- 田んぼでイルカ救助 無事 海へ戻る
160 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/03/24(木) 01:25:06.83 ID:pYtVCcEB0 - >>157
<<危険>>!安全のために、<<絶対に>>イルカとアナルセックスをしないでください。 ビール瓶のようなイルカの珍宝は30センチ前後で、非常に筋肉質で、貫通力があり、射出の力(オスの場合は4メートルくらいになる)は内部に深刻なダメージをもたらし、腹膜炎か、最悪なら死亡する恐れもあります。 あなたがマゾでもない限りは、危険な言葉を使って医者に状況を説明するのに、相当苦労することでしょう.... ほうほう
|
- 外資系企業の「東京脱出」相次ぐ
256 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/03/24(木) 08:59:08.88 ID:pYtVCcEB0 - 水まで汚染されたからな
当然
|
- ブイリで5年半医療活動行ってた長野・松本市長「政府はきちんと内部被曝の事を伝えろ」
198 :1(catv?)[sage]:2011/03/24(木) 09:01:12.28 ID:pYtVCcEB0 - 菅谷昭・松本市長の定例会見でのコメント(3月22日)
http://www.city.matsumoto.nagano.jp/aramasi/sityo/kaiken/teirei20110322/index.html 【記者】 東京電力福島第1原子力発電所の事故に起因する、放射能汚染というのが、ほうれん草であるとかクキナであるとかそういったも のを出荷停止というような確か報道だったと思いますけれども、 そういったようなことも現実的におきてきて、市長が以前お話になっていた土壌汚染というのが現実的なものとなってきたのですが、実際にですね、果たして内部被爆というようなことも市長おっしゃってたのですけれども。 そういったものをですね、はたして食べても安全なのかどうなのかというところが少し心配になってくるのですけれども、 市長のチェルノブイリで医療支援活動された経験から、その辺のご見解をもう一度伺えればいいなと思ったのですが。 【市長】 はい、それでは今の記者のご質問ですけれど、私ずっと常々というか最初からこの件に関しては、報道の皆さんにも場合によっては社が違う場合かもしれませんけれども、 私の言葉として表現されているのは、とにかく核の事故という、放射線の事故というのは最初からある意味では最悪の事態を想定したかたちで先手、先手として手を打っていく事が大事じゃないかといことは、 私が5年半の経験をもとに日本に帰ってきてからそう思っておりました。 しかしそういう中でまさかこういう状況になると思っておりませんでした。 それは私、皆様のご質問に対しては、一つは20キロの避難ですけれど、できれば30キロまで広げたほうがいいのではないのかなということを申し上げ、 あわせて予防的に無機のいわゆるヨード剤を投与しておいたほうがいいんではないのかなということも申し上げましたし、 場合によっては避難ではないのですけれど、やはり50キロ位、チェルノブイリの場合だと30キロゾーンは人が住めないわけですけれど、チェルノブイリと同じにしてはいけないのですけれど、 そしてできれば50キロ位までの範囲っていうのは注意したほうがいいのではないかなと。それくらいやはりいわゆる大気汚染が広がるよということを申し上げたとこでございます。
|
- ブイリで5年半医療活動行ってた長野・松本市長「政府はきちんと内部被曝の事を伝えろ」
199 :2(catv?)[sage]:2011/03/24(木) 09:05:57.43 ID:pYtVCcEB0 - それからまた特に乳幼児とか妊産婦に対してはヨード剤の予防投与ということは、これはまさに内部被爆の問題なんですよということを申し上げきたんですね。
どうしても政府を含めて皆さん方は外部被爆のことだけを取り上げているので、そうではなくて皆さん3つの点に注意してください。 一つはマスクをしてください。なぜマスクをするかというと、汚染されていて、これに浮遊している放射性の降下物が鼻から気道ですね、気管をとおして肺に入ってそれが吸収されて血液の中入って体に蓄積されるということですね。 それから二つ目は肌は露出してはいけないということ。これは皮膚からですよね。いわゆる吸収されて体の中に入ちゃいけない。 もう一つは口から入るっていうこと、この三つなんですね。 ですから経気道的、経皮、皮膚ですね、それからもう一つは経口的なんですよ。この三つが経路になっているんです。 ですからできるだけここに取り込まないようにってことを言っているのです。
