トップページ > ニュース速報 > 2011年03月21日 > /6T4+6l80

書き込み順位&時間帯一覧

335 位/30871 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数4310000000001153215021010066



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(catv?)
名無しさん@涙目です。(東京都)
【速報】関西大震災か★3
伊方原発の即時停止を申し入れ 反原発団体
桜 「あの、そろそろ…咲いていいよね?」
日本ユニセフ協会「東日本大震災への募金ありがとう。約束通りアフリカに渡すね。」
東電「業績悪化心配して、海水投入をためらいました(=廃炉)・・・サーセンw」
ウヨサヨじゃなくて、右翼と左翼を語ろうぜ、日本の右翼と左翼はおかしいからな
今のレベルの放射線を1カ月間浴び続けるよりも、「タバコ」を一箱吸う方が危険なことが判明
ネトウヨ5万人が集めた募金額 130万円 すっくなwwwww
お前ら馬鹿にしていたけど、太陽光発電を自宅に取り付ける必要性が出てきたよね。停電対策になるし
26歳主婦「おっぱいをとどけたい」

その他10スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

次へ>>
【速報】関西大震災か★3
292 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/03/21(月) 00:00:06.16 ID:/6T4+6l80
ttp://dl8.getuploader.com/g/4|GREENHEAVEN/37/03.gif
次は・・・・
伊方原発の即時停止を申し入れ 反原発団体
48 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/03/21(月) 00:26:29.22 ID:/6T4+6l80
火力(H22.8.1現在)
阿南発電所 1,245MW 橘湾発電所  700MW
西条発電所  406MW 坂出発電所 1,446MW
合計3797MW

太陽光
松山太陽光発電所 2MW(平成32年度までに増設を計画で4MW)

原発
伊方発電所(20110321)
1号機 576MW 二号機 576MW 三号機 915MW
合計2070MW

水力・風力ともに発電量不明

四国はほぼ原発依存だから伊方止まれば四国経済の終了
桜 「あの、そろそろ…咲いていいよね?」
123 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/03/21(月) 00:33:43.03 ID:/6T4+6l80
菅「これは不謹慎自粛すべき」
伊方原発の即時停止を申し入れ 反原発団体
60 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/03/21(月) 00:46:14.56 ID:/6T4+6l80
>>51
原発はさっきまでの発電量(夏場は増えそう)
火力は夏のデータだからほぼフル稼働と思う
伊方原発の即時停止を申し入れ 反原発団体
67 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/03/21(月) 01:06:29.05 ID:/6T4+6l80
伊方原発停止した場合
安定供給出来ない風力・水力・太陽光は論外
そこで火力に頼るしかない
坂出発電所規模のを3箇所作り4338MW
冬場の原発発電量が2070MWで3箇所からので電力賄うと
残り2268MWまあ夏場は原発は冬場の倍も発電しないとしたら伊方無くてもいける
けど結局は火力3箇所出来るまでは伊方に頼るしかない
日本ユニセフ協会「東日本大震災への募金ありがとう。約束通りアフリカに渡すね。」
166 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/03/21(月) 01:15:57.50 ID:/6T4+6l80
やはり日本ユニセフは解体してユニセフ東京支部?に全部任せたほうがいいんじゃないかな
伊方原発の即時停止を申し入れ 反原発団体
97 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/03/21(月) 01:40:46.41 ID:/6T4+6l80
Wikipediaだと
四国電力 橘湾発電所      ↓と同一施設?
電源開発 橘湾火力発電所 総出力:2,100,MW

坂出発電所1〜4号機     総出力:144MW
になってるね
四電の記入ミスか
伊方原発の即時停止を申し入れ 反原発団体
109 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/03/21(月) 02:05:58.52 ID:/6T4+6l80
ttp://www.pref.ehime.jp/h99901.html
毎月何か起こってる?
東電「業績悪化心配して、海水投入をためらいました(=廃炉)・・・サーセンw」
174 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/03/21(月) 12:50:05.49 ID:/6T4+6l80
60%は東電の東災
20%%は民主の民災
15%は津波・5%は地震の天災
ウヨサヨじゃなくて、右翼と左翼を語ろうぜ、日本の右翼と左翼はおかしいからな
85 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/03/21(月) 13:48:20.38 ID:/6T4+6l80
九条派はやっぱり警察も要らないって言ってるの?
今のレベルの放射線を1カ月間浴び続けるよりも、「タバコ」を一箱吸う方が危険なことが判明
548 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/03/21(月) 14:13:20.10 ID:/6T4+6l80
>>525
お前すでに500mSv以上の放射能浴びてないか検査する必要が・・・

