トップページ > ニュース速報 > 2011年03月19日 > L0YTd3RE0

書き込み順位&時間帯一覧

75 位/30686 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000977714985861741001498



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(兵庫県)
名無しさん@涙目です。(チリ)
名無しさん@涙目です。(神奈川県)
屈折放水塔車、地上22メートルの高さから、毎分3.8トンの放水が可能 もうこれで勝負ついたろ
菅首相、自民・谷垣総裁に入閣要請するも拒否されてた事が判明
東電「福島第一原発は廃炉にするかも」
アメリカ空軍無人偵察機「グローバルホーク」で撮影の映像、日本政府の判断で公開していないことが判明
英マスコミが4号機の破損内部の写真を公開「燃料プールに水はない」
元チェルノブイリ技師 「核は制御できない。人が住む地域に原発を建設すること自体が誤りだ」
6号機電源回復
【責任】管総理「谷垣、君を内閣に入れてあげよう、重要な原発問題担当相だ!」谷垣「断る」【転嫁】
地震発生から9日 気仙沼の壊れた住宅から男性1人を救出 
「ああいうのが出るのが甘いところ」 石川遼 痛恨の池ポチャ
菅首相、危機管理内閣を検討 野党に入閣要請中 「オール・ジャパンでやらないといけない」
【ニュー速科学部】 原発から出続ける放射線…α線・β線・γ線・中性子線の違い
ネトウヨ「全て民主党の責任」俺「原発の安全性を放っておいたのは自民党だよ」ネトウヨ「ぐぬぬ…」
消防隊の放水はわずか20分・・・ 正直効果ないんじゃないのコレ・・・
首相「今日中の電源復旧は困難」ぽっぽがバラす
ハイパーレスキューが2度目の放水へ 19日正午ごろ
「谷垣総裁、大島副総裁に入閣要請」は全くの事実無根。谷垣「謀略的ガセネタ」と激怒
【菅と一緒に飲め】 枝野 「牛乳からも基準値上回る放射線量。健康に影響ない」
7時間連続放水予定 東京消防庁
【停電情報】 神奈川県民支部 【震災情報】 町田もおk
速報 福島第1原発への放水を延長 政府の要請で
【東日本民大勝利!】防衛相「プール、一定の水量確保!繰り返す!プール、一定の水量確保!」
【速報】放水により放射線が確実に減っている

書き込みレス一覧

次へ>>
屈折放水塔車、地上22メートルの高さから、毎分3.8トンの放水が可能 もうこれで勝負ついたろ
737 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[age]:2011/03/19(土) 06:19:35.61 ID:L0YTd3RE0
瞬間沸騰はだんだんしなくなるから、一定量たまったら
低い水温を沸騰まで持って行くには時間がかかるよ。

逆に全体の温度がだんだん上がってきて沸騰したら
高速に水はなくなっていく。

放水車もポンプ連続稼働可能時間がどの位あるとか分からないから
20分が様子見の種の時間なのか、電源作業のためにやめたための時間か
判断が付かないね。
屈折放水塔車、地上22メートルの高さから、毎分3.8トンの放水が可能 もうこれで勝負ついたろ
742 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[age]:2011/03/19(土) 06:25:32.27 ID:L0YTd3RE0
>>738
中央制御室の位置が・・・
浮遊するものが減って放射線レベルが下がらないとそこには入れないのでは?

3号や4号はそこもかなり破損している可能性が高そう。
菅首相、自民・谷垣総裁に入閣要請するも拒否されてた事が判明
970 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[age]:2011/03/19(土) 06:30:42.64 ID:L0YTd3RE0
じゃあお前がやって見ろといわれて引き受けたら男が上がる。
やりきったら全ての手柄は自分のもの。
だが・・・・


拒否したら同じ穴ムジナ

きついことするねえ・・・
菅首相、自民・谷垣総裁に入閣要請するも拒否されてた事が判明
978 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[age]:2011/03/19(土) 06:32:37.35 ID:L0YTd3RE0
ずーっと
あの時お前は拒否したと言われて逃げられる口実を作った。

