- 日本人は海藻たべてるから、放射性ヨウ素を取り込みにくい、だから健康被害の懸念は小さいらしいよ
1 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/03/24(木) 01:57:26.71 ID:9t54zmTj0● ?-PLT(18000) ポイント特典 - sssp://img.2ch.net/ico/orange.gif
放射性物質の拡散予測図公表 原子力安全委、退避圏外も一定量 国の原子力安全委員会(班目春樹委員長)は23日夜に記者会見し、 原子力発電所の事故発生時に放射性物質が広がる範囲の予測結果を地震後、初めて公表した。 放射性ヨウ素による一定期間の積算放射線量が、 屋内退避圏内の30キロメートルを超えて100ミリシーベルトになるという。 100ミリシーベルトは原子力安全委が、健康被害を防ぐために予防薬の安定ヨウ素剤の服用が必要となる目安とした線量。 枝野幸男官房長官は23日の記者会見で計算結果について 「屋外で24時間活動した場合を前提としたシミュレーションだ。 参考資料の一つにはなるが現時点でただちに(半径30キロ以内の退避範囲を)変更することにはならない」と述べた。 文部科学省系の原子力安全技術センターの緊急時迅速放射能影響予測ネットワークシステム(SPEEDI)を使った。 福島第1原発の今回の事故で実際に放出されている放射線量は不明なため、 もっとも厳しい条件を仮定。放射性ヨウ素の影響を受けやすいとされる1歳児が3月12〜23日まで 一日中屋外で過ごすことを想定し、甲状腺が受ける線量を推定した。 班目委員長は会見で、「屋内にいれば放射線の影響は屋外の4分の1〜10分の1に減らせる。 ただちに退避圏を拡大したり、安定ヨウ素剤を摂取したりすることは不要」と強調した。 そのうえで、乳児を持つ保護者に対しては「あくまで念のためだが、 発電所の方から風が吹くときは外出を控えてほしい。風下のときは窓を閉めて密閉した方がいい」と注意喚起した。 日本人は海藻などからヨウ素をとるので、それが甲状腺に蓄積され放射性ヨウ素を取り込みにくいため 健康被害の懸念は小さいとの指摘もある。 http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819595E0E1E2E0E18DE0E1E2E1E0E2E3E39793E3E2E2E2
|
- オーストリア「日本政府は黙ってるけど、チェルノブイリの60%のセシウムが出てるっぽいw」
8 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/03/24(木) 02:11:05.64 ID:9t54zmTj0 - なんだよこのいい加減な測定
|
- オーストリア「日本政府は黙ってるけど、チェルノブイリの60%のセシウムが出てるっぽいw」
17 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/03/24(木) 02:12:27.69 ID:9t54zmTj0 - 福島原発から出た放射性物質は、チェルノブイリの2〜5割だそうだ よかったなあお前ら
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1300897080/ というかおもふくだな
|
- カダフィ「もう勝ち目ないから亡命したい・・・」
57 :名無しさん@涙目です。(福島県)[]:2011/03/24(木) 03:20:55.04 ID:9t54zmTj0 - 大人になったらカダフィさんの傭兵になるのが夢だったのに
諦めないで!
|
- 無停電電源買っとけ、其成にはかどるぞ
1 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/03/24(木) 03:58:00.12 ID:9t54zmTj0● ?-PLT(18000) ポイント特典 - sssp://img.2ch.net/ico/orange.gif
【地震】無停電電源のAPCに問い合わせ殺到……サイトに使用の注意事項も 無停電電源装置などのAPCジャパンは、24日から通常営業を開始する。 ディストリビューションセンターがダメージを受けたため製品供給に支障がでている状態だ。 また、計画停電などの影響により、製品購入前、購入後についても同社には問い合わせが殺到しており、 返信などに通常より時間がかかっている。 また、同社のウェブサイトではUSP(無停電電源装置)についての注意事項が掲載されている。 UPSは停電時にコンピューターのデータなどを保護するための非常用の一時的な電源で、 計画停電のような毎日数時間の停電に対応した場合、バックアップ時間が十分に保たれない可能性があり、 バッテリ使用の頻度の増加のため予想バッテリ寿命が極端に短くなる可能性があるとしている。 同社では機種および保護する機器の消費電力によりバックアップ時間が異なるため必ず確認するようにと呼び掛けている。 なお、UPSを使用してはいけない機器として、人体/生命に重大な影響をおよぼすような医療機器の制御、 きわめて高度な信頼性を要求される原子力/航空宇宙機器等の制御、工作機械の制御、 交通機関(電車や自動車等)の制御や管制、レーザプリンタ、シーケンサ等の 電圧波形によって動作を左右されるような工作機械が挙げられている。 http://www.rbbtoday.com/article/2011/03/24/75470.html
|
- 今の放射線は本当に危険レベルか、ズバリ解説しよう
1 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/03/24(木) 06:10:55.40 ID:9t54zmTj0● ?-PLT(18000) ポイント特典 - sssp://img.2ch.net/ico/orange.gif
今の放射線は本当に危険レベルか、ズバリ解説しよう 「水道水、牛乳は飲んでも大丈夫か」「暫定規制値とは」「チェルノブイリと何が違うのか」――第一線の専門家にインタビュー 以下長いのでソース http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20110323/219112/
