- 菅会見
22 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/03/25(金) 19:49:35.60 ID:A4xx8Tkf0 - 打ち切り
|
- 菅総理からのメッセージが感動的すぎると話題に「見直した」「涙が止まらない」「ありがとう民主党」などの声
9 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/03/25(金) 19:58:17.57 ID:A4xx8Tkf0 - 感動しすぎて赤い涙が出てきたわ
|
- 枝野官房長官 「大丈夫なんか言ってないし 直ちにとは、今すぐのこと。将来は知らんよ」
5 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/03/25(金) 20:00:28.19 ID:A4xx8Tkf0 - ひでえw
|
- 菅会見
172 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/03/25(金) 20:02:57.53 ID:A4xx8Tkf0 - >>167
>>164
|
- 枝野官房長官 「大丈夫なんか言ってないし 直ちにとは、今すぐのこと。将来は知らんよ」
138 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/03/25(金) 20:06:25.41 ID:A4xx8Tkf0 - >>65
鳩山はAAかわいかったから許した 菅と枝野はそういう擁護できるものがない
|
- 【ありがとう】 民主党 「旧高輪議員宿舎、被災者避難先に。電気・ガス・水道は使えないけど」
49 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/03/25(金) 20:18:42.76 ID:A4xx8Tkf0 - 旧衆院高輪議員宿舎の被災者入居を検討 耐震基準は満たさず
衆院議院運営委員会は25日の理事会で、東日本大震災や福島第1原発事故から避難してきた人の宿泊先として、 平成19年9月に閉鎖した旧衆院高輪議員宿舎(東京都港区)を活用できないか、検討することを決めた。 旧高輪宿舎は131世帯(1世帯当たり3LDK、83平方メートル)分の居住スペースがある。赤坂宿舎の新築に伴って旧九段宿舎とともに閉鎖したが、 建物は取り壊されないで残っている。閉鎖から約3年半過ぎていることから、衆院事務局が電気やガスなどのインフラの現状を調べる。 ただ建物は国の耐震基準を満たしておらず「補修の可能性も含め、いつ入居できるかは分からない」(事務局)という。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110325-00000631-san-pol これならやらないでいいわ
|
- 枝野官房長官 「大丈夫なんか言ってないし 直ちにとは、今すぐのこと。将来は知らんよ」
533 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/03/25(金) 20:22:01.10 ID:A4xx8Tkf0 - >>368
頭はいい 逃げを常に用意している それを人は卑怯という
|
- 【4000円から本日846円】東京電力の株で資産リスク分散してた人多いだろうけど今どんな気分?
6 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/03/25(金) 20:26:55.92 ID:A4xx8Tkf0 - 分散していれば問題なし
これだけだと憤死
|
- 枝野官房長官 「大丈夫なんか言ってないし 直ちにとは、今すぐのこと。将来は知らんよ」
743 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/03/25(金) 20:29:32.05 ID:A4xx8Tkf0 - >>630
鳩山と同じ 脱税のプロ 枝野官房長官 義理の親から2650万円の「子ども手当献金」 http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110131-00000015-pseven-pol
|
- 枝野官房長官 「大丈夫なんか言ってないし 直ちにとは、今すぐのこと。将来は知らんよ」
779 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/03/25(金) 20:31:19.37 ID:A4xx8Tkf0 - >>747
菅の在日献金、前原・野田・れんほうの脱税献金 こういうマイナス材料が報道されなくなったから
|
- 日本政府、電発促進税の値上げを検討。増税分は全国民の電気代に反映
7 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/03/25(金) 20:33:58.92 ID:A4xx8Tkf0 - ありがとう枝野
|
