トップページ > ニュース速報 > 2011年03月24日 > KbLyH1hkP

書き込み順位&時間帯一覧

482 位/31054 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数12000004742448223010020349



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(dion軍)
41(dion軍)
【原発】原子力発電所総合 243
【原発】原子力発電所総合 244
【安全】水道水放射線基準値、3/17に30倍緩和されてた【なら安全】
【原発】原子力発電所総合 246
【原発】原子力発電所総合 248
【終焉】1〜4号機全てから白煙が上がる
【速報】 朝9時段階で電力使用量 96%  突然停電は不可避か
【原発】原子力発電所総合 249
【原発】原子力発電所総合 250
【水騒動終了】東京都の水道水、乳児の基準範囲内に改善 24日の検査で判明

その他6スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

【原発】原子力発電所総合 243
450 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[sage]:2011/03/24(木) 00:00:30.13 ID:KbLyH1hkP
>>195
昨日よりは下がると思ってたのに何でだ酷過ぎる
【原発】原子力発電所総合 244
732 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[sage]:2011/03/24(木) 01:27:02.03 ID:KbLyH1hkP
>>684
GOD!
ドイツの予測はどうなんだ?トップに標準時25日と26日はあるけど、24日が見当たらない
【原発】原子力発電所総合 244
831 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[sage]:2011/03/24(木) 01:32:42.74 ID:KbLyH1hkP
>>785
ついに福島以北と以西に飛んでるのが気になるが…
アメリカから訴訟されてもおかしくないなリアルに
【安全】水道水放射線基準値、3/17に30倍緩和されてた【なら安全】
364 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[sage]:2011/03/24(木) 07:15:27.94 ID:KbLyH1hkP
WHOは10なのにドイツとアメリカは10どころか1以下
やけに低いが本当に合ってるのかな
【安全】水道水放射線基準値、3/17に30倍緩和されてた【なら安全】
382 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[sage]:2011/03/24(木) 07:18:10.16 ID:KbLyH1hkP
>>365
>>218に100とあるぞ
pdfソースも貼ってある
【安全】水道水放射線基準値、3/17に30倍緩和されてた【なら安全】
548 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[sage]:2011/03/24(木) 07:38:08.80 ID:KbLyH1hkP
>>454
そこが大事だよな
しかしセシウムのWHO有事基準はやけに高いな
【安全】水道水放射線基準値、3/17に30倍緩和されてた【なら安全】
690 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[sage]:2011/03/24(木) 07:57:35.55 ID:KbLyH1hkP
>>677
個々の放射性核種の基準値は載ってないじゃないか
【安全】水道水放射線基準値、3/17に30倍緩和されてた【なら安全】
715 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[sage]:2011/03/24(木) 08:01:51.76 ID:KbLyH1hkP
>>699
とりあえず>>401という目安が既にあって、17日にその目安に変えますよって発表したってことじゃないかな
【安全】水道水放射線基準値、3/17に30倍緩和されてた【なら安全】
747 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[sage]:2011/03/24(木) 08:06:22.29 ID:KbLyH1hkP
>>732
最大ってのが気になるがそんなもんか
【原発】原子力発電所総合 246
527 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[sage]:2011/03/24(木) 08:16:10.60 ID:KbLyH1hkP
新 宿 の 安 定 感
【安全】水道水放射線基準値、3/17に30倍緩和されてた【なら安全】
860 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[sage]:2011/03/24(木) 08:30:23.30 ID:KbLyH1hkP
>>846
一定の線量を超えた場合に核種の測定をするという風に読み取ったけど
【安全】水道水放射線基準値、3/17に30倍緩和されてた【なら安全】
891 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[sage]:2011/03/24(木) 08:36:26.31 ID:KbLyH1hkP
>>878
短期間で200から300に引き上がったと言いたいのか?
ヨウ素とセシウムの違いじゃないか?
【安全】水道水放射線基準値、3/17に30倍緩和されてた【なら安全】
911 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[sage]:2011/03/24(木) 08:40:00.55 ID:KbLyH1hkP
>>899
お前は欧州と比べると安全だよと言いたいのか、やっぱりやばいよって言いたいのかどっちだよ
【安全】水道水放射線基準値、3/17に30倍緩和されてた【なら安全】
946 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[sage]:2011/03/24(木) 08:46:51.14 ID:KbLyH1hkP
>>923
ついさっきフジでも解説者ポジの奴が今まで基準値なかったみたいなこと言ってた
昨日までのνカスレベルの情報力
【原発】原子力発電所総合 246
913 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[sage]:2011/03/24(木) 09:08:32.59 ID:KbLyH1hkP
まだ季節じゃないが台風の影響ってどうなんだろうね
相当拡散してくれちゃいそうだけど
【原発】原子力発電所総合 248
41 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[sage]:2011/03/24(木) 09:42:44.11 ID:KbLyH1hkP
測定場所は東京都健康安全研究センター(東京都新宿区百人町)