|
- 東北道きょう全面再開 仙台北部・南部も解除
1 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/03/24(木) 06:20:18.36 ID:9t54zmTj0● ?-PLT(18000) ポイント特典 - sssp://img.2ch.net/ico/orange.gif
東北道きょう全面再開 仙台北部・南部も解除 警察庁は23日、東北、山形、磐越の各自動車道で実施していた 一般車両の通行止めを24日午前6時に解除すると発表した。 東北道と磐越道は全線が利用できるようになる。 宮城県内では、仙台北部、仙台南部道路の通行規制も解除される。 三陸自動車道も利府ジャンクション(JCT)―鳴瀬奥松島インターチェンジ(IC)間で 一般車の通行が可能になり、石巻方面との行き来が便利になる。 三陸道の鳴瀬奥松島―登米東和IC間は道路が損傷しているため、一般車は利用できない。 三陸道と仙台東部道路、常磐道にまたがる利府JCT―山元IC間は規制を解除するが、 利府JCT―仙台若林JCT間の上り線(南行き)で補修工事を行うため、緊急車両と大型車も含め全車両を通行止めとする。 山形道の宮城川崎IC―村田JCT間は工事が完了し、全ての車の通行を認める。 山形道の不通区間は雪崩の恐れがある西川―月山IC間の下り線だけとなる。 福島県内の常磐道いわき中央―常磐富岡IC間は、福島第1原発事故の影響で通行禁止。 また、三陸道の仙台港北ICと東北道の長者原サービスエリアのスマートICでの出入りはできない。 主な高速道路の通行規制解除に伴い、警察は緊急通行車両確認標章の新規交付は取りやめる。 東日本高速道路東北支社によると、高速道のガソリンスタンドも供給が足りない状態で、 一般車への給油を制限する場合があるという。同支社は燃料切れに注意するよう呼び掛けている。 http://www.kahoku.co.jp/news/2011/03/20110324t13007.htm http://www.kahoku.co.jp/img/news/201103/110324a101.jpg
|
- 中性子線、11日以降、13回検出していたことが判明
1 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/03/24(木) 06:22:27.14 ID:9t54zmTj0● ?-PLT(18000) ポイント特典 - sssp://img.2ch.net/ico/orange.gif
東日本大震災:福島第1原発事故 2号機で放射線最高値 500ミリシーベルト ◇タービン建屋 経済産業省原子力安全・保安院は23日、東京電力福島第1原発2号機で18日午前10時半ごろ、 1時間当たり約500ミリシーベルトの放射線量を計測したと発表した。 同原発で観測された最高値で、30分で厚生労働省が定めた作業にあたる人の被ばく線量の上限に達し、 2号機復旧作業の一部は中断。2号機では15日に原子炉格納容器につながる圧力抑制プールで爆発があり、 東電は関連を調べている。 計測したのは2号機の原子炉建屋に隣接するタービン建屋地下1階。 東電社員ら2人が点検で近づいたところ、約5分間で50〜60ミリシーベルトを計測した。 通常運転時でも1時間当たり1ミリシーベルト程度という。 これまでの最高値は15日に3号機付近の屋外で1時間当たり約400ミリシーベルトだった。 年間の累積被ばく線量の上限は、厚労省が100ミリシーベルトから250ミリシーベルトに引き上げている。 一方、東電は、同原発敷地正門で11日以降、中性子線が13回検出されていたと発表した。 中性子線はウランやプルトニウムが核分裂する際に発生し、他の放射線に比べ透過力が強い。 線量は毎時0・01〜0・02マイクロシーベルトで人体に影響はないが、 核燃料の一部が損傷している可能性が高まった。 東電はこれまで検出回数を2回と発表していたが、計測器の数値の読み取りを誤ったのが理由と説明した。 【足立旬子、日野行介、酒造唯】 http://mainichi.jp/select/jiken/news/20110324ddm002040044000c.html
|
- 東北電力 女川原発 事故時の対策拠点が壊滅していることが判明
1 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/03/24(木) 06:26:34.72 ID:9t54zmTj0● ?-PLT(18000) ポイント特典 - sssp://img.2ch.net/ico/orange.gif
女川原発 事故時対策拠点が壊滅 発電所で監視継続 東北電力女川原発(宮城県女川町、石巻市)の事故時などに対策拠点(オフサイトセンター)となる 同町の県原子力防災対策センターが、東日本大震災による津波の直撃で使用不能となっていることが23日、分かった。 放射線の監視などを行う隣接の県原子力センターも壊滅的な被害で、 環境放射線などを監視できない状態。いずれも機能回復のめどは立っていない。 経済産業省原子力安全・保安院によると、自動停止後の女川原発の監視は、 仮のオフサイトセンターを仙台市内の仙台第2合同庁舎に置いた上で、 国の保安検査官2人が女川原発内に常駐して継続している。 原子力センターの石川陽一所長によると、津波は2階建ての対策センター屋上をのみ込んだ。 屋上には石川さんら関係者や住民ら約20人が避難していた。 このうち対策センター内にある国の保安検査官事務所の男性所長や県職員ら数人が流され、 現在も連絡が取れていないという。 オフサイトセンターは緊急時、国や自治体の関係者らが情報交換や対策を検討する拠点。 発電所の状況や放射線測定値を確認できるシステムなどの設備は、津波で使えなくなったとみられる。 原子力センターも周辺に設置している7カ所の放射線測定ポイントの全てが測定不能になった。 女川原発周辺の放射線は、東北電力が敷地内で測定しているデータで監視する状況となっている。 宮城県は「女川原発が安定的に停止していることを日々、確認している。 福島第1原発事故の県内への影響に関する対応に追われており、 女川の監視体制の再構築には時間がかかる」と説明している。 http://www.kahoku.co.jp/news/2011/03/20110324t13014.htm 津波で大きな被害を受けた宮城県原子力防災対策センター=23日 http://www.kahoku.co.jp/img/news/2011/20110323028jd.jpg