谷垣も腑抜け
口先だけってばれてしまった。
菅首相、自民・谷垣総裁に入閣要請するも拒否されてた事が判明
985 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[age]:2011/03/19(土) 06:35:08.74 ID:L0YTd3RE0
無茶振りされても逃げたら駄目だよ。

逃げたら駄目。

結局外野で騒いでいるだけだって言われる

これで原発に口が出せなくなった。
アホな谷垣。
菅首相、自民・谷垣総裁に入閣要請するも拒否されてた事が判明
991 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[age]:2011/03/19(土) 06:36:36.16 ID:L0YTd3RE0
自民で解決できるなら受けている申し出。

受けて解決すれば手柄は自分だから。

政治家なんてみんな口先だけ。
屈折放水塔車、地上22メートルの高さから、毎分3.8トンの放水が可能 もうこれで勝負ついたろ
761 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[age]:2011/03/19(土) 06:44:53.49 ID:L0YTd3RE0
大阪からも放水車が行くのだが、その意味は?
既に東京は139人体制で多量の車両を投入している。自衛隊もいる。
自衛隊が放水の指揮権を持っているようだから留まるだろうし。

なんで大阪から必要?4号のため?
屈折放水塔車、地上22メートルの高さから、毎分3.8トンの放水が可能 もうこれで勝負ついたろ
775 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[age]:2011/03/19(土) 06:51:31.72 ID:L0YTd3RE0
なにこれ?そのまんまが起きたわけジャン?
>>764
福島原発はチリ級津波が発生した際には機器冷却海水の取水が出来なくなることが、
すでに明らかになっている。これは原子炉が停止されても炉心に蓄積された核分裂生成物質による
崩壊熱を除去する必要があり、この機器冷却系が働かなければ、最悪の場合、冷却材喪失による苛酷事故に至る危険がある。
そのため私たちは、その対策を講じるように求めてきたが、東電はこれを拒否してきた。
屈折放水塔車、地上22メートルの高さから、毎分3.8トンの放水が可能 もうこれで勝負ついたろ
776 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[age]:2011/03/19(土) 06:54:24.30 ID:L0YTd3RE0
共産党は嫌いだが(公明よりはマシ)情報収集能力は高いのは知っている。
純粋に技術的なことでは、あんまり無視しない方がいいのかもな。
屈折放水塔車、地上22メートルの高さから、毎分3.8トンの放水が可能 もうこれで勝負ついたろ
788 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[age]:2011/03/19(土) 07:02:15.26 ID:L0YTd3RE0
>>780
最低でも燃料が水につかるまで。
水につけて今大量にでている放射性物質を止めないと前に進めないと思う。
水漏れとか気にしながらやっているのじゃないの?
水素爆発のあと水も漏れてないようだから漏れないと思うけど・・・

屈折放水塔車、地上22メートルの高さから、毎分3.8トンの放水が可能 もうこれで勝負ついたろ
798 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[age]:2011/03/19(土) 07:15:30.34 ID:L0YTd3RE0
入れた水を冷却できないとまた沸騰。継ぎ足してもそれほど冷えない。
でも冠水させてしまえばほとんど蒸気だけになる可能性が高い。
とにかく冠水させないと駄目だろ。
電源関係は時間がかかるから4号機のプールにもいずれ水を入れて時間を稼ぐしかないのじゃ?

一つずつなんとかなるものならなっていくのだろう。
屈折放水塔車、地上22メートルの高さから、毎分3.8トンの放水が可能 もうこれで勝負ついたろ
802 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[age]:2011/03/19(土) 07:24:02.86 ID:L0YTd3RE0
今は1号2号って言っているのだけど・・・
5号6号のあたりのほうが放射線レベルは低いと思うわけ。

だったら2部隊平行したらよいだけじゃないの?
なんで一箇所ずつなわけ?
大量の人員をつぎ込んで並行作業もできるはず。
どこに泊まるかという問題もあるだろうけど。
屈折放水塔車、地上22メートルの高さから、毎分3.8トンの放水が可能 もうこれで勝負ついたろ
807 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[age]:2011/03/19(土) 07:36:59.81 ID:L0YTd3RE0
失敗したら放棄になるからだよ。
そうしたら6個ある原発野郎が何をするか・・・
東電「福島第一原発は廃炉にするかも」
852 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[age]:2011/03/19(土) 07:44:50.09 ID:L0YTd3RE0
一帯が汚染されているのに廃炉以外あるわけ無いだろ?