|
- ブイリで5年半医療活動行ってた長野・松本市長「政府はきちんと内部被曝の事を伝えろ」
201 :3(catv?)[sage]:2011/03/24(木) 09:09:23.99 ID:pYtVCcEB0 - 取り込まれたらどうなるかっていうと、その放射性物質が放射性ヨードであり、セシウムであり、ストロンチウムであり、プルトニウムであって、それらが入ると大変なことになりますよ。
これは今じゃなくって5年、10年、30年セシュウムとかストロンチウムの半減期が30年ですから、放射性ヨードの半減期は1週間ですけれども、そういうようにですね、取り込まないようにって言っているにもかかわらず、 今回のようにですねほうれん草ならほうれん草に、今度はシーベルトからベクレルってキュリーです。皆さん良く知っているキュリー夫人のキュリーです。いわゆる放射能の強さを表すのですけれども、 今回のほうれん草の場合でも日本の基準で2000ベクレル/キロですよね。/リッタ―という事でいうと倍になっていて、そういうなかでもってそれを要するに食べてもいいかって言われたら、 語弊がありますが、できるだけ口にしないほうがいいだろうっていうのは、これは現地行った者としては、本当に言いたいのは子ども達やあるいは妊産婦、胎児の命を守るという意味でいったら5年とか10年、 チェルノブイリでもって甲状腺がんの子どもが増えたのが5年後なんですよね。5年後から出てきているんですよね急激に。そしてその事故前の時の子どもの発症率というのは100万人に1人か2人でこれはチェルノブイリのとこも同じなんですよ。 それが汚染地になるとそれが100倍になったり、ひどい時には130倍ですね、ゴメリ市なんか。 だから将来のことを考えれば、これは本当に申し訳ないけれど、作っている方々に。しかしこれはそんな事を言っても色々ありますけれど、風評ではなくて事実として、これはやはり押さえておかなければいけないと私は思って、 パニックでなくて国民も冷静に聞いてくれて、そして今の時期は食も少しひかえてもらうということ、そのためにも早くに放射性ヨードをやらないと、もう入ってしまったら終わりなのです。 私はですから前から予防適応しておいた方がいいですよって、みんな今政府においては後手後手ですよね。 避難している人たちも放射性ヨードっていうけれど、もう避難しているわけですから、避難中に被爆して入ってしまえばいくら後でやっても遅いのです。 そういう事がちっともわかっていないってことが、きわめて残念だってことを申し上げたいですね。
|
- ブイリで5年半医療活動行ってた長野・松本市長「政府はきちんと内部被曝の事を伝えろ」
202 :4(catv?)[sage]:2011/03/24(木) 09:12:25.82 ID:pYtVCcEB0 - ですから原発のあそこの今の状況は、是非ともこれは国をあげ、それから海外の力を借りてあそこをとにかく消火する。
外に放射性物質を出さないってことは最大限やってほしいのだけれど、私はもう一つもう一番最悪であった土壌汚染ということは、これまさに環境汚染。水も汚染ですしそれから食物も汚染、これ出てしまったんですね。 ですから次は経路汚染、経口的になるからだから取り込まないようにするってことは当たり前のことなんですけれど、それが抜けちゃっていることで「安心、安心」って放射線1回浴びることは、そんな問題ではないですよね。 あれは外部被爆なんですよね。皆さんだって検査された時にエックス線浴びるわけですよね。それは1回だけですよね。そうじゃないんです。入ったものは沈着して抜けない、そして今やこれからのことは、 いわゆる放射能沈着という表現しますけれども、放射線降下物、フォールアウトですから、今舞っているのが下に降りますから、落ちると土壌が汚染されます。 当然土壌とそれから水だって汚染されます。一方で葉物ですよね。葉っぱの上にやはり降下するわけじゃないですか放射性物質が。で、それを牛や羊が食べるわけじゃないですか。 そうするとそれが放射性物質が今度はお乳の中にでるわけですよね。 そのお乳を人間が飲むわけですよ。これがいわゆる食物連鎖というわけですよね。 またその土壌の中に落ちたというようになると、そういう食べた牛やヤギが糞とかおしっこを出します。ここに放射性物質が溜まりますから、それがまた地面、土壌を汚染するこれ悪循環、これ食物連鎖やってるわけです。