◆都内の水道水中の放射能調査結果  (Bq/kg)
      ヨウ素131 セシウム137  備考
2011/03/23  25.8   0.87  
2011/03/22  18.7   0.31    雨
2011/03/21  5.25   0.22    雨
2011/03/20  2.93   不検出 (ND)  
2011/03/19  2.85   0.21  
2011/03/18  1.47   不検出 (ND)

◆都内の降下物(塵や雨)の放射能調査結果  (Bq/m2)
                 ヨウ素131 セシウム137  備考
2011/03/22 9:00 - 2011/03/23 9:00  35700 335  
2011/03/21 9:00 - 2011/03/22 9:00  32300 5300   雨
2011/03/20 9:00 - 2011/03/21 9:00  2880 561   雨
2011/03/19 9:00 - 2011/03/20 9:00  39.8    不検出 (ND)  
2011/03/18 9:00 - 2011/03/19 9:00  51.4    不検出 (ND)  

別で発表されたデータから上昇は読めたこととはいえ辟易するな
【原発】原子力発電所総合 248
69 :41(dion軍)[sage]:2011/03/24(木) 09:46:13.85 ID:KbLyH1hkP
訂正

測定場所は東京都健康安全研究センター(東京都新宿区百人町)

◆都内の水道水中の放射能調査結果  (Bq/kg)
       ヨウ素131  セシウム137   備考
2011/03/23  25.8    0.87  
2011/03/22  18.7    0.31       雨
2011/03/21  5.25    0.22       雨
2011/03/20  2.93    不検出 (ND)  
2011/03/19  2.85    0.21  
2011/03/18  1.47    不検出 (ND)

◆都内の降下物(塵や雨)の放射能調査結果  (Bq/m2)
                        ヨウ素131  セシウム137  備考
2011/03/22 9:00 - 2011/03/23 9:00   35700    335  
2011/03/21 9:00 - 2011/03/22 9:00   32300     5300       雨
2011/03/20 9:00 - 2011/03/21 9:00   2880     561        雨
2011/03/19 9:00 - 2011/03/20 9:00   39.8     不検出 (ND)  
2011/03/18 9:00 - 2011/03/19 9:00   51.4     不検出 (ND)  
【原発】原子力発電所総合 248
180 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[sage]:2011/03/24(木) 09:57:24.27 ID:KbLyH1hkP
>>136
30km以遠から撮るのは久々じゃないか?
【原発】原子力発電所総合 248
242 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[sage]:2011/03/24(木) 10:04:57.45 ID:KbLyH1hkP
>>214
煙は8時以降は全く見えんな
【終焉】1〜4号機全てから白煙が上がる
20 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[sage]:2011/03/24(木) 10:06:44.76 ID:KbLyH1hkP
6時
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1456566.jpg
7時
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1456594.jpg
8時
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1456628.jpg
9時
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1456664.jpg
10時
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1456744.jpg

9時以降見えません
【速報】 朝9時段階で電力使用量 96%  突然停電は不可避か
96 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[sage]:2011/03/24(木) 11:17:38.92 ID:KbLyH1hkP
1回停電あるとビビって一層の節電効果はあるかもな
でもそうなると信号やエレベーターのストップによるパニックが怖い
【原発】原子力発電所総合 249
143 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[sage]:2011/03/24(木) 11:38:42.44 ID:KbLyH1hkP
>>120
WHOでも緊急時だと基準違うけどね
【原発】原子力発電所総合 249
215 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[sage]:2011/03/24(木) 11:46:25.91 ID:KbLyH1hkP
>>154
http://www.who.int/ionizing_radiation/a_e/en/Radiation_emergency_guidelines.pdf
最後のページな
ヨウ素131は100 セシウム137は1000
でもなんか二つの単位が混在してるな(bq/kg)と(kbq/kg)…

あとこんな基準も↓

732 名前:名無しさん@涙目です。(広島県)[] 投稿日:2011/03/24(木) 08:04:06.97 ID:Z3cPFFGD0 [1/2]
http://au.news.yahoo.com/thewest/a/-/world/9041428/radioactive-contamination-of-food-risks-experts/

