トップページ > ニュース速報 > 2011年03月22日 > GfezcoGG0

書き込み順位&時間帯一覧

485 位/31383 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000200000085155430230000047



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)
名無しさん@涙目です。(東京都)
タイのスラム街でも募金活動 一日の所得が数百円なのに初日だけで90万円も集まる
【震災募金】Yahoo12億(1人1600円)DMM1億円(1人400円)ニコニコ2億円(1人623円)ネトウヨ130万円(1人27円)
東京都内でも、ヨウ素131・セシウム137の雨
「停電?うち太陽光発電だからwww」 → 「どどどどうやって電気使ったらいいのれすか?」
福島第一原発、煙の放出により危険すぎて電源復旧作業も放水も不可能に
東電・藤本副社長「申し訳ないので、農家への補償は国と相談して、国民の税金から支払う」
東浩紀「東京人は東京に留まる。放射性物質や報道にも慣れていく。そうやって日常は回復される」
海江田経産相「事実は言わないが、消防員が不快になったのなら悪かった」
原発さらに安全へ! 最終兵器「生コン圧送機」の設置開始 午後に放水予定!
【ヨウ素131】引き続き東京都の水道水で放射性ヨウ素濃度上昇

その他8スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

タイのスラム街でも募金活動 一日の所得が数百円なのに初日だけで90万円も集まる
180 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)[]:2011/03/22(火) 03:00:38.10 ID:GfezcoGG0
お礼に原発建ててあげようぜ
【震災募金】Yahoo12億(1人1600円)DMM1億円(1人400円)ニコニコ2億円(1人623円)ネトウヨ130万円(1人27円)
682 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)[]:2011/03/22(火) 03:03:15.93 ID:GfezcoGG0
>>681
いや、それは違う
遊興費とは別に募金するのが正解
日常を送りながら支援する事が大事なんだよ
東京都内でも、ヨウ素131・セシウム137の雨
310 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/03/22(火) 10:21:03.32 ID:GfezcoGG0
>>254
放射能と半減期の相関関係は緩い
人体に影響あるのはあっという間にたたき落とされるα線や電荷があるβ線ではなく
γ線だ
よってα崩壊、β崩壊が多くても、実はたいした影響はない
東京都内でも、ヨウ素131・セシウム137の雨
330 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/03/22(火) 10:22:38.19 ID:GfezcoGG0
>>314
まあ、多少なら除去できるかもね
本当に気のせいだけどw
東京都内でも、ヨウ素131・セシウム137の雨
340 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/03/22(火) 10:23:35.28 ID:GfezcoGG0
>>328
ここに来たのが最近なのか?用語は正しくつかえ
東京都内でも、ヨウ素131・セシウム137の雨
363 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/03/22(火) 10:25:45.04 ID:GfezcoGG0
>>346
ま、この程度ならまだ妥協できる
ちなみに煮沸しても無意味だからな
1000とかになったら妥協できないけどw
東京都内でも、ヨウ素131・セシウム137の雨
439 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/03/22(火) 10:31:08.51 ID:GfezcoGG0
>>347
成人にはほぼ影響ない
特に日本人は海草類の摂取が多く、ヨウ素の摂取量は普段から行われているため
甲状腺に対しては世界的に見ても耐性高い方
ただし、甲状腺の機能が活発である幼児とかは成人より貯まりやすいので
当然放射性物質の影響も強く受ける
あ、一応誤解しないで欲しいのは、放射性ヨウ素の方が貯まりやすいと言うことではないということ
まあ、長めのI137が半減期約8.06日なので2-3ヶ月でほぼ0となるんだけどね
東京都内でも、ヨウ素131・セシウム137の雨
458 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/03/22(火) 10:33:01.20 ID:GfezcoGG0
>>439
うお、間違ってるI137→I131
137はCsだw
「停電?うち太陽光発電だからwww」 → 「どどどどうやって電気使ったらいいのれすか?」
231 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/03/22(火) 10:39:30.88 ID:GfezcoGG0
>>3
現在の太陽光パネルと補助金の設定で
30年で元取れるように電気の買い上げ料金が高い
東京都内でも、ヨウ素131・セシウム137の雨
590 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/03/22(火) 10:43:21.41 ID:GfezcoGG0
>>563
場所によって影響が出てくる日数が違うからな
福島市は冗談でなく一時待避考えるべきだ
北西になんであんなに流れるのか分からんが地形的に風がいくんだろう
福島第一原発、煙の放出により危険すぎて電源復旧作業も放水も不可能に
414 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/03/22(火) 11:25:35.47 ID:GfezcoGG0
>>409
量が足りないし、そもそもスノーマシンは零下近くならんと雪つくれないだろw
東京都内でも、ヨウ素131・セシウム137の雨
997 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/03/22(火) 11:38:21.67 ID:GfezcoGG0
ではお前らに1つ質問だ
何故α線は危険度がかなり低いのか、β線も低いのか、γ線は高いのか
答えてみてくれ
「停電?うち太陽光発電だからwww」 → 「どどどどうやって電気使ったらいいのれすか?」
239 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/03/22(火) 11:39:59.72 ID:GfezcoGG0
>>237
プラズマは年代によるけど、42なら新型で350、5年前なら500wは行くぞ
東電・藤本副社長「申し訳ないので、農家への補償は国と相談して、国民の税金から支払う」
334 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/03/22(火) 11:40:53.14 ID:GfezcoGG0
>>332
女川原発が無事なのでその言い訳は通じない
東浩紀「東京人は東京に留まる。放射性物質や報道にも慣れていく。そうやって日常は回復される」
645 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/03/22(火) 11:53:59.28 ID:GfezcoGG0
>>8
初産の高齢化による先天異常の方が遙かに重大なんだが…
福島第一原発、煙の放出により危険すぎて電源復旧作業も放水も不可能に
474 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/03/22(火) 12:17:48.35 ID:GfezcoGG0
>>471
γ線も十分に危険だ
中性子線自体は線量的にはあまりないけどな
海江田経産相「事実は言わないが、消防員が不快になったのなら悪かった」
503 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/03/22(火) 12:18:28.21 ID:GfezcoGG0
>>498
放水車壊しては意味がないだろ
「停電?うち太陽光発電だからwww」 → 「どどどどうやって電気使ったらいいのれすか?」
265 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/03/22(火) 12:20:26.20 ID:GfezcoGG0
>>264
しばらくは馬鹿売れ確定だろうからな
補助金で40%負担とかやればあっと今に停電地域での普及率が50%超えるだろ
「停電?うち太陽光発電だからwww」 → 「どどどどうやって電気使ったらいいのれすか?」
266 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/03/22(火) 12:21:21.77 ID:GfezcoGG0
ところでNaS蓄電池も補助金出して欲しいところだな
これ、最高効率は92%あるわけで、夜間電力を効率よく使える
原発さらに安全へ! 最終兵器「生コン圧送機」の設置開始 午後に放水予定!
150 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/03/22(火) 12:22:14.91 ID:GfezcoGG0
>>148
どうせ孫請けとかを臨時雇用で東電社員にしているんだよ
【ヨウ素131】引き続き東京都の水道水で放射性ヨウ素濃度上昇
973 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/03/22(火) 12:23:35.38 ID:GfezcoGG0
>>972
単位は違うのくらい分かれw
文系とか言う前に常識の範囲だと思うんだが
DASH村の思い出
100 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/03/22(火) 12:30:51.21 ID:GfezcoGG0
ほぼ北西だから、福島市の線量考えるとダッシュ村かなりきつい予感
東浩紀「東京人は東京に留まる。放射性物質や報道にも慣れていく。そうやって日常は回復される」
695 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/03/22(火) 12:31:40.52 ID:GfezcoGG0
>>686
めずらしくホリエモン支持できるわw
東電・藤本副社長「申し訳ないので、農家への補償は国と相談して、国民の税金から支払う」
379 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/03/22(火) 12:34:15.51 ID:GfezcoGG0
>>375
女川原発の方がより震源に近く津波も高いはずなので
福島第1の安全対策が不十分という証拠の一端になるし
東電の過失はないなんてあり得ない
東電の電気使用率92% 危険な領域へ突入せず
302 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/03/22(火) 12:35:44.18 ID:GfezcoGG0
東北地方は自動車部品とか電子部品かなり生産していたので
これは代替出来る訳じゃないんだよ

