トップページ > ニュース速報 > 2011年03月19日 > x7GQ5em00

書き込み順位&時間帯一覧

25 位/30686 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数130002311001123121384510000124



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(千葉県)
レタスが一個98円で大勝利気分で家に帰ってよく見たら、茨城産だった
原発安全対策予算、仕分けたのは「枝野」だった
【画像あり】池田信夫に「今すぐ死ね」と言ったブロガー通報されて顔面メルトダウン
韓国でも原発作業員たちに賞賛 「真の愛国者」「涙が出る」「神風特攻隊」「日帝は許さない」
セルジオ越後「震災・原発のニュースを見て泣いてるアホ、さっさと働け」
楽天のショップが 単一電池4本を9800円で販売中
【2ch()笑】「不謹慎厨自重しろ」 Twitterで広がる自粛ムード批判の声
ネトウヨ「全て民主党の責任」俺「原発の安全性を放っておいたのは自民党だよ」ネトウヨ「ぐぬぬ…」
東電幹部、涙を流しながら「福島第一原発からは、すでに致死量の放射能が出ている」
今日も行列で食料を買い漁る客で溢れかえるトンキン 「被災地には申し訳ないがこちらも生活が」 2
福島・双葉病院「患者置き去り」報道の悪意。医師・看護師は患者を見捨てたりしていなかった
震災起こってから関東と関西の仲が以前より悪くなったお、仲良くしようお。
【エア被災】なぜか買い占めに走る関西人が急増! 【関西土人】
【ピカの毒】福島の避難者を“宿泊拒否”
【ブサヨ停電】被災地向け電池190万個を止めていたのは民主党政権だった
浦安 ライフライン被害深刻

書き込みレス一覧

<<前へ 次へ>>
【ブサヨ停電】被災地向け電池190万個を止めていたのは民主党政権だった
451 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/03/19(土) 17:15:12.88 ID:x7GQ5em00
>>447
それソースなしのコピペじゃないですか
【ブサヨ停電】被災地向け電池190万個を止めていたのは民主党政権だった
462 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/03/19(土) 17:16:40.13 ID:x7GQ5em00
>>449
足りないのは事実のようです。「道路が寸断されてて届けられない」と似たようなもので。それは言い訳だ道路を飛んで池という意見もあるんでしょうが
【ブサヨ停電】被災地向け電池190万個を止めていたのは民主党政権だった
463 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/03/19(土) 17:17:10.10 ID:x7GQ5em00
>>454
足りないから放出したということでなにもおかしくないです
【ブサヨ停電】被災地向け電池190万個を止めていたのは民主党政権だった
473 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/03/19(土) 17:19:24.52 ID:x7GQ5em00
>>469
それたしか画像つきのコピペでしたかねー
【ブサヨ停電】被災地向け電池190万個を止めていたのは民主党政権だった
487 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/03/19(土) 17:22:37.74 ID:x7GQ5em00
>>482
>現場へ届けようとしていないことを責めているのに。
要請があって送るという仕組みだからでしょう。そういう仕組みを作ったのがどの党かはしりませんが
【ブサヨ停電】被災地向け電池190万個を止めていたのは民主党政権だった
511 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/03/19(土) 17:25:54.90 ID:x7GQ5em00
>>502
「緊急時」のための仕組みでしょうから、無視するのはよくないでしょう
【ブサヨ停電】被災地向け電池190万個を止めていたのは民主党政権だった
516 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/03/19(土) 17:26:41.34 ID:x7GQ5em00
>>505
うそだというソースが出てくればまた別です

>>508
だって「こんな災害時」のための仕組みですもの
【ブサヨ停電】被災地向け電池190万個を止めていたのは民主党政権だった
531 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/03/19(土) 17:28:24.83 ID:x7GQ5em00
>>520
市が機能していればとりあえずいいのでは。なぜ市という自治体組織の中の一部地区をあげたのかがわからないということです
【ブサヨ停電】被災地向け電池190万個を止めていたのは民主党政権だった
542 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/03/19(土) 17:29:47.34 ID:x7GQ5em00
>>532
言葉遊びでなく、過去の大災害の貴重な教訓からつくられた仕組みだと思いますが

>>533
一部適正でないとわかっていろいろ特例でやってるようですね。適正でない仕組みをつくったのがどの党かはしりませんが
【ブサヨ停電】被災地向け電池190万個を止めていたのは民主党政権だった
546 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/03/19(土) 17:30:19.22 ID:x7GQ5em00
>>537
緊急時の仕組みはおそらくずっと前からあるでしょう。
【ブサヨ停電】被災地向け電池190万個を止めていたのは民主党政権だった
552 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/03/19(土) 17:31:16.16 ID:x7GQ5em00
>>550
今回適正でないとこrがわかるだろうからこれから落ち着いたらかえるかもしれませんね
【ブサヨ停電】被災地向け電池190万個を止めていたのは民主党政権だった
558 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/03/19(土) 17:32:27.46 ID:x7GQ5em00
>>557
先の話ですから
【ブサヨ停電】被災地向け電池190万個を止めていたのは民主党政権だった
573 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/03/19(土) 17:35:06.96 ID:x7GQ5em00
>>563
必要に応じて変えて対応してるようですよ。

