トップページ > ニュース速報 > 2011年03月19日 > GYE15LbjP

書き込み順位&時間帯一覧

42 位/30686 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1013158103000000070000405131210110



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(兵庫県)
東電原発事故 世界的なターニングポイントとなる可能性
【ν速科学文化部】大自然界から「空気の成分比率の違いを考えて」とのこと どういうことだってばよ…
自衛官「隊員を死地に向かわせるなら防衛大臣や総理が指揮官陣頭であるべきです」 自衛隊の反発強まる
東電社長「ツウコンノキワミ、アッーwwwwwwwwwwwwwwwwww」
予備電源変電設備までの受電完了 福島第一
【原発】原子力発電所総合 168
【速報】福島第一件波津、ついに現場作業員の被曝量が100ミリシーベルトを越え始める
英マスコミが4号機の破損内部の写真を公開「燃料プールに水はない」
ネトウヨ「全て民主党の責任」俺「原発の安全性を放っておいたのは自民党だよ」ネトウヨ「ぐぬぬ…」
トンキン人(無職)が募金詐欺で逮捕  どや!これがトンキンのモラルや!!!!!!!!!!!

その他24スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

次へ>>
東電原発事故 世界的なターニングポイントとなる可能性
270 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[sage]:2011/03/19(土) 00:01:46.00 ID:GYE15LbjP
>>268
完全に炊飯器だからな
東電原発事故 世界的なターニングポイントとなる可能性
289 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[sage]:2011/03/19(土) 00:04:46.65 ID:GYE15LbjP
核融合もダメになってしまう可能性があるよなこれだと、マジ困るわ

原子炉は常にアクセル全開でブレーキ踏んで制御しているのが構造的にまずいんだからね?
東電原発事故 世界的なターニングポイントとなる可能性
331 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[sage]:2011/03/19(土) 00:11:31.12 ID:GYE15LbjP
>>324
ニュー速は先取りするのがうまいからな、もうエンディングなんだよ
ノーマルエンドかバッドエンドになるかは知らないけどさ
東電原発事故 世界的なターニングポイントとなる可能性
347 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[sage]:2011/03/19(土) 00:16:09.94 ID:GYE15LbjP
平和のための原発が確実に戦争の火種を作ろうとしてるよな
東電原発事故 世界的なターニングポイントとなる可能性
359 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[sage]:2011/03/19(土) 00:18:20.04 ID:GYE15LbjP
>>354
そもそも節電すれば済む話なのだ
東電原発事故 世界的なターニングポイントとなる可能性
375 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[sage]:2011/03/19(土) 00:20:33.86 ID:GYE15LbjP
>>367
ノーベル平和賞もらえるんじゃない?
東電原発事故 世界的なターニングポイントとなる可能性
476 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[sage]:2011/03/19(土) 00:42:18.27 ID:GYE15LbjP
>>424
技術は一流、政治は三流だなんてよく言ったものだな
仮に技術が一流だったとしてもリスク管理も社会制度も政治も土人
東電原発事故 世界的なターニングポイントとなる可能性
479 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[sage]:2011/03/19(土) 00:45:33.24 ID:GYE15LbjP
>>428
ブレーキはついてるんだよ
でもタイヤが溶けてしまったら仕方ないよね!
タイヤの重要性くらいわかるよな、自動車の大元であるタイヤが壊れたら終わりだった
>>434
恩恵を受けた人間は結局未来について何も考えてはいなかった
くだらない人間の我欲のために日本の国土は脅かされている
東電原発事故 世界的なターニングポイントとなる可能性
489 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[sage]:2011/03/19(土) 00:50:32.88 ID:GYE15LbjP
ここをもし日本語が読める外国人の方がいらっしゃいましたら
必ずこの事故を今後のための糧にしてください
東電原発事故 世界的なターニングポイントとなる可能性
503 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[sage]:2011/03/19(土) 00:57:40.16 ID:GYE15LbjP
>>488
土人国家が自由主義国家を真似したところで土人国家だったと言う話だ
民主党に致命的に指揮能力もないのは確かなことだが
それ以前の社会構造からして終わっていた(責任爆弾渡しゲーム、爆発したら負け)

