- 天皇陛下さま、なんで被災者を慰問せず見殺しにするのですか?
55 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/03/22(火) 08:50:30.35 ID:oL0kKCxEO - >>1
重病の老人に何を言ってんだよ 天皇制云々以前に常識が無いわ
|
- 天皇陛下さま、なんで被災者を慰問せず見殺しにするのですか?
66 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/03/22(火) 08:58:33.09 ID:oL0kKCxEO - >>57
本部で仕事をしろと言ってんだよ だいたい自衛隊に早急に要請を出すのは阪神の反省以来デフォで当たり前 米軍への要請が早いもデマ 米から協力の申し込みがあって必要な時にお願いするって返答したに過ぎない
|
- 原発政策を邁進したのは、加納時男(自民党・元東電副社長)である事が判明
106 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/03/22(火) 09:02:52.61 ID:oL0kKCxEO - >>104
日曜日のじゃ自民党のが高かったが…
|
- 海江田経産相「事実は言わないが、消防員が不快になったのなら悪かった」
337 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/03/22(火) 11:38:52.04 ID:oL0kKCxEO - 壊れた機材を自腹で弁償しろよ
|
- 海江田経産相「事実は言わないが、消防員が不快になったのなら悪かった」
515 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/03/22(火) 12:21:40.61 ID:oL0kKCxEO - >>478
次の選挙では自衛隊、警察、消防の票は絶望的だな
|
- 海江田経産相「事実は言わないが、消防員が不快になったのなら悪かった」
531 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/03/22(火) 12:25:41.14 ID:oL0kKCxEO - 権力を笠に着て素人が現場の作戦に介入し、機材を壊した
これを当然とか擁護出来る奴は頭がイカれてる
|
- 海江田経産相「事実は言わないが、消防員が不快になったのなら悪かった」
576 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/03/22(火) 12:38:34.55 ID:oL0kKCxEO - >>550
四時間放水で終わりでは無く、様子を見ながら放水作業は再開させる作戦だから 海江田の指示は合理的では無く、無駄に壊しただけ
|
- 海江田経産相「事実は言わないが、消防員が不快になったのなら悪かった」
605 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/03/22(火) 12:47:40.20 ID:oL0kKCxEO - >>585
お前が何を言いたいのかさっぱりわからんのだが
|
- 海江田経産相「事実は言わないが、消防員が不快になったのなら悪かった」
625 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/03/22(火) 12:54:10.63 ID:oL0kKCxEO - >>585
プールに水を入れる作業で何を目的にしてるのか知ってるのか?
|
- 海江田経産相「事実は言わないが、消防員が不快になったのなら悪かった」
634 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/03/22(火) 13:02:29.48 ID:oL0kKCxEO - >>628
放射性物質の流出を防ぐ為に使用済み燃料棒のプールに水を入れるのに何で放水後の様子見がいかんのよ? 現に常時放水はして無い 海江田のは明らかに無茶振りで機材を壊しとる
|
- 海江田経産相「事実は言わないが、消防員が不快になったのなら悪かった」
672 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/03/22(火) 13:21:55.83 ID:oL0kKCxEO - >>653
それ詭弁だろw 海江田の指示が無茶振りで非合理的な事への擁護になってない
|
- 海江田経産相「事実は言わないが、消防員が不快になったのなら悪かった」
693 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/03/22(火) 13:40:50.39 ID:oL0kKCxEO - >>679
アホは横レスすんなよw 素人が非合理的な作業を強要して機材を壊したから叩いてんだろ
|
- 海江田経産相「事実は言わないが、消防員が不快になったのなら悪かった」
702 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/03/22(火) 13:49:43.18 ID:oL0kKCxEO - >>696
事実を指摘されてレッテル針とか勘弁してくれよ しかも、話題反らしで全く反論になってないし
|
- 海江田経産相「事実は言わないが、消防員が不快になったのなら悪かった」
730 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/03/22(火) 14:10:04.06 ID:oL0kKCxEO - >>724
詭弁だろうがw 四時間放水だったとしても機材は壊れたかもしれない だから海江田の指示は非合理的では無いって アホか
|
- 海江田経産相「事実は言わないが、消防員が不快になったのなら悪かった」
732 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/03/22(火) 14:11:06.94 ID:oL0kKCxEO - >>726>>728
うわぁ…
|
- 海江田経産相「事実は言わないが、消防員が不快になったのなら悪かった」
735 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/03/22(火) 14:13:29.75 ID:oL0kKCxEO - 昨日、海江田を擁護しまくってた東日本かよwww
|
- 海江田経産相「事実は言わないが、消防員が不快になったのなら悪かった」