救助活動における航空機からの物件投下の届出等に関する法手続の弾力的な運用について
http://www.mlit.go.jp/report/press/cab10_hh_000034.html
【ブサヨ停電】被災地向け電池190万個を止めていたのは民主党政権だった
580 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/03/19(土) 17:35:52.02 ID:x7GQ5em00
>>568
>>573みたいに必要なとこは変えてやってるようですね
【ブサヨ停電】被災地向け電池190万個を止めていたのは民主党政権だった
594 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/03/19(土) 17:39:11.32 ID:x7GQ5em00
>>587
この件とは要請に応じて送る仕組みですか?変える必要が出てくればかえるのでは。でもさっきから言ってるけど、テレビの被災地の声きいてても食料燃料くすり毛布とかはよく聞くけど電池てあまりきかないですよね。
そんなに要望があったんでしょうか。nhkしかみてないのであれですが
【ブサヨ停電】被災地向け電池190万個を止めていたのは民主党政権だった
606 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/03/19(土) 17:42:53.89 ID:x7GQ5em00
>>599
>>1のニュース見ても政府が電池取り寄せたとは言ってないですよ。業界団体が用意したとありますが
【ブサヨ停電】被災地向け電池190万個を止めていたのは民主党政権だった
611 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/03/19(土) 17:44:15.13 ID:x7GQ5em00
けっきょく誰も動画ニュース見てないわけですよね。見れば

>政府がメーカーに乾電池を要請

てどこにも出てこないのがすぐわかるので。まあコピペなんていつもこんなもんですね
【ブサヨ停電】被災地向け電池190万個を止めていたのは民主党政権だった
622 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/03/19(土) 17:46:47.97 ID:x7GQ5em00
>>619
いわゆるネトウヨと呼ばれる人たちには何も期待してないですよ。
【ブサヨ停電】被災地向け電池190万個を止めていたのは民主党政権だった
628 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/03/19(土) 17:47:39.08 ID:x7GQ5em00
>>623
反論できない人から反感レスをよくもらいます
【ブサヨ停電】被災地向け電池190万個を止めていたのは民主党政権だった
632 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/03/19(土) 17:48:55.98 ID:x7GQ5em00
>>627
そもそもその危機管理センターとか言うところに電池があったかわかりませんよ。政府が取り寄せたとはどこにもでてきませんし。まあみんな都合のいいコピペは妄信したいでしょうが
【ブサヨ停電】被災地向け電池190万個を止めていたのは民主党政権だった
642 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/03/19(土) 17:50:39.86 ID:x7GQ5em00
さてその他なにかありますか?ちょっと久しぶりに無双してしまったようです
【ブサヨ停電】被災地向け電池190万個を止めていたのは民主党政権だった
652 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/03/19(土) 17:52:21.43 ID:x7GQ5em00
>>646
電池が政府の手元にあったとはどこにも出てこないですよ。業界団体が送る準備をしていたというだけで。もし不要なら今後そのまま商品として売られるだけでしょう
【ブサヨ停電】被災地向け電池190万個を止めていたのは民主党政権だった
663 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/03/19(土) 17:53:22.85 ID:x7GQ5em00
>>648
携帯用の電池が不足という記事はちらほらみますが乾電池はどうでしょうね。
【ブサヨ停電】被災地向け電池190万個を止めていたのは民主党政権だった
667 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/03/19(土) 17:54:51.72 ID:x7GQ5em00
>>661
それ昨日付けですね。もっと早く要請すればよかったかもしれませんね
【ブサヨ停電】被災地向け電池190万個を止めていたのは民主党政権だった
672 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/03/19(土) 17:55:49.96 ID:x7GQ5em00
>>669
それ昨日付けですね
【ブサヨ停電】被災地向け電池190万個を止めていたのは民主党政権だった
685 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/03/19(土) 17:57:46.35 ID:x7GQ5em00
>>673
それ昨日付け文書ですよ。しかも企業に対するおねがいで、国への要請ではないです。よく読んでみてください
【ブサヨ停電】被災地向け電池190万個を止めていたのは民主党政権だった
692 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/03/19(土) 17:59:00.00 ID:x7GQ5em00
>>682
民放はみてないのでそういうとこもあったんでしょうね。自治体を通して要請すれば届くでしょう

