トップページ > ニュース速報 > 2011年03月22日 > 2AC67xHB0

書き込み順位&時間帯一覧

577 位/31383 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000123244



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(東京都)
3日でマスターできるプログラミング教えろ
「停電?うち太陽光発電だからwww」 → 「どどどどうやって電気使ったらいいのれすか?」
計画停電25グループに細分化  23区も対象でトンキン加熱死ww
冷却ポンプ動作確認!!! 東電ウルトラC大成功で原発安全宣言!!!
ジブリで名作なのは もののけ姫、海がきこえる、ぽんぽこ この3つな これ確定事項
停電なんかやらず一般家庭最大10A強制にすれば良いだけなのにアホじゃね?一番公平だろ
WHO「魚介類に放射線検査をすべき」
巨人滝鼻オーナー 「開幕はお上(政府)が決めることじゃない」 節電協力強制に不快感示す
【小型PC】AMD Fusion APU 対 Intel Atom
原発 通電

その他4スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

3日でマスターできるプログラミング教えろ
36 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/22(火) 22:28:37.12 ID:2AC67xHB0
>JIS規格化
やめろ

3日でマスターできるプログラミング教えろ
41 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/22(火) 22:30:42.72 ID:2AC67xHB0
small basic
C#
この辺でいいだろ
3日でマスターできるプログラミング教えろ
60 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/22(火) 22:35:01.17 ID:2AC67xHB0
>>48
すっかり忘れてたわ
もうでてるのか
「停電?うち太陽光発電だからwww」 → 「どどどどうやって電気使ったらいいのれすか?」
403 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/22(火) 22:35:23.92 ID:2AC67xHB0
【神発明】 蓄電できる太陽電池、信大教授らが開発
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1300800656/
計画停電25グループに細分化  23区も対象でトンキン加熱死ww
422 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/22(火) 22:36:39.33 ID:2AC67xHB0
>>421
流量を絞るのは無理じゃないか?

冷却ポンプ動作確認!!! 東電ウルトラC大成功で原発安全宣言!!!
553 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/22(火) 22:40:05.68 ID:2AC67xHB0
>>445
自衛隊、警察、消防が対応したから入れるようになったんだよ
3日でマスターできるプログラミング教えろ
83 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/22(火) 22:44:12.69 ID:2AC67xHB0
1000 beep 1
1100 print "水素爆発"
1200 beep 0
1300 goto 1000

run
3日でマスターできるプログラミング教えろ
85 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/22(火) 22:44:55.64 ID:2AC67xHB0
>>82
継ぎ接ぎだらけの言語にわざわざいかなくとも・・・

仕事でどうしてもしないといけないのならご愁傷様としかいえないが
ジブリで名作なのは もののけ姫、海がきこえる、ぽんぽこ この3つな これ確定事項
60 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/22(火) 22:45:56.08 ID:2AC67xHB0
以前どこかのジブリスレでニュー速画像ロダにアップされてた
海がきこえる画像
http://www1.axfc.net/uploader/H/so/129629.zip
計画停電25グループに細分化  23区も対象でトンキン加熱死ww
436 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/22(火) 22:49:19.73 ID:2AC67xHB0
>>430
まあやれなくもないだろうけどそれを実現するための装置をつけるのが高く付きそう

後は緊急性の問題だな

冷蔵庫だけの維持なら、冷凍だけの機能しかない冷凍庫買って氷作って
停電中は発泡スチロールの中で維持するとか
後は冷気確保に使うとかさ・・・

他のことにも電気が欲しければ発電機買うかバッテリー+充電器+DC-ACインバーター
を用意するしかないな

パソコンはノートに変更
照明はエネループ+LED懐中電灯とかランタン
冷却ポンプ動作確認!!! 東電ウルトラC大成功で原発安全宣言!!!
996 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/22(火) 22:50:08.00 ID:2AC67xHB0
>>557
戦車が掃除する予定の「瓦礫」が実は・・・
停電なんかやらず一般家庭最大10A強制にすれば良いだけなのにアホじゃね?一番公平だろ
391 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/22(火) 22:58:25.15 ID:2AC67xHB0
まーこれを機会にちょっとは電気を勉強しろ
機械作るわけじゃないだし、消費電力の計算くらいならそれほど難しくないから
3日でマスターできるプログラミング教えろ
97 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/22(火) 23:01:00.98 ID:2AC67xHB0
>>93
2chの専門スレ行け