|
- ブイリで5年半医療活動行ってた長野・松本市長「政府はきちんと内部被曝の事を伝えろ」
203 :5(catv?)[sage]:2011/03/24(木) 09:12:52.52 ID:pYtVCcEB0 - また汚染された土壌からは今度はセシウムのような物がですね。今度は葉物じゃなくてようするに根菜類ですかね。根からまた吸収されますから、特にセシウムなどは消化管からほとんどが吸収されるってこともわかっているわけですから、
それから放射線なら甲状腺に集まってしまうわけですから、ですからそういうことが事実としてとらえてですね、やはり報道していくのは国からもいかないと、 単に「冷静に行動してください」とか、なんと言いますかね数的なもので被爆がこうでじゃなくて5年、10年日本でやはり、だからもし将来ですね、 わかりませんけれど悪性の新生物が日本で増えてきたような状況の時にはいったい誰が責任とるんでしょうかね。 だからそういう意味で今言ったように、できるだけ放射性物質を体に取り込まないような注意をお互いにしていったほうがいいのではないかな、というようなことであります。 そういう意味でも今後全国でも食品に対しては多分汚染の状況をチェックしてくださいという言葉がいろいろ出てくる思います。 心配ないものは本当に食べていいです。私自身は汚染地でジャガイモを食べたり人参食べたり玉ねぎ食べたりやってきていますけれども、できれば大人はまだいいですけれども、 これから生まれてくる子どもや、あるいは小さい子供というのはそういうことの無いようなことをしてあげなければいけない。
|
- ブイリで5年半医療活動行ってた長野・松本市長「政府はきちんと内部被曝の事を伝えろ」
204 :6(catv?)[sage]:2011/03/24(木) 09:15:34.31 ID:pYtVCcEB0 - そこで放射能の許容レベルは、先ほど記者が言われたように、これは許容レベルというのはあるんですけれども。
例えば事故の時にポーランドでは、事故から4日目なんですけれども、国の命令ですよね。それで乳牛に新鮮な牧草を与えることを全国的に禁止しているんですよね。 それから100ベクレル/リッターということは100ベクレル/キログラム以上の汚染ミルクを子どもやあるいはまた妊娠、授乳中の子どもが飲むことを禁止しているとか、4歳以下の子供は原則として粉ミルクを飲ませる。 この時は急きょ粉ミルク不足の分はオランダから緊急輸入をしている。 それから子どもや妊娠、授乳中の女性はできるだけ新鮮な葉菜類、葉物は摂取を控えるように指示している。こういうふうに対策をとったんですね。 ですから今回の場合に、これが1000ベクレルですから、ほうれん草なんか4000ベクレルですから、そういう意味では、やはり残念だけれども、特に生産者は本当に気の毒ですけれども、 子どもたちの命、将来のことを考えれば、この場は政府が最大限に保証してあげるということで、しばらく汚染の状況が安全のところまで行くまでは、それはミルクもそうですね。
|
- ブイリで5年半医療活動行ってた長野・松本市長「政府はきちんと内部被曝の事を伝えろ」
205 :7(catv?)[sage]:2011/03/24(木) 09:17:58.04 ID:pYtVCcEB0 - これは1987年ということで、1986年が原発の年ですけれど、1987年ヨーロッパの食品の放射能の限度というか安全許容量を出しているのが、有名なネイチャーという雑誌に出ているんですけれども、
これは乳製品だと、これはバターとかミルクとかチーズとかアイスクリームとかはセシウムは1000なんですね。ヨウ素が500なんです。ストロンチウムが500、プルトニュウムが20ベクレル/キロです。 乳製品以外の食品というものがありまして、これはそれ以外のものですね。これがセシウムが1250、ヨウ素が3000、ストロンチウムが3000、プルトニウムが80。 それから飲料水がセシウムが800、ヨウ素が400、ストロンチウムが400、プルトニウムが10ということで。 また家畜の飼料は、セシウムが2500と、このように一応基準は設けてあります。 多分これに準じて日本の場合もこうやってあるんだろうと思いますが、きちっとしたものは無いんですけれどね。 各国違います。しかし大体この一つの基準というのはあるわけで、どれがいい、どれが悪いんじゃなくて、ご承知の通りチェルノブイリだってあそこの30キロゾーンでなくて100キロ以上離れたところで、ホットスポットって言いまして、 ある場合には雨の状況で、日本は雪ですけれど、それによってはフォールアウトが、ある所に集中的にポンポンと点状に落ちる。だからそういう所で生産されたものというのは当然汚染されるわけです。
