- 赤十字社って半分近くピンハネしてるんだろ?
21 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:2011/03/25(金) 20:44:01.59 ID:BBXRgDru0 - え
|
- 45km離れた福島・川俣 放射性ヨウ素15万1000ベクレル、放射性セシウム1万5100ベクレル
11 : 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 (静岡県)[]:2011/03/25(金) 20:47:51.17 ID:BBXRgDru0 - 死んだ
|
- 【速報】麻生 白骨死体で発見される
130 : 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 (静岡県)[]:2011/03/25(金) 20:49:08.54 ID:BBXRgDru0 - ほっけの煮付け
|
- 年 金 は 崩 壊 し ま し た
590 : 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 (静岡県)[]:2011/03/25(金) 20:51:09.99 ID:BBXRgDru0 - 老人なら生保より刑務所
|
- 東京電力 「3・9掛ける10の6乗ベクレル、パー立方センチメートルとなっております」 記者「?」
1 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:2011/03/25(金) 20:57:34.80 ID:BBXRgDru0● ?-PLT(18500) ポイント特典 - sssp://img.2ch.net/ico/1fu.gif
データ棒読み 「分かりません」繰り返す東電担当者 福島第1原発3号機で作業員が踏み入れた水から検出された放射性物質の濃度は、原子炉内の約1万倍 だった―。25日未明、東京都千代田区の本店で記者会見した東京電力の担当者は「どんなルートで水が 出てきたのか分からない…」と多くを語らず、沈黙した。 青い作業服姿の3人が現れ、会見が始まったのは午前3時50分。待機していた約30人の記者に紙を配ると、 記されたデータを淡々と棒読みした。 「3・9掛ける10の6乗ベクレル、パー立方センチメートルとなっております」 数字の意味を尋ねると、「高濃度です」「4オーダーほど高い数値です」。記者の「ゼロが四つで、1万倍という ことですか」との問いにやっと「はい、そうです」と答えた。 原因について相次いだ質問に対しては「調査中」「分かりません」を繰り返し、当日に線量を調査しなかった 危機管理の甘さを指摘されると、困惑の表情を浮かべ「水が流れてきた経緯を調査する」と話した。 さらに追及されると、放射線量が日々変化することへの認識が薄かったとした上で「安全管理の在り方を反省 している」と述べ、約1時間にわたった会見を終えた。 http://www.sponichi.co.jp/society/news/2011/03/25/kiji/K20110325000495870.html
|
- 下請け作業員被ばくに自衛隊幹部憤り 東電を猛批判「東電の指示、監督はどうなっているのか」
995 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:2011/03/25(金) 21:31:45.62 ID:BBXRgDru0 - 菅 「やれ」
|
- 東京電力 被爆作業員について「続けるかは本人の意志だよ」 下請け会社「今後の受注を考えたら・・」
977 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:2011/03/25(金) 21:34:52.76 ID:BBXRgDru0 - 東電社員は規則で危険な現場には入れません
|
- 東京電力 「3・9掛ける10の6乗ベクレル、パー立方センチメートルとなっております」 記者「?」
543 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:2011/03/25(金) 21:36:53.18 ID:BBXRgDru0 - >>463
そうなのか
|
- 【ざまああああ】枝野官房長官、東電に賠償免責の適用 「社会状況からありえない」と明言
1 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:2011/03/25(金) 22:14:36.74 ID:BBXRgDru0● ?-PLT(18500) ポイント特典 - sssp://img.2ch.net/ico/1fu.gif
東電に賠償免責の適用ない 福島第1の補償で官房長官 2011年3月25日 19時55分 枝野幸男官房長官は25日午後の記者会見で、巨大な自然災害などの場合に電力会社を免責する 原子力損害賠償法(原賠法)の例外規定が福島第1原発の事故で東京電力に適用される可能性に ついて「社会状況からありえない」と明言した。 福島第1原発事故に関わる国による補償は、国と東電の契約の上限の1200億円にとどめ、上限を 上回る賠償責任は東電が原則として負うことになる。 原賠法では「異常に巨大な天災地変または社会的動乱」の場合は、原子力災害に対する東電など 原子力事業者の賠償責任を免除し、国が負担する免責条項を定めている。 政府内には当初、今回の地震と津波は「未曽有の大災害だ」として免責を適用することも検討したが、 各地で放射性物質の検出が相次ぎ、東電が賠償責任を免れるのは「国民感情からも受け入れられない」 (財務省幹部)と判断した。 東電が補償しきれない場合は、国が財政投融資で東電に融資する案や、金融機関から東電への融資に 政府保証を付ける案が出ている。 (共同) http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011032501000995.html
|
- 被ばく作業員3人、意識もはっきりし、歩行も可能、すぐ退院できちゃうかも
465 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:2011/03/25(金) 22:49:06.56 ID:BBXRgDru0 - ■ 被爆の2名のうち1名死亡
