- 「明日の朝までに電源が復旧しないと、史上最悪の原発事故になる」 お前らガチで逃げる準備しとけ ★4
1000 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/03/19(土) 00:00:55.31 ID:GXnc8Whz0 - 1000なら日本滅亡
|
- 【逃電】福島第1原発前所長だった小森常務 「福島に希望はあるのか」厳しい質問に泣きながら会見終了
633 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/03/19(土) 11:55:53.80 ID:GXnc8Whz0 - 泣き落とし専用のプロがいて、依頼を受けたらそこの役員になりきって泣き落とす
って漫画の話があったんだけど、思い出せない。 こち亀だったかな…?
|
- 【逃電】福島第1原発前所長だった小森常務 「福島に希望はあるのか」厳しい質問に泣きながら会見終了
736 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/03/19(土) 12:08:11.88 ID:GXnc8Whz0 - >>649
サンクス やっぱこち亀だったか
|
- ホウレンソウと牛乳 食べても問題無し
415 :名無しさん@涙目です。(東日本)[sage]:2011/03/19(土) 17:04:07.14 ID:GXnc8Whz0 - >>357
おちつけよ、カス
|
- ホウレンソウと牛乳 食べても問題無し
565 :名無しさん@涙目です。(東日本)[sage]:2011/03/19(土) 17:11:20.17 ID:GXnc8Whz0 - >>460
ある一定の基準値を設け、それに照らし合わせた上で 食するのに妥当か否かを判断する あくまで判断する時の基準、てだけで その数値を超えたからって、100%健康に被害が出るわけではない また、その数値を超えないからって、健康に被害が出る確率は0%ではない 散々、添加物がドバドバ入ってる食品を食ってるのに騒ぎすぎ 微量の放射能を摂取したところで、ションベンから出ていくよ
|
- ホウレンソウと牛乳 食べても問題無し
661 :名無しさん@涙目です。(東日本)[sage]:2011/03/19(土) 17:16:12.29 ID:GXnc8Whz0 - >>584
間違いなくタバコ。俺は吸ってるけどね。 ガンになって死ぬ心配するより、日頃の食生活を見直せよお前ら。 ブクブク太りやがってからに。
|
- ホウレンソウと牛乳 食べても問題無し
739 :名無しさん@涙目です。(東日本)[sage]:2011/03/19(土) 17:20:41.86 ID:GXnc8Whz0 - こんなの貼った奴がいたな。
215 名前:まちこさん[] 投稿日:2011/03/16(水) 21:20:55 ID:He9QFRTw [ f2uvccVhc92Cp7jD.w12.jp-k.ne.jp ] ▼牛乳などのラクトフェリンに放射線防護効果を確認 http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1300249734/ (独)放射線医学総合研究所の分子イメージング研究センター・先端生体計測研究グループ・計測システム開発チーム(チームリーダー 池平博夫) - 被ばく障害の安価な予防薬、治療薬として有望 - ぎゅうにう(なぜか変換できない は相殺されるから安全だろ 発言に責任は持たんけどな
|
- ホウレンソウと牛乳 食べても問題無し
809 :名無しさん@涙目です。(東日本)[sage]:2011/03/19(土) 17:28:14.60 ID:GXnc8Whz0 - >>804
ウソをウソと(ry
|
- 【東京都民死亡】東京都の水道水から放射性ヨウ素が検出【ヨウ素131】
864 :名無しさん@涙目です。(東日本)[sage]:2011/03/19(土) 17:31:44.96 ID:GXnc8Whz0 - >>37
ラジウム温泉と大して変わらんだろ 入浴剤いらずで温泉気分が味わえる
|
- ホウレンソウと牛乳 食べても問題無し
896 :名無しさん@涙目です。(東日本)[sage]:2011/03/19(土) 17:37:20.21 ID:GXnc8Whz0 - >>814
ありがとう、レスありがとう。
|
- ホウレンソウと牛乳 食べても問題無し
939 :名無しさん@涙目です。(東日本)[sage]:2011/03/19(土) 17:40:22.16 ID:GXnc8Whz0 - >>919
東京の水で育てるのか?あんま意味ないだろ 気にせずスーパーで売ってるの食えよ。むしろ安くなって大助かり
|
- ホウレンソウと牛乳 食べても問題無し
980 :名無しさん@涙目です。(東日本)[sage]:2011/03/19(土) 17:44:44.05 ID:GXnc8Whz0 - >>929
後釣り宣言、禁止な
|
- 【原発】原子力発電所総合 177
354 :名無しさん@涙目です。(東日本)[sage]:2011/03/19(土) 17:53:15.78 ID:GXnc8Whz0 - ところで現状は、
5,6号には電源が繋がって冷却装置が作動、 引き続き1~2号機に電源を繋げる、 で、3号機のプールに7時間放水、 1~4の建屋の熱量は100℃以下 問題は、1~2号機の冷却装置が動くか、ってのと 4号機の燃料プールはどうなってる? くらいなの?