なんだこのスレ?
除染で海に洗い流すとか?
アホな・・・復旧は最初から無理
アメリカ空軍無人偵察機「グローバルホーク」で撮影の映像、日本政府の判断で公開していないことが判明
608 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[sage]:2011/03/19(土) 07:49:51.99 ID:L0YTd3RE0
3号プールは確実に空だろ?
蒸気の出方で誰でも分かるジャン・・・
屈折放水塔車、地上22メートルの高さから、毎分3.8トンの放水が可能 もうこれで勝負ついたろ
809 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[age]:2011/03/19(土) 07:55:46.55 ID:L0YTd3RE0
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20110319k0000m040147000c.html
大阪からの消防の応援は送水システムが必要だからなんだな。
3号になんとか水を溜めたら4号も継ぎ足しして、そのあと補給システムを作っておくために
海水を運ぶ送水システムが必要なんだ。1号から4号まで面倒見なくちゃいけない。


長期戦だって理解しているようだな・・・
でも2号は外から給水できないから電源復帰でなんとかしなければいけない。
アメリカ空軍無人偵察機「グローバルホーク」で撮影の映像、日本政府の判断で公開していないことが判明
675 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[age]:2011/03/19(土) 08:03:19.14 ID:L0YTd3RE0
3号のプールが空なのはほとんど良識があれば想像できること。

水が無くなったから蒸気発生が減った。

こんな簡単なことを今さらどうでもいいわ。
4号がどうなっているかのほうが気になる。
蒸気の出方がどうも気になるから・・・
屈折放水塔車、地上22メートルの高さから、毎分3.8トンの放水が可能 もうこれで勝負ついたろ
813 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[age]:2011/03/19(土) 08:12:13.68 ID:L0YTd3RE0
だから2号は外からの給水は不可能なんだよ。
これが一番ヤバイ環境になっているから2号から電源復旧なのじゃないの?
下の方が割れているから建て屋内は放射線レベルが高いだろうし
使えるポンプがなかったら外壁でも壊すか?
屈折放水塔車、地上22メートルの高さから、毎分3.8トンの放水が可能 もうこれで勝負ついたろ
816 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[age]:2011/03/19(土) 08:16:31.09 ID:L0YTd3RE0
ふくいちカメラでも蒸気が上がっているのがはっきり見えるな。
昨日はほとんど映ってなかったのに。

まあ水はちゃんと入ったのは確か。
冠水まで延べ3時間くらい給水したら可能かな?

上空から赤外線カメラで撮れば熱量とかすぐわかるから把握はしているのだろう。

と思いたい・・・
英マスコミが4号機の破損内部の写真を公開「燃料プールに水はない」
377 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[age]:2011/03/19(土) 08:30:48.17 ID:L0YTd3RE0
水蒸気が上がっていれば水はある。
3号のように沸騰して水が無くなる前はもの凄く水蒸気が上がる。

でも3号も沸騰する前はゆらゆら出てただけなんだよな。
水はあるだろうけど時間的余裕はあんまり無いのでは?
アメリカ空軍無人偵察機「グローバルホーク」で撮影の映像、日本政府の判断で公開していないことが判明
788 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[age]:2011/03/19(土) 08:36:03.46 ID:L0YTd3RE0
年間許容被ばく量を超えることはできないだろ。

放射線の影響の評価は実は誰もはっきりとは分からない。
そういうとき一度決めた基準が一番大切になるんだよ。
お役所らしく基準を超えたから退避させるべき。

でもそのマンパワーはたぶん無いから手が打てないとみた。
屈折放水塔車、地上22メートルの高さから、毎分3.8トンの放水が可能 もうこれで勝負ついたろ
822 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[age]:2011/03/19(土) 08:43:08.87 ID:L0YTd3RE0
プールはあるだろ。
水がダダ漏れしていなかったようだから。
瓦礫で埋まっているだろうけど・・・

