トップページ > ニュース速報 > 2011年03月22日 > oHMgRMkO0

書き込み順位&時間帯一覧

75 位/31383 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数001180000000007971007841121094



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(東京都)
原発はリスクとリターンが釣り合ってない。 火力発電所を建てまくれば原発は要らない
水道水飲めない
【緊急速報】IAEA、福島第一原発から20キロ地点で1600倍の放射線を測定したことを発表
【原発】原子力発電所総合 219
ν速のデマを信じて300km圏内は危ないって言っちゃった奴の数→
【ヨウ素131】引き続き東京都の水道水で放射性ヨウ素濃度上昇
【5.25Bq/L】東京都の水道水中から再び放射性セシウム検出、ヨウ素131は順調に増加【直ちに(ry】
日本政府「放射能汚染食品の食べていい限度量を上げるから、皆安心して野菜食べてね^^」
日本は未だにAVにモザイクをかけるような途上国
米医師 「タバコの方が高リスク」

その他4スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

次へ>>
原発はリスクとリターンが釣り合ってない。 火力発電所を建てまくれば原発は要らない
353 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/22(火) 02:27:08.08 ID:oHMgRMkO0
日本は原発あっても無くても電力不足にならない

これ豆
原発はリスクとリターンが釣り合ってない。 火力発電所を建てまくれば原発は要らない
365 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/22(火) 02:28:33.51 ID:oHMgRMkO0
>>337
エネルギー保存の法則
原発はリスクとリターンが釣り合ってない。 火力発電所を建てまくれば原発は要らない
383 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/22(火) 02:31:50.65 ID:oHMgRMkO0
夜に充電して昼間使えば計画停電なんて必要ないのになw
原発はリスクとリターンが釣り合ってない。 火力発電所を建てまくれば原発は要らない
405 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/22(火) 02:36:47.45 ID:oHMgRMkO0
安全な原発なら賛成だが、安全な原発を作る技術はどこの国にも無い
地震、津波、人災、ミサイル打ち込まれたら終わり
原発はリスクとリターンが釣り合ってない。 火力発電所を建てまくれば原発は要らない
424 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/22(火) 02:40:29.29 ID:oHMgRMkO0
夜発電してあまった電力は捨ててるって聞いたけど本当?
もしそうならさっさと大型高性能蓄電池開発しろよ
原発はリスクとリターンが釣り合ってない。 火力発電所を建てまくれば原発は要らない
438 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/22(火) 02:42:29.16 ID:oHMgRMkO0
東電は一機でも事故を起こしたら全機廃炉にする契約書を書け!
原発はリスクとリターンが釣り合ってない。 火力発電所を建てまくれば原発は要らない
462 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/22(火) 02:47:54.37 ID:oHMgRMkO0
火災報知器義務化と同時にすべての家庭にNAS電池設置を義務化すれば良い。
送電も直流送電にすればロスも少なくなるから原発は要らなくなる
原発はリスクとリターンが釣り合ってない。 火力発電所を建てまくれば原発は要らない
468 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/22(火) 02:49:24.71 ID:oHMgRMkO0
>>460
直流にすれば良いんじゃない?
原発はリスクとリターンが釣り合ってない。 火力発電所を建てまくれば原発は要らない
486 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/22(火) 02:53:30.92 ID:oHMgRMkO0
新宿駅の床を全部圧電素子にして充電したらどう?
原発はリスクとリターンが釣り合ってない。 火力発電所を建てまくれば原発は要らない
488 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/22(火) 02:54:28.12 ID:oHMgRMkO0
>>484
今でも補助金入れたらそれくらいいくんじゃない?
原発はリスクとリターンが釣り合ってない。 火力発電所を建てまくれば原発は要らない
512 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/22(火) 02:59:44.58 ID:oHMgRMkO0
>>501
ハイブリッド車の電気を充電のみにして溜めて家で使うとかね
原発はリスクとリターンが釣り合ってない。 火力発電所を建てまくれば原発は要らない
514 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/22(火) 03:01:10.23 ID:oHMgRMkO0
>>505
50hz60hzとか意味がわからんよな
なんで最初から直流にしないんだって話

水道水飲めない
48 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/22(火) 03:03:27.41 ID:oHMgRMkO0
栃木で水道水飲んだらどうなるの?