778 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/03/22(火) 14:32:41.99 ID:oL0kKCxEO - >>751
もう昨日と同じ東日本に戻せよw で、>>730のが詭弁じゃなかったら何なんだよ? 消防側の機材を安全に運用する作戦でも、もしかしたら壊れたかもしれないじゃないかとか
|
- 海江田経産相「事実は言わないが、消防員が不快になったのなら悪かった」
803 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/03/22(火) 14:44:15.82 ID:oL0kKCxEO - >>764
論点にならねーよ 目的が放射性物質の流出を抑える為に使用済み燃料棒のプールに注水する事だもん これが一秒の猶予も許されない大事なら自衛隊の放水車が連続で放水作業をしとるわ 現実は様子を見ながら適時放水 消防側の機材の性能内で運用して様子見ってのもそれに叶った真っ当な物 それに異を唱えるなら根拠となるソースを持ってこい
|
- 海江田経産相「事実は言わないが、消防員が不快になったのなら悪かった」
809 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/03/22(火) 14:48:01.59 ID:oL0kKCxEO - >>798
だからアホが横レスすんなって言っただろうがw 見当違いな横レスを着けた自覚はありますかあ? つか、そんな可能性なんかほぼねーし そこまで状況が差し迫ってたら消防以前から動いてる自衛隊の放水が連続で放水してるっての
|
- 海江田経産相「事実は言わないが、消防員が不快になったのなら悪かった」
817 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/03/22(火) 14:53:42.19 ID:oL0kKCxEO - >>813
普通に届いたとニュースになってたが そして自衛隊の放水車は消防到着後も作戦に組み込まれてた訳で お前、滅茶苦茶過ぎ
|
- 海江田経産相「事実は言わないが、消防員が不快になったのなら悪かった」
838 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/03/22(火) 15:11:28.34 ID:oL0kKCxEO - >>829
状況が差し迫ってたらへの反論になってないよな? 消防到着前に自衛隊は放水を数度実施しているし、消防到着後も作戦に組み込まれてる訳で 状況が差し迫ってるけど無駄だからやらなかったという話では無い つまり、お前のは論点になって無いんだよ
|
- 海江田経産相「事実は言わないが、消防員が不快になったのなら悪かった」
854 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/03/22(火) 15:27:15.46 ID:oL0kKCxEO - >>845
全く矛盾してないが より放水作業が効率的になる物があるから使うという話じゃん >自衛隊のは「効果不明」で状況が切迫していなかった根拠にはならない >むしろ切迫している可能性を念頭において過剰気味の放水を命じても不思議じゃない 根拠になるが 効果不明なら消防到着後は作戦に組み込まない 隊員を無駄に危険にさらすだけだからな そして状況が差し迫ってるのであれば自衛隊の放水車は様子見なんかせずに放水作業を連続で実施してる
|
- 海江田経産相「事実は言わないが、消防員が不快になったのなら悪かった」
862 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/03/22(火) 15:36:40.84 ID:oL0kKCxEO - >>861
消防側は機材の性能内で放水予定だっただろ それを素人が無茶を強要して壊れた だから叩かれてる 何を言ってんだお前?
|
- 海江田経産相「事実は言わないが、消防員が不快になったのなら悪かった」
865 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/03/22(火) 15:42:18.56 ID:oL0kKCxEO - >>861
真っ当なニュースソースどころか状況証拠ですら海江田の無茶振りを肯定する物が無いのだが
|
- 海江田経産相「事実は言わないが、消防員が不快になったのなら悪かった」
871 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/03/22(火) 15:48:05.79 ID:oL0kKCxEO - >>866
運用方法を無視して壊す必要性は無いな 1分1秒を争う差し迫った状況というソースも無いし
|
- 海江田経産相「事実は言わないが、消防員が不快になったのなら悪かった」
876 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/03/22(火) 15:54:26.65 ID:oL0kKCxEO - >>869
問題点の海江田の指示が証拠とかアホかw 自衛隊の放水作業の効果が不明とか言っときながら差し迫った状況か否かの分別はつくんかい?w 矛盾しまくり
|
- 海江田経産相「事実は言わないが、消防員が不快になったのなら悪かった」
910 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/03/22(火) 16:22:09.82 ID:oL0kKCxEO - >>900
お前の妄想は要らんからソースくれ 現実はお前の妄想を否定しとる
|
- 海江田経産相「事実は言わないが、消防員が不快になったのなら悪かった」
917 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/03/22(火) 16:29:01.08 ID:oL0kKCxEO - >>909
理解してないのはお前だな そして支離滅裂 自衛隊の効果が不明ならば消防到着後は投入されないし 状況が差し迫っているのであれば消防到着するまで様子見する事無く、放水作業を実施するのが当たり前 そして状況が差し迫ってるという事でも無いのに機材を破損させるなど大問題
|
- 海江田経産相「事実は言わないが、消防員が不快になったのなら悪かった」
926 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/03/22(火) 16:32:49.14 ID:oL0kKCxEO - >>913
ハァ? お前自身が仮定をぶち上げて海江田を擁護してる時点で何をほざいてるの?