MOXは燃えかすでも発熱量が大きいから3号が一番早く干上がったのかな?
屈折放水塔車、地上22メートルの高さから、毎分3.8トンの放水が可能 もうこれで勝負ついたろ
824 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[age]:2011/03/19(土) 08:48:05.77 ID:L0YTd3RE0
電源は東電だから今日中には無理。
明日も怪しい。

給水は自衛隊と消防だからやりきるだろう。
奴らはやはりプロだし、士気は元々高い。
途中で投げ出さない。
屈折放水塔車、地上22メートルの高さから、毎分3.8トンの放水が可能 もうこれで勝負ついたろ
856 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[age]:2011/03/19(土) 09:09:45.46 ID:L0YTd3RE0
>>835
配電盤まででしょ?2日前にできている予定だから・・・

制御室が建て屋の中にあるのが分かったからこの先は長いよ。
そっちに制御盤があるはず。外部から直接コントロールできる
部分で試すしかないのだろうが。

炉心遮断したままでの冷却は海水ポンプも必要だからそれができなければ
継ぎ足して蒸発したものは延々と外に出すしかない。
汚染物質は出方だけが問題でなくのべ時間も問題だから、少量でも出し続けると汚染は酷くなる。

屈折放水塔車、地上22メートルの高さから、毎分3.8トンの放水が可能 もうこれで勝負ついたろ
863 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[sage]:2011/03/19(土) 09:16:13.09 ID:L0YTd3RE0
とにかくまだまだ緊急事態がやってくる可能性は大きい。

2号機からかなり蒸気がでているが、あれは壊れた部分かプールかが問題。
プールだったら早く電源回復して冷却できるか給水できるか白黒つけなくてはいけない。
それができないなら壁を破壊してでも給水の経路を確保しないと。
あの巨大な建物の壁をどうやって破壊するかも問題だが。

長期的な問題より目の先の急がれる問題が多すぎる。
長期的にはポンプとか配管とか交換して3年稼働させる体制を作るわけだから
これは危険が収まってから。それまで機材を準備していないと駄目だろうが。
屈折放水塔車、地上22メートルの高さから、毎分3.8トンの放水が可能 もうこれで勝負ついたろ
870 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[age]:2011/03/19(土) 09:29:12.90 ID:L0YTd3RE0
>>864
4号の発熱量が半端無いなあ・・・
水はあるとは思えなくなった。
屈折放水塔車、地上22メートルの高さから、毎分3.8トンの放水が可能 もうこれで勝負ついたろ
882 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[age]:2011/03/19(土) 09:42:03.88 ID:L0YTd3RE0
>>879
注水量が半端無いから水源がないのだろう。
元々注水し続けるものでなくて内部で循環させる構造。
それを海水を使って2次的に冷やすシステム。

だから大量の水を確保する設備がない、と思う。
元チェルノブイリ技師 「核は制御できない。人が住む地域に原発を建設すること自体が誤りだ」
120 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[age]:2011/03/19(土) 09:49:27.91 ID:L0YTd3RE0
構造が違うとか言う前に内包する危険は同じで
考えられないことが起きるのも事実。

内包する危険は変わらないのでそれが100%抑えられない以上
危険なものに変わりない。
6号機電源回復
720 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[age]:2011/03/19(土) 09:55:35.66 ID:L0YTd3RE0
>>704
連続稼働し続けられない。
いずれ正式に電源を引かないと一時しのぎ。
6号機電源回復
747 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[age]:2011/03/19(土) 09:58:37.73 ID:L0YTd3RE0
>>724
あるよ。
水は常温でも気化するから減る。
それが理由。
屈折放水塔車、地上22メートルの高さから、毎分3.8トンの放水が可能 もうこれで勝負ついたろ
896 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[age]:2011/03/19(土) 10:23:35.91 ID:L0YTd3RE0
部品とか構造物とかは堅牢にできているんだよ。
あれは壊れないだろうと思うことがある。
でも安全思想が問題じゃないかな?