- 日本政府、電発促進税の値上げを検討。増税分は全国民の電気代に反映
30 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/03/25(金) 20:37:44.85 ID:A4xx8Tkf0 - >>11
政府・民主党も被害拡大させているから 菅&枝野により人災 菅 2日目に原発1時間も視察し、作業遅れ → 午後に爆発 枝野 直ちに連呼で風評被害拡大
|
- 緊急地震速報
359 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/03/25(金) 20:38:56.03 ID:A4xx8Tkf0 - 気づかなかった
|
- 45km離れた福島・川俣 放射性ヨウ素15万1000ベクレル、放射性セシウム1万5100ベクレル
1 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/03/25(金) 20:43:56.68 ID:A4xx8Tkf0● ?-PLT(12000) ポイント特典 - sssp://img.2ch.net/ico/anime_jyorujyu02.gif
<放射性物質>福島・川俣で最高値 南相馬のセシウムも 文部科学省は25日、福島第1原発から北西約45キロの福島県川俣町で、20日に採取した土1キログラム当たりから 放射性ヨウ素15万1000ベクレル、放射性セシウム1万5100ベクレルが検出されたと発表した。 19日採取分のヨウ素8万5400ベクレル、セシウム8690ベクレルを上回る最高値。 北約25キロの南相馬市でも20日採取分のセシウムが4850ベクレルと最高値となった。 そのほか、南西約40キロの小野町(ヨウ素1万4100、セシウム4630)▽西約40キロの田村市(同5390、同1250) ▽南約45キロのいわき市(同3万700、同1220)=単位ベクレル=が、18〜21日採取分から検出された。 小野町、いわき市は初調査。 23日の調査でヨウ素117万ベクレル、セシウム16万3000ベクレルが検出された飯舘村は新たな計測は行われていない。 都道府県に設置するモニタリングポスト(自動観測局、MP)は、25日午前9時時点で、茨城県0.285マイクロシーベルトなど7都県で通常値を超えた。 数値は24日からほぼ横ばい。 一方、原発から25〜55キロ離れた福島県内の33カ所の屋外で、25日午前7時半〜午後2時28分にモニタリングカーで調査したところ、 1時間当たりの大気中の放射線量は0.5〜92.5マイクロシーベルト。24日採取した沖合約30キロの8地点の海水1リットルからは、 ヨウ素16.9〜59.1ベクレル、セシウム8.32〜26.1ベクレルが検出された。いずれも健康に影響はないという。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110325-00000115-mai-soci
|
- 枝野官房長官 「大丈夫なんか言ってないし 直ちにとは、今すぐのこと。将来は知らんよ」 ★2
40 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/03/25(金) 20:44:19.22 ID:A4xx8Tkf0 - ただちに
辞職 しろ
|
- 枝野官房長官「私は震災・原発事故関連で大丈夫、安心と発言したこと一度もない」
65 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/03/25(金) 20:50:48.17 ID:A4xx8Tkf0 - すげえな
|
- 枝野官房長官 「大丈夫なんか言ってないし 直ちにとは、今すぐのこと。将来は知らんよ」 ★2
393 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/03/25(金) 21:03:08.24 ID:A4xx8Tkf0 - 枝野さえいなければもう少しマシだった
|
- 枝野官房長官 「大丈夫なんか言ってないし 直ちにとは、今すぐのこと。将来は知らんよ」 ★2
445 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/03/25(金) 21:06:27.83 ID:A4xx8Tkf0 - >>405
自主避難を呼び掛け=原発20〜30キロ圏―枝野官房長官 枝野幸男官房長官は25日午前の記者会見で、福島第1原発から半径20〜30キロ圏内の屋内退避対象地域について、 「住民の生活支援および自主避難を積極的に促進する」と述べ、政府として圏内の住民に自主的な避難を呼び掛けた。 さらに、枝野長官は「避難指示を想定した準備を加速する必要がある」と述べ、避難指示への切り替えに向け詰めの調整をしていることを明らかにした。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110325-00000075-jij-pol
|