爆弾が破裂しないように努力した人がいるということだけが俺の社会に対する救いなんだ
東電原発事故 世界的なターニングポイントとなる可能性
517 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[sage]:2011/03/19(土) 01:05:46.48 ID:GYE15LbjP
>>505
そもそも原子力だって石炭と同じく物を燃やしてやってるんだ
物を燃やすというのは語弊で、燃やすのとは比にもならないようなエネルギーを取り出しているが

当然熱も捨てられる、物質として固まっていたエネルギーが熱エネルギーへと解放されるんだ
CO2は確かにほとんど出していない、出していないが発熱自体はしてるんだ
ありとあらゆるエネルギーは最後は熱にかえる
それがたとえ日光によって降り注ぐエネルギーと比較して軽微なものであったとしても
原理もよくわかっていないグリーンハウスエフェクトとは違って、確かに熱を放出しているんだ

というわけで、京都議定書のラインを緩めてCO2を出させてほしいです
この点でも核融合は有利なのかもしれない、ウランやプルトニウムを使うわけではないから
東電原発事故 世界的なターニングポイントとなる可能性
524 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[sage]:2011/03/19(土) 01:08:15.78 ID:GYE15LbjP
本当に地球温暖化を止めたいなら節電しろ
それがエネルギーを抑制する根本的な解決策
東電原発事故 世界的なターニングポイントとなる可能性
532 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[sage]:2011/03/19(土) 01:14:59.65 ID:GYE15LbjP
>>530
なんとか原発派が凌ぎきるんじゃないかね
あそこらへんに止められてもらうとマジで困る
東電原発事故 世界的なターニングポイントとなる可能性
538 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[sage]:2011/03/19(土) 01:19:10.48 ID:GYE15LbjP
>>534
それが人類の限界だった
情報システムというものを用いて人類が進化しない限りは炊飯器に全てをかけることになる
グーグル様は偉大やで、データベースの重要性を真っ先に理解したのだから
勿論それは炊飯器が支えてこそのものだったが、こうした自転車操業でなんとかやってきた
【ν速科学文化部】大自然界から「空気の成分比率の違いを考えて」とのこと どういうことだってばよ…
20 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[sage]:2011/03/19(土) 01:27:25.73 ID:GYE15LbjP
マジキチ、どんな暗号文だよ
東電原発事故 世界的なターニングポイントとなる可能性
553 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[sage]:2011/03/19(土) 01:32:35.14 ID:GYE15LbjP
京都議定書なんてほんと現実に起きた出来事を見ればただの紙切れにすぎなかった
自衛官「隊員を死地に向かわせるなら防衛大臣や総理が指揮官陣頭であるべきです」 自衛隊の反発強まる
131 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[sage]:2011/03/19(土) 01:34:43.39 ID:GYE15LbjP
>>1そのまま反発しろ
自衛官「隊員を死地に向かわせるなら防衛大臣や総理が指揮官陣頭であるべきです」 自衛隊の反発強まる
176 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[sage]:2011/03/19(土) 01:36:47.83 ID:GYE15LbjP
市民革命すら通っていないかと思えば古代文明以下だったな
自衛官「隊員を死地に向かわせるなら防衛大臣や総理が指揮官陣頭であるべきです」 自衛隊の反発強まる
235 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[sage]:2011/03/19(土) 01:39:50.65 ID:GYE15LbjP
結局エコノミックアニマルというのは非常に的を得た表現だった
自衛官「隊員を死地に向かわせるなら防衛大臣や総理が指揮官陣頭であるべきです」 自衛隊の反発強まる
295 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[sage]:2011/03/19(土) 01:42:35.02 ID:GYE15LbjP
>>236
実際国のためになることじゃないからな
>>237
"指揮"が取れていればブレーンは確実に必要だったのにな
自衛官「隊員を死地に向かわせるなら防衛大臣や総理が指揮官陣頭であるべきです」 自衛隊の反発強まる
483 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[sage]:2011/03/19(土) 01:53:35.51 ID:GYE15LbjP
文民統制とはいったいなんだったのか
自衛官「隊員を死地に向かわせるなら防衛大臣や総理が指揮官陣頭であるべきです」 自衛隊の反発強まる
511 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[sage]:2011/03/19(土) 01:55:37.90 ID:GYE15LbjP
>>438
指揮の取れない指揮官はいったい何のために存在しているのか
自衛官「隊員を死地に向かわせるなら防衛大臣や総理が指揮官陣頭であるべきです」 自衛隊の反発強まる
534 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[sage]:2011/03/19(土) 01:57:45.01 ID:GYE15LbjP
ほんと竹島がどうとか尖閣がどうだとかお遊びだったよな
東電原発事故 世界的なターニングポイントとなる可能性
574 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[sage]:2011/03/19(土) 02:00:34.13 ID:GYE15LbjP
>>570
持続可能な社会というのがどれほど重さを増したことだろう
この重みを事実によって残したことが日本にとっての栄誉になると思う
海洋汚染してるけどその勉強代として頼むから許して欲しい