発電機が海側にあるのをみても
・音がうるさい
・排気がでる
・場所を取る
あたりしか考えていないからじゃないかな?
個別の燃料タンクでなくて一括なのも一箇所に入れた方が便利だから。
タンクが無くなったら全部動かないのだけど。

屈折放水塔車、地上22メートルの高さから、毎分3.8トンの放水が可能 もうこれで勝負ついたろ
901 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[age]:2011/03/19(土) 10:30:00.56 ID:L0YTd3RE0
メディアのヘリがSOSの文字を見ても着陸しないで撮しているだけって突っ込まれて
何も答えられないのを見たな、今日。
政権批判や総理批判もいいけど、自分たちが何をやったか考えることは永久にないと思うよ。

報道と人命って秤にかけた事なんて一度もないし考えてもないだろう。
何人も見殺しにしたかもしれないのに、ここぞとばかりに政治ネタで記事を書いているジャーナリズムってなんだろうね?
【責任】管総理「谷垣、君を内閣に入れてあげよう、重要な原発問題担当相だ!」谷垣「断る」【転嫁】
71 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[age]:2011/03/19(土) 10:32:51.00 ID:L0YTd3RE0
自己保身しか考えない谷垣。

無茶振りされるとは思ってもみなかっただろうが
踏み絵を踏まされた。

これって民主党がわざとだろうが谷垣は終わったな。
受けるしかなかったんだから。
【責任】管総理「谷垣、君を内閣に入れてあげよう、重要な原発問題担当相だ!」谷垣「断る」【転嫁】
108 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[age]:2011/03/19(土) 10:34:26.16 ID:L0YTd3RE0
民主の陰謀でも

谷垣は受けるしかなかったんだよ。

逃げたらもう何も言っても駄目になる。
谷垣は怖じ気を震って受けるしかなかったんだよ。

【責任】管総理「谷垣、君を内閣に入れてあげよう、重要な原発問題担当相だ!」谷垣「断る」【転嫁】
185 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[age]:2011/03/19(土) 10:37:21.40 ID:L0YTd3RE0
逃げたら駄目だったんだよ。

謀略でもあとに残るのは逃げた事実。
これは消えない。

いざ自分に振られてできないってドンだけ・・・
地震発生から9日 気仙沼の壊れた住宅から男性1人を救出 
318 :名無しさん@涙目です。(チリ)[sage]:2011/03/19(土) 10:37:48.67 ID:L0YTd3RE0
ピース又吉みたいな感じだったな
【責任】管総理「谷垣、君を内閣に入れてあげよう、重要な原発問題担当相だ!」谷垣「断る」【転嫁】
264 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[age]:2011/03/19(土) 10:40:48.08 ID:L0YTd3RE0
逃げた谷垣って烙印を押しに来たのにそのまま押されるなんて・・・

もう原発のことは言いませんから許してくださいって・・
そういっているのと同じ。


【責任】管総理「谷垣、君を内閣に入れてあげよう、重要な原発問題担当相だ!」谷垣「断る」【転嫁】
328 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[age]:2011/03/19(土) 10:43:33.97 ID:L0YTd3RE0
>>277
その自信があったら受けているよ。
処理すれば自分の手柄だから。

政治家って本当に国のことや国民のことは考えてないから。
自己保身に一生懸命。
【責任】管総理「谷垣、君を内閣に入れてあげよう、重要な原発問題担当相だ!」谷垣「断る」【転嫁】
391 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[age]:2011/03/19(土) 10:46:14.64 ID:L0YTd3RE0
一番賢い逃げ方は、情報を全部出してもらえないと受けられないと
粘る姿勢を見せることだったろう。

そして
「こんなのじゃあ受けられない、協力できないなら断る」
とか芝居打って投げる。

一度は受ける姿勢を魅せる必要があっただろう。
これじゃあ、逃げたと言われ続ける。
【責任】管総理「谷垣、君を内閣に入れてあげよう、重要な原発問題担当相だ!」谷垣「断る」【転嫁】
430 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[age]:2011/03/19(土) 10:48:14.56 ID:L0YTd3RE0
国家的災害でなく党の損害を優先しただけだろ?

