- 日本に原発は必要か?これからその是非が問われる
682 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)[]:2011/03/21(月) 06:51:12.80 ID:B+2Hv0enP - キーワード:核融合
検索方法:マルチワード(OR) 128 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[sage] 投稿日:2011/03/21(月) 06:14:09.88 ID:aNGJ3Lrg0 [3/10] 低温核融合早くしろよ 152 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[] 投稿日:2011/03/21(月) 06:15:53.00 ID:I8rrdxie0 核融合発電はやくきてくれー 抽出レス数:2 なぜ核融合がこれだけしかねえんだ バカか
|
- 日本に原発は必要か?これからその是非が問われる
726 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)[]:2011/03/21(月) 06:54:27.70 ID:B+2Hv0enP - だからソーラーも地熱も風力もコスト見合わないんだって
核の力に頼るしかねえの。 んで、今回原子力がダメ。 じゃあ核融合しかないじゃん。 もっと人材突っ込め。 国際的にそうなるぞ。ITER加速っさせろ。
|
- 日本に原発は必要か?これからその是非が問われる
766 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)[]:2011/03/21(月) 06:57:07.78 ID:B+2Hv0enP - ていうか、今回のレベルの事故でギャースカ騒いで
やめる?やめない?どうする?とか言ってる馬鹿どもみると 呆れてあいた口が塞がらん。 おまえらは目の前に出されたものに食いついてるだけの いきあたりばったりのカエルみたいなもんだよ。 知恵つけろ。
|
- 日本に原発は必要か?これからその是非が問われる
788 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)[]:2011/03/21(月) 06:58:59.91 ID:B+2Hv0enP - >>752
嘘じゃなくて勘違い。 化学的な変化の中で、すごい圧力発見されて コレは使えると思ったけど、実際は使えませんでしたって落ち。 まああれは抜け道みつけたかも?みたいなもんで 実際は今トカマク形式でヨーロッパで実験してる。 全国の技術者あつまって。 結構そこそこの所まではきているんだよ。
|
- 日本に原発は必要か?これからその是非が問われる
813 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)[]:2011/03/21(月) 07:00:23.22 ID:B+2Hv0enP - >>772
はい。 乱流がカオスってるのでやっかいみたいです。 意外とレーザー核融合のほうがうまくいったりして。 大阪大学とかアメリカの軍事的なあれでやっています。
|
- 日本に原発は必要か?これからその是非が問われる
849 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)[]:2011/03/21(月) 07:02:54.65 ID:B+2Hv0enP - >>775
はい、それは原理的に嘘です。 そもそも最初の段階で天秤にかけて原子力をやっている。 CO2もバンバンでるし火力なんかよりたちが悪い。 そのあたりの危機まで考慮して言ってるのかな?
|
- 日本に原発は必要か?これからその是非が問われる
883 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)[]:2011/03/21(月) 07:04:46.99 ID:B+2Hv0enP - >>782
だから原子炉ダメってかいてるじゃん。 核融合は大丈夫だよ。 コスト見合わないけど。 ソーラーとか地熱とか 自然エネルギーにたよるものはたかだか発電量がしれてる。しかも不安定。 廃炉云々の話はべつにしてないけど、大丈夫か?
|
- 日本に原発は必要か?これからその是非が問われる
930 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)[]:2011/03/21(月) 07:08:29.84 ID:B+2Hv0enP - >>812
石田いっせーなんかどうだっていいんだよ おまえ、みんながどうかしか言ってないじゃん。 お前はどう思うの?何をエネルギーとしていくつもりなの? 評論家かよ。 国民の意識がひくかった。とか 原子炉は実は危険だったとか。 そんなこと事がおこれば小学生でも分かるわ。
|
- 日本に原発は必要か?これからその是非が問われる
986 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)[]:2011/03/21(月) 07:11:45.44 ID:B+2Hv0enP - >>970
もう、おまえ頭悪すぎワロタ
|
- 毎日新聞「原発は不要。火力発電で代替できる」
74 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)[]:2011/03/21(月) 07:21:50.62 ID:B+2Hv0enP - >>53
おまえさ、パチンコ屋がどれだけのエネルギーを食うか分かってて言ってるの? オール電化で振り替えられているガスはどれくらい?電力は何ワット? 根拠なく叫んでも私怨+ノイズだから黙っててくれないかな。
|
- 毎日新聞「原発は不要。火力発電で代替できる」
123 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)[]:2011/03/21(月) 07:26:30.84 ID:B+2Hv0enP - 「問題りすと」
1.石油の枯渇 →これは遅かれ早かれいつか発生する。 2.CO2の増加 →事実であれば火力はひどい事に。 →原子力で滅ばなくても水位上昇し、火力をやめろと今回と同じようなことに(笑) →人類とはなにを学んだのかwww 3.コスト →火力は原油高になるとあおりをモロに受ける →電気料金が2倍になって電気をつけられない家庭が続出。 →これって文明のあるべき姿か?(笑) 建設的な議論しようぜ
|
- 毎日新聞「原発は不要。火力発電で代替できる」
156 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)[]:2011/03/21(月) 07:30:12.59 ID:B+2Hv0enP - もう俺ID:ds56MqRx0のアホさ加減に閉口です。
小学生かな?
