- 「海水使ってんじゃねーよ、真水使え」 アメリカの専門家が激怒
914 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/03/24(木) 20:05:51.67 ID:4PEyJmUjP - http://www.geocities.jp/tobosaku/kouza/image/pln_ani.gif
こういうこと
|
- 【速報】日本政府、ついに20〜30キロ圏内の避難指示を検討
891 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/03/24(木) 20:25:16.90 ID:4PEyJmUjP - 無断欠勤したらクビにできるわ
|
- 【速報】日本政府、ついに20〜30キロ圏内の避難指示を検討
979 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/03/24(木) 20:34:16.93 ID:4PEyJmUjP - ヨウ素が一番ヤバイです
|
- 【安全】 1〜4号機の表面温度、絶賛低下中 上空から陸自測定
325 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/03/24(木) 22:52:34.76 ID:4PEyJmUjP - 表面温度は低いから大丈夫って何度か聞いたな
|
- 【安全】 1〜4号機の表面温度、絶賛低下中 上空から陸自測定
362 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/03/24(木) 22:54:50.66 ID:4PEyJmUjP - >>315
2週間経つのに最大量のヨウ素が検出され中性子も観測されていて 原因不明の圧力上昇や温度上昇が頻発してるのに 再臨界してないとでも思ってるの? ほんとお花畑だよね
|
- 【安全】 1〜4号機の表面温度、絶賛低下中 上空から陸自測定
383 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/03/24(木) 22:57:11.23 ID:4PEyJmUjP - 風向きがいい時に爆破して吹っ飛ばすのが一番被害が少なくて済む
蒸気として漏れるにまかせるのが一番ダメだ
|
- 【安全】 1〜4号機の表面温度、絶賛低下中 上空から陸自測定
399 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/03/24(木) 22:58:10.22 ID:4PEyJmUjP - >>384
どう収束するのか教えてくれよ
|
- 【安全】 1〜4号機の表面温度、絶賛低下中 上空から陸自測定
405 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/03/24(木) 22:58:47.36 ID:4PEyJmUjP - >>390
そりゃ15日までに13回中性子観測されてたのを隠してたからな 先週以前から最臨界してるよ
|
- 【安全】 1〜4号機の表面温度、絶賛低下中 上空から陸自測定
418 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/03/24(木) 22:59:34.69 ID:4PEyJmUjP - 最悪の事態に備えて、何もなかったら何もなかったで安心するのが普通の人間
何も安心出来る材料がないのに安心して何もしない奴はただのバカ
|
- 【安全】 1〜4号機の表面温度、絶賛低下中 上空から陸自測定
445 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/03/24(木) 23:01:42.95 ID:4PEyJmUjP - >>407
別に爆発で飛散しなくても 既にものすごく大量の放射性物質が外に漏れだしてるんだが 風はほとんど海風で地面にも非常に広範囲に広がってるのに300キロ以上離れたとこで基準値を越えている 水蒸気にのって遠くまで飛ぶってのは相当厄介だ おそらく爆発よりもだ
|
- 【安全】 1〜4号機の表面温度、絶賛低下中 上空から陸自測定
468 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/03/24(木) 23:04:40.20 ID:4PEyJmUjP - >>428
Eこれに対して,圧力容器下部の再臨界が起こった場合には,そのような爆発的事態は起こりえません. (再度臨界になる⇒核的出力が急上昇する⇒反応度フィードバックがかかるがある程度までは出力上昇が続く⇒ どこかのレベルで出力がほぼ安定する⇒燃料温度が上昇し燃料溶融が起こる⇒出力と温度がさらに上昇する⇒ 溶融した燃料の体積膨張が起こり反応度フィードバックがかかる ⇒臨界状態が解消し出力が少し低下する⇒また臨界になる) のような形で事象が推移するでしょう. http://runday.exblog.jp/16073824/ 再臨界してもしばらくすると臨界が解消される くらいの微妙な濃度しかないらしいよ 臨界しっぱなしなら今頃とっくに爆発かなんかしてるだろうな
|
- 【安全】 1〜4号機の表面温度、絶賛低下中 上空から陸自測定
481 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/03/24(木) 23:06:19.78 ID:4PEyJmUjP - >>471
爆発からどれだけ経ってると思ってるんだよ それが今さら東京の水道水を汚染したと思ってるのか?
|
- 【安全】 1〜4号機の表面温度、絶賛低下中 上空から陸自測定
499 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/03/24(木) 23:08:11.24 ID:4PEyJmUjP - >>484
引っ越せば解決するぞ
|
- 【安全】 1〜4号機の表面温度、絶賛低下中 上空から陸自測定
572 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/03/24(木) 23:15:36.77 ID:4PEyJmUjP - >>519
再臨界してるんだとすれば何時まで経っても終わらんよ
|
- 【安全】 1〜4号機の表面温度、絶賛低下中 上空から陸自測定
600 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/03/24(木) 23:17:54.36 ID:4PEyJmUjP - >>588
なんで中性子が観測されて原因不明の圧力温度上昇が頻発して いまだにヨウ素が大量に降り注いでるのに再臨界してないと思えるの? なんで?
|
- 【安全】 1〜4号機の表面温度、絶賛低下中 上空から陸自測定
619 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/03/24(木) 23:20:49.54 ID:4PEyJmUjP - 建屋の表面温度w
なぜそんなものをはかる必要がある
|
- 【安全】 1〜4号機の表面温度、絶賛低下中 上空から陸自測定
654 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/03/24(木) 23:26:45.46 ID:4PEyJmUjP - >>647
>>468
|
- 【安全】 1〜4号機の表面温度、絶賛低下中 上空から陸自測定
669 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/03/24(木) 23:28:39.26 ID:4PEyJmUjP - 再臨界にもいろいろあるってことが理解されてないよね
|
- 【安全】 1〜4号機の表面温度、絶賛低下中 上空から陸自測定
688 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/03/24(木) 23:30:44.73 ID:4PEyJmUjP - >>675
何をどう読めばそんな風に見えるの 再臨界=爆発とか思っちゃってる人?
|
- 【安全】 1〜4号機の表面温度、絶賛低下中 上空から陸自測定
719 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/03/24(木) 23:34:57.32 ID:4PEyJmUjP - 何をどうすれば収束するのか教えてくれよ
ポンプと配管を新品と交換してみたところで 原子炉内部の配管も塩まみれでぶっ壊れてるだろうしそんなもんどうやって直すのか
|
- 【安全】 1〜4号機の表面温度、絶賛低下中 上空から陸自測定
768 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/03/24(木) 23:42:45.43 ID:4PEyJmUjP - >>738
臨界してないなら徐々に冷えていくだろ 何がどうなるとただの核分裂で原因不明の圧力上昇や温度上昇やヨウ素の大量放出が起こるんだよ
|
- 【安全】 1〜4号機の表面温度、絶賛低下中 上空から陸自測定
781 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/03/24(木) 23:46:28.73 ID:4PEyJmUjP - >>753
別に塩が鉄を腐食させれば壊れるだろ
|
- 【安全】 1〜4号機の表面温度、絶賛低下中 上空から陸自測定
809 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/03/24(木) 23:56:46.01 ID:4PEyJmUjP - >>801
崩壊熱もどんどん減ってくはずだわ 10秒 4% 100秒(1.6分) 3% 1000秒(16分) 2% 10000秒(2.7時間) 1% 27時間 0.5%(1.5万kW) 270時間(11日) 0.25%(1万kW以下) http://ug-jaro.jugem.jp/?eid=626 こんな感じで
|