トップページ > ニュース速報 > 2011年03月22日 > VOgn2FSR0

書き込み順位&時間帯一覧

24 位/31383 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数171679111088600000000101212205133



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(大阪府)
韓国が日本へ「移動式火力発電プラント」とかいうスゴそうな奴を4基(2万6000人分の電力)輸送決定
セシウムの風呂に入って、買い占めたカップ麺に放射能を注いで、ケロイドの雨を浴びながら
1994年から男の子のオシッコを飲み続けた男、男子トイレで尿を採取してる最中に捕まる
低年齢ユーザーが多いネトゲの雰囲気の悪さは異常
ロシア「5分で済むような問題を、日本人は委員会をつくって延々と議論する。無意味」
敷地内で5種類の放射性物質を検出 原子炉損傷裏付け
水道水飲めない
【ヨウ素131】引き続き東京都の水道水で放射性ヨウ素濃度上昇
【原発】原子力発電所総合 216
【原発】原子力発電所総合 217

その他4スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

<<前へ
【原発】原子力発電所総合 224
203 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage]:2011/03/22(火) 21:25:08.84 ID:VOgn2FSR0
>>111
今は判断できる状態にない

2ヶ月ぐらい過ぎて、出ている放射線の源がほとんどセシウムになったら見通しがつく
その時点の放射線量が30年で半分になるペースで減っていく

水道水は循環するから多分そんなにかからんと思うけどよくわからんね
【原発】原子力発電所総合 224
286 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage]:2011/03/22(火) 21:31:19.32 ID:VOgn2FSR0
>>224
30年で「半分」だからな
セシウム由来の放射線量が。

30年で直るんじゃなくて、セシウムが降ってきた量で変化する。
大した量でなければ、風評を気にしなければそのまま育てても問題ない。
超絶降ってきてたら30年ぐらいでは解決しない。
【原発】原子力発電所総合 224
391 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage]:2011/03/22(火) 21:37:59.22 ID:VOgn2FSR0
>>318
まあブラジルの被曝量は多分
内部被曝も含めての数値だろうからな
日常生活で放射線だけ浴びて、放射性物質は吸わないなんてのは無理

で、ヨウ素はともかく、セシウムのほうは内部被曝したからといって特別害があるわけじゃない
少々内部被曝しても大丈夫だ
ヨウ素も妊婦や子供でなきゃ大丈夫だろきっと
【原発】原子力発電所総合 224
482 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage]:2011/03/22(火) 21:41:58.45 ID:VOgn2FSR0
>>387
30年も体内に留まらないよ。
半年ぐらいで排出されるから気にするな。

ただ土壌汚染はだらだらと続く
セシウムは内部被曝より外部被曝の主役

つうかなんか混同されつつあるけど
30年ってあくまで「半減期」で、段々減っていって半分になるまでの時間であって
なくなるわけじゃないからな!
【原発】原子力発電所総合 224
546 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage]:2011/03/22(火) 21:45:39.61 ID:VOgn2FSR0
>>507
せやな
【原発】原子力発電所総合 224
577 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage]:2011/03/22(火) 21:47:39.25 ID:VOgn2FSR0
>>545
そもそもドライベントを始めてしまった時点で
長期的な汚染被害が起きる事は確定していた

今はその結果発表が始まってるだけ
【原発】原子力発電所総合 224
608 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage]:2011/03/22(火) 21:49:43.61 ID:VOgn2FSR0
>>591
あれ、ずっと前からやってなかったか?
勘違いではないと思うが…
【原発】原子力発電所総合 224
657 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage]:2011/03/22(火) 21:53:06.72 ID:VOgn2FSR0
>>626
人体への影響は自然界の放射性物質と大差ないから
別に0にしなくても無害にはなるよ
【原発】原子力発電所総合 224
796 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage]:2011/03/22(火) 22:01:51.76 ID:VOgn2FSR0
>>717
それなりに知識はつけて話したか?
訳も分からずにまくしたてても、そりゃそういう反応になると思うぞ。

ニュースだけ見てても分からん部分多いだろうから
放射性物質について専門的知識をつけて話した方がいいぞ
ネットの付け焼刃でも、自分一人で具体的にニュース批判できるぐらいになれば十分だ