被爆した2名のうち1名が死亡した。(昨日の二人かどうかは確認中だが、とにかく死んだ) 当初、福島医大に運ばれたものの、手のつけようがない状態だった。 被爆で死亡した人間はすでにかなりいるとみられるが、おそらく今回死亡した方は、菅直人の夜の記者会見で 公表されると思う。表に出る「福島原発で死亡した」被害者の第一号になるだろう。 以下はとある救急救命医からのメール。参考まで。 「昨日の今日で死んだところを見ると、昨日発表のベータ線熱傷ではないです。おそらく中性子線による全身の 急性放射線障害でしょう。炉心かプールの燃料棒に損傷があって核分裂反応が激しく起きていると思われます。 死んだのなら、昨日発表のミリシーベルト単位の被曝量は嘘ですね。1,000倍のシーベルトの単位です。」 http://www.nikaidou.com/archives/11938
|
- 【ざまああああ】枝野官房長官、東電に賠償免責の適用「社会状況からありえない」と明言★2
1 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:2011/03/25(金) 23:00:26.44 ID:BBXRgDru0● ?-PLT(18500) ポイント特典 - sssp://img.2ch.net/ico/1fu.gif
東電に賠償免責の適用ない 福島第1の補償で官房長官 2011年3月25日 19時55分 枝野幸男官房長官は25日午後の記者会見で、巨大な自然災害などの場合に電力会社を免責する 原子力損害賠償法(原賠法)の例外規定が福島第1原発の事故で東京電力に適用される可能性に ついて「社会状況からありえない」と明言した。 福島第1原発事故に関わる国による補償は、国と東電の契約の上限の1200億円にとどめ、上限を 上回る賠償責任は東電が原則として負うことになる。 原賠法では「異常に巨大な天災地変または社会的動乱」の場合は、原子力災害に対する東電など 原子力事業者の賠償責任を免除し、国が負担する免責条項を定めている。 政府内には当初、今回の地震と津波は「未曽有の大災害だ」として免責を適用することも検討したが、 各地で放射性物質の検出が相次ぎ、東電が賠償責任を免れるのは「国民感情からも受け入れられない」 (財務省幹部)と判断した。 東電が補償しきれない場合は、国が財政投融資で東電に融資する案や、金融機関から東電への融資に 政府保証を付ける案が出ている。 (共同) http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011032501000995.html 【ざまああああ】枝野官房長官、東電に賠償免責の適用 「社会状況からありえない」と明言 http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1301058876/
|
- プルサーマル用MOX燃料、フランスから日本に向けて出発 「ウランプルトニウムマシマシ」
1 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:2011/03/25(金) 23:35:54.63 ID:BBXRgDru0● ?-PLT(18500) ポイント特典 - sssp://img.2ch.net/ico/1fu.gif
MOX燃料が4月に日本へ 福島3号機と同タイプ 【パリ共同】環境保護団体グリーンピース・フランスは24日、フランスの核燃料工場で再処理された プルトニウム・ウラン混合酸化物(MOX)燃料を積んだ輸送船が、4月上旬にも日本に向けて出発 すると発表した。 運搬されるMOX燃料は福島第1原発3号機で使われているものと同タイプ。同原発の事故による不安 が広がる中、危険を伴う遠距離海上輸送を実施し、日本に新たな核燃料を届けることに同団体は 「フランス政府も核燃料会社アレバ社も全く無責任だ」と批判を強めている。 輸送船はフランス北西部ラアーグの再処理工場で加工されたMOX燃料を積み、4月4日の週に シェルブール港から日本に向けて出発する見通し。一方、アレバ社は「その時期に出発する予定は ない」と出発の延期を示唆している。 日本の電力各社は、アレバ社に原発のプルサーマル用にMOX燃料の加工を依頼しており、これまで 4回フランスから日本へ海上輸送されている。福島第1原発で現在使われている燃料は、このうち 1999年の1回目の輸送で運ばれたMOX燃料だという。 2011/03/25 01:08 http://www.47news.jp/47topics/e/202360.php
|
- 【速報】グルーポン・ジャパン株式会社の社員を誹謗中傷した2chネラー14人を逮捕
23 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:2011/03/25(金) 23:47:50.40 ID:BBXRgDru0 - まだ生きてたのかk5ww
|
- 【ざまああああ】枝野官房長官、東電に賠償免責の適用「社会状況からありえない」と明言★2
345 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:2011/03/25(金) 23:54:13.82 ID:BBXRgDru0 - 枝野長官「東電の損害賠償免責、あり得ない」
枝野官房長官は25日の記者会見で、東京電力福島第一原子力発電所事故で被害を受けた 周辺住民らへの損害賠償について、「安易に免責等の措置が取られることは、この経緯と 社会状況からあり得ない」と述べ、東電の賠償責任は免れないとの認識を示した。 原子力損害賠償法は、原発事故の損害は原則電力会社が賠償すると規定しているが、 「異常に巨大な天災地変か社会的動乱」が原因の場合は賠償責任を負わないとの例外規定 がある。枝野氏の発言は、東日本巨大地震による被害は例外に該当しないとの判断を示した ものだ。 (2011年3月25日22時52分 読売新聞) http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110325-OYT1T00980.htm?from=top
|