>>572
バイバインか
自衛官「隊員を死地に向かわせるなら防衛大臣や総理が指揮官陣頭であるべきです」 自衛隊の反発強まる
613 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[sage]:2011/03/19(土) 02:04:01.97 ID:GYE15LbjP
>>597
戦争以上の悪夢を見ている
自衛官「隊員を死地に向かわせるなら防衛大臣や総理が指揮官陣頭であるべきです」 自衛隊の反発強まる
641 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[sage]:2011/03/19(土) 02:06:14.54 ID:GYE15LbjP
>>636
それは法治国家が言えることだ
自衛官「隊員を死地に向かわせるなら防衛大臣や総理が指揮官陣頭であるべきです」 自衛隊の反発強まる
702 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[sage]:2011/03/19(土) 02:10:52.07 ID:GYE15LbjP
結局のところ文民が一番いらなかったのか
自衛官「隊員を死地に向かわせるなら防衛大臣や総理が指揮官陣頭であるべきです」 自衛隊の反発強まる
732 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[sage]:2011/03/19(土) 02:13:27.90 ID:GYE15LbjP
>>725
そうであったとしても困るような気がしないよね
自衛官「隊員を死地に向かわせるなら防衛大臣や総理が指揮官陣頭であるべきです」 自衛隊の反発強まる
819 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[sage]:2011/03/19(土) 02:19:07.01 ID:GYE15LbjP
>>781
何一つ成長していなかった
勉強ばかりと言うかもしれないが、実際のところは勉強すらしていない人間が上に行くシステムになっていた
自衛官「隊員を死地に向かわせるなら防衛大臣や総理が指揮官陣頭であるべきです」 自衛隊の反発強まる
860 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[sage]:2011/03/19(土) 02:22:56.26 ID:GYE15LbjP
ここをなあなあで通したら外交は終わる
自衛官「隊員を死地に向かわせるなら防衛大臣や総理が指揮官陣頭であるべきです」 自衛隊の反発強まる
889 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[sage]:2011/03/19(土) 02:26:26.88 ID:GYE15LbjP
もうこれ世界大戦が起きるんじゃないか
自衛官「隊員を死地に向かわせるなら防衛大臣や総理が指揮官陣頭であるべきです」 自衛隊の反発強まる
913 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[sage]:2011/03/19(土) 02:28:47.63 ID:GYE15LbjP
>>888
ここでそう言わなかったら指揮系統の意味すらなくなる
指揮系統を奪うならクーデターしかないんだ
自衛官「隊員を死地に向かわせるなら防衛大臣や総理が指揮官陣頭であるべきです」 自衛隊の反発強まる
983 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[sage]:2011/03/19(土) 02:35:29.23 ID:GYE15LbjP
>>965
それは国家の損失、国家の反逆と等価なんだよな
東電社長「ツウコンノキワミ、アッーwwwwwwwwwwwwwwwwww」
280 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[sage]:2011/03/19(土) 02:37:58.76 ID:GYE15LbjP
マキにくべられる準備はできてるか
経営責任云々じゃすまないぞ、これは国家に対する、世界に対する犯罪なのだから
東電原発事故 世界的なターニングポイントとなる可能性
587 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[sage]:2011/03/19(土) 02:42:18.52 ID:GYE15LbjP
バイバインはこれの暗喩だったんだろうか
予備電源変電設備までの受電完了 福島第一
478 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[sage]:2011/03/19(土) 02:54:12.48 ID:GYE15LbjP
>>472
それ保安院な
東電社長「ツウコンノキワミ、アッーwwwwwwwwwwwwwwwwww」
313 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[sage]:2011/03/19(土) 02:56:13.90 ID:GYE15LbjP
>>310
もうスリーマイル超えてますよ
予備電源変電設備までの受電完了 福島第一
498 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[sage]:2011/03/19(土) 02:58:16.68 ID:GYE15LbjP
M8を超える地震は絶対こない!