- 枝野官房長官 「大丈夫なんか言ってないし 直ちにとは、今すぐのこと。将来は知らんよ」 ★2
532 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/03/25(金) 21:12:21.09 ID:A4xx8Tkf0 - >>482
直ちに影響はない
|
- 【千葉】 ホウレンソウ、春菊、パセリなどから、規制値上回る放射性物質
1 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/03/25(金) 21:17:36.92 ID:A4xx8Tkf0● ?-PLT(12000) ポイント特典 - sssp://img.2ch.net/ico/anime_jyorujyu02.gif
千葉県産の葉物野菜、規制値上回る放射性物質 千葉県は25日、同県多古町で生産されたホウレンソウから食品衛生法で定めた暫定規制値の1・75倍の放射性ヨウ素が検出されたと発表した。 旭市でも、春菊やパセリなど5品目から暫定規制値を上回る放射性ヨウ素が検出された。旭市の春菊については東京・築地市場に出荷されたものから、 20日に規制値の2倍以上の放射性ヨウ素が検出されており、旭市の生産者は25日まで、すべての野菜について出荷を停止していた。 県は多古町の生産者にも、ホウレンソウの出荷自粛を要請する。 県は22日と24日、県内10市町で野菜のサンプルを採り、民間機関に検査を依頼した。その結果、放射性ヨウ素の数値は、 野菜類の規制値1キロ・グラムあたり2000ベクレルに対し、多古町のホウレンソウが今回検査の最大値となる3500ベクレルを示した。 旭市では検査対象の14品目中、パセリ3100ベクレル、サンチュ2800ベクレル、春菊2300ベクレル、チンゲンサイ2200ベクレル、 セロリ2100ベクレルの計5品目が規制値を超えた。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110325-00000861-yom-soci
|
- 民主・三宅雪子氏、「アロマ記事」削除し「仕事が忙しすぎて他に何もできない」
22 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/03/25(金) 21:18:11.82 ID:A4xx8Tkf0 - 情報隠蔽は民主の十八番
|
- 菅首相 「農家の支援万全に。 国民も負担を分かち合おう」
1 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/03/25(金) 21:24:38.17 ID:A4xx8Tkf0● ?-PLT(12000) ポイント特典 - sssp://img.2ch.net/ico/anime_jyorujyu02.gif
<放射性物質>農家の支援万全に 菅首相 菅直人首相は25日夜、首相官邸で記者会見し、農産物から食品衛生法の暫定規制値を超える放射性物質が検出され、 出荷停止などの措置を取っていることについて「(農家などへの)確実な補償と支援に万全を期したい」と述べ、 国が積極的に支援する方針を示した。 また、政府職員を被災地に派遣して支援する意向を示すとともに「社会、国全体で負担を分かち合う姿勢で臨んでいく」と表明した。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110325-00000129-mai-soci
|
- 千葉の水死亡
8 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/03/25(金) 21:25:11.56 ID:A4xx8Tkf0 - 関連スレ
【千葉】 ホウレンソウ、春菊、パセリなどから、規制値上回る放射性物質 http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1301055456/
|
- 菅首相 「農家の支援万全に。 国民も負担を分かち合おう」
4 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/03/25(金) 21:25:40.75 ID:A4xx8Tkf0 - >>2
はい
|
- 枝野官房長官 「大丈夫なんか言ってないし 直ちにとは、今すぐのこと。将来は知らんよ」 ★2
763 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/03/25(金) 21:28:07.70 ID:A4xx8Tkf0 - >>746
ある 枝野官房長官「私は震災・原発事故関連で大丈夫、安心と発言したこと一度もない」 http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1301053346/
|
- 【無能】 枝野▼ 「自主避難しろよ」
980 : 【東電 87.5 %】 (神奈川県)[]:2011/03/25(金) 21:31:25.33 ID:A4xx8Tkf0 - >>979
赤くなくなった?
