- 米軍の放射能対策部隊投入へ
157 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/03/21(月) 01:05:39.71 ID:AnPIigR90 - >>133
辻元清美がじゃまをする 民主党自体が社民別働隊で組織されてる 村山並の転換がないと受け入れられない
|
- 【原発】原子力発電所総合 198
359 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/03/21(月) 02:26:03.06 ID:AnPIigR90 - 2年前にIAEAが警告か 米公電を基に英紙報道
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110316/dst11031622470108-n1.htm これにより日本政府は警告を受け、原発の安全性を高める約束をしたという。 ↓ 麻生総理が原発安全対策予算を盛り込む http://www.bb.mof.go.jp/server/2009/dlpdf/DL200911001.pdf ↓ 政権交代・民主党政権へ ↓ 枝野(当時:行政刷新担当大臣)に仕分けされる http://www.47news.jp/news/2010/10/post_20101019225402.html http://www.cao.go.jp/sasshin/shiwake3/details/2010-10-29.html ↓ 民主党政権が今年2月に福島原発の延長使用を承認 http://www.jiji.com/jc/zc?k=201102/2011020700679 ( ⌒ )) :: :: (( ) ) ( ( )) )ヽ ( ) ( ) .(人) :: (( ) ) :: ,i||i, :: ( ) 、z=ニ三三ニヽ、 :: ,:' ,' ':, :: ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ . ,:' ;' ': ':, :: }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi :/"''::;;,,,,;;::''"\: lミ{ ニ == 二 lミ| :|:::::: U |: {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ どうだ? :|:::::::::::: U |: {t! ィ・= r・=, !3l お灸気持ちいいか? .:|:::::::::::::: U |: `!、 , イ_ _ヘ l‐' :|:::::::::::::: }: Y {.┬=、__` j ハ ̄"''─-、 :ヽ:::::::::::::: U }: ,. -‐ へ、`ニ´ .イ / / ,, -‐‐ヽ :ヽ:::::::::: ノ: /、 |l`ー‐´ / / -‐ { :/:::::::::: く: / l l |/__|// /  ̄ / _____ :|::有権者: / l l l/ |/ / /
|
- 【原発】原子力発電所総合 198
440 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/03/21(月) 02:34:31.01 ID:AnPIigR90 - MIT大学院原子力工学科博士課程に留学→日立製作所で高速増殖炉の設計に携わった大前研一氏。地震発生から1週間 福島原発事故の現状と今後
http://www.youtube.com/watch?v=8GqwgVy9iN0
|
- 【原発】原子力発電所総合 199
211 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/03/21(月) 03:58:09.04 ID:AnPIigR90 - MIT大学院原子力工学科博士課程に留学→日立製作所で高速増殖炉の設計に携わった大前研一氏。地震発生から1週間 福島原発事故の現状と今後
http://www.youtube.com/watch?v=8GqwgVy9iN0
|
- 【速報】菅政権支持率なんと大幅アップ24%→35・6%!【ありがとう民主党】
281 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/03/21(月) 04:33:26.18 ID:AnPIigR90 - なんで内閣を支持してるわけじゃないってわからないの?
|
- 気仙沼 魚市場の復興へ、はやくも動き出す
72 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/03/21(月) 05:13:04.49 ID:AnPIigR90 - >>35
希薄があるから風評被害以外は関係ない
|
- 【速報】茨城、栃木、群馬、千葉、福島の農作物から基準値を上回る放射性物質を検出
847 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/03/21(月) 05:38:18.92 ID:AnPIigR90 - もう風評被害フェーズに入ってるな
おそらく科学的検証も無駄にマスコミが煽りまくって農家終了だなw
|
- 【速報】菅首相、被災地視察を中止
34 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/03/21(月) 06:13:38.95 ID:AnPIigR90 - ガチで放射能の雨にびびってるだろw
|
- 気仙沼 魚市場の復興へ、はやくも動き出す
83 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/03/21(月) 06:16:20.71 ID:AnPIigR90 - >>75
正しい知識があるわけじゃなくてお前は怖いから嫌なだけだろw
|
- 日本に原発は必要か?これからその是非が問われる
182 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/03/21(月) 06:17:41.31 ID:AnPIigR90 - > 。このうち稼働から約40年が経過する2基に関しては、62%が「閉鎖すべきだ」としている。
案外少ないなw 廃止したいのかしたくないのかわからん
|
- 日本に原発は必要か?これからその是非が問われる
262 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/03/21(月) 06:23:53.15 ID:AnPIigR90 - >>190
>>226 なんでだよ 電気料金あげてCO2規制を無視すれば余裕でガス発電所で3000万kw程度そこあげできるわ
|
- 日本に原発は必要か?これからその是非が問われる
322 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/03/21(月) 06:27:50.93 ID:AnPIigR90 - >>280
もうみんな受け入れるだろこんなことになったら
|
- 日本に原発は必要か?これからその是非が問われる