|
- 【原発】原子力発電所総合 177
408 :名無しさん@涙目です。(東日本)[sage]:2011/03/19(土) 17:57:37.83 ID:GXnc8Whz0 - >>392
そもそも来世の段階で保障外
|
- 【原発】原子力発電所総合 177
514 :名無しさん@涙目です。(東日本)[sage]:2011/03/19(土) 18:03:50.55 ID:GXnc8Whz0 - >>484
重金属汚染についてググることを宿題とします
|
- 【原発】原子力発電所総合 177
607 :名無しさん@涙目です。(東日本)[sage]:2011/03/19(土) 18:09:59.65 ID:GXnc8Whz0 - >>517
むしろ、冷却装置や弁は 電源を繋いだだけで、即まともに動くと思ってる方が間違い。 それについての復旧作業を想定し、また準備しているところだと思う。 電源を繋いでも復旧の目処が立たないなら とっくに送電線うんぬん作業を破棄し、石棺作る作業に切り替えてると思う。 放射能の影響、人員の数の関係で、現場での作業は無駄なことはしないだろうしな。
|
- 【原発】原子力発電所総合 177
626 :名無しさん@涙目です。(東日本)[sage]:2011/03/19(土) 18:11:38.60 ID:GXnc8Whz0 - >>553
出てるだろうな。それは想定済みだろ。 だから、プールを水で満たす作業をしているんだし
|
- 【原発】原子力発電所総合 177
804 :名無しさん@涙目です。(東日本)[sage]:2011/03/19(土) 18:25:28.37 ID:GXnc8Whz0 - >>629
バルブは1個だけじゃないと思う とりあえずどれくらいECCS内の装置が使えるのかわからんが 使える装置をある程度想定した上での作業になるだろう 炉内の燃料棒は、安定させる為にとにかく冷やすことが大事 今は海水ポンプでやっているが、水位計などが復旧するだけで作業のリスクは減るし 遠隔操作できるものがあれば、それも作業は楽になる。 電源繋いで故障した炉内の弁の交換、等は考えてないだろう。 >>667 俺もわからんが、初動と現状を同列視することはできないだろう。 今は、東電だけではなく政府他多くの機関が関わってるし、 危険認識の状況も違う。石棺の判断は、今まだする話じゃないだろう。
|
- 【原発】原子力発電所総合 177
885 :名無しさん@涙目です。(東日本)[sage]:2011/03/19(土) 18:32:59.25 ID:GXnc8Whz0 - >>828
マスクが必要なのは、福島周辺の人だよ 東京の人間がマスクしてもあまり意味ないと思うわ しかも使い捨てのマスクとか・・・ 鼻の横とか頬とか隙間スイッチだらけだろ
|
- 【原発】原子力発電所総合 177
909 :名無しさん@涙目です。(東日本)[sage]:2011/03/19(土) 18:35:10.37 ID:GXnc8Whz0 - >>832
大丈夫だよ 心配なら、よ〜く洗いなさい 危ないとしても1回食べただけでは問題ない それが問題あるものなら、この先も食べるだろうから 心配してもしょうがない。
|
- 【原発】原子力発電所総合 177
967 :名無しさん@涙目です。(東日本)[sage]:2011/03/19(土) 18:41:23.27 ID:GXnc8Whz0 - >>887
まあ、どの程度で装置が動くか、それは現場の人間以外はわからないだろうな >>820 減圧系が作動すれば、安定した注水ができるし 安定した注水ができれば、冷却効果も相当期待できるからね それにベントして放射物資を撒き散らすことも止められるからね まあ、希望的観測 >>899 よくわからんが、本当に最悪の場合は必要になるかもしれんが それは今やっても無駄だから。