>>686
買いだめしてるようですね
【ブサヨ停電】被災地向け電池190万個を止めていたのは民主党政権だった
697 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/03/19(土) 17:59:28.00 ID:x7GQ5em00
>>690
反論できない人からよく反感レスをもらいます
【ブサヨ停電】被災地向け電池190万個を止めていたのは民主党政権だった
705 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/03/19(土) 18:00:18.46 ID:x7GQ5em00
>>695
>>1のニュースでは政府が電池を要請したとは出てきませんよ。見てない人ばっかりですね
【ブサヨ停電】被災地向け電池190万個を止めていたのは民主党政権だった
713 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/03/19(土) 18:00:59.81 ID:x7GQ5em00
>>703
もしあなたが買いだめして無いなら、周りで買いだめしてる人に聞いてみては
【ブサヨ停電】被災地向け電池190万個を止めていたのは民主党政権だった
716 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/03/19(土) 18:01:33.16 ID:x7GQ5em00
>>706
反論できない人からよくそういう反感レスをもらいます
【ブサヨ停電】被災地向け電池190万個を止めていたのは民主党政権だった
726 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/03/19(土) 18:03:16.14 ID:x7GQ5em00
>>723
買いだめは全国で起こってるので不安感とか仕送りとか1億人分のりゆうがあるでしょう
【ブサヨ停電】被災地向け電池190万個を止めていたのは民主党政権だった
738 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/03/19(土) 18:04:15.77 ID:x7GQ5em00
>>728
してませんよ。>>1のニュース動画みてみてください。いつものデマコピペとわかります
【ブサヨ停電】被災地向け電池190万個を止めていたのは民主党政権だった
744 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/03/19(土) 18:04:43.81 ID:x7GQ5em00
>>735
してませんよ。コピペにだまされてるだけです
【ブサヨ停電】被災地向け電池190万個を止めていたのは民主党政権だった
752 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/03/19(土) 18:05:22.91 ID:x7GQ5em00
>>740
不足なら国に要請してるでしょうね。それでよいのでは
【ブサヨ停電】被災地向け電池190万個を止めていたのは民主党政権だった
765 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/03/19(土) 18:06:46.25 ID:x7GQ5em00
>>757
なるほどこちらが無双してますね
【ブサヨ停電】被災地向け電池190万個を止めていたのは民主党政権だった
767 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/03/19(土) 18:07:30.09 ID:x7GQ5em00
>>762
要請できない(県などと連絡が取れない)自治体があるとは聞きませんね。
【ブサヨ停電】被災地向け電池190万個を止めていたのは民主党政権だった
772 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/03/19(土) 18:08:31.81 ID:x7GQ5em00
>>766
なんとなくでしょう。みんなが買うから買っとくかと言う
【ブサヨ停電】被災地向け電池190万個を止めていたのは民主党政権だった
775 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/03/19(土) 18:08:59.04 ID:x7GQ5em00
>>771
できない自治体を具体的に挙げてみてください
【ブサヨ停電】被災地向け電池190万個を止めていたのは民主党政権だった
781 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/03/19(土) 18:10:12.16 ID:x7GQ5em00
>>779
なにがですか
【ブサヨ停電】被災地向け電池190万個を止めていたのは民主党政権だった
789 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/03/19(土) 18:11:23.68 ID:x7GQ5em00
>>783
なるほどそちらのソースなしの個人的な想像ですね。ではこの話はこれで
【ブサヨ停電】被災地向け電池190万個を止めていたのは民主党政権だった
795 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/03/19(土) 18:11:56.34 ID:x7GQ5em00
>>787
反論できない人からよく反感レスをもらいます
【ブサヨ停電】被災地向け電池190万個を止めていたのは民主党政権だった
813 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/03/19(土) 18:14:17.06 ID:x7GQ5em00
>>798
>>397でそれは誤りだと指摘しました
【ブサヨ停電】被災地向け電池190万個を止めていたのは民主党政権だった
817 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/03/19(土) 18:15:00.79 ID:x7GQ5em00
>>806
それ昨日付けの文書ですよ。しかも企業に対するお願いです。よく読んでください
【ブサヨ停電】被災地向け電池190万個を止めていたのは民主党政権だった
819 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/03/19(土) 18:15:42.18 ID:x7GQ5em00
>>811
具体名が挙げられないということで
【ブサヨ停電】被災地向け電池190万個を止めていたのは民主党政権だった
830 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/03/19(土) 18:17:34.97 ID:x7GQ5em00
>>822
道路寸断だからどっちにしろ運べませんよ
【ブサヨ停電】被災地向け電池190万個を止めていたのは民主党政権だった
834 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/03/19(土) 18:18:06.13 ID:x7GQ5em00
>>823
>自治体を通じても支援求めてるよ
ソースをください
【ブサヨ停電】被災地向け電池190万個を止めていたのは民主党政権だった
838 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/03/19(土) 18:18:46.28 ID:x7GQ5em00
>>833
見て濃いソースでなく書いてください。書けないなら書けない理由をどうぞ
【ブサヨ停電】被災地向け電池190万個を止めていたのは民主党政権だった
840 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/03/19(土) 18:19:12.66 ID:x7GQ5em00
>>835
運ぼうとしなかったソースがでてくればマタそのときに
【ブサヨ停電】被災地向け電池190万個を止めていたのは民主党政権だった
852 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/03/19(土) 18:21:09.80 ID:x7GQ5em00
>>843 どこにも自治体への要請とは出てきませんよ、ためしに当該箇所を貼ってみてください
<<前へ 次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。