- 【原発】原子力発電所総合 183
318 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/03/20(日) 00:00:46.76 ID:8TV+EV6K0 - >>306
現状:燃料棒露出あり ↓ ↓冷えないというだけでなく、崩壊に伴う放射線が水で遮られないので近づく事も出来ません ↓この状態で放置すれば、どんどん悪化してゆきます。 ↓ 1) 露出した燃料棒を水を覆って、出てくる放射線を防ぐ事 最低4mの深さ 400トンの水が必要 ↓ ↓一安心といっても、まだ放射性物質をばらまいてる状態。状態は悪化を続けていますよ ↓ 2) 蒸発によって失われる水の代わりに海水を注入し続けてゆく ↓ ↓海水を入れてる間は、240Puが出す中性子をナトリウムがガンマ線にして外に出してしまいます ↓ 3) 海水の代わりに淡水の水道を引いて、淡水を注入する ↓ ↓まだ蒸気をそのま大気中に出してるのですから、まだまだ危険な状態 ↓ 4) 熱交換器を用意して、蒸発させなくても冷却出来る=閉鎖冷却の開始 ↓ ↓やっと収束し始めます。この後土壌の安全等を確認してゆく事になるでしょう ↓ここから先は、避難地区以外の人は時々ニュースを見る程度の話題となるでしょう ↓ 5) 内部の海水から不純物を取り除くフィルタを作って、内部の水を真水にする 6) 建屋の周囲をコンクリートで覆う 7) 閉鎖冷却出来るようになって何年か安定したら、やっと収束宣言が出せる
|
- 消防庁の会見分り易すぎワロタ2
126 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/03/20(日) 00:01:42.74 ID:8TV+EV6K0 - NHK
|
- 男だけど子宮がんの検診受けたほうがいいの?って思うくらい洗脳されてきた
16 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/03/20(日) 00:02:16.85 ID:8TV+EV6K0 - 子宮頸がんだろ?
|
- 消防庁の会見分り易すぎワロタ2
164 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/03/20(日) 00:05:38.66 ID:8TV+EV6K0 - >>149
・・・涙
|
- 消防庁「プールに多分命中したので大丈夫です(メガネクイッ」
636 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/03/20(日) 00:15:18.67 ID:8TV+EV6K0 - >>631
お前自衛隊や警察が政府がやれって言った物を断れるわけ無いだろ。
|
- 消防庁の会見分り易すぎワロタ2
331 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/03/20(日) 00:18:20.38 ID:8TV+EV6K0 - >>206
http://blog-imgs-34-origin.fc2.com/t/a/n/tanorosuto/hibaku18_m2.jpg
|
- 消防庁の会見分り易すぎワロタ2
377 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/03/20(日) 00:20:14.82 ID:8TV+EV6K0 - >>369
だよね。
|
- 消防庁の会見分り易すぎワロタ2
430 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/03/20(日) 00:22:16.26 ID:8TV+EV6K0 - http://blog-imgs-34-origin.fc2.com/t/a/n/tanorosuto/hibaku18_m2.jpg
参考
|
- 消防庁の会見分り易すぎワロタ2
482 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/03/20(日) 00:23:55.50 ID:8TV+EV6K0 - >>470
今再放送しているよ http://www.ustream.tv/channel/nhk-gtv
|
- 消防庁の会見分り易すぎワロタ2
596 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/03/20(日) 00:27:24.02 ID:8TV+EV6K0 - >>576
http://blog-imgs-34-origin.fc2.com/t/a/n/tanorosuto/hibaku18_m2.jpg
|
- 消防庁の会見分り易すぎワロタ2
777 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/03/20(日) 00:31:51.10 ID:8TV+EV6K0 - 男泣きくる
|
- 英国BBC「この程度の放射能心配いらねーって。ジャップは心配性でござるな」
3 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/03/20(日) 00:34:18.25 ID:8TV+EV6K0 - >>1
日本人より外人のが過剰反応しているって。
|
- 【原発】原子力発電所総合 184
101 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/03/20(日) 00:36:40.37 ID:8TV+EV6K0 - この会見は永久保存だろ。
10年後、この震災を振り返るテレビがあったら、必ず使われる。
|
- 【原発】原子力発電所総合 184
189 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/03/20(日) 00:39:40.18 ID:8TV+EV6K0 - >>183
東京消防庁、日本で最大の消防組織です
|
- 「一番大変だったことは何ですか?」 東京消防庁統括隊長「…隊員ですね(涙)本当に申し訳ない」
182 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/03/20(日) 00:41:58.29 ID:8TV+EV6K0 - >>56
すごいよな。 しかも会見の最後にこれ。 泣けた。
|
- 「一番大変だったことは何ですか?」 東京消防庁統括隊長「…隊員ですね(涙)本当に申し訳ない」
267 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/03/20(日) 00:45:47.03 ID:8TV+EV6K0 - 真面目に会見でこれだけ感動して、泣けて、嬉しかったの初めて。
|
- 東京消防庁、地震翌日に原発出場を想定して荒川の河川敷で放水練習していた事が判明
434 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/03/20(日) 00:49:26.81 ID:8TV+EV6K0 - >>417
初めて拡大から収縮に向かう方向性がみえたから。
|
- 東京消防庁、地震翌日に原発出場を想定して荒川の河川敷で放水練習していた事が判明
453 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/03/20(日) 00:50:09.18 ID:8TV+EV6K0 - >>435
ここかどうかは別として、みているだろうな。 マインちゃんのとか見ても、色々チェックしている。
|
- 東京消防庁、地震翌日に原発出場を想定して荒川の河川敷で放水練習していた事が判明
459 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/03/20(日) 00:50:47.21 ID:8TV+EV6K0 - むしろ映画でこれ以上の感動ってつくれんのかね?