|
- おまえらよかったなあ、選挙始まるぞ、選挙
1 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/03/24(木) 06:42:13.66 ID:9t54zmTj0● ?-PLT(18000) ポイント特典 - sssp://img.2ch.net/ico/orange.gif
12知事選が告示へ=統一地方選スタート−被災の岩手は延期【統一選】 12都道県知事選が24日告示され、第17回統一地方選挙がスタートする。 東日本大震災による甚大な津波被害や福島第1原発事故などを受け、 防災対策やエネルギー政策の在り方が各地で争点になりそうだ。 また、統一選全体を通して民主党に厳しい審判が下れば、菅直人首相はさらに難しい政権運営を強いられそうだ。 告示されるのは北海道、東京、神奈川、福井、三重、奈良、鳥取、島根、徳島、福岡、佐賀、大分の各知事選。 被災地である岩手の知事選などは特例法により延期された。 知事選の立候補受け付けは午前8時半から各選挙管理委員会で一斉に開始。 4月10日の投開票に向けて17日間の選挙戦に入る。 菅政権にとっては、民主党が惨敗した昨年7月の参院選以来の全国規模の選挙。 ただ、同党は支持率低迷を受け、都知事選など各地で独自候補擁立を断念。 このため、民主と自民の二大政党による与野党対決型となったのは北海道と三重の2道県にとどまった。 すでに民主党内で表面化していた「菅降ろし」の動きなどは、震災に伴う「政治休戦」で影を潜めたが、 被災者支援や原発事故をめぐる政府の対応に不満の声などが強まっている。 統一選の前半戦は、12知事選とともに、27日告示の5政令市長選、 4月1日告示の41道府県議・15政令市議選が同10日に投開票される。 後半戦では、同17日告示の一般市・東京特別区長選などが、 衆院愛知6区補欠選挙とともに同24日に投開票(一部は翌日開票)される。 http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011032400079
|
- 学者「スリーマイルは住民の最大被曝量1mSVだが、ガン増加した。」
4 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/03/24(木) 07:12:38.47 ID:9t54zmTj0 - どうせ今中哲二だろ
|
- 学者「スリーマイルは住民の最大被曝量1mSVだが、ガン増加した。」
38 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/03/24(木) 07:19:43.65 ID:9t54zmTj0 - もうWing以降に研究が進んでるというのに。
たてるなら最新の研究で立てろよ。
|
- 学者「スリーマイルは住民の最大被曝量1mSVだが、ガン増加した。」
47 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/03/24(木) 07:21:05.49 ID:9t54zmTj0 - http://en.wikipedia.org/wiki/Three_Mile_Island_accident_health_effects#Further_studies
|
- 私は無実です
1 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/03/24(木) 07:44:17.96 ID:9t54zmTj0● ?-PLT(18000) ポイント特典 - sssp://img.2ch.net/ico/orange.gif
舞鶴・高校生殺人事件 被告の男「私は無実」と主張 3年前、京都府舞鶴市で女子高校生を殺害した罪に問われている男の裁判で、 弁護側の最終陳述が行われ、被告の男は「私は無実です」と改めて訴えました。 2008年5月、舞鶴市の雑木林で当時高校1年の小杉美穂さんが殺害された事件では決定的な物証がない中、 防犯カメラの映像などをもとに無職の中勝美被告(62)が逮捕、起訴されました。 これまでの裁判で中被告は一貫して無罪を主張し、一方の検察側は今月18日、死刑を求刑しました。 弁護側は23日の最終陳述で、証拠提出された不鮮明な防犯カメラの鑑定について触れ 「証拠能力を欠いていて被告人の犯行を立証しうる証拠は存在しない」と主張、 中被告も「なぜ無実の人間が裁かれないといけないのか。捜査をやり直してほしい」と無罪を主張しました。 裁判は結審し、判決は5月18日に言い渡されます。 http://www.mbs.jp/news/kansaiflash_GE110323220200442475.shtml
|
- カダフィ大佐「群衆が最も強い対空防衛だ」 「人間の盾」自賛 少年(10)「大佐を守るために来た」
1 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/03/24(木) 07:50:09.90 ID:9t54zmTj0● ?-PLT(18000) ポイント特典 - sssp://img.2ch.net/ico/orange.gif