|
- 毎日新聞「原発は不要。火力発電で代替できる」
181 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)[]:2011/03/21(月) 07:32:41.38 ID:B+2Hv0enP - >>152
は?同じじゃないだろ CO2は建設資材以外出ない。 枯渇も程度が低い。 リスクは考え物だがな。というわけで核融合の提案をしよう。 >>154 言いだしっぺがデータを提示する必要があるよ。 よのなかってそういうものなの。 わかるかな?(笑)
|
- 毎日新聞「原発は不要。火力発電で代替できる」
196 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)[]:2011/03/21(月) 07:33:56.52 ID:B+2Hv0enP - >>174
なんで?べつに俺そんなこと言ってないけど? レスちゃんと嫁よカス
|
- 毎日新聞「原発は不要。火力発電で代替できる」
222 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)[]:2011/03/21(月) 07:36:30.32 ID:B+2Hv0enP - >>197
おまえさ、もしかして、もしかしてだよ? まさかとは思うけど・・・・・ 発電の熱で温暖化すると思ってるんじゃない?wwwwwwwwwwwwwwwwww そんなまさかな・・・・無知って・・・www
|
- 毎日新聞「原発は不要。火力発電で代替できる」
245 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)[]:2011/03/21(月) 07:40:00.05 ID:B+2Hv0enP - >>231
プルトニウム無害化なんてのは多分むりだよ。 それこそ核反応を起こして鉄にでもしないかぎりは・・・。 元素の特性なんだもん。
|
- 毎日新聞「原発は不要。火力発電で代替できる」
260 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)[]:2011/03/21(月) 07:42:12.45 ID:B+2Hv0enP - >>233-234
え?え? エネルギーの効率が悪かったら温暖化しちゃうんだ?wwwwwwww スゴイネーww >>237 先生、俺おなかまがっちゃいそうですwwwwwwwwwwww まさか直接あたためているせいでオンダンカだなんて そんな馬鹿なことwwwwwwwwwwww
|
- 毎日新聞「原発は不要。火力発電で代替できる」
289 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)[]:2011/03/21(月) 07:45:08.39 ID:B+2Hv0enP - >>259
まあパチンコなんか嫌いだけど 私怨とエネルギーを絡めるのは浅はかだな ほんとうに効果あるの? どれくらい効果あるの? おまえが嫌いだってだけじゃないの? そんなこと言い出したら敵対会社とめろとか私怨めいたものもやまのように出てくるよ? そんなこと現実的じゃないし、結局はノイズだよ。
|
- 毎日新聞「原発は不要。火力発電で代替できる」
316 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)[]:2011/03/21(月) 07:47:46.68 ID:B+2Hv0enP - >>297
だから核融合だろ 予算と人突っ込めー
|
- 毎日新聞「原発は不要。火力発電で代替できる」
343 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)[]:2011/03/21(月) 07:49:52.92 ID:B+2Hv0enP - >>314
嘘 あえて自動停止するようにしてるんだよ 反応が起こったままだとそれこそチェルノブイリ状態になるからね。 そのほうがリスクは高い。
|
- 毎日新聞「原発は不要。火力発電で代替できる」
412 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)[]:2011/03/21(月) 07:56:17.45 ID:B+2Hv0enP - >>391
もうなんでもアレルギーだなwwwwwwww 戦争ダメ 核ダメ 花粉ダメ 日本国民やべえwww好き嫌い多すぎ
|
- 毎日新聞「原発は不要。火力発電で代替できる」
436 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)[]:2011/03/21(月) 07:58:43.85 ID:B+2Hv0enP - >>406
これはワロタ 完全に俺間違い 正直スマンカッタ さてパチンコ屋全部つぶそうか。
|
- 毎日新聞「原発は不要。火力発電で代替できる」
456 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)[]:2011/03/21(月) 08:00:39.30 ID:B+2Hv0enP - >>399
明治の地震では石巻38mの津波だったらしいぜ・・・・?