|
- 緊急地震速報
104 :名無しさん@涙目です。(東日本)[sage]:2011/03/19(土) 18:58:20.11 ID:GXnc8Whz0 - 大丈夫、大きくはない
|
- 緊急地震速報
174 :名無しさん@涙目です。(東日本)[sage]:2011/03/19(土) 18:59:15.61 ID:GXnc8Whz0 - しかし、まだ微妙に揺れとる
|
- 緊急地震速報
228 :名無しさん@涙目です。(東日本)[sage]:2011/03/19(土) 19:00:24.67 ID:GXnc8Whz0 - >>206
うp
|
- 緊急地震速報
332 :名無しさん@涙目です。(東日本)[sage]:2011/03/19(土) 19:01:17.87 ID:GXnc8Whz0 - まーだ揺れとるぞ
|
- 緊急地震速報
688 :名無しさん@涙目です。(東日本)[sage]:2011/03/19(土) 19:03:49.07 ID:GXnc8Whz0 - まだ微かに、ズンズンと小刻みに震動きてるぞ?@横浜
|
- 【原発】原子力発電所総合 178
515 :名無しさん@涙目です。(東日本)[sage]:2011/03/19(土) 19:15:36.80 ID:GXnc8Whz0 - >>429
おまいも、おちけつ まずは冷却じゃなくて、使用済み燃料棒プールへの注水(ポンプ車による放水)。 使用済み燃料棒は、とりあえず水を入れて循環させれば、それでおk 各容器内にある燃料棒の冷却は、電源復旧してから冷却。受電は1^2完了(?)。 各容器内への海水注入での冷却作業は、継続中。
|
- 【原発】原子力発電所総合 178
562 :名無しさん@涙目です。(東日本)[sage]:2011/03/19(土) 19:19:59.81 ID:GXnc8Whz0 - >>552
無いよ
|
- 【原発】原子力発電所総合 178
832 :名無しさん@涙目です。(東日本)[sage]:2011/03/19(土) 19:43:14.44 ID:GXnc8Whz0 - ID:H3sqFLIoO の人気に嫉妬!
|
- 【原発】原子力発電所総合 178
884 :名無しさん@涙目です。(東日本)[sage]:2011/03/19(土) 19:47:00.69 ID:GXnc8Whz0 - >>847
受電の確認はしたという話だな。通電は検査してからだろう。 >>823 漏れてる可能性は、あるだろう。 それが深刻な水量で、いつカラになるのか危険なほど漏れているなら問題だが。 それ聞いて、パンツに2~3滴漏らした奴は 自分の股間の心配をした方がいい
|
- 【原発】原子力発電所総合 178
965 :名無しさん@涙目です。(東日本)[sage]:2011/03/19(土) 19:52:51.93 ID:GXnc8Whz0 - >>918
夢遊病だろ。ウンコして、しっかり寝ろ
|
- 被災した仙台の韓国人留学生「日本人の優しさに泣いた。俺は日本に残る」
723 :名無しさん@涙目です。(東日本)[sage]:2011/03/19(土) 20:00:23.61 ID:GXnc8Whz0 - ν速だからって、言いたい放題だなポマイラw
|
- 被災した仙台の韓国人留学生「日本人の優しさに泣いた。俺は日本に残る」
773 :名無しさん@涙目です。(東日本)[sage]:2011/03/19(土) 20:06:25.96 ID:GXnc8Whz0 - >>727
×アーッ! ○アッー!