カダフィ氏「人間の盾」自賛 【カイロ=内田康】 英国、フランス、米国などが軍事介入したリビアの内戦で、最高指導者カダフィ大佐は、 二十二日夜に国営テレビで放映された演説で「群衆が最も強い対空防衛だ」と述べ、 空爆が予想される場所に市民を配置する「人間の盾」作戦を自賛した。 英国軍が、攻撃目標付近に多数の市民がいたため、空爆作戦を中止したケースもあり、 欧米側の軍事作戦にも影響を与えている。 ロイター通信によると、欧米の軍事介入が始まった十九日、 カダフィ大佐邸に数千人が集結し、「盾」になった。ある少年(10)は「大佐を守るために来た」と語った。 大佐邸は、政権側精鋭部隊の本部機能もある重要施設。ふだんは立ち入り禁止だが、 政権側はあえて出入り口を開放した。 西部の激戦地ミスラタでも、政権側が周辺の住民を集めて「盾」をつくったと報じられている。 スイス在住の反体制派活動家アフマド・ブシャハ氏によると、自らの意思で盾になるカダフィ信奉者もいるが、強制的な動員も多い。 内戦による負傷者や拘束した反体制派、施設で暮らす両親がいない子どもも「盾」にされているという。 同氏は「カダフィは、空爆で市民が殺されてもいいと考えている。 『欧米が残虐だ』と国民や国際社会に訴えるつもりだ」と非難する。 欧米の作戦への影響は小さくなく、英軍幹部は二十一日、「爆撃機が目標に近づいたが、 付近に市民を発見したため、空爆を中止した」と明らかにした。 一方、二十一日付エジプト紙アルワフドは、カダフィ政権が多数のエジプト人漁師を拘束し、 リビア国内の「人間の盾」に使っている疑惑を報道。エジプト外務省は、 カイロ駐在のリビア領事を呼び「エジプト人の安全に責任を持つように」と申し入れた。 http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/news/CK2011032402000031.html
|
- ソクラテス辞任
1 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/03/24(木) 08:04:49.98 ID:9t54zmTj0● ?-PLT(18000) ポイント特典 - sssp://img.2ch.net/ico/orange.gif
ポルトガル首相が辞任表明 解散総選挙の公算大 財政難に陥り、欧州連合(EU)などに金融支援を要請するとの観測が出ている ポルトガルのソクラテス首相は23日、提案した追加緊縮策を議会が否決したことを受け、辞任を表明した。 議会解散の権限を持つカバコシルバ大統領が今後の対応を主導するが、 解散総選挙に突入する公算が大きくなった。 政治の混乱で、金融支援要請の可能性がさらに強まりそうだ。 政府提案の緊縮策は、社会保障関連予算の削減が柱だったが、議会で過半数を占める野党側が反対。 最大野党の社会民主党は早期の総選挙実施を要求していた。(共同) http://sankei.jp.msn.com/world/news/110324/erp11032407500001-n1.htm
|
- ジャッキー・チェンら香港芸能人100人余りが日本を応援
1 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/03/24(木) 08:07:16.63 ID:9t54zmTj0● ?-PLT(18000) ポイント特典 - sssp://img.2ch.net/ico/orange.gif
ジャッキー・チェンら香港芸能人が日本を応援 成龍(ジャッキー・チェン)や曾志偉(エリック・ツァン)らの呼びかけで、 香港の芸能人100人余りが大震災に見舞われた日本への応援ソングをレコーディングする。 来週には香港島のビクトリア公園で大規模なチャリティーイベントも開催する計画だ。 警察などと調整の上、詳細を発表するとみられる。香港紙明報などが伝えた。 台湾芸能人らが約21億円を集めた日本応援チャリティーに続けと、ジャッキー・チェンが立ち上がる。 応援ソングはチャリティーイベントのテーマソングとして、香港のメディア各社やレコード会社が協力して制作。 日本語バージョンの録音も計画している。アーティストでは鄭秀文(サミー・チェン)やTWINS、 陳奕迅(イーソン・チャン)などの参加がすでに決まっているもようだ。 明報は、劉徳華(アンディ・ラウ)や黎明(レオン・ライ)ら、「四大天王」は現在、 香港にいないが可能な限りの協力をする、と伝えた。(編集担当:古川弥生) http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0324&f=national_0324_024.shtml
|
- 「加油!日本」台湾球界も支援活動
1 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/03/24(木) 08:10:05.14 ID:9t54zmTj0● ?-PLT(18000) ポイント特典 - sssp://img.2ch.net/ico/orange.gif
台湾の中華職業棒球大連盟(CPBL)が東日本大震災の被災地、 被災者に向けて支援活動を繰り広げている様子が23日、日本野球機構を通じて公表された。 今季の開幕戦となった3月19日の兄弟‐興農戦、20日の兄弟‐統一戦では 選手が自主的にヘルメットに「加油!日本(がんばれ日本)」のシールを張ってプレー。 外野フェンスやバックネットに「加油!日本」の横断幕が張られ、ベンチには千羽鶴が飾られた。 楽天に在籍していた林恩宇選手らは試合前に募金活動を行ったという。 今後も一定期間、CPBLの試合開催球場などで「がんばれ!日本」の横断幕が掲示される。 http://www.daily.co.jp/baseball/2011/03/24/0003889063.shtml 募金活動をする林恩宇投手(左)ら http://www2.daily.co.jp/baseball/2011/03/24/Images/03889064.jpg
|
- 12日間会見を拒否してきた原子力安全委員長 「対処能力超えた」 反省の弁
1 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/03/24(木) 08:26:08.69 ID:9t54zmTj0● ?-PLT(18000) ポイント特典 - sssp://img.2ch.net/ico/orange.gif
