで危険厨が収束を願ってない事になってるんだ?

いろいろなデータを見て危険性を言っているのが危険厨
安全だという自分に都合のいいデータを持ってきて、
それを信じ込むんで精神の安定をはかっているのが安全厨って感じに見えるが。
【原発】原子力発電所総合 259
93 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/25(金) 02:39:45.97 ID:P1dh4LGI0
>>70
土壌沈着しちゃってるぽいなぁ。
新宿も雨降ってないのに高止まり。
今日初めてはじめの一歩のパンチングマシーンやったけど緊張してたから間違えて隣にいた店員殴ってた
22 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/25(金) 02:47:18.20 ID:P1dh4LGI0
ああ会場変更で試合は行われるのか。
東京は水が駄目だし当然だね。
精神的にきついんで、これみて少しは頑張りたいよ。
原子力安全保安院のズラ「現実的に原子力に代わるモノがない。需要を満たすためには原発がないと無理」
219 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/25(金) 02:49:38.03 ID:P1dh4LGI0
急に出来ないのは誰もがわかってるよ。
徐々に減らしていく方向にもっていくのが普通だろ。
水と土壌を汚染した責任はとってもらうからな。
逃げられると思うよな。
【原発】原子力発電所総合 259
168 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/25(金) 02:54:15.46 ID:P1dh4LGI0
>>146
複雑な配管といっているから、まあそういうことなんだろう。

原発の配管がそれより単純だといいけど。
【速報】ビビった中国電力が慌てて島根原発の津波対策を進める
294 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/25(金) 03:07:01.90 ID:P1dh4LGI0
正しいよな。
これで行動しなかったらかなりの馬鹿だろ。
【原発】原子力発電所総合 259
283 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/25(金) 03:12:01.81 ID:P1dh4LGI0
>>10見ると、東電始め保安院などの原子力関係者は全部駄目だね。
腹くくって責任とる人間がいないと、
ココまでの大参事になるってことが良くわかったよ。
【原発】原子力発電所総合 259
308 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/25(金) 03:16:18.76 ID:P1dh4LGI0
>>288
体内に取り込まれると骨に沈着する。
白血病の原因にもなるようだが。
【原発】原子力発電所総合 259
317 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/25(金) 03:17:43.94 ID:P1dh4LGI0
>>304
カラスはこれから繁殖期だからね。
あまり心配ないと思うよ。
【原発】原子力発電所総合 259
336 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/25(金) 03:22:01.53 ID:P1dh4LGI0
>>326
いやちゃんと分けた方がいいね。
国外への輸出も関西からの方がいい。
こっちに持ってくると、大気中の放射性物質が付着する可能性が大きい。
原子力安全保安院のズラ「現実的に原子力に代わるモノがない。需要を満たすためには原発がないと無理」
755 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/25(金) 03:24:56.46 ID:P1dh4LGI0
>>700
まあいまは研究段階だけど、
原発へらしていずれ実用化しないとね。
実家へ帰る関西人が急増中
84 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/25(金) 03:26:53.54 ID:P1dh4LGI0
まあ当然だろ。
ただちに影響は出ないが、
摂取し続けていたら5年後くらいから甲状腺がんの影響が出始めるのは、
チェルノブイリでわかっているし。
【原発】原子力発電所総合 259
389 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/25(金) 03:33:30.90 ID:P1dh4LGI0
>>346
輸出拠点は関西に移さないと駄目だろうね。
船も出てるし。
名古屋もOKか。
【原発】原子力発電所総合 259
407 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/25(金) 03:38:12.52 ID:P1dh4LGI0
>>401
一瞬で死ねたらむしろ楽なんじゃないかな?
まあ人によるけど。
これから放射性物質を警戒しながらの日々を送らなくちゃならない。
東京も結構な量が雨で降ったし。
原発が落ち着かないとまた風に乗ってやってくるし。
【原発】原子力発電所総合 259
425 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/25(金) 03:40:31.71 ID:P1dh4LGI0
>>409
だよなぁ。
政府命令出さないと仕事を止められない所が多々あるのに。
安全ばかり言って沈静化をはかるのはもうやめろ。
【原発】原子力発電所総合 259
438 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/25(金) 03:43:46.93 ID:P1dh4LGI0
>>427
マスコミは長期的な影響をほとんど報じてないね。
ただちに、ばかりで。
【緊急速報】東京23区の野菜からセシウム検出
80 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/25(金) 03:51:49.58 ID:P1dh4LGI0
>>65
>光るセシウム137の塊に魔力を感じた