|
- 枝野官房長官「私は震災・原発事故関連で大丈夫、安心と発言したこと一度もない」
239 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/03/25(金) 21:33:26.16 ID:A4xx8Tkf0 - >>231
月曜には終了していた
|
- 千葉の水死亡
85 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/03/25(金) 21:35:12.57 ID:A4xx8Tkf0 - >>78
今日は出ていない 【安全】25日、神奈川の水道水からはヨウ素・セシウム不検出【関東の雄】 http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1301044475/
|
- みずほ銀行「システム障害は義援金のせい」
3 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/03/25(金) 21:36:57.62 ID:A4xx8Tkf0 - 他の銀行でおきてねえだろ
システムの設計ミス
|
- 【栃木】 春菊からも放射性ヨウ素
1 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/03/25(金) 21:40:35.68 ID:A4xx8Tkf0● ?-PLT(12000) ポイント特典 - sssp://img.2ch.net/ico/anime_jyorujyu02.gif
春菊から放射性ヨウ素=カキナは暫定規制値下回る―栃木県 栃木県は25日、さくら市と真岡市でハウス栽培されている春菊から、24日の検査で食品衛生法に基づく暫定規制値を上回る放射性ヨウ素を検出したと発表した。 規制値2000ベクレルに対し、検出された数値は4340ベクレルと2080ベクレルだった。同県はこれらの春菊の出荷自粛と既出荷分の自主回収を関係者らに要請した。 一方、露地野菜のカキナは、規制値と同じだった放射性セシウムが24日にはわずかに下回り、ホウレンソウは引き続き、放射性ヨウ素と放射性セシウムがともに上回った。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110325-00000179-jij-soci 関連スレ 【千葉】 ホウレンソウ、春菊、パセリなどから、規制値上回る放射性物質 http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1301055456/
|
- 【栃木】 春菊からも放射性ヨウ素
4 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/03/25(金) 21:42:58.55 ID:A4xx8Tkf0 - 栃木県産の春菊、規制値超える放射性物質検出
栃木県は25日、同県さくら市と真岡市で生産された春菊から、食品衛生法の暫定規制値を超える放射性ヨウ素が検出されたと発表した。 県は県内の農業団体に、春菊の出荷自粛と出荷品の自主回収を要請した。 この春菊は共に24日に採取され、さくら市の検体が4340ベクレル(規制値の2・17倍)、真岡市の検体が2080ベクレル(同1・04倍)だった。 放射性セシウムは規制値を下回った。 同県では、19、20日に採取されたホウレンソウとカキナからも規制値以上の放射性ヨウ素が検出されている。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110325-00000880-yom-soci
|
- 作業員は内部被曝
66 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/03/25(金) 21:45:44.23 ID:A4xx8Tkf0 - だからシェルターにはあと1人入れるといったら
|
- 作業員は内部被曝
215 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/03/25(金) 21:49:20.28 ID:A4xx8Tkf0 - >>64