|
- 毎日新聞「原発は不要。火力発電で代替できる」
481 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)[]:2011/03/21(月) 08:03:43.79 ID:B+2Hv0enP - >>460
だから核融合だって! これしかないの。 前々から言ってるのに・・ いまだに原子力発電と勘違いする人がいっぱいでヤバイ 原子力って名前がよくないんだよな。 ぶっちゃけ中身別物なのに原子力って意味では一緒なんだけど 安全だし、資源いっぱい海にあるし・・・
|
- 毎日新聞「原発は不要。火力発電で代替できる」
493 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)[]:2011/03/21(月) 08:04:44.50 ID:B+2Hv0enP - >>465
大音量と光で感覚を幻惑させて 夢中にさせるんだって聞いたことある。
|
- 毎日新聞「原発は不要。火力発電で代替できる」
545 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)[]:2011/03/21(月) 08:08:46.50 ID:B+2Hv0enP - >>492
外に約束したものをお家騒動でやっぱヤメマスは体面たもてないだろ どんな変節漢なんだよ・・・ ていうか、CO2の購入なんてのが当たり前のように言ってるけど そもそもそれ自体おかしな話しで、結局は先進国が途上国に金を落とす口実にしか なってないんだ。 地球全体としてのCO2量で考えないといけないのに。。 いざ海面上昇したら津波ですまんす。
|
- 毎日新聞「原発は不要。火力発電で代替できる」
555 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)[]:2011/03/21(月) 08:09:48.26 ID:B+2Hv0enP - >>495
http://www.zennichiyuren.or.jp/assets/files/news/201101/2009_denki_a.pdf うえに散々はってあるじゃん
|
- 毎日新聞「原発は不要。火力発電で代替できる」
589 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)[]:2011/03/21(月) 08:13:27.34 ID:B+2Hv0enP - >>500
レンズ効果ってやつか。 >>507 なるかなあ・・・ 核融合もっと理解してほしいし 折角なのではっとく! http://www.aec.go.jp/jicst/NC/senmon/old/iter01/siryo/siryo16/siryo2sanko06.pdf
|
- 毎日新聞「原発は不要。火力発電で代替できる」
635 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)[]:2011/03/21(月) 08:17:36.70 ID:B+2Hv0enP - >>553
成功すれば海際の国が大量の海水をゲットする・・・ 日本も資源大国なりよ。 内陸の国なみだ目・・・ ウガンダくらいか・・・
|
- 毎日新聞「原発は不要。火力発電で代替できる」
647 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)[]:2011/03/21(月) 08:19:12.77 ID:B+2Hv0enP - >>598
CO2厨と非核厨で殺し合いをしてもらって、生き残ったほうの主張を みとめるくらいしないといけないね。 そこまで命はってやってるわけじゃなさそうだけど。
|
- 毎日新聞「原発は不要。火力発電で代替できる」
690 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)[]:2011/03/21(月) 08:23:18.76 ID:B+2Hv0enP - 核融合のメリット
コピペ 放射性物質を作らない 質量からエネルギーへの変換効率がいい(核分裂の4倍) どこにでもある水素を使うのでエネルギー源を外国に依存しなくてもいい 燃料?が水素なので大量に保存しておく必要がない 天候に左右されない点で核分裂や火力と同じ
|
- 【天才】民主・安住淳「ガソリンを学校のプールに貯めてはどうか」
222 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)[]:2011/03/21(月) 08:24:35.23 ID:B+2Hv0enP - あたまわるすぎだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
|
- 毎日新聞「原発は不要。火力発電で代替できる」
779 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)[]:2011/03/21(月) 08:34:21.96 ID:B+2Hv0enP - >>700
まだ実現できてない 制御に超絶なコントロールが必要・・ >>704 運転やめるとすぐに放散して、火消えちゃうからね・・・ つけるのが難しい、消すの簡単(ほっときゃきえる) >>717 水素が原料なので、放射性物質はでません。 海水から発電するのよー
|
- 毎日新聞「原発は不要。火力発電で代替できる」
790 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)[]:2011/03/21(月) 08:35:50.68 ID:B+2Hv0enP - >>729
自分も友達いるけど、やるきムンムンですよ ローソン条件ってのはクリアしてるから あとは小型化するのと効率あげるのと建造やすくするのくらいかなあ
|
- 毎日新聞「原発は不要。火力発電で代替できる」
796 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)[]:2011/03/21(月) 08:36:53.75 ID:B+2Hv0enP - >>744
ねえよ おまえスーパーロボット対戦かなにかのやりすぎだよwwwwwwwwwww
|
- 毎日新聞「原発は不要。火力発電で代替できる」
830 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)[]:2011/03/21(月) 08:41:23.20 ID:B+2Hv0enP - >>759