魔力。じわじわくるw
【原発】原子力発電所総合 259
562 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/25(金) 03:59:07.80 ID:P1dh4LGI0
>>545
オーストラリアの観測は正しかったのかな。
こういうのでかでかと報じて、安全だと思ってる人たちに危機意識を持たせてくれよ。

チェルノブイリのセシウムって理論通りに減少してないんだっけ。
もうこの土地は駄目だろう。
政府は新しい住まいを提供しないと。
【原発】原子力発電所総合 259
580 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/25(金) 04:01:28.14 ID:P1dh4LGI0
>>564
手をつけられるのかよ?
【原発】原子力発電所総合 259
615 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/25(金) 04:04:22.27 ID:P1dh4LGI0
>>600
何回か地震があったよね。
【原発】原子力発電所総合 259
674 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/25(金) 04:07:39.06 ID:P1dh4LGI0
ハァ、プルトニウムの覚悟はしておいた方が良さそうだな。
【原発】原子力発電所総合 259
758 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/25(金) 04:13:08.96 ID:P1dh4LGI0
作業どうなるんだ?
水を抜くのか?
抜いた水はどこに?
ミネラルウォーターで薄めて海にでも流すのか?
【原発】原子力発電所総合 259
821 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/25(金) 04:17:10.61 ID:P1dh4LGI0
しかし、軽く隠蔽体質になれちゃってるこっち側も凄いな。
記者ももっと追及しろよ。
東電にみんな殺されるぞ。
【原発】原子力発電所総合 259
859 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/25(金) 04:19:38.91 ID:P1dh4LGI0
昨日は捻挫とかで誤魔化してた屑どもだからなぁ。
【原発】原子力発電所総合 259
903 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/25(金) 04:23:02.45 ID:P1dh4LGI0
都合よく故障するよなw
【原発】原子力発電所総合 259
958 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/25(金) 04:26:19.85 ID:P1dh4LGI0
>>929
責任どころか、数年後ただちに、大丈夫の効果がなくなったら、
被害にあった人にやられるだろこれ。
【原発】原子力発電所総合 260
144 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/25(金) 04:42:50.75 ID:P1dh4LGI0
>>83
まあそういうことだろうね。
プールの水漏れかと思ったが、圧力下がってるのは…
ハァ。
【原発】原子力発電所総合 260
245 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/25(金) 04:51:06.74 ID:P1dh4LGI0
>>230
海外から提供があったんじゃないのか?
【原発】原子力発電所総合 260
297 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/25(金) 04:55:48.88 ID:P1dh4LGI0
>>253
もう一度親を説得して逃げる準備をしたほうがいいと思われ。
避難先での生活を築く準備もね。

>>259
ありがおとうございます。
どうみても長期化だよなぁ。
たまってる水を抜かなければまともに作業できないし。
水を抜くにも海に垂れ流しするわけにも行かないし。
【原発】原子力発電所総合 260
362 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/25(金) 05:03:11.46 ID:P1dh4LGI0
>>351
東電はそれに答えようとしない。
【原発】原子力発電所総合 260
416 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/25(金) 05:08:58.39 ID:P1dh4LGI0
>>397
そう一回帰ってね。
タイミングは
わからん。
向こうで生活できるのであれば、早いほうがいいかもね。
もし落ち着いたら戻ってきてもいいし。
【原発】原子力発電所総合 260
457 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/25(金) 05:14:30.81 ID:P1dh4LGI0
>>449
枝野が指定した30キロ圏外じゃないかな?
【原発】原子力発電所総合 260
482 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/25(金) 05:17:01.42 ID:P1dh4LGI0
>>474
もしそうなったら、
いつか復興のために戻ってきて欲しいが。
【原発】原子力発電所総合 260
516 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/25(金) 05:20:49.74 ID:P1dh4LGI0
>>484
原発から北西40キロの地点だそうだ。
半径30キロから50キロに広げた方がいいのに。
賠償金とか恐れての見ごろしか?
【原発】原子力発電所総合 260
531 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/25(金) 05:23:22.00 ID:P1dh4LGI0
>>501
そんな所だろうね。
ジワジワやられるのは、やっぱりきついなぁ。
【原発】原子力発電所総合 260
549 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/25(金) 05:25:19.35 ID:P1dh4LGI0
>>537
福島のは海だからなぁ。
対策しないと海洋汚染が酷くなる。
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。