|
- 被災した仙台の韓国人留学生「日本人の優しさに泣いた。俺は日本に残る」
784 :名無しさん@涙目です。(東日本)[sage]:2011/03/19(土) 20:08:40.73 ID:GXnc8Whz0 - >>776
在日韓国人を嫌っているのは、実は本国にいる韓国人だったりしてなw ノムさんは「在日は韓国人じゃない」って発言してたよ
|
- 【原発】原子力発電所総合 179
182 :名無しさん@涙目です。(東日本)[sage]:2011/03/19(土) 20:16:34.62 ID:GXnc8Whz0 - >>167
再臨界・・・もっとよく調べてから書きこんだ方がいいよなあ・・・ つか、吹っ飛んだ燃料棒にホースで水かける前に 具合悪くなって死ぬんじゃないか? で、水かけても水蒸気爆発なんて、起きませんから・・・
|
- 【原発】原子力発電所総合 179
197 :名無しさん@涙目です。(東日本)[sage]:2011/03/19(土) 20:19:32.94 ID:GXnc8Whz0 - >>184
目視できるほど水蒸気が上がるまで、 プール内の温度が上がってない可能性は? 水があって底に沈んでる可能性は? 燃料棒って、冷やしたものを保管していただけだから 言う程高温ではないのだが・・・
|
- 【原発】原子力発電所総合 179
209 :名無しさん@涙目です。(東日本)[sage]:2011/03/19(土) 20:21:30.04 ID:GXnc8Whz0 - >>187
炉内の燃料棒ならいざしらず、 使用済み燃料棒が溶け出すまで高温になるとは思えないよ いつから水に使ってないのかにもよるが
|
- 【原発】原子力発電所総合 179
288 :名無しさん@涙目です。(東日本)[sage]:2011/03/19(土) 20:31:23.66 ID:GXnc8Whz0 - >>217
だから、いつからプールの水が干上がってるのか 正確なデータは無いから何ともいえんが 放水した時に明らかに水蒸気が上がっているのが確認されたので ある程度の除熱効果はあったと思っていい 水蒸気爆発は、超々高熱になってる燃料棒に 大量の水をかけることで、一気に水が蒸発し、そのエネルギーによって爆発の効果が出る ポンプ車による霧状放水でも、水蒸気爆発の危険性はあったが ヘリからの霧状放水が功を奏したのか、そうした危険性は低くなり、 また、ポンプ車からの連続放水によってそういった水蒸気爆発が起こってないことから ・まず、燃料棒がそこまで高温ではない ・放水時の度に水蒸気が上がるのが確認されており、 燃料棒に放水時の水はかかっている ・かかっているなら、ある程度の除熱効果はあったものと推測できる この状態から連続放水し、水蒸気が上がらなくなったのであれば 温度が下がった/プール内に水が溜まってきた と推測することができる
|
- 【原発】原子力発電所総合 179
333 :名無しさん@涙目です。(東日本)[sage]:2011/03/19(土) 20:35:12.32 ID:GXnc8Whz0 - >>237
四号機については、放水活動をしていないので プール内の水が干上がり、 使用済み燃料棒が露出して、高温になっている可能性はある その状態で何日も放置していれば、そのうちに溶け出す可能性はある だから、三号機と比べれば、危機的状況にあると言ってもいい しかし、建屋の温度をみると、100℃以下とのことで とりあえずより危機的状況にある三号機への放水をしているのだろう 今問題になっているのは、使用済み燃料棒が保管されてる三号機のプールなので こっちを優先しているのだろうね。 四号機についての危険度までは、俺にはわからない
|
- 【原発】原子力発電所総合 179
426 :名無しさん@涙目です。(東日本)[sage]:2011/03/19(土) 20:44:43.32 ID:GXnc8Whz0 - >>297
その可能性も、無くはない。 しかし、現地で放射線量の測定は行なっているだろうし もし炉内の燃料棒が露出した際の水素が建屋内に溜まってハーイした時に プール内に保管されている使用済み燃料棒が 敷地内に飛び散ったのであれば おそらくもっと高い放射戦量が測定されているだろうし 今、行なわれているであろう配電・放水活動も、不可能だと思われる >>348 その可能性も無くはないが、 放水の際、燃料棒に当たってより飛び散ったのであれば 凄まじい危険が伴うので、自衛隊消防省各位は撤退していると思う ただ、俺が書いた事柄は、 開示されているデータが本当に正しいものである、というのが大前提の見解であり、 実際に本当に現場で起こっていることは、当事者じゃないとわからないけどね。