水道水飲めない
110 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/22(火) 03:08:33.08 ID:oHMgRMkO0
>>7
それ単位がメガベクレルだから

水道水飲めない
170 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/22(火) 03:12:25.13 ID:oHMgRMkO0
>>7
これ1u2900ベクレルって野菜全滅じゃん
水道水飲めない
226 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/22(火) 03:16:45.24 ID:oHMgRMkO0
>>7
これ見てわかるように雨に当たったらやばいぞ
水道水飲めない
237 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/22(火) 03:17:23.33 ID:oHMgRMkO0
>>220
メガは100万倍だった
水道水飲めない
255 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/22(火) 03:18:42.79 ID:oHMgRMkO0
>>7
はベクレルのメガとヘイホーキロのキロを取れば大丈夫


水道水飲めない
374 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/22(火) 03:26:20.49 ID:oHMgRMkO0
>>7の水が水道に入るから
結果が出るまで

水道水飲まないほうが良いぞ
水道水飲まないほうが良いぞ
水道水飲まないほうが良いぞ
水道水飲まないほうが良いぞ
【緊急速報】IAEA、福島第一原発から20キロ地点で1600倍の放射線を測定したことを発表
885 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/22(火) 13:41:07.95 ID:oHMgRMkO0
静岡の数値が上がってきている(現在二倍)
http://www.hoshasen.pref.shizuoka.jp/dynamic/table/03-001.html
【原発】原子力発電所総合 219
520 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/22(火) 13:41:57.80 ID:oHMgRMkO0
静岡の数値が上がってきている(現在二倍)
http://www.hoshasen.pref.shizuoka.jp/dynamic/table/03-001.html

ν速のデマを信じて300km圏内は危ないって言っちゃった奴の数→
194 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/22(火) 13:42:28.11 ID:oHMgRMkO0
静岡の数値が上がってきている(現在二倍)
http://www.hoshasen.pref.shizuoka.jp/dynamic/table/03-001.html

【ヨウ素131】引き続き東京都の水道水で放射性ヨウ素濃度上昇
996 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/22(火) 13:48:06.89 ID:oHMgRMkO0
>>912
0.1超えたらやばいのか・・
【緊急速報】IAEA、福島第一原発から20キロ地点で1600倍の放射線を測定したことを発表
902 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/22(火) 13:50:28.48 ID:oHMgRMkO0
>>891
http://www.hoshasen.pref.shizuoka.jp/rr-condition/st/01.html
【原発】原子力発電所総合 219
589 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/22(火) 13:51:25.20 ID:oHMgRMkO0
>>526
http://www.hoshasen.pref.shizuoka.jp/rr-condition/st/01.html
【緊急速報】IAEA、福島第一原発から20キロ地点で1600倍の放射線を測定したことを発表
916 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/22(火) 13:58:51.01 ID:oHMgRMkO0
>>911
超えてないけど、急激に上昇してる
【原発】原子力発電所総合 219
645 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/22(火) 14:00:54.03 ID:oHMgRMkO0
>>607
急激に上昇している
【原発】原子力発電所総合 219
658 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/22(火) 14:03:40.49 ID:oHMgRMkO0
終わった
通常は1ベクレルくらいなんだけど

ベクレル/u
茨城県(ひたちなか市) ヨウ素 93,000ベクレル セシウム13,000ベクレル




9万3千倍の放射能汚染だ
【緊急速報】IAEA、福島第一原発から20キロ地点で1600倍の放射線を測定したことを発表
924 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/22(火) 14:04:51.96 ID:oHMgRMkO0
終わった
通常は1ベクレルくらいなんだけど

ベクレル/u
茨城県(ひたちなか市) ヨウ素 93,000ベクレル セシウム13,000ベクレル




9万3千倍の放射能汚染だ

【緊急速報】IAEA、福島第一原発から20キロ地点で1600倍の放射線を測定したことを発表
926 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/22(火) 14:05:43.31 ID:oHMgRMkO0
>>924
通常は0.001ベクレルらしい

よって930万倍の汚染
【原発】原子力発電所総合 219
702 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/22(火) 14:08:36.48 ID:oHMgRMkO0
3年は冷やさなければならない
【5.25Bq/L】東京都の水道水中から再び放射性セシウム検出、ヨウ素131は順調に増加【直ちに(ry】
450 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/22(火) 14:10:41.94 ID:oHMgRMkO0
終わった
通常は1ベクレルくらいなんだけど

ベクレル/u
茨城県(ひたちなか市) ヨウ素 93,000ベクレル セシウム13,000ベクレル




9万3千倍の放射能汚染だ

【5.25Bq/L】東京都の水道水中から再び放射性セシウム検出、ヨウ素131は順調に増加【直ちに(ry】
456 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/22(火) 14:14:14.16 ID:oHMgRMkO0
>>454
キロじゃない
メートル
【5.25Bq/L】東京都の水道水中から再び放射性セシウム検出、ヨウ素131は順調に増加【直ちに(ry】
470 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/22(火) 14:27:13.88 ID:oHMgRMkO0
>>463
海水の塩はNaClなので、これより分子が大きければ除去可能
【5.25Bq/L】東京都の水道水中から再び放射性セシウム検出、ヨウ素131は順調に増加【直ちに(ry】
537 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/22(火) 14:59:52.31 ID:oHMgRMkO0
南アルプスにヨウ素降り注いだ?
日本政府「放射能汚染食品の食べていい限度量を上げるから、皆安心して野菜食べてね^^」
193 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/22(火) 15:43:07.52 ID:oHMgRMkO0
1マイクロシーベルト/hを一年間被爆した場合