この時点で完全にコスト対策してるのがわかる
東電社長「ツウコンノキワミ、アッーwwwwwwwwwwwwwwwwww」
319 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[sage]:2011/03/19(土) 03:02:18.68 ID:GYE15LbjP
そういや一番最初はチェルノブイリ厨ばっかだったが
変な知恵をつけたのかスリーマイル厨も結構増えたよね
予備電源変電設備までの受電完了 福島第一
547 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[sage]:2011/03/19(土) 03:08:30.87 ID:GYE15LbjP
マグニチュード8以上は起きないと断定したことが既にコストカット
東電か東芝か誰が打診したのかも知らないし、もうそいつは死んでると思うけど
科学的説明が出来なければ、そもそもマグニチュード8以上は起こらない!と断言することは無理なんだよ
コストで決めたラインに従って設計しただけだ
潤沢に資金が入ってくるクセに、放置し腐ったつけがこれだ

常にコストとリスクは相反するなんてことは当たり前なことだ
警告は三度あったらしいな、それを全て無視してそれは原子力をなめてる以外の何だというのか
予備電源変電設備までの受電完了 福島第一
581 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[sage]:2011/03/19(土) 03:16:28.95 ID:GYE15LbjP
原発とリスク管理の問題は別
電気代を上納金と勘違いしたバカが起こしたこと
【原発】原子力発電所総合 168
542 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[sage]:2011/03/19(土) 03:28:53.94 ID:GYE15LbjP
>>537
株価と違って原発は待ってくれない
【原発】原子力発電所総合 168
573 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[sage]:2011/03/19(土) 03:32:16.35 ID:GYE15LbjP
>>557
正直みんなぶっ壊れてるよね
初日は変な奴の濁流だったけど
4日目あたりからニュー速にいる人間が壊れてきた
【原発】原子力発電所総合 168
626 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[sage]:2011/03/19(土) 03:41:13.62 ID:GYE15LbjP
>>610
そうする覚悟もなかったのが原子力政策の現実だよな
たぶん東京に作られてたら普通に金かけられてたと思うよ、よっぽどバカじゃない限り


信用できないか
【原発】原子力発電所総合 168
643 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[sage]:2011/03/19(土) 03:43:31.04 ID:GYE15LbjP
>>630
やっぱ送電しないほうが日本のためだろうな
【原発】原子力発電所総合 168
652 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[sage]:2011/03/19(土) 03:45:32.43 ID:GYE15LbjP
>>644
アメリカ様がいなければ確実に戦争が起きてたな
予備電源変電設備までの受電完了 福島第一
722 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[sage]:2011/03/19(土) 04:03:41.50 ID:GYE15LbjP
これほどリアリティに満ちたファンタジーはおそらくもう二度と見れないな
予備電源変電設備までの受電完了 福島第一
734 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[sage]:2011/03/19(土) 04:06:36.67 ID:GYE15LbjP
>>723
だな、東電が電気料を上納金と勘違いしてバカスカやってたって話
国民が電気料を払わなかったから対策できなかったという話ではない

肝心要のことを東芝やIHIや日立に任せてなんでこいつら給料高かったの
予備電源変電設備までの受電完了 福島第一
758 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[sage]:2011/03/19(土) 04:11:27.99 ID:GYE15LbjP
>>749
中央制御室はもう長居できる状況じゃないらしい
予備電源変電設備までの受電完了 福島第一
767 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[sage]:2011/03/19(土) 04:13:32.30 ID:GYE15LbjP
>>751
科学的素養がないのはわかったから黙ってろ
地震や津波が起きる根拠がないの?プレートがあるのに?
論文が読みたいから早くしてくれないかな
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。