でソースを晒して突っ込んでもらえ

WHO「魚介類に放射線検査をすべき」
7 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/22(火) 23:02:46.82 ID:2AC67xHB0
>>3
だなあ・・・
完全に逃げてるよな
農作物よりたちが悪いのに

WHO「魚介類に放射線検査をすべき」
12 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/22(火) 23:05:21.96 ID:2AC67xHB0
確かに海は広いので拡散するんだが
近海の魚は当然生態濃縮するんだよな・・・

かつて日本では水俣病とかあったのにね・・・
3日でマスターできるプログラミング教えろ
111 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/22(火) 23:08:22.39 ID:2AC67xHB0
>>102
その切り分けがわからないんだから専門スレで見てもらえってことだ
巨人滝鼻オーナー 「開幕はお上(政府)が決めることじゃない」 節電協力強制に不快感示す
325 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/22(火) 23:11:24.11 ID:2AC67xHB0
年を取るとダメだな
【小型PC】AMD Fusion APU 対 Intel Atom
74 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/22(火) 23:13:01.69 ID:2AC67xHB0
>>73
事実
sandy内蔵GPUは動画支援を強化しただけのおもちゃ
FusionはCPU部分を小型にしてるけどセットになってるGPUは
ラデなのでそれなりの性能がでる
停電なんかやらず一般家庭最大10A強制にすれば良いだけなのにアホじゃね?一番公平だろ
396 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/22(火) 23:14:08.05 ID:2AC67xHB0
>>394
ラスボスは官僚だよ
顔が見える政治家は実は道化
原発 通電
337 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/22(火) 23:19:44.59 ID:2AC67xHB0
まだまだじゃねーか
本当は地震直後にこれができてれば爆発しなかったのに
問題の炉の方はどうなってるか分からない状況なんだぞ
【小型PC】AMD Fusion APU 対 Intel Atom
77 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/22(火) 23:21:54.03 ID:2AC67xHB0
>>75
この手の思想のプロセッサってベンチ房とかに笑われてたけど
この停電のおかげで評価されるときが来て良かったわ

ジブリで名作なのは もののけ姫、海がきこえる、ぽんぽこ この3つな これ確定事項
134 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/22(火) 23:23:12.48 ID:2AC67xHB0
>>122
学生時代の絵はいいが成人してからの方がきつい
バブル時代そのものなのでw
>>60必見
原発 通電
632 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/22(火) 23:27:10.44 ID:2AC67xHB0
>>376
何屋なの?
アマゾンの商品が全体的に品薄になっているんだが…
157 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/22(火) 23:28:30.73 ID:2AC67xHB0
>>60>>70
LEDライトをかなり前に買って正解だった

アマゾンで一度LEDライトが不自然な値下がりしたときがあったんだよな
GENTOSが安く買えた
巨人滝鼻オーナー 「開幕はお上(政府)が決めることじゃない」 節電協力強制に不快感示す
346 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/22(火) 23:29:10.76 ID:2AC67xHB0
東京ドームシティが事故で休んでるから稼がないといけないです!!
ってこと?
停電なんかやらず一般家庭最大10A強制にすれば良いだけなのにアホじゃね?一番公平だろ
407 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/22(火) 23:34:46.62 ID:2AC67xHB0
>>403
それで官僚の天下りを受け入れて便宜を図ってもらうんですね
原発 通電
893 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/22(火) 23:36:45.30 ID:2AC67xHB0
>>880
ふむ
ダンジョンの入り口に入った程度だな
東電「結果として想定甘かった」
24 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/22(火) 23:38:03.11 ID:2AC67xHB0
この手の災害としては認めるのが早すぎるな

