- 日本に原発は必要か?これからその是非が問われる
718 :名無しさん@涙目です。(栃木県)[sage]:2011/03/21(月) 06:53:48.81 ID:Y8kdIkkk0 - 今こそ風力発電だな。
犬吠埼で実験したらどーたらって怪しい噂があったけど、 そういうの関係無しに作れたら夢があるよな。
|
- 日本に原発は必要か?これからその是非が問われる
765 :名無しさん@涙目です。(栃木県)[sage]:2011/03/21(月) 06:57:02.25 ID:Y8kdIkkk0 - >>684
しかも原子力発電は100%稼働したことないしなぁ。 面子で稼働率あげても5割なんだっけか。 風力やろうぜ、風力発電。
|
- 日本に原発は必要か?これからその是非が問われる
832 :名無しさん@涙目です。(栃木県)[sage]:2011/03/21(月) 07:01:46.82 ID:Y8kdIkkk0 - >>775
普及の問題なんだよなぁ。 気軽に一県単位じゃなくて、一自治体単位でポンと作れたら 素敵やんってことなんだが。 実際自然発電で電力供給120%で他国に売って稼ぐ国もあるしなぁ。
|
- 日本に原発は必要か?これからその是非が問われる
855 :名無しさん@涙目です。(栃木県)[sage]:2011/03/21(月) 07:03:08.84 ID:Y8kdIkkk0 - >>787
ヨーロッパが頼りまくってるって嘘つくな。 イタリアどーなんだ。
|
- 日本に原発は必要か?これからその是非が問われる
877 :名無しさん@涙目です。(栃木県)[sage]:2011/03/21(月) 07:04:26.05 ID:Y8kdIkkk0 - >>803
宮城が言ってるってことにグッとくるな。
|
- 日本に原発は必要か?これからその是非が問われる
975 :名無しさん@涙目です。(栃木県)[sage]:2011/03/21(月) 07:11:17.39 ID:Y8kdIkkk0 - 風力発電、強風で有名な犬吠埼で実験したら原発分くらいの電力補えたけど
東電が実験結果は公にしないでって言われた云々、本当だったら言いなぁ。 無風地域で全く動かない所もあるだろうけれど、自治体に一個ずつとかやったら総力で結構な電力になりそうと妄想は出来るが。 本当のクリーンエネルギーが欲しいよ。 21世紀なのに。
|
- 【原発】原子力発電所総合 200
378 :名無しさん@涙目です。(栃木県)[sage]:2011/03/21(月) 07:26:18.11 ID:Y8kdIkkk0 - >>55
狂ってる。 はぁ……なんだよ今の政府……
|
- 【原発】原子力発電所総合 200
388 :名無しさん@涙目です。(栃木県)[sage]:2011/03/21(月) 07:28:11.25 ID:Y8kdIkkk0 - >>341
ホルミシスって学会で異端派だろーがよ。 しかもデータが不十分
|
- 【原発】原子力発電所総合 200
398 :名無しさん@涙目です。(栃木県)[sage]:2011/03/21(月) 07:31:14.66 ID:Y8kdIkkk0 - >>371
なんだこりゃ!? 原発事故が取り沙汰されたときにみたら、 どこも数十で、一部200越えとかで それでも大騒ぎしてたのに。 なんだよ…もう、皆麻痺してんのかよ……やだよもうこんな…
|
- 【原発】原子力発電所総合 200
408 :名無しさん@涙目です。(栃木県)[sage]:2011/03/21(月) 07:33:40.48 ID:Y8kdIkkk0 - >>404
そりゃ、午前様に怒った奥さんだってばっちゃが言ってた
|
- 【原発】原子力発電所総合 200
418 :名無しさん@涙目です。(栃木県)[sage]:2011/03/21(月) 07:34:44.89 ID:Y8kdIkkk0 - >>405
ラドンは30分から2時間で生理的排出が可能らしが、ヨウ素もそうなのか?
|
- 【原発】原子力発電所総合 200
439 :名無しさん@涙目です。(栃木県)[sage]:2011/03/21(月) 07:38:23.94 ID:Y8kdIkkk0 - >>421
黒い雨って、広島長崎からきてるんだろうけど 原爆でぶっ飛んだ建造物やら何からが巻き上がって雨に混じったんだと。 今降ってるこの雨は透明のもっと怖い雨だなぁ。
|
- 【原発】原子力発電所総合 200
456 :名無しさん@涙目です。(栃木県)[sage]:2011/03/21(月) 07:41:27.01 ID:Y8kdIkkk0 - 温泉とか、健康になるとか言う奴は
チェルノブイリの雨のホットスポット地域の死亡率見て見るといいよ。
|
- 【原発】原子力発電所総合 200
463 :名無しさん@涙目です。(栃木県)[sage]:2011/03/21(月) 07:42:43.31 ID:Y8kdIkkk0 - >>452
昼頃にはデータ出揃うでしょ。
|
- 【原発】原子力発電所総合 200
516 :名無しさん@涙目です。(栃木県)[sage]:2011/03/21(月) 07:50:14.26 ID:Y8kdIkkk0 - >>471
>>459 どのみち、汚染された水や食べ物による内部被爆で死んだ人間が大半だったんだ。 原発は一週間たっても根本的な解決一つもしてないし、どんどん増えてくる。
|
- 【速報】世界中の人間から日本への応援メッセージです。Twitterでは99割が号泣!今から泣きます!