今のレベルの放射線を1カ月間浴び続けるよりも、「タバコ」を一箱吸う方が危険なことが判明
562 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/03/21(月) 14:14:53.95 ID:/6T4+6l80
まあ川島隆太教授に一言
福島第一原発で医療担当してください
無論タバコより安全なんでしょw
ネトウヨ5万人が集めた募金額 130万円 すっくなwwwww
64 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/03/21(月) 14:41:40.10 ID:/6T4+6l80
ローソン100で千円と1万間違えて1万突っ込んじまった
さすがに返してと言えなかったからそのまま帰ってきた・・・
俺の2週間分の食費が一瞬で消えたぜ
ネトウヨ5万人が集めた募金額 130万円 すっくなwwwww
89 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/03/21(月) 14:45:06.44 ID:/6T4+6l80
>>70
他のやつらも5千円とか1万とか結構突っ込んでいたぜ

ネトウヨ5万人が集めた募金額 130万円 すっくなwwwww
153 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/03/21(月) 14:52:42.03 ID:/6T4+6l80
>>134
折り紙買う金で寄付に回したほうが良いことに
気づかないのがバカサヨなんですね
お前ら馬鹿にしていたけど、太陽光発電を自宅に取り付ける必要性が出てきたよね。停電対策になるし
302 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/21(月) 15:02:20.30 ID:/6T4+6l80
>>289
問題はパネルで発電した電気は安定しないのでなるべくなら
蓄電設備で蓄えた上でそっちから電気を取り出す方がいいんだよ

一般的に売ってる太陽光発電はバッテリーがそもそも組み込まれてない

趣味でやってる人の場合はバッテリーに充電してそれを使う

この差は大きい
26歳主婦「おっぱいをとどけたい」
272 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/21(月) 15:03:46.11 ID:/6T4+6l80
>>270
というかそれアイコラが流行った相当古い時代のものじゃね?
むかーし見た記憶があるわ
ドイツ誌「日本のチェルノブイリであるフクシマは原発時代の終わりを示す」
63 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/21(月) 15:06:50.69 ID:/6T4+6l80
いいぞいいぞ〜
原発は廃止しろ

>>25
まあ目先のエネルギー供給で危険視する側の声は殺されてたからな
場合によってはキチガイ扱いしたり・・・

それが問題が起きて、しかも絶対安全です(キリとかやってた日本で起きたからな

黙殺できなくて当然

お前ら馬鹿にしていたけど、太陽光発電を自宅に取り付ける必要性が出てきたよね。停電対策になるし
310 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/21(月) 15:09:13.38 ID:/6T4+6l80
>>303
諦めろ
目玉焼きすら焼くのが大変な微妙な熱源なのに

素直に省電力なマシンに切り替えろ

AtomとかFusionAPUスレに常駐するけど
電気代なんて入れてるだろう房はこれからどうするだろうな・・・
お前ら馬鹿にしていたけど、太陽光発電を自宅に取り付ける必要性が出てきたよね。停電対策になるし
316 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/21(月) 15:10:06.69 ID:/6T4+6l80
>>305
プリウスはそもそもエンジンと併用なんでそれほど大容量じゃないんじゃね?
完全なEVならいいかもしれないが
ドイツ誌「日本のチェルノブイリであるフクシマは原発時代の終わりを示す」
88 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/21(月) 15:11:35.53 ID:/6T4+6l80
>>75
消費電力を下げる

という選択肢は無いのか
お前ら馬鹿にしていたけど、太陽光発電を自宅に取り付ける必要性が出てきたよね。停電対策になるし
331 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/21(月) 15:13:54.94 ID:/6T4+6l80
プロセッサメーカー(GPUメーカー)も消費電力あたりの性能で競う時代が来たな
GPU単体で数百W食うとかありえないわ
ドイツ誌「日本のチェルノブイリであるフクシマは原発時代の終わりを示す」
104 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/21(月) 15:16:25.34 ID:/6T4+6l80
>>97
そうそう
あと日本の場合東京一極をやめるとかね

もういろいろ見直す時期
どうせ物も売れなくて行き詰まり間ありまくりだったんだし
ドイツ誌「日本のチェルノブイリであるフクシマは原発時代の終わりを示す」
111 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/21(月) 15:18:03.94 ID:/6T4+6l80
>>101
低消費電力需要を起せばいい

