トップページ > ニュース速報 > 2011年03月24日 > mzkknxTA0

書き込み順位&時間帯一覧

345 位/31054 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0900000000000013116000248356



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(埼玉県)
▲▲▲スレ立て依頼所 被災地に行って毒入りのペットボトルを落とすのは犯罪なのでやめましょう
【緊急速報】セックスは心臓に害を及ぼすことが判明
いわきの製薬工場が地震の被害に遭ったためチラージンが不足 ピンチ
フィンランド人「キリスト教はオワコン」
そういや、嫌韓流の作者もこういう連中のことウヨブタって呼んでたなwww
民主党が信用できないので米軍が無人偵察機で集めたデータを公表
Radeon HD 7990 早くも
外部バッテリーで停電下でも快適2ch生活
【プロの犯行】警察が計画停電に備えた、信号機用の発電機も盗まれる
いま魚が安い! だったら被災地にお寿司送ればいいんじゃ?

その他28スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

<<前へ
エコポイント3/31で終了
1 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/03/24(木) 22:21:59.49 ID:mzkknxTA0● ?-2BP(100)
sssp://img.2ch.net/ico/momiz.gif
2009年5月15日からスタートした家電エコポイント制度が、
3月31日購入分をもって終了する。同制度は、
もともとは省エネ家電の普及によってCO2排出を抑えようという目的でスタートしたのだが、
デジタルテレビの普及推進を初めとする、対象製品の販売台数増など、
経済的な面でのメリットも非常に高かった。
http://journal.mycom.co.jp/news/2011/03/24/072/index.html

※延長したとしても停電回避に効果ないのかな
【浄水器厨勝利】放射性物質ろ過できるのか データないが一部の機種で可能性あり
1 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/03/24(木) 22:31:02.77 ID:mzkknxTA0● ?-2BP(100)
sssp://img.2ch.net/ico/momiz.gif
「活性炭でヨウ素取れると予測できる」
この影響でペットボトルの水が次々に売り切れる事態になり、
水への関心が急速に高まっている。浄水器メーカーなども、
消費者や小売店などからの問い合わせへの対応に追われている。

問い合わせは、ヨウ素などの放射性物質を浄水器がろ過できるのかというものが多いようだ。

浄水器メーカーでつくる浄水器協会の事務局長は、取材に対し、
「そもそも水道水に入っている前提がないので、試験の方法はなく、データもありません」と明かす。
問い合わせには、「放射性物質には対応していません」と答えるしかないという。

ただ、一般家庭用の浄水器には、活性炭のフィルターが入っており、
ヨウ素は活性炭に付きやすいため、一定の効果があると言われている。
事務局長も「活性炭でヨウ素が取れる、という予測を立てることはできます」と話す。
ただ、使用済みフィルターが入ったカートリッジをどう取り扱い、どう廃棄するかという課題も残るという。

http://www.j-cast.com/2011/03/24091228.html
スーパーハカー、ゲーム内通貨 9億円分を盗んで懲役2年
1 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/03/24(木) 22:55:52.87 ID:mzkknxTA0● ?-2BP(100)
sssp://img.2ch.net/ico/momiz.gif
オンラインゲームでアカウントが乗っ取られ、
アイテムやゲーム内通貨を奪われる類の事件は、
残念ながらここ日本でもよく見られますが、
英国ではゲーム会社のサーバー自身がハッキングされ、
多額のゲーム内通貨が盗まれるという事件が起きています。
被害にあったのは Mafia Wars や FarmVille などのソーシャルゲームで知られる Zynga社。
二名の従業員のアカウントがハッキングされ、ゲーム内通貨 4000億コインが盗まれました。
http://japanese.engadget.com/2011/03/24/zynga/
ニコゲー終了のお知らせ
1 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/03/24(木) 23:21:19.86 ID:mzkknxTA0● ?-2BP(100)
sssp://img.2ch.net/ico/momiz.gif
ご利用いただいておりますニコゲー内サービスにつきましては、
下記スケジュールにて、順次終了を予定しております。
お手数ではございますが、ご確認くださいますようお願い申し上げます。

なお、サービス終了に伴い、ご利用いただいておりますユーザーの皆様へ感謝の意を込めまして、
2011年3月31日より、ニコゲー会員の皆様全員に、ニコインのプレゼントキャンペーンを行います。

http://www.nicoga.jp/static/info.php
宇宙飛行士は1日で地球上の半年分の放射線を浴びる
1 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/03/24(木) 23:25:22.76 ID:mzkknxTA0● ?-2BP(100)
sssp://img.2ch.net/ico/momiz.gif
「宇宙飛行士が1日で浴びる放射線の量は通常の人の4〜6か月分、
しかし発ガンリスクは最大3%上がる程度」
――宇宙航空研究開発機構(JAXA)の古川聡宇宙飛行士は2011年3月22日、
記者会見に登場し、放射線を浴びるリスクについてこのように述べた。

http://getnews.jp/archives/106127
東京でミネラルウォーターを買い求めパニックの画像がひどい
1 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/03/24(木) 23:33:42.14 ID:mzkknxTA0● ?-2BP(100)
sssp://img.2ch.net/ico/momiz.gif
東京都の水道水から乳児の基準値を超えるヨウ素131が検出されたと発表された。
乳児の基準100ベクレルを超える210ベクレル(1キログラムあたり)検出。
この報道を知った都内近郊ではミネラルウォーターを大量に買い求めるパニックに陥っている。
スーパーでは数十本のミネラルウォーターをレジに運ぶ主婦達の写真がネット上に公開され、話題に。

さらにこれだけでなく浄水器を販売するメーカーにも問い合わせが相次ぎ
「ろ過できるのか」という問い合わせに対し」「明確なお答えは出来ない」としている。

既に購入本数を制限している店舗もでてきており、
今後もそのような対応で買い占めを控えさせるようだ。トイレットペーパー、
ティッシュ、米、食料、ガソリンに続き今度は都内の水にまで打撃。
24日には金町浄水場の水についてヨウ素が基準値を下回ったとして、
乳児による摂取制限が解除されたが、今後の動向が注目される。
ttp://getnews.jp/img/archives/00062.jpg
http://getnews.jp/archives/106209
<<前へ

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。