|
- 福島第一原発3号機、格納容器内圧力上昇 圧力下げる措置へ
603 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/03/20(日) 13:34:12.61 ID:8TV+EV6K0 - 現状:燃料棒露出がある
↓ ↓冷えないというだけでなく、崩壊に伴う放射線が水で遮られないので近づく事も出来ません ↓この状態で放置すれば、どんどん悪化してゆきます。 ↓ 1) 露出した燃料棒を水を覆って、出てくる放射線を防ぐ事 最低4mの深さ 400トンの水が必要 ↓ ↓一安心といっても、まだ放射性物質をばらまいてる状態。状態は悪化を続けていますよ ↓ 2) 蒸発によって失われる水の代わりに海水を注入し続けてゆく ↓ ↓海水を入れてる間は、240Puが出す中性子をナトリウムがガンマ線にして外に出してしまいます ↓ 3) 海水の代わりに淡水の水道を引いて、淡水を注入する ↓ ↓まだ蒸気をそのま大気中に出してるのですから、まだまだ危険な状態 ↓ 4) 熱交換器を用意して、蒸発させなくても冷却出来る=閉鎖冷却の開始 ↓ ↓やっと収束し始めます。この後土壌の安全等を確認してゆく事になるでしょう ↓ここから先は、避難地区以外の人は時々ニュースを見る程度の話題となるでしょう ↓ 5) 内部の海水から不純物を取り除くフィルタを作って、内部の水を真水にする 6) 建屋の周囲をコンクリートで覆う 7) 閉鎖冷却出来るようになって何年か安定したら、やっと収束宣言が出せる
|
- 【ν速大勝利!】福島第1原発の放射線量、ついに減る!!
81 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/03/20(日) 13:36:48.89 ID:8TV+EV6K0 - 現状:燃料棒露出
↓ ↓冷えないというだけでなく、崩壊に伴う放射線が水で遮られないので近づく事も出来ません ↓この状態で放置すれば、どんどん悪化してゆきます。 ↓ 1) 露出した燃料棒を水を覆って、出てくる放射線を防ぐ事 最低4mの深さ 400トンの水が必要 ↓ ↓一安心といっても、まだ放射性物質をばらまいてる状態。状態は悪化を続けていますよ ↓ 2) 蒸発によって失われる水の代わりに海水を注入し続けてゆく ↓ ↓海水を入れてる間は、240Puが出す中性子をナトリウムがガンマ線にして外に出してしまいます ↓ 3) 海水の代わりに淡水の水道を引いて、淡水を注入する ↓ ↓まだ蒸気をそのま大気中に出してるのですから、まだまだ危険な状態 ↓ 4) 熱交換器を用意して、蒸発させなくても冷却出来る=閉鎖冷却の開始 ↓ ↓やっと収束し始めます。この後土壌の安全等を確認してゆく事になるでしょう ↓ここから先は、避難地区以外の人は時々ニュースを見る程度の話題となるでしょう ↓ 5) 内部の海水から不純物を取り除くフィルタを作って、内部の水を真水にする 6) 建屋の周囲をコンクリートで覆う 7) 閉鎖冷却出来るようになって何年か安定したら、やっと収束宣言が出せる
|
- 朝起きたらカーチャンが「おはよウサギ」 我が家にまで洗脳の魔の手が
98 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/03/20(日) 13:38:03.66 ID:8TV+EV6K0 - うちの娘(3つ)が全部復唱できるようになってしまった。
|
- キム・ユナの14年前の写真が公開 まるで売春婦
6 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/03/20(日) 13:38:45.15 ID:8TV+EV6K0 - 誰?