TVだって大型に走った結果ブラウン管時代より消費電力増えてるケースは多い
PCだってFF14ぬるぬる〜とか言う人じゃなければ省電力プロセッサで十分な人も多い


お前ら馬鹿にしていたけど、太陽光発電を自宅に取り付ける必要性が出てきたよね。停電対策になるし
358 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/21(月) 15:21:21.13 ID:/6T4+6l80
>>345
電気の知識があればディープサイクルバッテリーとそれをAC充電器と
DC-ACコンバーターがあればなんとでもなるよ
お前ら馬鹿にしていたけど、太陽光発電を自宅に取り付ける必要性が出てきたよね。停電対策になるし
366 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/21(月) 15:23:41.07 ID:/6T4+6l80
>>352
太陽光パネルもいろいろだよ
TVも消費電力いろいろ

太陽光発電は出力安定しないから独立システムなら
バッテリーをかますのが普通
お前ら馬鹿にしていたけど、太陽光発電を自宅に取り付ける必要性が出てきたよね。停電対策になるし
373 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/21(月) 15:25:12.62 ID:/6T4+6l80
太陽光の独立システムが欲しい方はこういうところを参考に
http://www.etech-japan.com/
お前ら馬鹿にしていたけど、太陽光発電を自宅に取り付ける必要性が出てきたよね。停電対策になるし
378 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/21(月) 15:26:30.72 ID:/6T4+6l80
独立系はこんな感じになる
http://www.etech-japan.com/susume/dokuritu/img/dokusys.gif
ドイツ誌「日本のチェルノブイリであるフクシマは原発時代の終わりを示す」
158 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/21(月) 15:27:54.46 ID:/6T4+6l80
>>118
日本人はこういうとき楽だぞ
横並びだから・・・
ドイツ誌「日本のチェルノブイリであるフクシマは原発時代の終わりを示す」
166 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/21(月) 15:29:36.33 ID:/6T4+6l80
>>134
企業のPCはそろそろ消耗品として計上できるようにしないとだめだな
また耐久財扱いなんだっけ?

あれのおかげで性能しょぼいのに電力食いなマシンとか使ってる
ところもありそうだしな・・・

あとMSお前はダメだもうちょっとパワー効率のいいOSにしろ
ドイツ誌「日本のチェルノブイリであるフクシマは原発時代の終わりを示す」
167 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/21(月) 15:30:08.90 ID:/6T4+6l80
>>162
え・・・・
福島県を潰してそれをいうw
お前ら馬鹿にしていたけど、太陽光発電を自宅に取り付ける必要性が出てきたよね。停電対策になるし
392 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/21(月) 15:31:24.18 ID:/6T4+6l80
>>388
ネットブックは最大でも消費電力は30W程度だろ?
白熱電球より少ないはず

お前ら馬鹿にしていたけど、太陽光発電を自宅に取り付ける必要性が出てきたよね。停電対策になるし
394 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/21(月) 15:32:08.69 ID:/6T4+6l80
>>387
蓄電設備なしで余剰電力は売電しちゃうシステムばっかりだからな・・・
お前ら馬鹿にしていたけど、太陽光発電を自宅に取り付ける必要性が出てきたよね。停電対策になるし
399 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/21(月) 15:34:56.63 ID:/6T4+6l80
>>397
まあ非常用ならそれが一番だな
消費電力増えるとうるさいけど
アスキーかどこかでレビューがあったよ
お前ら馬鹿にしていたけど、太陽光発電を自宅に取り付ける必要性が出てきたよね。停電対策になるし
405 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/21(月) 15:37:15.77 ID:/6T4+6l80
>>403
日本人はキャンプとかアウトドアとかしなくなったからな・・・・
そういう習慣があれば発電設備とかも持ってても不思議じゃないだが・・・
イオン岡田「計画停電見なおせ」
47 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/21(月) 15:38:26.73 ID:/6T4+6l80
むしろ

工場・・・日中
スーパー・・・夕方〜早朝
とかサイクルを変えればいいだけのような気がするけどな
お前ら馬鹿にしていたけど、太陽光発電を自宅に取り付ける必要性が出てきたよね。停電対策になるし
413 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/21(月) 15:40:55.87 ID:/6T4+6l80
>>410
>照明、冷蔵庫、扇風機、エアコンの順番にこの時間を賄える十分な蓄電設備って、どんぐらいになるの?
そりゃ製品次第だわ