欧州原子力共同体が定めた最大許容量

放射性ヨウ素
赤ちゃん用食品 150Bq/l
乳製品 500Bq/l
他の食品 2000Bq/l
飲料 500Bq/l

セシウム
赤ちゃん用食品 400Bq/l
乳製品 1000Bq/l
他の食品 1250Bq/l
飲料 1000Bq/l

結論:
全般的に日本の現在の基準値のほうがヨーロッパのより厳しい
Bq/lの最後のエルはリットルを意味するので少しの量くらいなら赤ちゃんでも全く平気
【原発】原子力発電所総合 249
319 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[sage]:2011/03/24(木) 11:56:16.57 ID:KbLyH1hkP
あと3月17日に勝手に暫定基準値を引き上げたなんて言われてるが
http://www.nsc.go.jp/shinsashishin/pdf/history/59-15.pdf
p23.p24に既に少なくとも昨年度に基準は決まってた形跡がある
【原発】原子力発電所総合 249
417 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[sage]:2011/03/24(木) 12:04:47.71 ID:KbLyH1hkP
>>385
雲ひとつない快晴が美しい

>>337
そのあたり知りたいけどデータあるのかねえ
【原発】原子力発電所総合 249
583 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[sage]:2011/03/24(木) 12:21:11.60 ID:KbLyH1hkP
>>569
未だにWHOは1bqって貼ってるのはどうなの
バカほど誤ったコピペ流布するから困る
【原発】原子力発電所総合 249
863 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[sage]:2011/03/24(木) 12:45:50.65 ID:KbLyH1hkP
>>630
http://whqlibdoc.who.int/publications/2004/9241546387_jpn.pdf
日本水道協会(WHO準拠) 平時 基準
ヨウ素131 10bq/l
セシウム137 10bq/l

http://www.who.int/ionizing_radiation/a_e/en/Radiation_emergency_guidelines.pdf
WHO 緊急時 基準
ヨウ素131 100bq/kg
セシウム137 1000/kg

http://www.nsc.go.jp/shinsashishin/pdf/history/59-15.pdf
原子力安全委員会 基準
ヨウ素131 300bq/kg
セシウム137 200bq/kg

http://au.news.yahoo.coM/thewest/a/-/world/9041428/radioactive-contamination-of-food-risks-experts/
欧州原子力共同体 最大許容量
ヨウ素131 500bq/l
セシウム137 1000bq/l
【原発】原子力発電所総合 249
948 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[sage]:2011/03/24(木) 12:52:25.52 ID:KbLyH1hkP
>>920
土壌汚染は土を入れ替えれば何とかならないのだろうか
【原発】原子力発電所総合 250
116 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[sage]:2011/03/24(木) 13:07:39.64 ID:KbLyH1hkP
ふくいちライブカメラ
3月24日
6時
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1456566.jpg
7時
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1456594.jpg
8時
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1456628.jpg
9時
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1456664.jpg
10時
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1456744.jpg
11時
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1456791.jpg
12時
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1456884.jpg
13時
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1457007.jpg
【原発】原子力発電所総合 250
292 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[sage]:2011/03/24(木) 13:25:51.81 ID:KbLyH1hkP
>>267
ttp://www.rist.or.jp/atomica/data/pict/11/11030601/03.gif
数値引き上げ疑惑は原子力安全委員会の基準を適用しただけかも
【原発】原子力発電所総合 250
312 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[sage]:2011/03/24(木) 13:28:14.19 ID:KbLyH1hkP
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110324/dst11032412570032-n1.htm
 東京都水道局の金町浄水場(葛飾区)で、水道水から乳児の摂取制限を超える放射性ヨウ素が検出された問題で、都が24日検査を実施したところ、
水道水1キログラム当たりの放射性ヨウ素は79ベクレルと、食品衛生法で定めた1歳未満の乳児の暫定基準値100ベクレルの範囲内に改善したことが同日、分かった。

 都では23日の時点で、金町浄水場の水を使っている東京23区と武蔵野、三鷹、町田、多摩、稲城の5市で乳児が飲むのを控えるよう要請。該
当地域の乳児(約8万人)のいる家庭に対し、1人当たり3本、計24万本のペットボトル(550ミリリットル)の配布を24日午前から始めていた。

 都では22日午前9時に3カ所の浄水場で検査を実施。小作浄水場(羽村市)で32ベクレル、朝霞浄水場(埼玉県朝霞市)では検出されなかった。
金町浄水場では23日午前9時の採取でも水道水1キログラムあたり190ベクレルを検出していた。

 24日の検査では金町浄水場のほか、小作浄水場、朝霞浄水場でも検査を実施したが、検出はされなかった。
【水騒動終了】東京都の水道水、乳児の基準範囲内に改善 24日の検査で判明
322 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[sage]:2011/03/24(木) 13:30:33.80 ID:KbLyH1hkP
一口に水といっても大量にあるから、ヨウ素の濃い薄いが激しいとかありそうだ
【原発】原子力発電所総合 250
363 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[sage]:2011/03/24(木) 13:33:17.13 ID:KbLyH1hkP
>>333
ソース2ch
朝霞浄水場(原水は利根川および荒川の表流水):22日検出なし
品川区、大田区、千代田区、港区、中央区、新宿区、豊島区、杉並区、渋谷区、中野区、練馬区、
板橋区、目黒区、世田谷区、台東区、文京区、八王子市、町田市、多摩市、稲城市の一部