説得したい人は誰にでも言えるな。
【原発】原子力発電所総合 224
839 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage]:2011/03/22(火) 22:04:04.23 ID:VOgn2FSR0
>>722
参考
http://tsushima.2ch.at/s/news2ch130560.jpg
東京息できない
【原発】原子力発電所総合 224
964 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage]:2011/03/22(火) 22:11:58.80 ID:VOgn2FSR0
>>929
やめろ
落ち着いて策を考えろ
やみくもに動いても状況を悪化させるだけだ
【原発】原子力発電所総合 224
987 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage]:2011/03/22(火) 22:14:03.64 ID:VOgn2FSR0
>>786
ただちに危ないのはヨウ素
特に妊婦と子供

セシウムは長期被害
【原発】原子力発電所総合 225
37 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage]:2011/03/22(火) 22:16:50.89 ID:VOgn2FSR0
>>19
塩水や砂糖水を沸騰させると
濃度は高くなるな?

それと同じで余計にヤバイ
できれば煮物系は濃縮されるから避けた方がいい

でも愛知は大丈夫だと思う…
【原発】原子力発電所総合 225
49 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage]:2011/03/22(火) 22:17:37.82 ID:VOgn2FSR0
>>41
うん蒸留すればマシだと思うよ?
【原発】原子力発電所総合 225
77 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage]:2011/03/22(火) 22:19:32.48 ID:VOgn2FSR0
>>43
燃料棒はジルコニウムという合金の容器に入れられている(被覆管と言う)
このジルコニウムは高熱で水蒸気に触れると、水素を発生させる性質を持っている

つまり熱、燃料棒露出がいけなかった
【原発】原子力発電所総合 225
103 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage]:2011/03/22(火) 22:21:28.49 ID:VOgn2FSR0
>>70
セシウムが広域に降り注いで
放射線でみんな元気になってる
※ただし甲状腺は
【原発】原子力発電所総合 225
167 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage]:2011/03/22(火) 22:25:32.12 ID:VOgn2FSR0
>>106
放射線の源である放射性"物質"は、所詮"物質"なので
花粉や塩なんかと同じようなものと考えても良い

蒸留したら当然、不純物を取り除けるのだから安全にはなる

ただ手間が現実的じゃなさすぎるし、今の時点ではただちに影響はないだろうからな
やるとしたら子供の口に入りそうな水とか、そういうものに限ってでいいと思う
【原発】原子力発電所総合 225
196 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage]:2011/03/22(火) 22:27:11.71 ID:VOgn2FSR0
>>124
意味不明だな
どういう計算なんだか
【原発】原子力発電所総合 225
218 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage]:2011/03/22(火) 22:28:30.65 ID:VOgn2FSR0
>>147
うん
【原発】原子力発電所総合 225
246 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage]:2011/03/22(火) 22:30:18.36 ID:VOgn2FSR0
>>207
おまっ…
粉塵として考えた場合の性質が一緒なだけで、影響は全然違うぞ!
特に体内での動きは完全に別物
【原発】原子力発電所総合 225
270 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage]:2011/03/22(火) 22:32:19.69 ID:VOgn2FSR0
>>178
一気に受ける方がヤバイ

生体には放射線に対抗する能力も備わっている
ある程度は修復したり、どうにもならなくなった細胞は処分したりできる

その能力を超えた時がヤバイ
超えやすいのはもちろん、短時間に一気に攻撃を受けた時
【原発】原子力発電所総合 225
299 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage]:2011/03/22(火) 22:33:51.85 ID:VOgn2FSR0
>>198
高みの見物かどうかは分からん
こっちは生活自体は、本当に普段と大差ないし

そっちには余裕がないんだろうなあというのは想像がつく
節電とかもあって人口減ってそうだな
【原発】原子力発電所総合 225
353 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage]:2011/03/22(火) 22:38:08.17 ID:VOgn2FSR0
>>247
このスレを情報源にしてるレベルでは
説得無理だと思うよ…

wikipediaでもなんでもいいから、放射性物質について調べろ
地道でもこれが一番近いはずだ
【原発】原子力発電所総合 225
395 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage]:2011/03/22(火) 22:40:32.21 ID:VOgn2FSR0
>>321
飲み水は正直怖いけど風呂は怖くないから安心して入れ
多分ラジウム温泉の方が被曝量多いから
【原発】原子力発電所総合 225
460 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage]:2011/03/22(火) 22:46:05.06 ID:VOgn2FSR0
>>423
4倍"以上"だ
甲状腺自体が成長過程で小さいので、それに比例して被曝量も増えるらしい

