トップページ
>
ニュース速報
>
2011年03月24日
>
2R6xrIU20
書き込み順位&時間帯一覧
992 位
/31054 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
0
0
0
3
0
2
0
0
0
1
0
0
0
0
2
2
2
1
0
3
6
7
2
4
35
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(大阪府)
政府「1号機の核燃料すでには大部分が溶融してるっぽい 今まで黙っててゴメンw」
保安院「30km圏外は安全ですからw」
【緊急】麦茶を水と麦に分離する方法教えてくれ
原発から40キロ、福島・飯舘村の雑草からセシウム265万ベクレル ヨウ素254万ベクレル
作業員3人が被ばく 大変お気の毒なこと
PS3の消費電力は冷蔵庫のわずか5/1!!!
【原発】原子力発電所総合 251
「海水使ってんじゃねーよ、真水使え」 アメリカの専門家が激怒
【原発】 東芝技術者「アメリカ製ではなくフランス製にしておけとあれほど訴えてたのに・・・」
イタリア「日本人は政府を信用し過ぎ」
【南風GOwwGOww】 ドイツ気象庁発表─ 今週末、北海道が汚染された死の大地と化す!
【画像あり】チュートリアルの福田さんがなんかヤバイと話題
太陽光発電なんて全然足りない、ソーラー厨は現実見ろよ
セックスすると心臓発作リスクが3倍になる
お前らってメガネにこだわりあるの? フレームの材質とか特殊仕様のレンズとか
数日前「東電ストップ高www」 → 今日、147円安(-14.01%)
書き込みレス一覧
政府「1号機の核燃料すでには大部分が溶融してるっぽい 今まで黙っててゴメンw」
562 :
名無しさん@涙目です。
(大阪府)
[sage]:2011/03/24(木) 03:51:10.52 ID:2R6xrIU20
>>555
いや、これは原子力安全委員会。内閣府の傘下。原子力は危険だからっていう立場からアドバイスを送る
専門家で構成されてる。
保安院は経産省で許認可の判子仕事。
政府「1号機の核燃料すでには大部分が溶融してるっぽい 今まで黙っててゴメンw」
575 :
名無しさん@涙目です。
(大阪府)
[sage]:2011/03/24(木) 03:53:52.47 ID:2R6xrIU20
>>572
何か行方不明っていう話があるなw
政府「1号機の核燃料すでには大部分が溶融してるっぽい 今まで黙っててゴメンw」
601 :
名無しさん@涙目です。
(大阪府)
[sage]:2011/03/24(木) 03:56:59.88 ID:2R6xrIU20
>>589
とりあえず何としてでも冷やさないと石棺かぶせて放射性物質を閉じこめることもできないんだっけ。
保安院「30km圏外は安全ですからw」
13 :
名無しさん@涙目です。
(大阪府)
[sage]:2011/03/24(木) 05:06:42.54 ID:2R6xrIU20
確か30キロってのを避難範囲に設定したときに最悪のことを想定してこうしたって言ってたよ、この人たち
保安院「30km圏外は安全ですからw」
30 :
名無しさん@涙目です。
(大阪府)
[sage]:2011/03/24(木) 05:15:37.27 ID:2R6xrIU20
>>16
伊藤忠は元々両本社体制を一応やってるから、大阪シフトするっぽいって話はあるみたいではある。
あとは知らん。日清がどうしようってやってるらしいが。
【緊急】麦茶を水と麦に分離する方法教えてくれ
129 :
名無しさん@涙目です。
(大阪府)
[sage]:2011/03/24(木) 09:40:36.15 ID:2R6xrIU20
やっぱり蒸留ポットとか飛ぶように売れてるの?
原発から40キロ、福島・飯舘村の雑草からセシウム265万ベクレル ヨウ素254万ベクレル
84 :
名無しさん@涙目です。
(大阪府)
[sage]:2011/03/24(木) 14:01:43.84 ID:2R6xrIU20
なんだこの数字・・・これもただちに健康に影響ないのか?
原発から40キロ、福島・飯舘村の雑草からセシウム265万ベクレル ヨウ素254万ベクレル
108 :
名無しさん@涙目です。
(大阪府)
[sage]:2011/03/24(木) 14:07:24.56 ID:2R6xrIU20
正直なところ、スリーマイルとかって言われてる事故はぶっちぎりで抜いてる感じだよね?
作業員3人が被ばく 大変お気の毒なこと
581 :
名無しさん@涙目です。
(大阪府)
[sage]:2011/03/24(木) 15:42:24.57 ID:2R6xrIU20
なんで圧力が下がったか理由が分からないと言ってたのは、こういうことがあるからか。
作業員3人が被ばく 大変お気の毒なこと
831 :
名無しさん@涙目です。
(大阪府)
[sage]:2011/03/24(木) 15:57:01.38 ID:2R6xrIU20
っていうか、弱い放射線を短期間で浴びた場合の影響って良く分からないからとりあえず出来る限り浴びない方がいい
というのが基本的な了解なんでしょ?