そして一旦韓国等に代替部品調達始まったら戻ってこないぞ…
【ヨウ素131】引き続き東京都の水道水で放射性ヨウ素濃度上昇
978 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/03/22(火) 12:37:52.04 ID:GfezcoGG0
アマゾンの水が軒並み一時的な品切れになって、ぼった気味の所しか残ってないなw
DASH村の思い出
103 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/03/22(火) 12:42:06.82 ID:GfezcoGG0
ダッシュ村で肉使ったの初めてだった気がする
合鴨も喰えばよかったのに
もう締めても喰えないし、飼えないしどうにもならんな
【ヨウ素131】引き続き東京都の水道水で放射性ヨウ素濃度上昇
982 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/03/22(火) 12:43:01.43 ID:GfezcoGG0
>>981
1ガロンだろ?
なんか3-4社が営業に来てウザイ
東電・藤本副社長「申し訳ないので、農家への補償は国と相談して、国民の税金から支払う」
393 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/03/22(火) 12:53:34.05 ID:GfezcoGG0
>>389
国有化されないとでも?
「停電?うち太陽光発電だからwww」 → 「どどどどうやって電気使ったらいいのれすか?」
284 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/03/22(火) 12:57:57.29 ID:GfezcoGG0
>>281
パネルは消耗品
補助金無しで買うとマイナスにしかならん
俺たちの蓮舫「石原からコンビニの深夜営業を止めるように言われた。もちろん却下してやったw」
198 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/03/22(火) 13:02:27.97 ID:GfezcoGG0
>>186
揚水発電は効率悪すぎだろ

地熱発電を法律改正して国立公園内に建設促進しろよ
東浩紀「東京人は東京に留まる。放射性物質や報道にも慣れていく。そうやって日常は回復される」
717 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/03/22(火) 13:14:36.86 ID:GfezcoGG0
>>715
モニタリング数値みて科学的に判断しろよ
俺たちの蓮舫「石原からコンビニの深夜営業を止めるように言われた。もちろん却下してやったw」
224 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/03/22(火) 13:18:37.73 ID:GfezcoGG0
揚水発電自体の量はいくらだっけ?数百万kwとかだった?

