- 死者7500人突破
48 :名無しさん@涙目です。(愛媛県)[]:2011/03/20(日) 00:12:31.76 ID:ps+BzUiV0 - 宮古より北 100人ほど
宮古市 2000人以上 山田町 不明 大槌町 不明 町長不明 釜石市 928人以上 大船渡市 不明 陸前高田市 12,000人以上? 気仙沼市 1000人以上 南三陸町 8000人ほど? 女川町 5000人ほど? 石巻市 10,000人以上? 東松島市 1000人以上 以南の自治体 不明 浪江町 918人不明・原発規制で調査不可能 いわき市 200人ほど 茨城以南 50人くらい
|
- ν速地学部的に今回の地震はどんなものなの?
37 :名無しさん@涙目です。(愛媛県)[]:2011/03/20(日) 00:18:31.96 ID:ps+BzUiV0 - >>28
東海地震単独で発生する確率は0%に近く、東南海・南海地震と連動する可能性が極めて高い 東南海・南海地震は過去1,500年以上前からの地質調査と記録によって 発生周期が90年〜150年ほどだということが明らかになってきている 前回の東南海・南海地震は1944年・1946年だから、 次に東海地震が発生するのは2034年以降であるという結論が出せる
|
- 浦安 ライフライン被害深刻
702 :名無しさん@涙目です。(愛媛県)[]:2011/03/20(日) 00:21:45.08 ID:ps+BzUiV0 - >>667
津波は諦めるにしても、東南海・南海地震の場合は2基の原発と 紀伊半島・四国の脆弱な道路事情を改善しないとマジで地域ごと全滅するから その対策に金使われるだろうな、マジで海沿いの道1本をひたすら走らないと辿りつけない自治体多いもの
|
- 死者7500人突破
77 :名無しさん@涙目です。(愛媛県)[]:2011/03/20(日) 00:24:01.34 ID:ps+BzUiV0 - >>73
「警察に届けられた」行方不明者が1.2万人くらいなので 実際は倍以上の行方不明者がいるはず
|
- ひきこもり、もう取り返しがつかないと夜中に泣く
112 :名無しさん@涙目です。(愛媛県)[sage]:2011/03/20(日) 00:29:51.15 ID:ps+BzUiV0 - もうすぐ福島県で給料よくて未経験でも就職できる求人が来るはずだから
それやれば結構な金になるんじゃないか
|
- 死者7500人突破
102 :名無しさん@涙目です。(愛媛県)[]:2011/03/20(日) 00:31:45.43 ID:ps+BzUiV0 - 陸前高田市で1万人、女川町で5,000人、南三陸町で8,000人、石巻市で1万人以上
が安否不明になっているので、実数はとんでもないことになってるはず 三陸にはこれ以外にも宮古市、山田町、大槌町、大船渡市、気仙沼市、東松島市、松島市があって さらに仙台以南にも8つくらい壊滅的な被害を受けた自治体がある
|
- 死者7500人突破
107 :名無しさん@涙目です。(愛媛県)[]:2011/03/20(日) 00:34:16.36 ID:ps+BzUiV0 - >>100
今回、最も被害を受けたのは日産とベンツ 特にベンツは日立港に拠点を集約したせいで納車の目処が全く立たない
|
- 浦安 ライフライン被害深刻
734 :名無しさん@涙目です。(愛媛県)[]:2011/03/20(日) 00:41:42.61 ID:ps+BzUiV0 - >>713
三陸津波の場合は東北道から山越えてっていうのが使えたけど、 紀伊半島と四国の場合は山が険しすぎて使えないからね せめて国道を2車線にはしてくるはず
|
- 浦安 ライフライン被害深刻
743 :名無しさん@涙目です。(愛媛県)[]:2011/03/20(日) 00:45:41.95 ID:ps+BzUiV0 - >>723
千葉東方沖は今まで唯一数百年間プレートが動いてないけど、 動いたところで今回ほどの地震にはならない、まあ液状化はするだろうけど フィリピン海プレート直下の関東地震(関東大震災)は周期的に今世紀中は大丈夫なはず
|
- ν速地学部的に今回の地震はどんなものなの?