「対処能力超えた」原子力安全委員長、反省の弁 福島第一原発の事故後、23日夜に初めて、報道陣の前に姿を見せた 班目(まだらめ)春樹・原子力安全委員会委員長は 「電源の喪失は深刻で予想を超える早さでトラブルが次々発生、技術陣の対処能力を超えた」と指摘。 津波という想定外の自然災害に極めてもろかった原発技術の限界を認め、 「震災時にも電源を容易に確保できるなどの耐震機能が必要だ」と、反省をこめて語った。 事故直後、同委員長は、菅首相に呼び出され、官邸などで原子炉の構造や事故時の対処法などを解説したという。 12日、ヘリコプターに同乗して菅首相を現地に案内した。 視察中は、原子炉建屋内部で事故を処理できると見込んでいたものの、 帰京直後に水素爆発が起こるなど、「トラブルが重なり、多くの対処が後手に回ってしまった」と説明した。 炉心への海水注入は、津波による被害の判明直後に決断したが、圧力を抜く弁の開閉にも、 電源が必要だったことなど、「予想外の障害が重なり、注入までに数時間を要してしまったことも悔やまれる」としている。 事故や放射性物質の放出データなどを評価し、わかりやすく伝えるという委員長の役割について、 会見を拒否してきた12日間を謝罪、「官邸や文部科学省へ伝えれば良いと考えていたが、 今後はできるだけ市民にも事故の軽重判断、評価を伝えたい」と語った。 http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110324-OYT1T00138.htm 会見する原子力安全委員会の班目春樹委員長 http://www.yomiuri.co.jp/photo/20110324-988638-1-L.jpg
|
- 【安全】水道水放射線基準値、3/17に30倍緩和されてた【なら安全】
904 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/03/24(木) 08:38:49.14 ID:9t54zmTj0 - It should also be noted that the Japanese guideline value is an order lower than the
internationally agreed Operational Intervention Levels (OIL's) for I-131 (3,000 Bq/kg), Cs-134 (1,000 Bq/kg) and Cs-137 (2,000 Bq/kg). Iodine-131 is not a significant source of radiation because of its low specific activity (ref. IAEA General Safety Guide No. 2: http://www-pub.iaea.org/MTCD/publications/PDF/Pub1467_web.pdf) http://www.wpro.who.int/NR/rdonlyres/55CDFAF4-220A-4709-A886-DF2B1826D343/0/JapanEarthquakeSituationReportNo1322March2011.pdf 日本の基準は国際的に認められてるOILの3,000 Bq/kgよりも厳しい値らしいが
|
- 【安全】水道水放射線基準値、3/17に30倍緩和されてた【なら安全】
921 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/03/24(木) 08:42:19.13 ID:9t54zmTj0 - 非常時は、国際基準だと、ヨウ素は3,000 Bq/kgまでおkということらしい
|
- 【安全】水道水放射線基準値、3/17に30倍緩和されてた【なら安全】
930 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/03/24(木) 08:43:50.60 ID:9t54zmTj0 - 非常時における基準値で、日本よりも国際基準のほうが十倍ゆるい
日本は厳しい値を取ってることが証明されたな
|
- 【安全】水道水放射線基準値、3/17に30倍緩和されてた【なら安全】
969 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/03/24(木) 08:53:07.65 ID:9t54zmTj0 - 危険厨は非常時と平時の違いもわからなかったのか
それでデマ拡散してんだから世話ないわな
|
- 地震
34 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/03/24(木) 08:57:32.90 ID:9t54zmTj0 - でかいな
|
- 非常時の国際基準 I-131 (3,000 Bq/kg) Cesium-134,(1,000 Bq/kg) Cs-137 (2,000 Bq/kg)と判明
1 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/03/24(木) 09:02:27.99 ID:9t54zmTj0● ?-PLT(18000) ポイント特典 - sssp://img.2ch.net/ico/orange.gif
The Nuclear Safety Commission of Japan, a unit of the Government of Japan established the guideline value for restriction of intake of drinking water as: I-131* 300Bq/kg Cesium-134, -137* 200Bq/kg Place I-131 (Bq/kg) Cs-137 (Bq/kg) * MHLW advised that materials exceeding 100 Bq/kg are It should also be noted that the Japanese guideline value is an order lower than the internationally agreed Operational Intervention Levels (OIL's) for I-131 (3,000 Bq/kg), Cs-134 (1,000 Bq/kg) and Cs-137 (2,000 Bq/kg). Iodine-131 is not a significant source of radiation because of its low specific activity (ref. IAEA General Safety Guide No. 2: http://www-pub.iaea.org/MTCD/publications/PDF/Pub1467_web.pdf) http://www.wpro.who.int/NR/rdonlyres/55CDFAF4-220A-4709-A886-DF2B1826D343/0/JapanEarthquakeSituationReportNo1322March2011.pdf