|
- ブイリで5年半医療活動行ってた長野・松本市長「政府はきちんと内部被曝の事を伝えろ」
206 :8(catv?)[sage]:2011/03/24(木) 09:18:41.18 ID:pYtVCcEB0 - そういう意味で今回私も意外だったのは、茨城の方で高濃度って何故かって、これは当然大気汚染であちこちに汚染された大気があるわけですから、その中に雨が降って雨の粒の中に、
私が前に言ったように「雨とか雪は注意した方がいいですよ」と言ったら、雪が降ってしまいましたけれど、そういうのはやはり放射性降下物も含まれて落ちるわけですから。 そういう所、残念ですけれど、そういう所の場合は可能性はあるということを、一応私は、皆さんをパニックではなくて「こういう事実がありますよ」ということを知っておいてもらった上でもって冷静に対応してもらうって、こういう表現をしていかないと、 ただ単にエックス線で当てて1回でこうだとか、そういう外部被曝のことを言われるので、これは私は、もしかしたら菅総理大臣が自ら国民に向かって「こうなんだ」って、とにかく子ども達や、あるいは妊産婦を含め胎児たちの命を守るんだと、 将来のことを考えて、ということを言わないと、私はいけないと思っております。
|
- ブイリで5年半医療活動行ってた長野・松本市長「政府はきちんと内部被曝の事を伝えろ」
207 :9(catv?)[sage]:2011/03/24(木) 09:21:15.54 ID:pYtVCcEB0 - これは誤解なきように、皆さん方ある言葉だけを出されますから誤解されて、私いつも言われてしまうんですけれど、そうではなくて、もし心配だったら全部出してください。
そうでなかったら出さないでください。それくらいの私は皆さんに今、私自身がチェルノブイリで経験したことをお話ししているわけですから、決して政府を批判ではないんですけれど、 事実としてとらえてほしい、しかも国民の皆さんは落ち着いてくださいと、こういう事があるけれども、安心なものは食べていいですからということで私は申し上げております。 私自身も5年も汚染地で向こうの人と同じものを食べてきたわけです。 だから、実際に言えるのは甲状腺のがんに関して放射性ヨウ素がこんなに高いのに、昨日の長野県の、今日の報道を見ていますと、 その4000ベクレルじゃないですけれども「ほうれん草を洗わないで500グラム食べても安全だ」というそういう県からもしメッセージを出しているようでしたら、報道を見た限りですけれど、これが事実であれば大変な事を言っているなということで、 やはり相談にのる人も慎重な答をしていかないと、安心安全と言っても新聞の社説によっては、安心安全冷静ということは、もっと具体的に出してもらわないと私わかりませんよというのは、私はあの通りだと思うんです。 内部被曝の問題は一切出してないし、食物連鎖の話も一切出してないです。しかも5年10年先のこと出してないですね。 私はそういうことも出していかないと、国民がうんと不安に思うから、敢えて今日は申しあげたところでございます。 是非とも報道の皆さんも、ある意味では刺激的なタイトルで出す。それはやめてください。私は事実を申し上げただけでございます。 皆さん、全部出してください。出さないから、そこだけ取っちゃうから読んだ市民が非常に不安になるから、今日お願いしたいのは書けないんだったら出さないでほしいということ、皆さんの中でご理解いただきたいとこのように思っております。以上です。
|
- ブイリで5年半医療活動行ってた長野・松本市長「政府はきちんと内部被曝の事を伝えろ」
209 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/03/24(木) 09:25:54.13 ID:pYtVCcEB0 - >>208
要点は>>1>>3で綺麗にまとまってるよ。 ただ、このての発言は、はしょられたり誤解されたりしやすいので、気になる人は全文をおさえておくべき。 あの松本市の全文書き起こしは、今後、削除される可能性があると思って、転載しておいた。
|
- 非常時の国際基準 I-131 (3,000 Bq/kg) Cesium-134,(1,000 Bq/kg) Cs-137 (2,000 Bq/kg)と判明