62 :名無しさん@涙目です。(愛媛県)[]:2011/03/20(日) 00:46:44.27 ID:ps+BzUiV0 - 大体35〜45年周期だからいつ起こってもおかしくなかった
前回の発生が1978年だったから ただ今回はいろいろなプレートと一緒に動いちゃっただけ
|
- 【東京終了】東電「夏には千代田、中央、港の3区を除く20区でも本格的に計画停電を実施せざる得ない」
244 :名無しさん@涙目です。(愛媛県)[]:2011/03/20(日) 00:51:06.14 ID:ps+BzUiV0 - お前ら今のうちに買っとけよ
http://image.rakuten.co.jp/pc2b/cabinet/00644140/pr1.jpg http://image.rakuten.co.jp/pc2b/cabinet/k200y/k200y_1.jpg
|
- 【東京終了】東電「夏には千代田、中央、港の3区を除く20区でも本格的に計画停電を実施せざる得ない」
309 :名無しさん@涙目です。(愛媛県)[]:2011/03/20(日) 00:53:19.46 ID:ps+BzUiV0 - 日産が本格的に海外移転してきそうだ
|
- 【東京終了】東電「夏には千代田、中央、港の3区を除く20区でも本格的に計画停電を実施せざる得ない」
479 :名無しさん@涙目です。(愛媛県)[]:2011/03/20(日) 00:59:06.71 ID:ps+BzUiV0 - >>463
真夏以外はある、真夏をどうするかというだけの話
|
- ν速地学部的に今回の地震はどんなものなの?
81 :名無しさん@涙目です。(愛媛県)[]:2011/03/20(日) 01:27:16.63 ID:ps+BzUiV0 - 東海地震が今後20年以内に発生する可能性は限りなく0%に近い
というか今まで起こったことがない だからこの20年30年かけてじっくり対策していくべきだね
|
- ν速地学部的に今回の地震はどんなものなの?
82 :名無しさん@涙目です。(愛媛県)[]:2011/03/20(日) 01:28:21.42 ID:ps+BzUiV0 - 今まで起こったことがない、というのは周期的にね
前回の地震からまだ70年も経過していないから、まだ余裕がある
|
- 【東京終了】東電「夏には千代田、中央、港の3区を除く20区でも本格的に計画停電を実施せざる得ない2
403 :名無しさん@涙目です。(愛媛県)[sage]:2011/03/20(日) 01:35:47.50 ID:ps+BzUiV0 - >>381
太陽光パネル製造工場は宮城県にあるんですよ
|
- 【東京終了】東電「夏には千代田、中央、港の3区を除く20区でも本格的に計画停電を実施せざる得ない2
496 :名無しさん@涙目です。(愛媛県)[sage]:2011/03/20(日) 01:38:42.80 ID:ps+BzUiV0 - >>477
インテックスは通路がショボい
|
- 【東京終了】東電「夏には千代田、中央、港の3区を除く20区でも本格的に計画停電を実施せざる得ない2
554 :名無しさん@涙目です。(愛媛県)[sage]:2011/03/20(日) 01:40:13.05 ID:ps+BzUiV0 - >>520
ショボいがりんかい線開通前のビッグサイトと比べたらマシかもしれない
|
- 【東京終了】東電「夏には千代田、中央、港の3区を除く20区でも本格的に計画停電を実施せざる得ない2
592 :名無しさん@涙目です。(愛媛県)[sage]:2011/03/20(日) 01:41:18.06 ID:ps+BzUiV0 - >>543
インテ全館開催されてることなんてまずないんだし大丈夫だろ 腐女子向けイベントがなくなるくらいだ
|
- 【東京終了】東電「夏には千代田、中央、港の3区を除く20区でも本格的に計画停電を実施せざる得ない2
706 :名無しさん@涙目です。(愛媛県)[sage]:2011/03/20(日) 01:45:36.07 ID:ps+BzUiV0 - >>688
茨城が悲惨なことになってるから東北茨城大震災でいいと思う
|
- 【東京終了】東電「夏には千代田、中央、港の3区を除く20区でも本格的に計画停電を実施せざる得ない2
828 :名無しさん@涙目です。(愛媛県)[]:2011/03/20(日) 01:49:23.34 ID:ps+BzUiV0 - 間違いなくこの夏は空調服が流行る
http://image.rakuten.co.jp/pc2b/cabinet/00644140/pr1.jpg http://image.rakuten.co.jp/pc2b/cabinet/k200yn/narabi2.gif
|
- 【東京終了】東電「夏には千代田、中央、港の3区を除く20区でも本格的に計画停電を実施せざる得ない2
951 :名無しさん@涙目です。(愛媛県)[]:2011/03/20(日) 01:53:56.27 ID:ps+BzUiV0 - 物流センターを静岡あたりに移転する企業が出てきてもおかしくないな
|
- ν速地学部的に今回の地震はどんなものなの?