|
- 【原発】原子力発電所総合 249
712 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/03/24(木) 12:33:43.41 ID:9t54zmTj0 - しかし現場の作業員の人は未知の領域で何とかコントロールしようと頑張ってるよな
今後似たようなケースの時は何事もなく収められるのではないだろうか まぁこんな事態は二度と起こらないほうがいいわけだが
|
- 【原発】原子力発電所総合 249
843 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/03/24(木) 12:44:09.83 ID:9t54zmTj0 - >>797
根菜は葉野菜に比べて蓄積しにくいといってた
|
- 【原発】原子力発電所総合 249
858 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/03/24(木) 12:45:16.85 ID:9t54zmTj0 - >>809
1日でこれなんだが
|
- 【原発】原子力発電所総合 249
874 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/03/24(木) 12:46:30.43 ID:9t54zmTj0 - >>820
5,6号機はありえるんじゃないの 1〜4は流石に無理
|
- 【原発】原子力発電所総合 249
914 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/03/24(木) 12:49:58.31 ID:9t54zmTj0 - みずほ三菱三井住友あたりが2兆円超えの融資なんだが返ってくる当てがあるから融資してるんだよな
つまり東電は生き残ると
|
- 【原発】原子力発電所総合 250
11 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/03/24(木) 12:57:23.42 ID:9t54zmTj0 - 今回みたいな耐用年数超えたのをだましだまし使い続けるより
最新の設備などできっちり安全対策した原発造ったほうがよほど安全だよな 今稼動してるのは止めようがないわけだしさ
|
- 【原発】原子力発電所総合 250
55 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/03/24(木) 13:02:01.94 ID:9t54zmTj0 - 官房長官がマスコミ向けの発表する役だろ
首相が出てきたところで何にもならないし、いらつくだけだわw
|
- 【原発】原子力発電所総合 250
356 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/03/24(木) 13:32:52.80 ID:9t54zmTj0 - >>262
ソースがアホー知恵遅れwwww
|
- 【原発】原子力発電所総合 250
937 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/03/24(木) 14:44:03.24 ID:9t54zmTj0 - >>859
役に立つって例えばどんな?
|
- 【原発】原子力発電所総合 250
966 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/03/24(木) 14:47:29.00 ID:9t54zmTj0 - 税金で生かされてる何の自由もない生活なのに皇室は何でもできると勘違いしてる人多いよね
どこぞの絶対君主制国家じゃないんだよ
|
- 【原発】原子力発電所総合 250
976 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/03/24(木) 14:49:55.18 ID:9t54zmTj0 - >>971
もって帰れる位の水なんてたかが知れてるだろw 一生ミネラルウオーターで生活するくらいに思ってるのじゃなきゃ普通に水道水使えよ
|
- 【原発】原子力発電所総合 250
43 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/03/24(木) 14:59:47.82 ID:9t54zmTj0 - 一番積極的に支援してくれてるのはアメリカだと思うんだが
他の国は遠い異国で大変な思いしてる人がいるからかわいそうね程度でやってるだけ 日本人は日本語と日の丸掲げれば簡単にだませるからちょろいもんだな
|
- 【原発】原子力発電所総合 250
56 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/03/24(木) 15:01:31.26 ID:9t54zmTj0 - >>36
駿河湾直下のが関東地方を襲うと言われてる地震の震源 今回の震源はあくまで東北でしかない 首都圏を直下型地震が襲ったらこんなもんじゃすまない 今回の比じゃないくらい日本は立ち直れなくなる
|
- 【原発】原子力発電所総合 250
72 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/03/24(木) 15:03:41.78 ID:9t54zmTj0 - >>57