国立公園の景観だか自然保護だかのせいで地熱発電に適した土地の7-8割がつかえねえって
サイエンスzeroでやっていた気がするんだが

>>217
これから工場は支障さえなければ午後10時以降の操業になるだろ
停電の前後1時間は仕事にならないだろうし
東電の電気使用率92% 危険な領域へ突入せず
318 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/03/22(火) 13:19:24.75 ID:GfezcoGG0
>>316
いや、全力じゃないよ
通常運転内
【ヨウ素131】引き続き東京都の水道水で放射性ヨウ素濃度上昇
993 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/03/22(火) 13:21:43.33 ID:GfezcoGG0
>>991
下手に長引くよりさっさと死ぬ方が保険会社は楽だな
医療費にも言えるけど
東浩紀「東京人は東京に留まる。放射性物質や報道にも慣れていく。そうやって日常は回復される」
743 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/03/22(火) 14:00:41.11 ID:GfezcoGG0
>>720
いや、数字だけが正しいってのが科学者だ
自分さえも疑うのが正しい姿勢

東京の数値を見て逃げなくてはいけないと判断するのはヒステリー以外の何者でもない
つうか、福島市方面はなんとかしろよ、まずいだろう
俺たちの蓮舫「石原からコンビニの深夜営業を止めるように言われた。もちろん却下してやったw」
237 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/03/22(火) 14:04:34.65 ID:GfezcoGG0
ただ野菜の数値は、露地栽培で、しかも水洗も何もしてないんだろ?

水洗してどの程度の数値なのか知りたい


ところで、お前ら中国からの大気汚染と放射性物質がガンガン届く
日本海側の数値って調べてるかどうか知っている?
福島第一原発、煙の放出により危険すぎて電源復旧作業も放水も不可能に
493 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/03/22(火) 14:05:37.90 ID:GfezcoGG0
>>488
今の状態をキープできるなら半年から1年で石棺作れるな
【原発】原子力発電所総合 219
756 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/03/22(火) 14:13:32.33 ID:GfezcoGG0
>>732
まだ
3号炉がかなり損傷してないと出てこないはず
東電が本当のこと言っているなら燃料プールには無かったはずだし
ただウランの分裂最中に作られるプルトニウムは漏れているかモナー
原発さらに安全へ! 最終兵器「生コン圧送機」の設置開始 午後に放水予定!
155 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/03/22(火) 15:16:51.00 ID:GfezcoGG0
>>154
冷却する必要が無くなってからの石棺と覚えておけ
東浩紀「東京人は東京に留まる。放射性物質や報道にも慣れていく。そうやって日常は回復される」
792 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/03/22(火) 15:20:13.52 ID:GfezcoGG0
ところで池田信夫はなんで日本から逃げ出さないの?
海外だとキチガイ馬鹿として有名だから生きていけないから?
警察庁「死者8800人、不明12600人です」朝日「ということは合計・・・27000人ね!」
165 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/03/22(火) 15:22:35.02 ID:GfezcoGG0
>>163
同じ体積になるまで圧縮したら60度じゃ全く済まないんだが
【原発】原子力発電所総合 221
433 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/03/22(火) 17:26:28.65 ID:GfezcoGG0
>>425
半地下だろ?
東京都中央卸売市場、茨城県産はホウレンソウ以外でも返品されている ダメだこりゃ
337 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/03/22(火) 17:55:46.10 ID:GfezcoGG0
>>333
馬鹿すぎて論評するに値しない
それ絶対に医者とかに見せてないわ
【5.25Bq/L】東京都の水道水中から再び放射性セシウム検出、ヨウ素131は順調に増加【直ちに(ry】
769 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/03/22(火) 18:20:06.98 ID:GfezcoGG0
>>762
雨の放射線蓄積量をなめんな
東京都中央卸売市場、茨城県産はホウレンソウ以外でも返品されている ダメだこりゃ
364 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/03/22(火) 18:25:02.34 ID:GfezcoGG0
つかさー、これ一回食べるのと継続して数年取るのとでは全く違うわけで
仮定そのものが破綻しているだろ?
【5.25Bq/L】東京都の水道水中から再び放射性セシウム検出、ヨウ素131は順調に増加【直ちに(ry】
773 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/03/22(火) 18:29:39.53 ID:GfezcoGG0
つうか東京は現状の数値なら問題でないぞ

お前らの親とかお前ら自身が中国の核実験で何度も被曝しているの知らないのか?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。