|
- 福島第一原発3号機、格納容器内圧力上昇 圧力下げる措置へ
709 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/03/20(日) 13:43:15.66 ID:8TV+EV6K0 - >>681
ラスボスは4号機だと思うよ。 >>603の流れみれば分かるけれど、4の段階で初めて「閉鎖冷却」が開始される。 それまでは容器内の圧力はどうしても上昇→ベンチレーションが繰り返される。
|
- 福島第一原発3号機、格納容器内圧力上昇 圧力下げる措置へ
724 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/03/20(日) 13:44:24.11 ID:8TV+EV6K0 - 今、このニュース見てあたふたしている奴はさすがに情弱だろう。
この1週間で少しは勉強しろよ。
|
- 福島第一原発3号機、格納容器内圧力上昇 圧力下げる措置へ
758 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/03/20(日) 13:46:43.18 ID:8TV+EV6K0 - >>726
見えないていうか、一時しのぎだって。 最終的には電源→閉鎖冷却開始→解体しなければならない。 >>736 多分2番目。 でも場合によっては、ラスボスと思っていた4号機を最後の最後で 「ふ、使えない奴だ」と言って切って捨てて、自らラスボスになる場合もありえる。
|
- 福島第一原発3号機、格納容器内圧力上昇 圧力下げる措置へ
771 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/03/20(日) 13:47:19.26 ID:8TV+EV6K0 - >>760
昨日やったら放水できないだろう?
|
- 福島第一原発3号機、格納容器内圧力上昇 圧力下げる措置へ
803 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/03/20(日) 13:49:12.51 ID:8TV+EV6K0 - >>781
http://www.jaif.or.jp/ja/news/2011/110320fukushima_event-status-18j.pdf みろ。
|
- 福島第一原発3号機、格納容器内圧力上昇 圧力下げる措置へ
833 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/03/20(日) 13:51:06.46 ID:8TV+EV6K0 - >>805
勝ちも負けもない。昨日から変わっていない。 これは当然予想されている話。 知らない奴が騒いでるだけ。
|
- 福島第一原発3号機、格納容器内圧力上昇 圧力下げる措置へ
842 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/03/20(日) 13:51:34.66 ID:8TV+EV6K0 - >>837
違う
|
- 【原発】原子力発電所総合 189
519 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/03/20(日) 14:07:18.15 ID:8TV+EV6K0 - >>479
1週間くらいまえにやっていたじゃん。 (閉鎖)冷却できるようになれば不要だから、やらないで済ませられればいいんだよ。 昨日までは放水オペレーションが確立されていなかったし。 ちょうど落ち着いたからいいタイミングだろ。
|
- スーパーで水が売ってる(゚∀゚)!!と思ったら大五郎だった…死にたい…
67 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/03/20(日) 14:46:34.33 ID:8TV+EV6K0 - 蒸留して消毒用のアルコールにすれば?
|
- 外人「えぇ、ジャップはチップ文化が無いの?」「日本人に渡すとほら金だ、この乞食野郎!と思われる」
842 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/03/20(日) 19:31:53.60 ID:8TV+EV6K0 - チップって大陸のヨーロッパでも殆どないよ。
イギリスとアメリカだけじゃない?あんなにはやっているの。
|
- リビア戦争 イタリアも参戦
154 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/03/20(日) 20:33:25.95 ID:8TV+EV6K0 - え?
|
- フランス、空母シャルル・ドゴールをリビア沖に派遣
36 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/03/20(日) 20:36:20.60 ID:8TV+EV6K0 - フランスは弱いんだよなあ。
イタリアもだけど。
|
- 東電「計画停電、どの家が止まるか正直わからないです」
38 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/03/20(日) 20:52:29.23 ID:8TV+EV6K0 - そりゃそうだろ
|
- 5号機、冷温停止状態に
339 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/03/20(日) 20:59:07.41 ID:8TV+EV6K0 - GGGGGGGGGGGGGGREAT!!!