99 :名無しさん@涙目です。(愛媛県)[]:2011/03/20(日) 02:02:49.41 ID:ps+BzUiV0 - >>97
だって40年周期の地震が前回発生してから40年経ってるんだもの 誰がどう考えても専門家なら「宮城県沖」と言うだろう ここまで頻発してる震源域なんて宮城県沖にしかないんだから
|
- ν速地学部的に今回の地震はどんなものなの?
106 :名無しさん@涙目です。(愛媛県)[]:2011/03/20(日) 02:16:35.61 ID:ps+BzUiV0 - 「連動型」の危険性低下か
http://www.kahoku.co.jp/news/2011/03/20110310t73011.htm この専門家は叩かれてもしょうがないとは思うけどね
|
- 浦安 ライフライン被害深刻
841 :名無しさん@涙目です。(愛媛県)[]:2011/03/20(日) 02:45:48.42 ID:ps+BzUiV0 - >>834
実は液状化によって揺れが軽減されたのではないかという話があるらしいよ
|
- 【日本\(^o^)/オワタ】 地震の影響で倒産する会社が急増
65 :名無しさん@涙目です。(愛媛県)[]:2011/03/20(日) 03:01:31.04 ID:ps+BzUiV0 - どさくさに紛れて高速値上げだからかなり困った
四国だから本四架橋代がバカにならないんだよな 値下げした影響でかなりのフェリーが潰れてしまったし
|
- 【日本\(^o^)/オワタ】 地震の影響で倒産する会社が急増
84 :名無しさん@涙目です。(愛媛県)[]:2011/03/20(日) 03:04:57.66 ID:ps+BzUiV0 - 大恐慌にならないように、可能なかぎり経済対策をしないといけないと思うけど
東北復興のためと言われて増税や値上げが相次ぐのが目に見えてる
|
- 【日本\(^o^)/オワタ】 地震の影響で倒産する会社が急増
118 :名無しさん@涙目です。(愛媛県)[]:2011/03/20(日) 03:10:05.65 ID:ps+BzUiV0 - 観光産業は高速値上げもあるから余計だろう
今まで都市部から田舎まで往復高速料金3,000円そこらだったのが いきなり往復1万円以上になる場合も多いだろうから週末の客足は遠のくだろうな 今は今で何故か全国の高速道路のガソリンスタンドで給油制限してるから遠出もしづらい状況
|
- 【日本\(^o^)/オワタ】 地震の影響で倒産する会社が急増
132 :名無しさん@涙目です。(愛媛県)[]:2011/03/20(日) 03:12:36.12 ID:ps+BzUiV0 - >>121
そう言われても火力発電所すらまともに操業してないんだから あと数週間は無理だろ なんとかなっても真夏には再び電力不足になるのは間違いないんだし 首都圏からの移転しか方法はないんじゃね
|
- 【日本\(^o^)/オワタ】 地震の影響で倒産する会社が急増
155 :名無しさん@涙目です。(愛媛県)[]:2011/03/20(日) 03:16:12.81 ID:ps+BzUiV0 - >>141
火力発電所がもとに戻ったら春と秋は問題ない、真夏だけ耐えろ
|
- 【日本\(^o^)/オワタ】 地震の影響で倒産する会社が急増
201 :名無しさん@涙目です。(愛媛県)[]:2011/03/20(日) 03:21:47.11 ID:ps+BzUiV0 - ただちに移転できるようなものはさっさと北や西に移したほうがいいな
電気が足りない、というのはヤバい 電気食いな産業はただちに移転できないから困ってるわけだけど
|
- 【日本\(^o^)/オワタ】 地震の影響で倒産する会社が急増