107 :名無しさん@涙目です。(栃木県)[]:2011/03/21(月) 10:10:27.30 ID:Y8kdIkkk0 - >>1
再生多いとお金もらえるんだっけ? なんちゃらパートナー
|
- 計画停電を太陽光発電で乗り切ろうとした情弱からの苦情が殺到
163 :名無しさん@涙目です。(栃木県)[]:2011/03/21(月) 10:11:53.70 ID:Y8kdIkkk0 - 意味ねぇじゃん……なんだこの一手間二手間は/
|
- 速報 東京で 雨が降りはじめた… ★3
963 :名無しさん@涙目です。(栃木県)[]:2011/03/21(月) 10:37:29.48 ID:Y8kdIkkk0 - http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011031901000161.html
これか。 今でもチェルノブイリ封鎖で働くウクライナの専門家が言うなら そうなんだろうな。 wikiには 「広島に投下された原子爆弾(リトルボーイ)に換算して約500発分の原爆投下に相当する量の放射性物質が撒き散らされた」 ってあるから、まぁ、多く見積もっても25発以下か。 ふーん………… 土地が復活するには広島の25倍かかるのかな。 広島はどれくらいで第一次産業復活したんだろ。
|
- 関西でも茨城産のホウレンソウが使われてることが判明
8 :名無しさん@涙目です。(栃木県)[]:2011/03/21(月) 10:39:13.55 ID:Y8kdIkkk0 - 天文学的な被害額になりそうだな……
玉ねぎがダメってなったら、どんだけの牛丼チェーンが被害を被るのか。
|
- 福島県川俣町の水道水からヨウ素 原子力災害現地対策本部17日に検査、18日に判明、20日に発表
4 :名無しさん@涙目です。(栃木県)[]:2011/03/21(月) 10:40:54.24 ID:Y8kdIkkk0 - はやく、米軍が無人偵察機で撮影した炉内の映像を見せろよ。
なんで政府は公開させないんだよ。 もう爆発した原子炉で十分ショック過ぎて声がでないんだよ。 出し惜しみせず公開して識者の見解をもっと集めろよ。
|
- 【原発】原子力発電所総合 201
563 :名無しさん@涙目です。(栃木県)[]:2011/03/21(月) 10:53:26.92 ID:Y8kdIkkk0 - >>540
なんでだろ? 水蒸気になった分、濃度が高まるとかはあるけど 温度で働きが変わるのだろうか。
|
- 【原発】原子力発電所総合 201
595 :名無しさん@涙目です。(栃木県)[]:2011/03/21(月) 10:57:18.57 ID:Y8kdIkkk0 - >>564
郡山の爆発音が聞こえたって、どこのスレで追えるの?