354 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/03/21(月) 06:30:09.63 ID:AnPIigR90 - >>331
どっちにしろ原発新規設置は確実に無理だし 日本はガス発電所でやるしかない それをベースに別の電源を開発する
|
- 日本に原発は必要か?これからその是非が問われる
386 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/03/21(月) 06:33:01.99 ID:AnPIigR90 - >>368
これだけ離れててもこれなんだから いくらかね積まれても絶対嫌だろうなw どうせ電気代が安くなる程度のレベルだろうし あとは関連の有力者が裏金うまうまになるだけか
|
- 日本に原発は必要か?これからその是非が問われる
415 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/03/21(月) 06:34:30.50 ID:AnPIigR90 - >>369
>>384 そんなもんどうでもいいよ50年以上もてばいい 別にガス発電所は廃炉とかいうプロセスもないし 50年もシコシコ同じ技術で発電方法がないなんて考えられないしな もう腹をくくるべき
|
- 日本に原発は必要か?これからその是非が問われる
433 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/03/21(月) 06:35:30.04 ID:AnPIigR90 - >>390
馬鹿な国民が投票時に原発推進派議員に入れなきゃいいだけ まあそんなの20年も立たないうちに忘れるだろうが
|
- 日本に原発は必要か?これからその是非が問われる
477 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/03/21(月) 06:38:13.54 ID:AnPIigR90 - >>425
アメリカの後追いしてる アメリカの原子力産業はもう買収されて技術者もちりぢりになり 国内では建設もまったくできなくなった そしてオバマが原子炉建設再開しようとしたらこの有様
|
- 日本に原発は必要か?これからその是非が問われる
488 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/03/21(月) 06:39:06.18 ID:AnPIigR90 - >>473
中国インドを見習うしかない 最後までごねればいい 他の分野でごねてないんだから一個ぐらい許されるだろう
|
- 日本に原発は必要か?これからその是非が問われる
504 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/03/21(月) 06:40:07.44 ID:AnPIigR90 - >>483
エネルギー問題が発生するぐらいだろ 死ぬほど備蓄でも何でもすればいい
|
- 日本に原発は必要か?これからその是非が問われる
562 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/03/21(月) 06:43:37.25 ID:AnPIigR90 - >>511
民主党の害悪はある意味世界レベルで飛散してるな
|
- 日本に原発は必要か?これからその是非が問われる
571 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/03/21(月) 06:44:27.62 ID:AnPIigR90 - >>516
鯨ヤクザさえ右往左往してる連中に何が出来るんだよ
|
- 日本に原発は必要か?これからその是非が問われる
614 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/03/21(月) 06:47:10.90 ID:AnPIigR90 - >>548
価格自体はすでにガス発電所はかなりいいところまで来ている
|
- 日本に原発は必要か?これからその是非が問われる
625 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/03/21(月) 06:47:58.14 ID:AnPIigR90 - >>558
1000億弱でつくれるんだってさ
|
- 日本に原発は必要か?これからその是非が問われる
671 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/03/21(月) 06:50:30.88 ID:AnPIigR90 - >>592
日本人そのものの能力が信用ならなくなったんだろ 袖の下や腐敗。東電さえなんか助かりそうだし こんなんじゃ絶対に許されない しかし数年たてばすぐみんな忘れれる
|
- 日本に原発は必要か?これからその是非が問われる
706 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/03/21(月) 06:52:35.46 ID:AnPIigR90 - >>616
さらに日本だけ許される土壌もあるしな 即効やめてガス発電所つくりまくるけどいいか?ってなんか約束でもとりつけたらいい
|
- 日本に原発は必要か?これからその是非が問われる
760 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/03/21(月) 06:56:55.39 ID:AnPIigR90 - >>694
売ってもらえなかったら石炭もあるしいろいろある どっちにしろ原発は日本には作れない
|
- 日本に原発は必要か?これからその是非が問われる
783 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/03/21(月) 06:58:28.40 ID:AnPIigR90 - >>758
5年はあそこで冷やさないといけないから そのくらいまではトラウマは確実に残ってるから無理だろうな
|
- 日本に原発は必要か?これからその是非が問われる
814 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/03/21(月) 07:00:27.55 ID:AnPIigR90 - >>791
地元民が全滅したわけじゃないぞ
|
- 日本に原発は必要か?これからその是非が問われる
836 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/03/21(月) 07:02:02.04 ID:AnPIigR90 - >>805
京都議定書なんてぶっちぎればいいんだよ 主権がねえのかよこの国は 自分たちで行く末を決めればいいだけ 条約虫なんてロシア中国ではよくあること
|
- 日本に原発は必要か?これからその是非が問われる
846 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/03/21(月) 07:02:48.84 ID:AnPIigR90 - >>815
空前の備蓄しまくればいいんだよ 20年程度バッファあればその間に何でも解決できるだろ
|
- 速報 東京で 雨が降りはじめた…