209 :名無しさん@涙目です。(愛媛県)[]:2011/03/20(日) 03:23:00.64 ID:ps+BzUiV0 - >>203
家庭の電力需要の大半は冷房あるいは暖房 あとは工業系の需要がでかい
|
- 【日本\(^o^)/オワタ】 地震の影響で倒産する会社が急増
270 :名無しさん@涙目です。(愛媛県)[]:2011/03/20(日) 03:31:06.61 ID:ps+BzUiV0 - 地震津波そのものの影響も宮城沿岸や福島茨城の工業地帯がやられてるんだから相当なもんだよ
|
- 【日本\(^o^)/オワタ】 地震の影響で倒産する会社が急増
317 :名無しさん@涙目です。(愛媛県)[]:2011/03/20(日) 03:35:57.26 ID:ps+BzUiV0 - 土木もこの特需が終わったら企業ダダ余りになって倒産増えて終わりだろ
ただでさえ公共事業削減で厳しいってのに
|
- 【日本\(^o^)/オワタ】 地震の影響で倒産する会社が急増
367 :名無しさん@涙目です。(愛媛県)[]:2011/03/20(日) 03:41:40.75 ID:ps+BzUiV0 - 西日本、北日本での住宅需要が伸びるのは間違いないから
大阪とかで賃貸経営してる人とかは美味しいだろうな
|
- 【日本\(^o^)/オワタ】 地震の影響で倒産する会社が急増
408 :名無しさん@涙目です。(愛媛県)[]:2011/03/20(日) 03:46:40.46 ID:ps+BzUiV0 - 東日本大震災:イケアが神戸に本社機能を移転
http://mainichi.jp/select/biz/news/20110320k0000m040027000c.html アウディジャパン、愛知・豊橋へ本社一時移管検討 http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819696E3E7E293938DE3E7E2E1E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2 身軽なところはすでに本社機能移転で動いてるのな
|
- 【日本\(^o^)/オワタ】 地震の影響で倒産する会社が急増
555 :名無しさん@涙目です。(愛媛県)[]:2011/03/20(日) 04:03:26.45 ID:ps+BzUiV0 - >>529
よく考えると浜通りルートが今後長期にわたって使えなくなるのも大損害だな 常磐道なんて1年後には原発付近40キロくらいまとめて開通だったんだぜ
|
- 三菱社長「ランエボ次期モデル作るでえ」
112 :名無しさん@涙目です。(愛媛県)[sage]:2011/03/20(日) 15:52:16.58 ID:ps+BzUiV0 - ハイブリッドになったらホンダのアレと同じようになりそうだ
|
- 【津波ヤバイ】大船渡を襲った津波の高さは23メートル!! クソワロタwwwww
229 :名無しさん@涙目です。(愛媛県)[sage]:2011/03/20(日) 15:59:20.19 ID:ps+BzUiV0 - >>206
残念ながら宮城県沖地震は40年に1度の周期で発生するんだな
|
- 【津波ヤバイ】大船渡を襲った津波の高さは23メートル!! クソワロタwwwww
315 :名無しさん@涙目です。(愛媛県)[sage]:2011/03/20(日) 16:16:20.63 ID:ps+BzUiV0 - >>309
三陸沿岸の漁業関係者は半分以上が廃業するんじゃない? なにせ高知の漁船にも被害が出てるような津波だから
|
- 【津波ヤバイ】大船渡を襲った津波の高さは23メートル!! クソワロタwwwww