別に驚く事じゃあない。
屈折放水塔車、地上22メートルの高さから、毎分3.8トンの放水が可能 もうこれで勝負ついたろ
914 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[age]:2011/03/19(土) 10:52:15.28 ID:L0YTd3RE0
>>912
充分冷えたら核廃棄物処分地行きで地中に埋める。
移動できないものはここで封印。

上に犠牲者の像か平和のモニュメントを・・・
【責任】管総理「谷垣、君を内閣に入れてあげよう、重要な原発問題担当相だ!」谷垣「断る」【転嫁】
532 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[age]:2011/03/19(土) 10:53:11.62 ID:L0YTd3RE0
このスレは煽ればメチャ面白い
必死さも笑える。
【責任】管総理「谷垣、君を内閣に入れてあげよう、重要な原発問題担当相だ!」谷垣「断る」【転嫁】
590 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[age]:2011/03/19(土) 10:55:34.61 ID:L0YTd3RE0
日本人は判官贔屓だから、谷垣は受けて辛い思いをすれば
それで充分だったんだよ。

ところが損得が最初に来てしまった。
ここで受けて貧乏くじを引けば政権なんてすぐ取り戻せた。

自分からジョーカー引くわけだから。
【責任】管総理「谷垣、君を内閣に入れてあげよう、重要な原発問題担当相だ!」谷垣「断る」【転嫁】
642 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[age]:2011/03/19(土) 10:58:05.07 ID:L0YTd3RE0
無茶ぶりでも受けるしかなかったんだよ。

卑怯者の烙印を押しに来たのだから
押されたら駄目なんだよ。

思い通りどさくさに紛れて卑怯者の烙印を押されたわけだが・・・
屈折放水塔車、地上22メートルの高さから、毎分3.8トンの放水が可能 もうこれで勝負ついたろ
918 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[age]:2011/03/19(土) 11:11:06.88 ID:L0YTd3RE0
放水後すぐの放射能レベルなんて大幅に変わるわけがない。
アホかと思うことが良くあるね。

出ているところを閉じても拡散しているものに影響ないからレベルは変わらない。
出るものが少なくなれば、拡散されて半日とかの単位で下がってくるはず。

【責任】管総理「谷垣、君を内閣に入れてあげよう、重要な原発問題担当相だ!」谷垣「断る」【転嫁】
914 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[age]:2011/03/19(土) 11:11:55.72 ID:L0YTd3RE0
面白いからもう一回スレを立ててくれ

笑える
屈折放水塔車、地上22メートルの高さから、毎分3.8トンの放水が可能 もうこれで勝負ついたろ
923 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[age]:2011/03/19(土) 11:15:15.09 ID:L0YTd3RE0
>>917
現地に行く記者の多くが空手で行っているのを知っている?

機材はあっても車に積めるだけの物資を詰んでもバチは当たらないと思うけど?
「ああいうのが出るのが甘いところ」 石川遼 痛恨の池ポチャ
10 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[age]:2011/03/19(土) 11:23:31.64 ID:L0YTd3RE0
あまりに想定外のミス・・・・って

まるで原発事故の東電だな・・・

いや、なんでもない
屈折放水塔車、地上22メートルの高さから、毎分3.8トンの放水が可能 もうこれで勝負ついたろ
933 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[age]:2011/03/19(土) 11:33:03.95 ID:L0YTd3RE0
核反応はしてないし・・・
水の中に入れるとアルファ線やベータ線は封じ込め。
何より放射性物質が出られなくなる。
ガンマ線は水と1Mくらいのコンクリートで防げるから
大丈夫。
どっちにしても浮遊しなければ今でも上方向にしか出てない。

永久に冷やす必要はない。
屈折放水塔車、地上22メートルの高さから、毎分3.8トンの放水が可能 もうこれで勝負ついたろ
937 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[age]:2011/03/19(土) 11:36:22.29 ID:L0YTd3RE0
4号に自衛隊が水を入れるんだって。

危険なことは最初は自衛隊なんだなってちょっと思った。
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。