87 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/03/24(木) 09:35:44.13 ID:pYtVCcEB0 - これは現場で許容される値なの?それとも周辺地域で許容される値なの?
|
- ブイリで5年半医療活動行ってた長野・松本市長「政府はきちんと内部被曝の事を伝えろ」
211 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/03/24(木) 09:39:31.21 ID:pYtVCcEB0 - 資料と思って我慢してよ。あのテキスト文、政府や長野県の対応も批判しているだけに
いつ削除されてもおかしくないんだから。 自分だって、菅谷さんが言ってるのでなければ、うざいコピぺなんかしないのだけどね。
|
- 【原発】原子力発電所総合 248
49 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/03/24(木) 09:43:44.16 ID:pYtVCcEB0 - これまでのまとめ
・白煙→安全 ・黒煙→安全 ・水素爆発→安全 ・放射能→安全 ・セシウム→安全 ・ヨウ素→安全 ・炉心融解→安全 ・かなり危険な状況←安全
|
- 非常時の国際基準 I-131 (3,000 Bq/kg) Cesium-134,(1,000 Bq/kg) Cs-137 (2,000 Bq/kg)と判明
99 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/03/24(木) 09:45:32.68 ID:pYtVCcEB0 - >>96
逆に「英語で書かれている」ってだけで、無批判に信じてしまうところはある
|
- 非常時の国際基準 I-131 (3,000 Bq/kg) Cesium-134,(1,000 Bq/kg) Cs-137 (2,000 Bq/kg)と判明
112 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/03/24(木) 09:56:31.55 ID:pYtVCcEB0 - >>101
今回の件は専門家にすら未知の事態で、そもそも判断する材料が欠けてるじゃん このスレにしたって、この基準値が設定されるに至った背景や歴史。またこの基準下での人体への影響を知りもせず 「なーんだ、IAEAが言ってるなら安心じゃん」って程度では、「海外が言ってるから安心、もしくは危険」ってのと大して変わらんのでは?
|
- 【原発】原子力発電所総合 248
182 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/03/24(木) 09:57:29.76 ID:pYtVCcEB0 - >>127
宮崎のクソカッペは黙ってろ
|
- 非常時の国際基準 I-131 (3,000 Bq/kg) Cesium-134,(1,000 Bq/kg) Cs-137 (2,000 Bq/kg)と判明
129 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/03/24(木) 10:08:39.61 ID:pYtVCcEB0 - >>118
どこも言ってることがまちまちで、何を信用すればいいのかわからんよ
|
- 5号機の冷却ポンプがぶっ壊れたみたいだけど、まあなんとかなるし安全だよね
750 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/03/24(木) 10:21:08.89 ID:pYtVCcEB0 - 和露pスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
|
- 【原発】原子力発電所総合 248
373 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/03/24(木) 10:22:34.86 ID:pYtVCcEB0 - >>361
煙が出たくらいじゃ驚かなくなってる日本人の感覚が麻痺してんだよ
|
- 蓮舫「うち、停電エリアから外してもらえませんか?」 菅「あーいいよ^^」
76 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/03/24(木) 10:26:27.28 ID:pYtVCcEB0 - こんなバカの相手までしなくちゃならないのかよ、管は
|
- 福島もご当地ヒーロー作れば、ちょっとは救われるんじゃね?