まあ照明はたいしたこと無いだろうし、冷蔵庫もたまに動くからそのときの電力次第だしなあ・・・

お前ら馬鹿にしていたけど、太陽光発電を自宅に取り付ける必要性が出てきたよね。停電対策になるし
421 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/21(月) 15:45:20.47 ID:/6T4+6l80
>>415
連動制御ができるといいな・・・
冷蔵庫が動く前に信号送ってエアコンを一時停止とかさ・・・
お前ら馬鹿にしていたけど、太陽光発電を自宅に取り付ける必要性が出てきたよね。停電対策になるし
422 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/21(月) 15:46:11.51 ID:/6T4+6l80
とりあえず

楽天のあの画像多いのもどうにかしろ
ネット上の広告も規制しろ
お前ら馬鹿にしていたけど、太陽光発電を自宅に取り付ける必要性が出てきたよね。停電対策になるし
428 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/21(月) 15:47:54.81 ID:/6T4+6l80
>>424
モーターはやはり食うよ
冷蔵庫は中の温度が下がらない限りはほとんど寝てるから食わない

あとヒーターかな

電気ポットはやめるべきだな
保温は無駄
お前ら馬鹿にしていたけど、太陽光発電を自宅に取り付ける必要性が出てきたよね。停電対策になるし
431 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/21(月) 15:48:29.11 ID:/6T4+6l80
>>430
なるほど
イオン岡田「計画停電見なおせ」
59 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/21(月) 15:50:17.20 ID:/6T4+6l80
>>58
え〜
普段経団連で賃上げとかそういう交渉は結託するのに
こういうときだけ政府主導じゃないとやらないの?

それは都合良すぎだろ
お前ら馬鹿にしていたけど、太陽光発電を自宅に取り付ける必要性が出てきたよね。停電対策になるし
439 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/21(月) 15:51:50.53 ID:/6T4+6l80
>>438
そうだよ
太陽光パネルの補助ってメーカーのためだよ
だからエコ詐欺とか言われるんだよ
ドイツ誌「日本のチェルノブイリであるフクシマは原発時代の終わりを示す」
258 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/21(月) 15:54:00.69 ID:/6T4+6l80
>>245
エネルギー利権の闇だよ

あと官僚になにを求める

保身と権威の維持
これしかないに決まってるだろ

一旦国が決めた方針を曲げるわけないだろ(キリ
福島は震災と対策しない東電が悪い(キリ

としか思ってない糞集団だぞ
お前ら馬鹿にしていたけど、太陽光発電を自宅に取り付ける必要性が出てきたよね。停電対策になるし
449 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/21(月) 15:55:26.55 ID:/6T4+6l80
あとバッテリーから交流装置を動かす場合はDC-ACの際のロスも計算にいれろよ
江頭2:50が福島県いわき市へ支援物資を届ける
512 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/21(月) 15:57:18.67 ID:/6T4+6l80
>>503
大型免許持ってないだけだろ
敷地内(私有地)は免許関係ないはず
お前ら馬鹿にしていたけど、太陽光発電を自宅に取り付ける必要性が出てきたよね。停電対策になるし
462 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/21(月) 15:58:44.99 ID:/6T4+6l80
>>452
携帯程度ならエネループのやつ買っとけ
UPSなんて無駄だ
お前ら馬鹿にしていたけど、太陽光発電を自宅に取り付ける必要性が出てきたよね。停電対策になるし
468 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/21(月) 16:00:34.57 ID:/6T4+6l80
>>457
いやいやw
LEDライト買っとけ
エネループ使えるやつあるから
http://www.saint-gentleman.co.jp/list/?id=3_20&pid=264
↑2段階で明るさ調整できるけど最低にしてもかなり明るい
もう2段くらい調整できるようにして欲しいくらい
イオン岡田「計画停電見なおせ」
71 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/21(月) 16:02:31.24 ID:/6T4+6l80
>>65
場を持って話くらいしろってことだ

スーパーだったらスーパーの業界団体みたいなのあるだろ
そういうの集めて話すればいいんだよ
お前ら馬鹿にしていたけど、太陽光発電を自宅に取り付ける必要性が出てきたよね。停電対策になるし
480 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/21(月) 16:04:16.81 ID:/6T4+6l80
>>472
首都圏は厳しいかもな
高層化の弊害で面積あたりの消費電力高いし・・・

こういうのが向くのは戸建もしは低層の団地くらいだろうな・・・
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。