はっきり言って、大丈夫って言い切るのも危険だって言い切るのも間違いなんじゃないの?
作業員3人が被ばく 大変お気の毒なこと
931 :
名無しさん@涙目です。
(大阪府)
[sage]:2011/03/24(木) 16:04:27.42 ID:2R6xrIU20
>>912
緊急措置であっても作業員の健康管理の点で、その制限緩和はどうなのか?ってのは今後議論の対象にはなりそうだな。
まともに反省会やるのならば。
PS3の消費電力は冷蔵庫のわずか5/1!!!
129 :
名無しさん@涙目です。
(大阪府)
[sage]:2011/03/24(木) 16:16:22.59 ID:2R6xrIU20
分数の仕組みという点では日本人が書く2011/3/24のような書き方はおかしいとマジで憤慨してる
スペイン人を見たことがある。
【原発】原子力発電所総合 251
505 :
名無しさん@涙目です。
(大阪府)
[sage]:2011/03/24(木) 17:01:44.19 ID:2R6xrIU20
>>442
そういう緊急対応をするべき状況を知らせるためのものがオフサイトセンターというところにあったそうな。
「海水使ってんじゃねーよ、真水使え」 アメリカの専門家が激怒
667 :
名無しさん@涙目です。
(大阪府)
[sage]:2011/03/24(木) 19:48:48.43 ID:2R6xrIU20
そもそもGEのエンジニアもいつ声がかかってもいいようにスタンバイしてるよって声明出してたよな。
東電は客だからしっかり対応するって。
何で政府はことごとく自分らだけでやろうとしたんだ?
「海水使ってんじゃねーよ、真水使え」 アメリカの専門家が激怒
719 :
名無しさん@涙目です。
(大阪府)
[sage]:2011/03/24(木) 19:52:01.72 ID:2R6xrIU20
>>697
東京のでも大阪のでも消防局が1キロくらいからなら水を引くポンプ持ってるじゃないか。
実際、今回持ってきてたし
「海水使ってんじゃねーよ、真水使え」 アメリカの専門家が激怒
826 :
名無しさん@涙目です。
(大阪府)
[sage]:2011/03/24(木) 19:58:19.33 ID:2R6xrIU20
>>743
俺は機動隊の放水車投入したり試行錯誤してやっと東京の消防局の装備が使えると分かったという
あのグダグダからすると、そんな装備を消防局が持ってるとは知らなかったという風に思う。
「海水使ってんじゃねーよ、真水使え」 アメリカの専門家が激怒
868 :
名無しさん@涙目です。
(大阪府)
[sage]:2011/03/24(木) 20:01:30.68 ID:2R6xrIU20
でもまぁ何にしろ冷却剤にしろ、GEのエンジニアにしろ、向こうが用意してくれるのさっさと使っておけば
とは思うわ。
「海水使ってんじゃねーよ、真水使え」 アメリカの専門家が激怒
905 :
名無しさん@涙目です。
(大阪府)
[sage]:2011/03/24(木) 20:04:47.75 ID:2R6xrIU20
>>892
GEの設計したものに、アメリカがそんなとんちんかんな提案ってあるのかな、と思ったが向こうのオバマも
大概らしいと聞くからちょっと不安w
「海水使ってんじゃねーよ、真水使え」 アメリカの専門家が激怒
985 :
名無しさん@涙目です。
(大阪府)
[sage]:2011/03/24(木) 20:14:25.89 ID:2R6xrIU20
>>982
そこに尽きるよな、結局は
【原発】 東芝技術者「アメリカ製ではなくフランス製にしておけとあれほど訴えてたのに・・・」
152 :
名無しさん@涙目です。
(大阪府)
[sage]:2011/03/24(木) 20:26:51.13 ID:2R6xrIU20
コストもあるだろうけど、やっぱり政治的なコネクションというものもあるだろうし、この辺は突けば
色んな種類のお金を含めたきな臭いお話になるんじゃないの。
【原発】 東芝技術者「アメリカ製ではなくフランス製にしておけとあれほど訴えてたのに・・・」
178 :
名無しさん@涙目です。
(大阪府)
[sage]:2011/03/24(木) 20:31:05.03 ID:2R6xrIU20
>>162
でも何だかんだでこういうの作ろうと思えば政治家が活躍するわけだしな。
そこから色々と人間が絡んでいってってなお話でしょう。性能だけでは決まらない部分だろうとは思う。
軍需産業とかも似たところあるんだろうし
イタリア「日本人は政府を信用し過ぎ」
600 :
名無しさん@涙目です。
(大阪府)
[sage]:2011/03/24(木) 20:51:56.18 ID:2R6xrIU20
そうなのよな、危機管理というのは実際に来てからパニックでは遅くて可能性の段階で避難させないとダメなんだよな。
津波警報で避難勧告が出て避難したけど実際には被害になるような津波は来なかった、という地域があったように。
こと放射線に関してはかなり国民にリスクを背負わせてる。まぁ東京の人が逃げる必要があるのかどうかは別だけど。
【原発】 東芝技術者「アメリカ製ではなくフランス製にしておけとあれほど訴えてたのに・・・」
287 :
名無しさん@涙目です。
(大阪府)
[sage]:2011/03/24(木) 21:00:17.71 ID:2R6xrIU20
>>278
武田邦彦って人がちょっとプラントの設計でまずい部分を見つけたから変更しようと思って保安院に言ったら、
自分たちが許可を出したものだから今のままが正しいって答えが返ってきたって話をしてる動画を最近見たな。
やるならあなたの責任でやってくれ、その場合自分たちに責任が及ばないようにってな具合で。
【南風GOwwGOww】 ドイツ気象庁発表─ 今週末、北海道が汚染された死の大地と化す!