|
- 俺達の東電、2号機冷却作業本格化で大勝利!! 普段通りの生活が始まる
31 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/03/20(日) 21:42:57.62 ID:8TV+EV6K0 - お前らって本当に風見鶏だな。
|
- 俺達の東電、2号機冷却作業本格化で大勝利!! 普段通りの生活が始まる
47 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/03/20(日) 21:44:08.41 ID:8TV+EV6K0 - □各原子力発電所の状態のまとめ 03月20日 21:30 ∠(`・ω・´)ビシッ
これまでの経緯はこちらから http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1300019456/ ・福島第一 全体 放水作業の障害となるがれき除去に、陸上自衛隊の74式戦車2両を投入。本日、静岡県の駐屯地から(18:36 ニッカン) ← ★ New ! 福島第1原発は廃炉へ(17:10 ニッカン) ヘリコプターから施設の温度測定を実施し、現在評価中(16:00 NHK) ・福島第一 2号機 外部電源を利用し2号機への冷却プールへ注水を開始(20:26 ニッカン) ← ★ New ! ・福島第一 3号機 20:30より放水開始予定。時間は3時間(20:14 読売) ← ★ New ! 格納容器の圧力が安定してきたため、気体放出作業は当面行わない方針(16:00 NHK) ・福島第一 4号機 自衛隊による放水作業が終了。今日一日で計160トン(20:34 NHK) ← ★ New ! 4号機への外部電源ケーブル敷設は21日中に完了する見込み(14:25 朝日) ・福島第一 6号機 6号機の原子炉が冷温状態に(20:11 徳島新聞) ← ★ New !
|
- 俺達の東電、2号機冷却作業本格化で大勝利!! 普段通りの生活が始まる
73 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/03/20(日) 21:45:51.43 ID:8TV+EV6K0 - 燃料棒露出
↓ ↓冷えないというだけでなく、崩壊に伴う放射線が水で遮られないので近づく事も出来ません ↓この状態で放置すれば、どんどん悪化してゆきます。 ↓ 露出した燃料棒を水を覆って、出てくる放射線を防ぐ事 最低4mの深さ 400トンの水が必要 ↓ ↓一安心といっても、まだ放射性物質をばらまいてる状態。状態は悪化を続けていますよ ↓ 蒸発によって失われる水の代わりに海水を注入し続けてゆく ↓ ↓海水を入れてる間は、240Puが出す中性子をナトリウムがガンマ線にして外に出してしまいます ↓ 海水の代わりに淡水の水道を引いて、淡水を注入する ↓ ↓まだ蒸気をそのま大気中に出してるのですから、まだまだ危険な状態 ↓ 熱交換器を用意して、蒸発させなくても冷却出来る=閉鎖冷却の開始 ↓ ↓やっと収束し始めます。この後土壌の安全等を確認してゆく事になるでしょう ↓ここから先は、避難地区以外の人は時々ニュースを見る程度の話題となるでしょう ↓ 内部の海水から不純物を取り除くフィルタを作って、内部の水を真水にする 建屋の周囲をコンクリートで覆う 閉鎖冷却出来るようになって何年か安定したら、やっと収束宣言が出せる
|
- 最近ニュー速に不足しているもの
2 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/03/20(日) 21:46:38.65 ID:8TV+EV6K0 - マジレス
|
- 俺達の東電、2号機冷却作業本格化で大勝利!! 普段通りの生活が始まる
94 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/03/20(日) 21:47:28.16 ID:8TV+EV6K0 - >>83
不明。
|
- 【IT土方速報】みずほのシステムダウンって開発費ケチって過去のシステムの寄せ集め失敗の典型例だよね
327 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/03/20(日) 21:47:47.67 ID:8TV+EV6K0 - >>1
1000%合意
|
- 【原発】原子力発電所総合 195
795 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/03/20(日) 21:48:11.96 ID:8TV+EV6K0 - >>772
ふざけんな。
|
- 【速報】ジョディ・フォスターのおっぱい
22 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/03/20(日) 21:48:43.06 ID:8TV+EV6K0 - レズだろ?
|
- 俺達の東電、2号機冷却作業本格化で大勝利!! 普段通りの生活が始まる
130 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/03/20(日) 21:50:48.08 ID:8TV+EV6K0 - >>123
1.5キロも走れない豚のくせに
|
- 俺達の東電、2号機冷却作業本格化で大勝利!! 普段通りの生活が始まる
157 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/03/20(日) 21:52:29.77 ID:8TV+EV6K0 - >>153
何故雨で危険なの? 馬鹿なの?
|
- 俺達の東電、2号機冷却作業本格化で大勝利!! 普段通りの生活が始まる
189 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/03/20(日) 21:55:25.77 ID:8TV+EV6K0 - >>183
正直日本人以上にパニクっている。
|
- 俺達の東電、2号機冷却作業本格化で大勝利!! 普段通りの生活が始まる
204 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/03/20(日) 21:57:31.34 ID:8TV+EV6K0 - >>171
・収縮の方向に切り出したのは確か。 ・完全に通常以上の放射線がでるリスクがなくなるのは結構さき。 ・っていうかそもそもチェルノブイリと同じ事象が怒ることは考えにくい
|
- 俺達の東電、2号機冷却作業本格化で大勝利!! 普段通りの生活が始まる
261 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/03/20(日) 22:05:24.04 ID:8TV+EV6K0 - >>221
「どうやって」というのが法的手続きという意味なら、賠償は原発関連ではルールが整備されているよ。
|