何か裏があるな
【小型PC】AMD Fusion APU 対 Intel Atom
82 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/03/22(火) 23:39:03.74 ID:2AC67xHB0
>>80
NASとかサーバーでいきてるよ
NASではなんか使いやすいのか採用例が増えてる
一昔前だと組み込みプロセッサが多かったのにね
【小型PC】AMD Fusion APU 対 Intel Atom
83 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/22(火) 23:39:53.39 ID:2AC67xHB0
>>81
U向けはあれだな
クロック絞ったモデルだな
上位モデルは若干きつい
停電対策に発電機を検討してる奴、騒音公害で逮捕されるぞ
24 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/22(火) 23:42:10.55 ID:2AC67xHB0
>>17
それをもうちょっとシステム化したのがいわゆる独立系の太陽光発電だったりする

アマゾンの商品が全体的に品薄になっているんだが…
161 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/22(火) 23:42:51.30 ID:2AC67xHB0
>>159
この間見た記憶がwww
アマゾンの商品が全体的に品薄になっているんだが…
164 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/22(火) 23:44:14.57 ID:2AC67xHB0
>>163
ニュー速でも書いてたろw
東電「結果として想定甘かった」
48 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/22(火) 23:45:01.59 ID:2AC67xHB0
>>39
幹の太い木には樹液がいっぱいでてるので
密を吸いにいっぱいよってくるんですよ
停電なんかやらず一般家庭最大10A強制にすれば良いだけなのにアホじゃね?一番公平だろ
410 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/22(火) 23:45:51.22 ID:2AC67xHB0
>>408
身をもって確認します
停電対策に発電機を検討してる奴、騒音公害で逮捕されるぞ
27 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/22(火) 23:47:54.12 ID:2AC67xHB0
発電機なんていらねーだろ
騒音と排気ガスで運用が大変

どうせなら大きなディープサイクルバッテリーと充電器とDC-ACインバーターでいいやん
電気来てるときに充電しておいて、停電の間だけ使う
アマゾンの商品が全体的に品薄になっているんだが…
170 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/22(火) 23:49:07.20 ID:2AC67xHB0
>>168
他の業者が休んだために佐川のドライバーが泣いてたってどこかで
見たので多分忘れてると思うw
停電対策に発電機を検討してる奴、騒音公害で逮捕されるぞ
30 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/22(火) 23:51:19.00 ID:2AC67xHB0
>>29
単気筒2サイクルとかじゃないの?

停電対策に発電機を検討してる奴、騒音公害で逮捕されるぞ
33 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/22(火) 23:52:58.36 ID:2AC67xHB0
アー最近のは2サイクルはねーか
古いのは知らんけど
停電対策に発電機を検討してる奴、騒音公害で逮捕されるぞ
36 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/22(火) 23:53:41.87 ID:2AC67xHB0
>>34
充電の際は12V並列
24Vほしけりゃ運用時直列でいいだろ
蓮舫氏、サマータイム導入検討…電力不足に備え
707 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/22(火) 23:55:31.12 ID:2AC67xHB0
渡辺美里スレか
3日でマスターできるプログラミング教えろ
169 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/22(火) 23:56:25.09 ID:2AC67xHB0
>>168
いろいろ
停電対策に発電機を検討してる奴、騒音公害で逮捕されるぞ
42 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/22(火) 23:57:35.57 ID:2AC67xHB0
>>39
そんなに難しくないよ

停電対策に発電機を検討してる奴、騒音公害で逮捕されるぞ
43 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/22(火) 23:59:08.14 ID:2AC67xHB0
>>41
原子力でもめてるのにそれをやるか

マジで森ビルのような発電設備を自治体とかで持つことを考える時代だなあ

http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0820110318qtnr.html
>六本木ヒルズ(東京都港区)のガス発電設備から東京電力への電力提供を始めた。
>送電電力は6−20時が4000キロワット(約1100世帯分)、20−6時が3000キロワット。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。