404 :
名無しさん@涙目です。
(大阪府)
[sage]:2011/03/24(木) 21:04:08.53 ID:2R6xrIU20
東北、北海道と汚染されたらマジで日本の食料終わりじゃないかよ・・・
【南風GOwwGOww】 ドイツ気象庁発表─ 今週末、北海道が汚染された死の大地と化す!
487 :
名無しさん@涙目です。
(大阪府)
[sage]:2011/03/24(木) 21:08:57.62 ID:2R6xrIU20
>>461
煽ってるというか大体放射性物質の拡散具合はここまであってないか?
その汚染具合の評価は別としてだけど
【南風GOwwGOww】 ドイツ気象庁発表─ 今週末、北海道が汚染された死の大地と化す!
625 :
名無しさん@涙目です。
(大阪府)
[sage]:2011/03/24(木) 21:16:42.98 ID:2R6xrIU20
>>608
まぁ鮭はノルウェーとかの方が好きだからいいんだけど、マジで東北と北海道をぺろりと放射性物質の風に
舐められたら笑えない。
【南風GOwwGOww】 ドイツ気象庁発表─ 今週末、北海道が汚染された死の大地と化す!
685 :
名無しさん@涙目です。
(大阪府)
[sage]:2011/03/24(木) 21:20:08.63 ID:2R6xrIU20
ぶっちゃけ都市部の汚染なんぞ、日本はインフラ整備をそれなりに満遍なくやってるからさほど問題ないのよな。
農地の汚染が本当にやばい。
【南風GOwwGOww】 ドイツ気象庁発表─ 今週末、北海道が汚染された死の大地と化す!
783 :
名無しさん@涙目です。
(大阪府)
[sage]:2011/03/24(木) 21:27:58.48 ID:2R6xrIU20
>>770
その辺のものはどうせ東京に買い負けて困るの俺らなんだよ。マジで勘弁してもらいたい。
【南風GOwwGOww】 ドイツ気象庁発表─ 今週末、北海道が汚染された死の大地と化す!
936 :
名無しさん@涙目です。
(大阪府)
[sage]:2011/03/24(木) 21:41:40.09 ID:2R6xrIU20
>>928
浮気やるなら上手くやってほしいという女心に配慮
【画像あり】チュートリアルの福田さんがなんかヤバイと話題
319 :
名無しさん@涙目です。
(大阪府)
[sage]:2011/03/24(木) 22:16:10.98 ID:2R6xrIU20
>>270
これ本人にはどう見えてるんだろうかw
【画像あり】チュートリアルの福田さんがなんかヤバイと話題
346 :
名無しさん@涙目です。
(大阪府)
[sage]:2011/03/24(木) 22:18:11.74 ID:2R6xrIU20
>>335
そんなに飲むのか。内蔵がいかれてストップかけてくれる状態はまだアル中としてはマシな部類であるとは聞くが。
太陽光発電なんて全然足りない、ソーラー厨は現実見ろよ
90 :
名無しさん@涙目です。
(大阪府)
[sage]:2011/03/24(木) 23:18:02.45 ID:2R6xrIU20
別に天然ガスと石炭で問題ないと思うんだけど
セックスすると心臓発作リスクが3倍になる
19 :
名無しさん@涙目です。
(大阪府)
[sage]:2011/03/24(木) 23:21:12.30 ID:2R6xrIU20
しかし、ただちには健康に影響はありません
お前らってメガネにこだわりあるの? フレームの材質とか特殊仕様のレンズとか
31 :
名無しさん@涙目です。
(大阪府)
[sage]:2011/03/24(木) 23:30:17.45 ID:2R6xrIU20
やっぱりヘッドフォン使用を考えてパラサイト一択だろ
数日前「東電ストップ高www」 → 今日、147円安(-14.01%)
6 :
名無しさん@涙目です。
(大阪府)
[sage]:2011/03/24(木) 23:50:22.37 ID:2R6xrIU20
ガス買った方がいいんじゃないの。電力需要を増すような電気自動車普及とかそういう政策はもう見直しだろ。
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。