|
- 【原発】原子力発電所総合 201
605 :名無しさん@涙目です。(栃木県)[]:2011/03/21(月) 10:58:39.22 ID:Y8kdIkkk0 - >>579
広島の25倍はかかるってことかな。第一次産業は。 ……何十年なんだろ。
|
- 【原発】原子力発電所総合 201
627 :名無しさん@涙目です。(栃木県)[]:2011/03/21(月) 11:01:26.91 ID:Y8kdIkkk0 - >>596
みてみた。 この時間帯に何人も、不思議だったて感想があるな。 地震ってあったっけ?ちょっと調べてみるか。 37 名前: ゆきんこ Mail: 投稿日: 2011/03/21(月) 04:58:40 ID: R+dB9GMw 今地震のような強風のような不思議な大きい音がした。 怖かった@安積 ウチだけかな…。
|
- 【原発】原子力発電所総合 201
690 :名無しさん@涙目です。(栃木県)[]:2011/03/21(月) 11:10:40.73 ID:Y8kdIkkk0 - >>627
確かに4:54に地震がおきているな。いわき市近くの沖で。 原発は近いけど、タイムラグを考えると……どうなんだろうな。 何も起きていないことを祈るしかないな。
|
- 関西でも茨城産のホウレンソウが使われてることが判明
58 :名無しさん@涙目です。(栃木県)[]:2011/03/21(月) 11:15:08.39 ID:Y8kdIkkk0 - >>56
これでTPP強行したら(民主のお題目だからするだろうが)、第一次産業者は死人が出ると思う。
|
- 【原発】原子力発電所総合 201
754 :名無しさん@涙目です。(栃木県)[]:2011/03/21(月) 11:20:39.66 ID:Y8kdIkkk0 - まぁ、数値もないし不確かだけど本当だったら嬉しいよなぁ。このブログ。
アイスランドは地熱発電で100%供給満たしてるし、自然発電は見果てぬ夢なんかなぁ…… http://d.hatena.ne.jp/ChikaMaru/20100311 >世界で一番大きな日本の電気会社が東大に頼んでリサーチしてもらった結果、 風が強くて有名らしい千葉の犬吠崎ってとこで風力発電(何機でどのくらいの期間だか忘れちゃったんだけど)を 行ったら、その電気会社が2005年に販売した(一般家庭だけだったか事業者も含めるのかも忘れました)電気量、 風力発電で作れちゃったんだって。 でも、その電力会社が東大にその報告書を公表しないように頼んだとか。
|
- 民主党、24日に子供手当の「つなぎ法案」衆院で強行採決へ
12 :名無しさん@涙目です。(栃木県)[]:2011/03/21(月) 11:24:42.93 ID:Y8kdIkkk0 - ばあああああああああああかあああああああああああああ
やろおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!! どこにそんな金あるんだよおおおおおおおおおおおおおお!!!!
|
- 【動画あり】 勝谷さん 「お前ら気をつけろよ。震災のどさくさに紛れて外国人が侵略してくるぞ」
78 :名無しさん@涙目です。(栃木県)[]:2011/03/21(月) 11:28:27.14 ID:Y8kdIkkk0 - >>73
戦後の駅前は土地かっぱらわれたなぁそれで。朝鮮玉入れになっちまった。
|
- 音楽業界でチャリティーという売名行為が広がっている、曲作る前に募金しやがれ
2 :名無しさん@涙目です。(栃木県)[]:2011/03/21(月) 11:30:44.69 ID:Y8kdIkkk0 - 「震災支援のために作った曲」なら全額募金するなら別に好きにやって欲しいと思うけど、
「震災支援のために作った曲」の売り上げの一部を募金だったら、 こき下ろしたい。
|
- 【原発】原子力発電所総合 201
862 :名無しさん@涙目です。(栃木県)[]:2011/03/21(月) 11:35:21.63 ID:Y8kdIkkk0 - >>792
地熱どんぐらいかかるんだろ。 これだけは東電みたいな民間じゃなくて国営で長いスパンで見てやってやろうって 政治家いないんかなぁ… 風力はそんなうっさいのか。 羽を改善して、心地いいα分の1の揺らぎみたいな風切り音作れないんかな。 21世紀の科学技術でも、クリーンなエネルギーを人類はまだ持てないんかなぁ……
|
- 【原発】原子力発電所総合 201
883 :名無しさん@涙目です。(栃木県)[]:2011/03/21(月) 11:37:39.43 ID:Y8kdIkkk0 - >>795
4/7は復活してるんだよな。 地震から3年半ぐらいたって、まだ全機復活してないんだっけ。 世論的に、いくら急を要すると言っても無理臭いな……
|
- 【原発】原子力発電所総合 201
905 :名無しさん@涙目です。(栃木県)[]:2011/03/21(月) 11:40:10.70 ID:Y8kdIkkk0 - >>826
日本製なのに、日本じゃ使えないって皮肉だよな。 台風でも耐えられるなら、逆に台風大国の日本だから電力ガンガン蓄えられそうなんだけどな。
|
- 【原発】原子力発電所総合 201
940 :名無しさん@涙目です。(栃木県)[]:2011/03/21(月) 11:44:56.66 ID:Y8kdIkkk0 - >>878
小型化ってことは、それだけ少ない風力で羽を回せるってことか。 一県じゃなくって、一自治体とかそういう小規模単位に接地していけば 接地面積のとれない日本でも、その総量、作られた電気量のトータルでは稼げるかもしれんね。 ……でも、そんな遠い未来を考えてまつりごと何てやらんよなぁ……夢なんかな。
|
- ガソリンタンクが無いならむき出しでいいじゃない バカ民主議員、プールにガソリン貯めろと提言
761 :名無しさん@涙目です。(栃木県)[]:2011/03/21(月) 12:07:34.43 ID:Y8kdIkkk0 - 自然発火で明るくしようってことか。すげーなぁ。
|
- 【速報】東京で大雨 +放射線 ★5
271 :名無しさん@涙目です。(栃木県)[]:2011/03/21(月) 12:10:42.77 ID:Y8kdIkkk0 - >>250
15日急速にガイガー反応してたから、なんかやったべってのは本当だったんだな。
|
- 東電、蒸気放出の実施日「16日から17日」を「15日に数分間」と訂正
7 :名無しさん@涙目です。(栃木県)[]:2011/03/21(月) 12:28:27.96 ID:Y8kdIkkk0 - やったんならやったって、ちゃーんと言えばいいのに。
やったやってないで怒ってるんじゃないよ。 曖昧な態度に怒ってるんだよ。
|
- なにもない栃木県、放射性物質の飛来で日本一に輝く
14 :名無しさん@涙目です。(栃木県)[]:2011/03/21(月) 13:56:46.34 ID:Y8kdIkkk0 - ん?呼んだか?