東海村JCO臨界事故 # この事故では3名の作業員が推定1グレイ・イクイバレント[3]以上の多量の放射線を浴びた。作業員らはヘリコプターで放射線医学総合研究所(以下放医研)へ搬送され、 うち2名は造血細胞の移植の関係から東大病院などに転院し、集中治療がなされた。 1 16〜20グレイ・イクイバレント、推定16-20シーベルト以上[4]の被曝をした当時35歳の作業員は、染色体が傷ついたため、新しい細胞ができない状態となる。 まず白血球がつくられなくなったため、実妹から提供された造血細胞の移植が行われ、これには成功したが、体内の放射線のためなのか、 その細胞の染色体に異常が発見された。また一旦増加の傾向をみせた白血球数が再び減少に転じた。これは放射線の影響で変異した体内の抗体物質の攻撃により、 造血細胞が破壊され定着しなかったことが原因と関連書籍などで解説されている。事故から約2ヵ月後、この作業員は心停止状態に陥るが医師たちの懸命な治療により 蘇生するも、心肺停止によるダメージから脳や心臓、肝臓などの機能が著しく低下し、最終的に打つ手がなくなったために、医師は次に心臓停止をしたら処置しないと 家族に告げた。事故から83日後の1999年12月 21日に多臓器不全で死亡した。彼は病床で全身を襲う苦痛に耐えながら、付き添っていた家族へ逆に励ましの言葉を かけ続けていたと当時の担当看護師が証言している。なお、彼が浴びた線量は核爆発時の爆心のそれに匹敵する程度であったが、心臓の筋肉だけは放射線の 影響がなかった。この理由について、心筋はほとんど細胞分裂をしないために少なくとも見た目は異常がなかったように見えたものと推測されている[5]。 2 6.0〜10グレイ・イクイバレント、推定6?10シーベルトの被曝をした当時40歳の作業員は、造血細胞の移植が一定の成果をあげ、一時は警察の本事故捜査員への 証言を行うまでに回復した。しかしその後容態が急変し事故から211日後の翌2000年4月27日に多臓器不全で死亡した。 3 推定1〜4.5グレイ・イクイバレントの被曝をした当時54歳の作業員は一時白血球数がゼロになったが、放医研の無菌室において骨髄の治療を受け、回復。 12月20日に放医研を退院した。
|
- 枝野官房長官 「大丈夫なんか言ってないし 直ちにとは、今すぐのこと。将来は知らんよ」 ★3
19 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/03/25(金) 21:50:20.23 ID:A4xx8Tkf0 - 枝る
|
- 作業員は内部被曝
400 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/03/25(金) 21:54:48.83 ID:A4xx8Tkf0 - >>266
> 作業員の一人は「作業中に3人全員の線量計のアラームが鳴ったが、故障したと思い込んでいた」という。 3号機内の水から高濃度の放射性物質〜東電 福島第一原発で起きた作業員3人の被ばくについて、「東京電力」は、核燃料が損傷したために高濃度の放射性物質が流れ出たとみて詳しく調べている。 東京電力によると、福島第一原発3号機のタービン建屋の中で24日、電源の復旧を進めていた作業員3人が、水たまりに足がつかって 高濃度の放射線に被ばくした。このうち2人がヤケドに似た症状が出る「ベータ線熱傷」の可能性があり、病院に搬送された。 2人は25日午後、千葉県の放射線医学総合研究所で専門的な検査や治療を受ける。 東京電力は25日早朝の会見で、作業員が被ばくした水を調べたところ、極めて高い濃度の放射性物質が検出されたと発表した。 原子炉か使用済み燃料プールの中の燃料棒が損傷して高濃度の放射性物質が発生し、それが漏れ出したとみられるという。 作業員の一人は「作業中に3人全員の線量計のアラームが鳴ったが、故障したと思い込んでいた」という。 東京電力は、正しい作業の進め方を徹底し、25日朝から電源の復旧作業などを再開している。 http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20110325-00000022-nnn-soci
|
- 作業員は内部被曝
686 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/03/25(金) 22:09:01.11 ID:A4xx8Tkf0 - >>679
直ちに危険な状態になるわけではない
|
- 欧州連合(EU)、11億円を寄付 桁が1つ違うんじゃねーか??
2 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/03/25(金) 22:17:35.72 ID:A4xx8Tkf0 - 2つじゃね?