549 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/03/21(月) 07:24:41.88 ID:AnPIigR90 - >>109
肺がん率が女と男で違うし 肺がん率自体がそこまで高くない
|
- 速報 東京で 雨が降りはじめた… ★2
27 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/03/21(月) 07:55:29.51 ID:AnPIigR90 - >>25
左下にも未だあるぞw
|
- 毎日新聞「原発は不要。火力発電で代替できる」
423 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/03/21(月) 07:57:51.64 ID:AnPIigR90 - もうガス発電所を100基今からすぐに立てろ
それから今後のことを考えよう
|
- 毎日新聞「原発は不要。火力発電で代替できる」
587 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/03/21(月) 08:13:20.38 ID:AnPIigR90 - >>143
ごみ処理所とドッキングするタイプは長い目で見るとあまりよくない もちろん数個つくるぐらいならいいけど基幹にはなれない
|
- 毎日新聞「原発は不要。火力発電で代替できる」
603 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/03/21(月) 08:14:43.37 ID:AnPIigR90 - 原子炉問題なんて国民投票で決めればいいよな
政治家なんて何も決められない
|
- 毎日新聞「原発は不要。火力発電で代替できる」
651 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/03/21(月) 08:19:42.24 ID:AnPIigR90 - >>581
もう火災ぐらいどうでもいいだろ 数人死ねばいいし結局放置して燃えつきるまでまつだけだし
|
- 毎日新聞「原発は不要。火力発電で代替できる」
670 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/03/21(月) 08:21:30.12 ID:AnPIigR90 - 6時7時の時間帯だけ電気料金を100倍にすれば
アホ以外は消すだろ ダメだったら1000倍にすればいい
|
- 毎日新聞「原発は不要。火力発電で代替できる」
683 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/03/21(月) 08:22:35.08 ID:AnPIigR90 - >>667
故障率が高そうだし なんかあんまり表に出てこないからいいものじゃないのかもしれない 藻のほうがいいんじゃねえの
|
- 毎日新聞「原発は不要。火力発電で代替できる」
692 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/03/21(月) 08:23:25.20 ID:AnPIigR90 - >>675
なにが温室効果ガスだよ馬鹿か無視すればいいんだよ くたばれカス野郎
|
- 毎日新聞「原発は不要。火力発電で代替できる」
715 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/03/21(月) 08:26:05.92 ID:AnPIigR90 - >>705
深夜料金とかしらないの?
|
- 毎日新聞「原発は不要。火力発電で代替できる」
728 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/03/21(月) 08:27:17.77 ID:AnPIigR90 - >>710
貯蔵しまくればいいんだよ 安全保障とは別口で貯蔵しまくれば 20年ぶんぐらいもてば高くなったらすぐ放出していけばいい
|
- 毎日新聞「原発は不要。火力発電で代替できる」
746 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/03/21(月) 08:29:37.11 ID:AnPIigR90 - >>729
というか発電のしかたが土人すぎてまだ人類には早いわ タービンを回すのをやめない限りむりげー
|
- 毎日新聞「原発は不要。火力発電で代替できる」
756 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/03/21(月) 08:30:23.25 ID:AnPIigR90 - >>732
被爆しなきゃ爆発したところで問題ないな どっかーんでおしまい
|
- 毎日新聞「原発は不要。火力発電で代替できる」
760 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/03/21(月) 08:31:08.88 ID:AnPIigR90 - >>749
家畜に与ええればいいだろwまあ食ってもいいけど
|
- 毎日新聞「原発は不要。火力発電で代替できる」
773 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/03/21(月) 08:33:12.11 ID:AnPIigR90 - >>764
石油も石炭もガスも10年分全部備蓄すればいいだろ
|
- 毎日新聞「原発は不要。火力発電で代替できる」
803 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/03/21(月) 08:37:35.21 ID:AnPIigR90 - >>784
もう無理だろう一つ一つ潰していくフェーズだよ 最低5年は冷却期間あるから国民も忘れない
|
- 毎日新聞「原発は不要。火力発電で代替できる」
815 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/03/21(月) 08:39:32.95 ID:AnPIigR90 - >>802
俺を含め首都圏が完全にぶるっちゃったから 原発は廃止以外にない
|
- 毎日新聞「原発は不要。火力発電で代替できる」
821 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/03/21(月) 08:40:19.35 ID:AnPIigR90 - >>810
停電なんて電力生産を増やせば解決できる その分どこかで頑張るしかないけどな
|
- 毎日新聞「原発は不要。火力発電で代替できる」
829 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/03/21(月) 08:41:09.10 ID:AnPIigR90 - >>812
ほんとかよ嘘だろ
|
- 毎日新聞「原発は不要。火力発電で代替できる」
843 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/03/21(月) 08:42:52.86 ID:AnPIigR90 - ガス発電所を必要量つくってから地熱などを考えていけばいい
|