|
- 海江田経産相「事実は言わないが、消防員が不快になったのなら悪かった」
942 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/03/22(火) 16:47:29.58 ID:oL0kKCxEO - >>932
>不明ながら、一定の期待ができるからね 無駄に危険地帯に行かせたりはしません 何でヘリコプターからの注水作業をやらないんだろうね? >差し迫るの程度にもよるし 結局、様子見をする余裕はあるわけで >地上放水で建屋外を水浸しにするのは消防が控えている状況で得策でもない 雨が降ったりしてるのに意味不明 >君は程度を加味しないんだね。指示が正しかったと仮定すると >消防を待つ程度の余地があり、機材破損が問題にならない程度の状況と考えられるね。 自衛隊が様子見無しの連続放水をすれば良いし、貴重な機材が破壊されても構わない程度の状況が消防を待てる余地とかバランス悪すぎ つか、自衛隊の放水効果も分からないのにプールの状況が分かるってどういう事?
|
- 海江田経産相「事実は言わないが、消防員が不快になったのなら悪かった」
944 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/03/22(火) 16:50:16.74 ID:oL0kKCxEO - >>935
東日本のキャラ作りは要らないから つか、お前がぶち上げた仮定に対するソースはまだかい?
|
- 海江田経産相「事実は言わないが、消防員が不快になったのなら悪かった」
952 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/03/22(火) 17:12:03.38 ID:oL0kKCxEO - >>946
>それがどうした? 状況が差し迫ってて、効果があるなら連続放水するよな普通は >効果が低いからだろ 効果が低い、効果が不明なら無駄に危険には晒さないんだよ >消防の到着を待ったあとは、待ったナシかもね そんな状況なら自衛隊が連続放水をしとるな >自衛隊放水の動画見た?雨ってレベルじゃねぇよ 津波が発生して近寄れないとかってレベルではなかったが 問題があると言うなら具体的にソースを提示しな つか、瓦礫の山であれ以上の前進が困難なのに何を言ってんだか >消防を待って消防が全力のほうが期待値が高かったんじゃない? んで、具体的なソースは? 貴重な機材を破壊覚悟で運用させる余地って意味不明過ぎる だったら、自衛隊の放水で少しでも負担を減らすわ >機材の適正から、自衛隊の効果を低く見積もって消防の運用を立案するのが定石だといってるだけだが 定石のソースな ついでに自衛隊の効果すら不明という仮定なのにプール内が差し迫った状況と判断出来るという根拠になっていない
|
- 海江田経産相「事実は言わないが、消防員が不快になったのなら悪かった」
974 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/03/22(火) 17:51:56.54 ID:oL0kKCxEO - >>970
お前の妄想は要らないからソースな ヘリコプターからの注水でも分かる通り、効果が無い、不明、小さいなら放水は実施されない が、消防到着前に数度、到着後も放水を実施している んで、状況が差し迫ってるのであれば消防到着前から様子見なんかしないで自衛隊の放水車で連続放水を実施してるわ
|
- 海江田経産相「事実は言わないが、消防員が不快になったのなら悪かった」
980 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/03/22(火) 18:01:35.68 ID:oL0kKCxEO - >>977
アホかw より効率的に放水出来るならそれを使うわ
|
- 海江田経産相「事実は言わないが、消防員が不快になったのなら悪かった」
992 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/03/22(火) 18:15:26.21 ID:oL0kKCxEO - >>986
機材を故障させた原因は海江田の無茶振り 本来はきちんと基準を守って運用する予定だった んで、前レスで書いた様に差し迫っている状況には見えない上に、この内閣は自衛隊の動員計画を無視して思いつきで10万人に増やし現場を混乱させる等の前科持ち 本当に状況が差し迫ってた等のソースが無い限り海江田の無理強いで問題が起きた様にしか見えんよ
|
- 海江田経産相「事実は言わないが、消防員が不快になったのなら悪かった」
994 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/03/22(火) 18:19:45.60 ID:oL0kKCxEO - >>986
お前のは海江田が差し迫った状況を鑑みて仕方なく下命したという無理矢理な前提にしか見えんぞ 海江田が集積された情報を元に正しく判断を下せるというのなら その集積された情報の提示が必要
|
- 海江田経産相「事実は言わないが、消防員が不快になったのなら悪かった」
999 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/03/22(火) 18:26:08.70 ID:oL0kKCxEO - >>996
は? 消防庁の計画を無理矢理変えさせて機材を破損させたのに無茶振りじゃないってどんだけだよwww 差し迫った状況という話も無いのに
|