ぶっちゃけ直下がきたら何の意味もないよなと思ってるw すぐに停電になるだろうし、家屋が倒壊したらどうにもならない 準備するにこしたことはないだろうけど
|
- マスゴミが 台湾さん に恩を仇で返す
196 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/03/24(木) 15:09:48.98 ID:9t54zmTj0 - 正式に国交がないからしゃーない
建前だと認めちゃいけない国家だしなぁ
|
- 福岡 今月もガラス14枚割られる 中学校
1 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/03/24(木) 16:22:51.41 ID:9t54zmTj0● ?-PLT(18000) ポイント特典 - sssp://img.2ch.net/ico/orange.gif
器物損壊:今月もガラス14枚割られる−−町立川崎中 /福岡 23日午前6時50分ごろ、川崎町川崎の町立川崎中学校で、 玄関やプレハブ部室棟などのガラス計14枚が割られているのを教頭が見つけた。 同中では1、2月にも校舎の窓ガラスが割られており、田川署が関連も含め器物損壊事件として捜査している。 調べでは、割られたのは厚さ約1センチの玄関ガラスのほか、技術科室の窓ガラス3枚、 部室棟の窓ガラス9枚、別棟の野球部室窓ガラス1枚。 破片が室内に散乱しており、外部から割られたらしい。 http://mainichi.jp/area/fukuoka/news/20110324ddlk40040395000c.html
|
- アメリカのロボットメーカー、軍用ロボット4台(1億円近く) 無償提供 日本に到着
1 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/03/24(木) 16:26:06.95 ID:9t54zmTj0● ?-PLT(18000) ポイント特典 - sssp://img.2ch.net/ico/orange.gif
【地震】米メーカーが軍用ロボットを無償提供 東電・福島第一原発の事故で、日本政府の要請でアメリカのロボットメーカーが送った 軍用ロボット4台が日本に到着しました。 日本に到着したのは、アイ・ロボット社製で偵察や爆発物の処理などに使われる 小型ロボット(510パックボット)2台と、より大型で重い荷物を運んだり、 がれきの除去ができるロボット(710ウォリアー)2台です。 4台合わせて販売価格は1億円近くになりますが、無償で提供されました。 ロボットとアイ・ロボット社の社員6人は22日に到着し、組み立てや操縦方法のレクチャーなどをしているということです。 アイ・ロボット社、ティム・トレーナー副社長:「発注を受けてから26時間ぶっ続けで準備した」 「スタッフは皆、事態がうまく収まることを期待している」 ただ、いずれのロボットも強い放射線のなかで使用した実績はないということです。 http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/210324045.html
|
- 高松市 「人が足りないの、お願い、ボランティアに来て」
1 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/03/24(木) 16:31:34.70 ID:9t54zmTj0● ?-PLT(18000) ポイント特典 - sssp://img.2ch.net/ico/orange.gif
東日本大震災:高松市、ボランティア緊急募集 /香川 ◇救援物資仕分け、こん包、データ入力… 東日本大震災の被災者への救援物資を受け付けている高松市の物資受け入れ場所での人手が足りないなどとして、 市ボランティア・市民活動センターが、救援物資の仕分けや、こん包、データ入力などのボランティア数人を緊急募集している。 場所は、旧市立四番丁小北棟校舎(同市番町1)。時間は午前9時〜午後5時。 働くことが可能な日時を同センターが希望者から聞いた後、活動日時を割り振り、依頼する。 無報酬で弁当なども自分で用意。駐車場はないという。 市によると、22日までに、698人から毛布や水、紙おむつなどの支援物資を受け付けた。 現在、同校舎では市職員5人が仕分けなどをしているという。 問い合わせ・申し込みは、同センター(087・835・0122)。【吉田卓矢】 http://mainichi.jp/area/kagawa/news/20110324ddlk37040591000c.html
|
- 銚子沖のキンメダイ 放射性物質検出されず 銚子沖のキンメダイ 放射性物質検出されず
1 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/03/24(木) 16:35:07.15 ID:9t54zmTj0● ?-PLT(18000) ポイント特典 - sssp://img.2ch.net/ico/orange.gif
放射性物質検出されず=銚子沖のキンメダイ−千葉県 千葉県は24日、東京電力福島第1原発事故を受け、 同県銚子市沖30キロで取れたキンメダイ9匹を検査したところ、 いずれも放射性物質は検出されなかったと発表した。 23日に取れたキンメダイを独立行政法人水産総合研究センター(横浜市)に検査を依頼して確認した。(2011/03/24-16:14) http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011032400718
|
- 四電社長 「今は『安全だ』と住民に話ができる状態ではない」 「原子力は、自給の観点からも必要」
1 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/03/24(木) 16:41:56.32 ID:9t54zmTj0● ?-PLT(18000) ポイント特典 - sssp://img.2ch.net/ico/orange.gif