なんで? 昔は加速器で原子を割ったりするなんてむちゃくちゃだ!と思ってたけど・・・ >>778 >それに耐えれる環境と素材がどこにもない あるじゃん。磁気閉じ込めと時間での閉じ込め。 無理無理いうなよ。やんなきゃなんだからさ。
|
- 毎日新聞「原発は不要。火力発電で代替できる」
850 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)[]:2011/03/21(月) 08:43:18.91 ID:B+2Hv0enP - >>797
内部の閉じ込め炉内壁くらいは少し放射化するかもしらん でもその程度です。 メルトダウンとかそういうのありません。 放射性物質が周りに撒き散らされるなんてありえません。 撒き散らすもの自体がない・・。
|
- 毎日新聞「原発は不要。火力発電で代替できる」
868 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)[]:2011/03/21(月) 08:45:52.33 ID:B+2Hv0enP - >>846
で、海面上昇したときに慌てて責任者デテコーイっていうんですよね。 今回くたばれば良かったのにね。おまえみたいなばかは。
|
- 毎日新聞「原発は不要。火力発電で代替できる」
905 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)[]:2011/03/21(月) 08:50:33.90 ID:B+2Hv0enP - >>873
核分裂に比べればほぼ無と同じだよ 量がでるのは低レベルだし。
|
- 毎日新聞「原発は不要。火力発電で代替できる」
925 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)[]:2011/03/21(月) 08:53:06.43 ID:B+2Hv0enP - >>919
即論破ワロタ
|
- 毎日新聞「原発は不要。火力発電で代替できる」
956 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)[]:2011/03/21(月) 08:57:07.02 ID:B+2Hv0enP - >>924
放射性物質の処理の仕方なんか限られてるでしょ 何を恐れているの? よくわかんないんだけど。 おまえの漠然とした不安がなにかサパリわからんわ
|
- 毎日新聞「原発は不要。火力発電で代替できる」
994 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)[]:2011/03/21(月) 09:01:45.33 ID:B+2Hv0enP - >>976
核融合はメルトダウンしないよ でる放射性物質もびびたるもんだよ。
|
- 「ジャンボジェット250機分」超弩級の津波が、M8.5にも耐える防波堤を破壊した
11 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)[]:2011/03/21(月) 09:37:27.69 ID:B+2Hv0enP - http://img.2ch.net/ico/nono_utsu.gif
【3月19日 AFP】11日の東北地方太平洋沖地震による津波が、高さ23メートルに達していたとの調査が、 18日付の読売新聞(Yomiuri)に掲載された。 調査をしたのは港湾空港技術研究所(Port and Airport Research Institute)。現時点では、 津波に被災した地域の20%の分析しか終わっていないが、その中で最も高かった津波は、岩手県大船渡市の23メートルだった。 国内で過去最高の津波は、1896年の大地震の際に観測された高さ38.2メートル。(c)AFP http://www.afpbb.com/article/disaster-accidents-crime/disaster/2791272/6976086
|
- 【速報】福島第一原発の原子炉や燃料プールの核燃料の損傷が公式に確定
421 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)[]:2011/03/21(月) 15:39:59.61 ID:B+2Hv0enP - >>10
アホスギワロタ
|
- フジテレビ謝罪 不適切発言オンエアーで
52 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)[]:2011/03/21(月) 16:01:41.24 ID:B+2Hv0enP - 脱げ
はやくぬげ 間に合わなくなってもしらんぞ はやく
|
- 3号機の煙と同時に神奈川の放射線量が急上昇でメーター振りきる寸前に
23 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)[]:2011/03/21(月) 17:19:11.28 ID:B+2Hv0enP - >>1
UPもできんのかこの低能は
|
- 1〜6号機の表面温度は「安心の数値」
35 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)[]:2011/03/21(月) 17:33:15.45 ID:B+2Hv0enP - >>33
D:DIXYyRGm0さんがわざわざ解説してくれてるのに突っぱねるなよ そもそも他人の意見が受け入れられないなら、メモ帳にでも書いとけヴォケ
|
- 地震兵器 ハープ HAARP アメリカ軍 の仕業と判明
846 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)[]:2011/03/21(月) 17:35:40.87 ID:B+2Hv0enP - まーたツイッターか
|
- 牛乳生産者 「絶対安全なのに 『政府の記者会見見てから注文キャンセル余裕でした』 とか言われる」
53 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)[]:2011/03/21(月) 17:36:42.21 ID:B+2Hv0enP - 余裕で賠償だろ
ちゃんと帳簿につけとけ
|
- もし、関西で計画停電が行われたら みんな大暴れする
185 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)[]:2011/03/21(月) 17:39:47.26 ID:B+2Hv0enP - >>23
関西出身、東京暮らしの俺はどっちでも叩ける バカンサイワロタwwwwww トンキンもうけるwwwwwwwww
|