19 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/03/24(木) 10:32:02.68 ID:pYtVCcEB0 - X-MEN
|
- 福島もご当地ヒーロー作れば、ちょっとは救われるんじゃね?
38 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/03/24(木) 10:37:47.35 ID:pYtVCcEB0 - ファンタスティックフォー
|
- 民主党議員松本清治(菅の元秘書)が「私の要請で吉祥寺が計画停電の対象から除外」とチラシ配る
914 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/03/24(木) 10:44:14.43 ID:pYtVCcEB0 - くだらんことで首相に余計な手間をかけさせたコイツは死刑
|
- 神奈川県の水はセーーフ! 未来の首都神奈川あるじゃん!!!!!
873 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/03/24(木) 11:02:48.77 ID:pYtVCcEB0 - >>870
川崎なんぞ元から終わってるんだから、いまさら放射線が増えたところで大して変わらん
|
- 学者「スリーマイルは住民の最大被曝量1mSVだが、ガン増加した。」
191 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/03/24(木) 11:04:53.52 ID:pYtVCcEB0 - >>190
http://www.bulldog.co.jp/
|
- 福島もご当地ヒーロー作れば、ちょっとは救われるんじゃね?
116 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/03/24(木) 11:08:24.71 ID:pYtVCcEB0 - >>98
やるじゃん
|
- 学者「スリーマイルは住民の最大被曝量1mSVだが、ガン増加した。」
207 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/03/24(木) 11:23:15.13 ID:pYtVCcEB0 - >>204
http://www.remnet.jp/lecture/seminar/H21kisoII01.pdf このPDFの7Pを読んで安心したまえ
|
- 福島もご当地ヒーロー作れば、ちょっとは救われるんじゃね?
147 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/03/24(木) 11:25:24.56 ID:pYtVCcEB0 - >>130
>>98がペイントからjpgで保存したせいだろ >>127は悪くない
|
- 【バイク】 250cc以下のバイクの魅力 燃費よし走りよし、災害時こそバイク乗ろうぜ
240 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/03/24(木) 11:33:16.40 ID:pYtVCcEB0 - >>235
ダッジのトマホーク
|
- 【バイク】 250cc以下のバイクの魅力 燃費よし走りよし、災害時こそバイク乗ろうぜ
261 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/03/24(木) 11:38:35.94 ID:pYtVCcEB0 - チビ御用達バイクVTRwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
|
- 福島もご当地ヒーロー作れば、ちょっとは救われるんじゃね?
161 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/03/24(木) 11:43:54.90 ID:pYtVCcEB0 - >>157
サーフボードの文字が、自分で自分の存在否定してんじゃねえか!
|
- 【バイク】 250cc以下のバイクの魅力 燃費よし走りよし、災害時こそバイク乗ろうぜ
279 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/03/24(木) 11:44:50.10 ID:pYtVCcEB0 - >>269
なにこれゴキブリ?