金町浄水場(原水は江戸川の表流水):22日210ベクレル、23日190ベクレル(速報値)
墨田区、江東区、葛飾区、江戸川区、足立区、荒川区の全域、台東区、北区の大部分及び
千代田区の一部

小作浄水場(原水は多摩川表流水):22日32ベクレル
あきる野市、青梅市、東大和市、福生市、武蔵村山市、日の出町、瑞穂町の全部、
八王子市、町田市の一部

東村山浄水場(原水は多摩川及び利根川の表流水):未検査
新宿区、文京区、渋谷区、練馬区、杉並区の一部、中野区、豊島区、の全域、清瀬市、東久留米市、
西東京市、国分寺市、小金井市、国立市、府中市、調布市、狛江市、日野市、多摩市、
稲城市の全域、三鷹市、東村山市、小平市、立川市、町田市の大部分、八王子市の東部

あとこういうのも
ttp://pirori.org/kengaku/2006/kanamati/06.jpg
【水騒動終了】東京都の水道水、乳児の基準範囲内に改善 24日の検査で判明
559 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[sage]:2011/03/24(木) 13:45:47.15 ID:KbLyH1hkP
>>531
ttp://shachoublog.net/nyu-su/mineraruwho-ta-konamiruku.html
ミネラル少なければまだいいらしいよ
【水騒動終了】東京都の水道水、乳児の基準範囲内に改善 24日の検査で判明
603 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[sage]:2011/03/24(木) 13:50:21.01 ID:KbLyH1hkP
>>586
220ベクレルが松戸のことなら、昨日採取した水だぞ
【水騒動終了】東京都の水道水、乳児の基準範囲内に改善 24日の検査で判明
684 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[sage]:2011/03/24(木) 13:58:31.90 ID:KbLyH1hkP
なんだもう平気なのか
ラーメン作るか
大阪のDQNが水道水を転売して関東を煽っていると話題に
808 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[sage]:2011/03/24(木) 14:13:02.86 ID:KbLyH1hkP
>>1
こいつ被曝してんのか?
【原発】原子力発電所総合 250
701 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[sage]:2011/03/24(木) 14:17:01.05 ID:KbLyH1hkP
10時
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1456744.jpg
11時
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1456791.jpg
12時
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1456884.jpg
13時
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1457007.jpg
14時
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1457107.jpg

白煙見えない
【原発】原子力発電所総合 250
163 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[sage]:2011/03/24(木) 15:11:57.85 ID:KbLyH1hkP
足被曝って具体的にどうなるんだよ…
【原発】原子力発電所総合 250
207 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[sage]:2011/03/24(木) 15:14:15.40 ID:KbLyH1hkP
>>187
そういうことか、最悪切断ってことかよ
【原発】原子力発電所総合 250
872 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[sage]:2011/03/24(木) 16:13:24.01 ID:KbLyH1hkP
注水した水が溜まってんのか?
【原発】原子力発電所総合 250
937 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[sage]:2011/03/24(木) 16:17:17.40 ID:KbLyH1hkP
放射線数値が高いから迅速な作業を求められ、かつ水浸しという足場の悪さ
なんというハードモード
【原発】原子力発電所総合 251
34 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[sage]:2011/03/24(木) 16:23:31.98 ID:KbLyH1hkP
>>23
某23区はきれいな青空見えるんだが
【原発】原子力発電所総合 253
25 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[sage]:2011/03/24(木) 18:03:09.78 ID:KbLyH1hkP
>>21
で、誰が受け入れて輸送手段は?
福島第一原発のふくいちライブカメラで青い光を確認 これはまさかチェ・・・
176 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[sage]:2011/03/24(木) 21:25:50.69 ID:KbLyH1hkP
チェンジで
福島第一原発のふくいちライブカメラで青い光を確認 これはまさかチェ・・・
474 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[sage]:2011/03/24(木) 21:35:11.09 ID:KbLyH1hkP
単なる照明なのにどんだけメルカトル発揮してんだ?
【原発】原子力発電所総合 257
124 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[sage]:2011/03/24(木) 23:33:57.95 ID:KbLyH1hkP
http://plixi.com/p/84187425
崩壊熱の急下降のターンくるー
【原発】原子力発電所総合 257
161 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[sage]:2011/03/24(木) 23:38:48.81 ID:KbLyH1hkP
>>149
こういった緊急時用の基準を適用したのは本当
【原発】原子力発電所総合 257
210 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[sage]:2011/03/24(木) 23:44:48.16 ID:KbLyH1hkP
>>192
ttp://www.rist.or.jp/atomica/data/pict/11/11030601/03.gif
10年ぐらい前に言ってくれれば良かったな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。