|
- 【原発】原子力発電所総合 179
469 :名無しさん@涙目です。(東日本)[sage]:2011/03/19(土) 20:48:50.82 ID:GXnc8Whz0 - >>399
たしか、ヘリからの目視では 四号機の使用済み核燃料のプールには まだ水があった・・・という発表があったと思う それを踏まえて、燃料棒からの熱上昇の速度から あとどれくらいで燃料棒がプールから露出するのか どれくらいで危険な状況に陥るのか シミュレートして行動しているものと思われる
|
- 【原発】原子力発電所総合 179
570 :名無しさん@涙目です。(東日本)[sage]:2011/03/19(土) 20:57:46.65 ID:GXnc8Whz0 - >>507
まあたしかに、 事態が深刻化した時に対応できなくなるから 水は無くなってるものと想定して動いた方がいいんだけど 圧倒的に人手が足りないのであろう もう人海戦術だからね そりゃそうだ。実際、危機的問題を抱えている原発が、4個もあるんだものw どれから手をつけていいのか、どれが比較的に安全なのか もうパズルのようになっているんだろうねえ 水の確認については、実際に見慣れてる人の判断と グローバルホークの報告もあるだろうし まあ、入っていると思っていいと思う でも、報告から時間が過ぎれば過ぎるほど 事態は悪化していくので、あまり悠長なことはいってられないとは思う
|
- 【原発】原子力発電所総合 179
630 :名無しさん@涙目です。(東日本)[sage]:2011/03/19(土) 21:03:14.10 ID:GXnc8Whz0 - >>623
二号機が一番危ないかもしんない・・・
|
- 菅「国家的危機への責任分担をしてもらえないか」 自民党「イヤです、関係ないし」
345 :名無しさん@涙目です。(東日本)[sage]:2011/03/19(土) 21:59:30.10 ID:GXnc8Whz0 - >>13
カミソリ乙
|
- 【原発】原子力発電所総合 180
440 :名無しさん@涙目です。(東日本)[sage]:2011/03/19(土) 22:06:00.38 ID:GXnc8Whz0 - >>82
一番絶望するのは、これからだよフフフ
|
- 【原発】原子力発電所総合 180
475 :名無しさん@涙目です。(東日本)[sage]:2011/03/19(土) 22:09:03.01 ID:GXnc8Whz0 - >>130
まあ、燃料棒の高さが4m これを上回る程度の水位でおkなんだが 今後、ずっと三号機にかまってるわけにもいかないから 入れるだけ入れておこうってハラじゃないかな
|
- 【原発】原子力発電所総合 180
505 :名無しさん@涙目です。(東日本)[sage]:2011/03/19(土) 22:10:54.27 ID:GXnc8Whz0 - >>145
四号炉は、炉心には燃料棒は無い。プールに使用済みがあっただけ。 それよりも、二号が不気味だ。
|
- 【原発】原子力発電所総合 180
645 :名無しさん@涙目です。(東日本)[sage]:2011/03/19(土) 22:20:51.39 ID:GXnc8Whz0 - >>519
もしくは、この間に 次の作業について、四号炉や二号炉どちらを優先させるか 検討しているのかもしれない。 見た目ハーイしてなくても、格納容器(圧力抑制器)が破損の恐れ、二号炉。 炉心に燃料が無い(プールの使用済み燃料のみ)のにハーイした、四号炉。 さあ、あなたは、どっち?
|
- 菅「国家的危機への責任分担をしてもらえないか」 自民党「イヤです、関係ないし」
543 :名無しさん@涙目です。(東日本)[sage]:2011/03/19(土) 22:22:32.57 ID:GXnc8Whz0 - >>400
それには同意する・・・
|
- 【原発】原子力発電所総合 180
757 :名無しさん@涙目です。(東日本)[sage]:2011/03/19(土) 22:28:13.52 ID:GXnc8Whz0 - >>565
ガスがたまってんだよ・・・水素爆発する前に、はやくベントしろよ
|