355 :名無しさん@涙目です。(愛媛県)[sage]:2011/03/20(日) 16:21:47.87 ID:ps+BzUiV0 - >>347
この場所で起こったこのタイプの地震津波は1,000年に1度しか発生しないというだけで 他にも色々な場所で1,000年に1度がある
|
- 【津波ヤバイ】大船渡を襲った津波の高さは23メートル!! クソワロタwwwww
371 :名無しさん@涙目です。(愛媛県)[]:2011/03/20(日) 16:23:02.84 ID:ps+BzUiV0 - >>349
正直三陸のバックアップを瀬戸内や日本海側だけでできるとは思えん 太平洋側はほぼすべて被害に遭ってるようなもんだからな
|
- 三菱社長「ランエボ次期モデル作るでえ」
171 :名無しさん@涙目です。(愛媛県)[]:2011/03/20(日) 16:25:09.25 ID:ps+BzUiV0 - >>157
岡山県民
|
- 【津波ヤバイ】大船渡を襲った津波の高さは23メートル!! クソワロタwwwww
420 :名無しさん@涙目です。(愛媛県)[]:2011/03/20(日) 16:30:47.27 ID:ps+BzUiV0 - >>403
幸いにして、素人が気軽に動画を撮影できるようになってから初めて起こった津波がこれで 数多くの動画が撮影されたからこれからの世代は津波を侮らなくなるだろうね
|
- 三菱社長「ランエボ次期モデル作るでえ」
195 :名無しさん@涙目です。(愛媛県)[]:2011/03/20(日) 16:33:21.17 ID:ps+BzUiV0 - >>178
早島で下りて西へ行くとやたらと多い 東へ行くと岡山過ぎるまでは多い 気がついたらミニカとekとコルトに囲まれていたことも
|
- 【津波ヤバイ】大船渡を襲った津波の高さは23メートル!! クソワロタwwwww
469 :名無しさん@涙目です。(愛媛県)[]:2011/03/20(日) 16:41:42.20 ID:ps+BzUiV0 - >>460
とりあえずどんな規模のものでもまたつくり直す必要はある 今回の津波で全部駄目になってしまったからな
|
- 【津波ヤバイ】大船渡を襲った津波の高さは23メートル!! クソワロタwwwww
502 :名無しさん@涙目です。(愛媛県)[]:2011/03/20(日) 16:49:15.88 ID:ps+BzUiV0 - >>485
三陸沖で地震が来なくても他所の地域の地震津波でやられる 今回の地震で高知県須崎市で2.6mの津波を観測したように、 南海地震では大船渡や気仙沼にも大きな津波が来る あとチリ沖地震津波でもやられた過去がある
|
- 【津波ヤバイ】大船渡を襲った津波の高さは23メートル!! クソワロタwwwww
599 :名無しさん@涙目です。(愛媛県)[]:2011/03/20(日) 17:05:58.77 ID:ps+BzUiV0 - >>594
三陸はいいけど岩沼や亘理にはそんな高台ないだろうな
|
- 【速報】 茨城のホウレンソウを一ヶ月食べると健康に害が出る
102 :名無しさん@涙目です。(愛媛県)[sage]:2011/03/20(日) 17:07:29.48 ID:ps+BzUiV0 - もうすぐほうれん草のシーズン終了だからあまり心配しなくていい
|
- 【津波ヤバイ】大船渡を襲った津波の高さは23メートル!! クソワロタwwwww
627 :名無しさん@涙目です。(愛媛県)[]:2011/03/20(日) 17:11:16.38 ID:ps+BzUiV0 - 仙台沿岸の高台がある七ヶ浜町はそんなに人的被害がないようだから
やっぱり高台がいいってことかな
|