|
- 被曝作業員の放射線量は2〜6シーベルト
27 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/03/25(金) 22:20:14.27 ID:A4xx8Tkf0 - これはおわた
|
- 被曝作業員の放射線量は2〜6シーベルト
149 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/03/25(金) 22:23:37.28 ID:A4xx8Tkf0 - >>35
>また致死量は6?7シーベルトとされる この事故では3名の作業員が推定1グレイ・イクイバレント[3]以上の多量の放射線を浴びた。 作業員らはヘリコプターで放射線医学総合研究所(以下放医研)へ搬送され、 うち2名は造血細胞の移植の関係から東大病院などに転院し、集中治療がなされた。 16〜20グレイ・イクイバレント、推定16-20シーベルト以上[4]の被曝をした当時35歳の作業員は、染色体が傷ついたため、 新しい細胞ができない状態となる。まず白血球がつくられなくなったため、実妹から提供された造血細胞の移植が行われ、 これには成功したが、体内の放射線のためなのか、その細胞の染色体に異常が発見された。また一旦増加の傾向をみせた 白血球数が再び減少に転じた。これは放射線の影響で変異した体内の抗体物質の攻撃により、造血細胞が破壊され 定着しなかったことが原因と関連書籍などで解説されている。事故から約2ヵ月後、この作業員は心停止状態に陥るが 医師たちの懸命な治療により蘇生するも、心肺停止によるダメージから脳や心臓、肝臓などの機能が著しく低下し、 最終的に打つ手がなくなったために、医師は次に心臓停止をしたら処置しないと家族に告げた。 事故から83日後の1999年12月21日に多臓器不全で死亡した。 6.0〜10グレイ・イクイバレント、推定6?10シーベルトの被曝をした当時40歳の作業員は、造血細胞の移植が一定の成果をあげ、 一時は警察の本事故捜査員への証言を行うまでに回復した。しかしその後容態が急変し事故から211日後の翌2000年4月27日に多臓器不全で死亡した。 推定1〜4.5グレイ・イクイバレントの被曝をした当時54歳の作業員は一時白血球数がゼロになったが、放医研の無菌室において骨髄の治療を受け、回復。 12月20日に放医研を退院した。 短時間のうちに全身への8グレイ以上の被曝をした場合には、最新の医療でもほとんど手の施しようがなく、当初から回復は絶望視されていた。 また致死量は6?7シーベルトとされる
|
- 被曝作業員の放射線量は2〜6シーベルト
289 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/03/25(金) 22:27:07.00 ID:A4xx8Tkf0 - >>175,177
そういうことか
|
- 【ざまああああ】枝野官房長官、東電に賠償免責の適用 「社会状況からありえない」と明言
406 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/03/25(金) 22:29:09.14 ID:A4xx8Tkf0 - と言ったな、あれは嘘だ
|
- 被曝作業員の放射線量は2〜6シーベルト
483 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/03/25(金) 22:31:02.98 ID:A4xx8Tkf0 - >>341
助かった人は、1〜4.5グレイ・イクイバレント 推定1〜4.5グレイ・イクイバレントの被曝をした当時54歳の作業員は一時白血球数がゼロになったが、 放医研の無菌室において骨髄の治療を受け、回復。 12月20日に放医研を退院した。
|
- 【ざまああああ】枝野官房長官、東電に賠償免責の適用 「社会状況からありえない」と明言
505 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/03/25(金) 22:32:58.51 ID:A4xx8Tkf0 - >東電が補償しきれない場合は、国が財政投融資で東電に融資する案や、金融機関から東電への融資に
>政府保証を付ける案が出ている。 ここ読め
|
- 被曝作業員の放射線量は2〜6シーベルト
625 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/03/25(金) 22:34:17.27 ID:A4xx8Tkf0 - >>492
それはアラーム鳴る機械じゃね 水は後で調べてんだろ
|
- 被曝作業員の放射線量は2〜6シーベルト
749 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/03/25(金) 22:37:04.56 ID:A4xx8Tkf0 - 細胞作成とか造血作用あれば大丈夫なのかな?
|
- 被曝作業員の放射線量は2〜6シーベルト
915 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/03/25(金) 22:41:13.35 ID:A4xx8Tkf0 - >>835
急激に浴びても2−3週間後に悪化する 徐々に細胞が死んだり血液が作られなくなるからか
|
- 【ざまああああ】枝野官房長官、東電に賠償免責の適用 「社会状況からありえない」と明言
709 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/03/25(金) 22:42:47.67 ID:A4xx8Tkf0 - >>644
関東電力(仮称)だよ 役員一掃後に、新経営陣の元で再出発
|
- 【乙武】水道水飲むぜ 飲んだら生えてくるかなo(^o^)o ワクワク
268 :名無しさん@涙目です。(福岡県)[]:2011/03/25(金) 23:54:15.81 ID:A4xx8Tkf0 - 手足が生えるといえば星新一であったな
駅のホームでの男二人の会話のやつ
|