|
- 【バイク】 250cc以下のバイクの魅力 燃費よし走りよし、災害時こそバイク乗ろうぜ
283 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/03/24(木) 11:46:56.01 ID:pYtVCcEB0 - >>281
道路にゴキブリホイホイ仕掛けときゃ、むこうから勝手に来るだろ
|
- 【バイク】 250cc以下のバイクの魅力 燃費よし走りよし、災害時こそバイク乗ろうぜ
295 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/03/24(木) 11:49:57.20 ID:pYtVCcEB0 - >>286
俺の愛車はヤマハの400じゃボケ
|
- 【バイク】 250cc以下のバイクの魅力 燃費よし走りよし、災害時こそバイク乗ろうぜ
305 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/03/24(木) 11:53:48.66 ID:pYtVCcEB0 - >>300
ビグスクなんぞ乗らねーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーよ
|
- 【バイク】 250cc以下のバイクの魅力 燃費よし走りよし、災害時こそバイク乗ろうぜ
319 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/03/24(木) 11:57:35.96 ID:pYtVCcEB0 - >>307
< てめーには < おしえてやんねー! |/\Λ/\Λ/\Λ/ / ̄Y ̄ ̄\ く / /(从)ノ( (( 丶 そ ((人(⌒〜⌒)ノ)) ) し ノ)ソノ⌒〜⌒丶( て (( /⌒丶 /⌒ヘ )ノ) ね ノハ|◎‖ |◎| ( ろ(ノ/⌒=/ 人==⌒ ) !(( _((__r_)丶_/イ )丶丶二二二ニフ) | (( |YLLLLLLL// ハ ))|‖WWWWWWWW// (( ( |‖W/⌒/⌒Y| ) )ハ‖「「ГГ「|| 从 ( ( \U二U二// )ソ\ ( /
|
- 【バイク】 250cc以下のバイクの魅力 燃費よし走りよし、災害時こそバイク乗ろうぜ
320 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/03/24(木) 11:58:18.45 ID:pYtVCcEB0 - >>313
トマホークって実際のとこどうなの
|
- 【バイク】 250cc以下のバイクの魅力 燃費よし走りよし、災害時こそバイク乗ろうぜ
336 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/03/24(木) 12:02:22.65 ID:pYtVCcEB0 - >>323
ビグスクとかアメリカンとか、ドキュン御用達車ばっか挙げてんじゃねーーーーーーーーーよ
|
- 【バイク】 250cc以下のバイクの魅力 燃費よし走りよし、災害時こそバイク乗ろうぜ
349 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/03/24(木) 12:05:46.16 ID:pYtVCcEB0 - >>342
同意を求める形でしか意見できないヘタレw
|
- 【バイク】 250cc以下のバイクの魅力 燃費よし走りよし、災害時こそバイク乗ろうぜ
359 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/03/24(木) 12:10:05.04 ID:pYtVCcEB0 - 真のオフ車はフィールドを選ばない
水の中すら走れるF650GSこそ至高であること。これがわかっていただけると思う 目指すはバイクによる太平洋横断だ
|
- 【バイク】 250cc以下のバイクの魅力 燃費よし走りよし、災害時こそバイク乗ろうぜ
370 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/03/24(木) 12:13:07.34 ID:pYtVCcEB0 - >>362
650って言葉の響きがかっこいいから
|
- 【バイク】 250cc以下のバイクの魅力 燃費よし走りよし、災害時こそバイク乗ろうぜ
378 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/03/24(木) 12:17:19.42 ID:pYtVCcEB0 - >>372
いいなこれ こんなバイクあったのか
|
- 【バイク】 250cc以下のバイクの魅力 燃費よし走りよし、災害時こそバイク乗ろうぜ
392 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/03/24(木) 12:21:21.71 ID:pYtVCcEB0 - >>384
キリン乙
|
- 「食欲がない」「涙が止まらない」 被災していないのに体調不良を訴える人が増加
239 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[]:2011/03/24(木) 18:16:09.76 ID:pYtVCcEB0 - 地震後ニュース特番見ているうちに
動悸がして息苦しくなる時があるんだが 不整脈かな?
|
- 初日に海水注入をしなかった理由が判明 東電の幹部が誰一人提案しなかった模様
609 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[]:2011/03/24(木) 18:22:09.89 ID:pYtVCcEB0 - まだ悠長にしていられる程時間あるのか?
|
- 東電、原作反対派の知事に対し、「どんな手段を使ってでも潰してやる」と過去に発言していた模様
362 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[]:2011/03/24(木) 18:22:52.10 ID:pYtVCcEB0 - >>1
原作?
|