東日本大震災:「安全だ、と話せない」 原発巡り四電社長 /愛媛 ◇「伊方」一時停止はせず 東日本大震災により東京電力福島第1原発(福島県)で深刻な事故が起きていることを受け、 伊方原発(伊方町)を運転している四国電力の千葉昭社長は23日記者会見し、安全対策を説明。 しかし、電力各社がこれまでシビアアクシデント(過酷事故)は起こり得ないと説明してきたことについて、 「私もそう思っていた」とした上で、「今は『安全だ』と住民に話ができる状態ではない」と厳しい表情で語った。 ただ、「正常に運転している原発を止めることは考えていない」と、運転の一時停止や、 プルサーマル発電の中断については否定した。【柳楽未来、門田修一、藤田文亮】 福島第1原発の事故では、外部電源や非常用ディーゼル発電機が使用不能になり、 原子炉の冷却ができず事態が悪化した。四電は事故後、宇和島支店にあった電源車3台を原発敷地内に移動。 ただし、中央制御室の電源分にしか対応できず、原子炉を冷却するポンプの電源としては出力不足なため、 より発電量の大きい電源車の配備や、非常用発電機の建屋に水が入らないような防水扉の設置を検討している。 また、すべての電源が使えない想定の訓練を行う。 しかし、これらは応急対策。事故を受けて耐震など国の安全基準については 「国が見直しをすると思われる」との見通しを述べ、「事故原因が明らかになった段階で、本格的な対策を取る必要がある」とした。 事故が原子力政策に与える影響については「国のエネルギー政策に変化が出るのは不可避だが、 化石燃料や原子力などをうまく制御して進めていくしかない」と原発の継続を示し、 安全対策で発電費用が膨らむことについても「準国産ともいえる原子力は、 費用がかかってもエネルギー自給の観点からも必要」と述べた。 http://mainichi.jp/area/ehime/news/20110324ddlk38040440000c.html
|
- 四電社長 「今は『安全だ』と住民に話ができる状態ではない」 「原子力は、自給の観点からも必要」
2 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/03/24(木) 16:42:09.32 ID:9t54zmTj0 - >>1
一方、千葉社長は同日、大事故の場合に屋内退避が想定されている西予市を訪ね、 三好幹二市長と会談した。社長は「心配を掛けて申し訳ございません。 同業者として福島原発事故を重大に受け止めている。対策は検討しており、 地域のための施策を展開したい」と述べた。 市長は「私どもも心配。事故で安全神話は崩れた」と指摘。その上で、 「数字で言われても分からない。住民の不安を払しょくするため、 “安心”という具体的に分かりやすい表現で説明し、想定外を含めた対応をしてほしい」などと要望した。 社長は事故後、伊方、八幡浜、大洲の首長も既に訪問している。
|
- アメリカ 23基が福島第1原発と同じ原子炉 アメリカ政府、安全性を検査
1 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/03/24(木) 16:48:31.78 ID:9t54zmTj0● ?-PLT(18000) ポイント特典 - sssp://img.2ch.net/ico/orange.gif
【放射能漏れ】米国は23基が福島第1原発と同じ原子炉 米政府、安全性を検査 福島第1原発事故を受け、米原子力規制委員会(NRC)は23日、 米国内の原発の安全性を再点検する特別調査チームをつくることを決めた。 調査チームは日本から入手した原発事故に関する情報などを基に、 米国内の原発に緊急に改善が必要な点がないか調べ、今後3カ月間、30日ごとに検討結果を公開する。 長期的に制度面で改善すべき点も検討する。 米国では、国内104基の原発のうち、23基が福島第1原発と同じ原子炉を使っているとされ、 安全性を不安視する声が出ている。 また、ニューヨーク近郊にあるインディアンポイント原発など、 近くに断層がある原発でも対策強化を求める声が強まっている。(共同) http://www.sankeibiz.jp/macro/news/110324/mcb1103241635026-n1.htm
|
- 日銀総裁「札割れは覚悟の上で、やった方がいい」
1 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/03/24(木) 16:52:08.54 ID:9t54zmTj0● ?-PLT(18000) ポイント特典 - sssp://img.2ch.net/ico/orange.gif
震災後の大量資金供給、札割れ覚悟で実施している=白川日銀総裁 [東京 24日 ロイター] 日銀の白川方明総裁は、24日午後の参院財政金融委員会で、 東日本大震災の発生以降、短期金融市場に過去最大規模の資金供給を実施している一方、 こうしたオペでは札割れが相次いでいることについて、覚悟の上で実施している、と語った。 古川俊治委員(自民)の質問に答えた。 白川総裁は、資金供給オペについて「日銀は十分に資金を供給する用意がある中で、 いくらでも取って下さいということでやっている」とし、「仮に札割れが生じても、 資金ニーズのある金融機関があれば大きな意味がある。 札割れは覚悟の上で、やった方がいいとの考えで資金供給を行っている」と語った。 その上で、大量の資金供給とインフレとの関係については「現在、インフレが生じていることはない」とし、 「物価安定の下での経済の健全な発展という目的にまい進したい」と語った。 http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK056156020110324
|
- 【原発】原子力発電所総合 251
799 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/03/24(木) 17:33:23.97 ID:9t54zmTj0 - 一時的に白血球が減少しちゃうくらいの被曝量?
|
- 【原発】原子力発電所総合 251
823 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/03/24(木) 17:37:13.81 ID:9t54zmTj0 - 180mSVなら多分平気だろ
騒ぎすぎじゃね?
|