|
- なにもない栃木県、放射性物質の飛来で日本一に輝く
25 :名無しさん@涙目です。(栃木県)[]:2011/03/21(月) 14:03:39.47 ID:Y8kdIkkk0 - ちなみに、これが栃木県公式な。
http://www.pref.tochigi.lg.jp/kinkyu/documents/20110320_suijyun2.pdf
|
- なにもない栃木県、放射性物質の飛来で日本一に輝く
32 :名無しさん@涙目です。(栃木県)[]:2011/03/21(月) 14:06:23.77 ID:Y8kdIkkk0 - >>26
三重って日本のどこら辺にあるの? 名産品おしえてくれ。食べたいから。
|
- なにもない栃木県、放射性物質の飛来で日本一に輝く
44 :名無しさん@涙目です。(栃木県)[]:2011/03/21(月) 14:10:16.99 ID:Y8kdIkkk0 - >>35
茨城は断水復帰したら即座に一位だろ。 殿堂入りは福島だろうけど。
|
- なにもない栃木県、放射性物質の飛来で日本一に輝く
49 :名無しさん@涙目です。(栃木県)[]:2011/03/21(月) 14:11:21.02 ID:Y8kdIkkk0 - >>43
正にこんな感じだからなぁ……。
|
- なにもない栃木県、放射性物質の飛来で日本一に輝く
53 :名無しさん@涙目です。(栃木県)[]:2011/03/21(月) 14:12:25.35 ID:Y8kdIkkk0 - >>48
他県で宇都宮の餃子ー!って大々的に売ってあると気恥ずかしさを 栃木県民は覚える。これ豆な。
|
- ハンカチ、3回途中で9失点wwwwwwwwww
431 :名無しさん@涙目です。(栃木県)[]:2011/03/21(月) 14:24:22.17 ID:Y8kdIkkk0 - プロの洗礼か?
|
- なにもない栃木県、放射性物質の飛来で日本一に輝く
97 :名無しさん@涙目です。(栃木県)[]:2011/03/21(月) 14:26:44.84 ID:Y8kdIkkk0 - >>68
牛、赤福、伊勢神宮、鈴鹿は分かるが後知らんかった。へー。
|
- なにもない栃木県、放射性物質の飛来で日本一に輝く
103 :名無しさん@涙目です。(栃木県)[]:2011/03/21(月) 14:29:05.34 ID:Y8kdIkkk0 - >>69
喜多方って本当に不遇だよな…… そのまま勘違いしてくれていてもいいが、福島だぞ。
|
- なにもない栃木県、放射性物質の飛来で日本一に輝く
110 :名無しさん@涙目です。(栃木県)[]:2011/03/21(月) 14:32:48.75 ID:Y8kdIkkk0 - >>98
家康に呪われるぞ。気をつけろ。 >>100 改行おぼえろ。 大田原牛って地元民喰えないって聞いたけど、これ本当かよ。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1426319434
|
- お前らの不謹慎さには呆れたよ。 被災者の皆様、 頑張ってぇええっ!!
16 :名無しさん@涙目です。(栃木県)[]:2011/03/21(月) 14:44:46.23 ID:Y8kdIkkk0 - 未だに>>2の元ネタが分からん。
|
- なにもない栃木県、放射性物質の飛来で日本一に輝く
138 :名無しさん@涙目です。(栃木県)[]:2011/03/21(月) 14:46:54.63 ID:Y8kdIkkk0 - スーパーつったら、オータニかカワチ。
マツキヨなんかよりも、カワチの方が断然良い。
|
- なにもない栃木県、放射性物質の飛来で日本一に輝く
149 :名無しさん@涙目です。(栃木県)[]:2011/03/21(月) 14:50:14.46 ID:Y8kdIkkk0 - >>141
考古学っていうか、未だに太古の暮らしをしている方々に言われても…… http://livedoor.2.blogimg.jp/amplit/imgs/a/4/a4b14f42.jpg
|