1マイクロシーベルト×24時間×365日=8760マイクロシーベルト=8.76ミリシーベルト



一日に1マイクロシーベルトの放射線量の食べ物を毎日摂取した場合

8760×365日=3197400マイクロシーベルト=3197.4ミリシーベルト



(この数値は半減期、排泄量を考慮していません)

日本政府「放射能汚染食品の食べていい限度量を上げるから、皆安心して野菜食べてね^^」
253 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/22(火) 15:46:57.50 ID:oHMgRMkO0
基準値を超える農薬を検出

基準を上げれば問題ない

基準値を超える放射能を検出

基準を上げれば問題ない
日本政府「放射能汚染食品の食べていい限度量を上げるから、皆安心して野菜食べてね^^」
272 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/22(火) 15:48:47.08 ID:oHMgRMkO0
>>269
WHOより厳しかった?
日本政府「放射能汚染食品の食べていい限度量を上げるから、皆安心して野菜食べてね^^」
334 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/22(火) 15:55:08.27 ID:oHMgRMkO0
安全厨の特徴
なぜか根拠を言わない
馬鹿だろwとかあほかwとか
中学生かwとかしか言わない

日本政府「放射能汚染食品の食べていい限度量を上げるから、皆安心して野菜食べてね^^」
344 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/22(火) 15:56:02.61 ID:oHMgRMkO0
>>337
ドゥームズデイか
日本政府「放射能汚染食品の食べていい限度量を上げるから、皆安心して野菜食べてね^^」
359 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/22(火) 15:57:43.60 ID:oHMgRMkO0
放水作業員
基準値の100ミリシーベルトを超えたんでもう出来ません

政府
なんだと?甘えんな。今、基準値を上げたからもっと被爆してこいw
日本政府「放射能汚染食品の食べていい限度量を上げるから、皆安心して野菜食べてね^^」
377 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/22(火) 15:59:17.04 ID:oHMgRMkO0
外食とか加工食品とかもうやばいな
これからは自分で作った野菜を食べようず
【5.25Bq/L】東京都の水道水中から再び放射性セシウム検出、ヨウ素131は順調に増加【直ちに(ry】
609 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/22(火) 16:00:52.27 ID:oHMgRMkO0
>>605
カリウムは尿で排出されるだろがwww
ヨウ素とかセシウムはずっと蓄積するんだよ
日本政府「放射能汚染食品の食べていい限度量を上げるから、皆安心して野菜食べてね^^」
409 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/22(火) 16:02:10.97 ID:oHMgRMkO0
そうだ!中国産の基準値超えた農薬野菜と日本の基準値超えた放射能野菜をミックスして売ればちょうど良い数値になる!
【5.25Bq/L】東京都の水道水中から再び放射性セシウム検出、ヨウ素131は順調に増加【直ちに(ry】
614 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/22(火) 16:04:43.22 ID:oHMgRMkO0
>>611
排出されやすい物質とそうでない物質があるんだよ

日本政府「放射能汚染食品の食べていい限度量を上げるから、皆安心して野菜食べてね^^」
442 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/22(火) 16:07:14.73 ID:oHMgRMkO0
安全厨が唯一正解した発言

ノストラダムスの予言はデマ


【5.25Bq/L】東京都の水道水中から再び放射性セシウム検出、ヨウ素131は順調に増加【直ちに(ry】
626 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/22(火) 16:08:09.75 ID:oHMgRMkO0
>>621
セシウマw
日本政府「放射能汚染食品の食べていい限度量を上げるから、皆安心して野菜食べてね^^」
481 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/22(火) 16:13:14.13 ID:oHMgRMkO0
安全厨

なぜかラドン温泉を持ち出してくる
【5.25Bq/L】東京都の水道水中から再び放射性セシウム検出、ヨウ素131は順調に増加【直ちに(ry】
639 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/22(火) 16:13:51.58 ID:oHMgRMkO0
>>631
排出されるまでの間被爆し続けるが?
日本政府「放射能汚染食品の食べていい限度量を上げるから、皆安心して野菜食べてね^^」
509 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/22(火) 16:16:51.13 ID:oHMgRMkO0
放射能は見えないけれど
健康被害は誰にでも見える
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。