40倍とかもありうる
【原発】原子力発電所総合 225
516 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage]:2011/03/22(火) 22:50:50.76 ID:VOgn2FSR0
>>435
蒸留の意味、分かってるよな?
 蒸 ┏━┓
  蒸┃水┃  ←ここの水は水だけしかないので安全
┃      蒸 ┃
┃水水放水水┃←ここの水は放射性物質が入ってるので
┃水放水放水┃ 水が蒸気になって減っただけ放射性物質が濃くなる
┗━━━━━┛
【原発】原子力発電所総合 225
580 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage]:2011/03/22(火) 22:53:34.08 ID:VOgn2FSR0
>>494
そのよく張られてる「ニュースの深層」とやらは
一般人よりは知識あるけど、結局知識不足で間違いがある反核派の作家が語ってるだけだから
信用するな

動画なら東芝で実際に原子炉を設計した人の話を聞いた方が、遥かに信用できる
http://www.youtube.com/watch?v=etcASxPNzeU
【原発】原子力発電所総合 225
654 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage]:2011/03/22(火) 22:58:39.39 ID:VOgn2FSR0
>>484
どこで調べたか忘れたが
ラジウム温泉に一時間入ると、被曝量は2.5μシーベルトぐらいって書いてあったぞ

ちなみに外部被曝より、内部被曝の方が多かった。
湯気からだろうが、同じ濃度ならセシウムの方が内部被曝はマシっぽいし
実際今の風呂ならまだそこまで濃くないと思うので

ラジウム温泉より普通に安全だと思うぞ
つうか、放射線浴という意味ではラジウムより安全なんじゃないか
【原発】原子力発電所総合 225
811 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage]:2011/03/22(火) 23:10:58.57 ID:VOgn2FSR0
>>736
そもそもSvは人体への影響そのものを数値化したような単位だからな
ベクレルはもっと物理的な単位

一応、ベクレルが分かればSvも算出は可能だが…
【原発】原子力発電所総合 225
944 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage]:2011/03/22(火) 23:15:00.65 ID:VOgn2FSR0
>>807
うん、体外に出るけど
簡単に言えばそれまでに出す放射線量が多いって事

ラジウムはいっぺん崩壊すると、どんどん分裂していきやがるからな
しかもα線を出す核種が多く、半減期も秒単位だったりする

ラドンはともかくラジウム自体は、よりによって骨に蓄積しやすかったはずだし
結構シャレにならない被曝になる
「自然界最強の放射性物質」の名は伊達ではない
【原発】原子力発電所総合 226
322 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage]:2011/03/22(火) 23:37:28.60 ID:VOgn2FSR0
むしろ今回で原発おk派になったわ俺は

条件付きで
【原発】原子力発電所総合 226
364 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage]:2011/03/22(火) 23:39:41.32 ID:VOgn2FSR0
>>338
真の黒幕は経団連な
【原発】原子力発電所総合 226
651 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage]:2011/03/22(火) 23:55:54.68 ID:VOgn2FSR0
>>483
遺伝子が壊れる

JOCのように一気に大量に浴びると、新しい細胞を作る能力が失われて
皮膚など新陳代謝の激しい部分から細胞が"なくなり"、やがて死に至る
今回はこれを心配する必要はほとんどない

放射線を放つ物質、放射性物質が体内に入った場合、部分的に被曝する事でガンができやすくなる
これは放射性物質が何の物質かによって、体内での動きが異なり、因果関係もハッキリしない事から
未知な部分が多々あり「ただちに影響しない」範囲については未だに研究が進んでいない

話題の放射性ヨウ素は、甲状腺がヨウ素を蓄積する機能を持つ事から
体内に入ると甲状腺ガンになりやすくなる
特に子供は甲状腺がまだ小さく吸収率も高い為、妊婦含めて警戒が必要
セシウムは筋肉にいったりするが、まあ影響は少ない方
<<前へ

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。