- 米無人偵察機により、プールの外に強い発熱体がある事が判明 福島第一原発4号機
930 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/03/19(土) 21:54:00.01 ID:2zlOjpjW0 - >>920
格子みたいのってなによ? ちゃんと具体的に書いてくれないか? まあ、お前が構造物とか加熱による脆弱とかに無知なことはよくわかったよ
|
- 米無人偵察機により、プールの外に強い発熱体がある事が判明 福島第一原発4号機
936 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/03/19(土) 21:54:45.36 ID:2zlOjpjW0 - >>924
おかしくないよ 構造物は幾つもあちこち分かれてるだろ 全部がらんどうのひとつのホールだって考えるほうがよっぽど不自然
|
- 米無人偵察機により、プールの外に強い発熱体がある事が判明 福島第一原発4号機
969 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/03/19(土) 21:58:51.97 ID:2zlOjpjW0 - >>946
見てるよ 鉄筋の柱の構造物のことか? それは分厚い柱だから燃やしてもそうそう崩れないよ ものの熱伝播には、構造物の厚さが大きく関わる 分厚けりゃ伝播しないから崩れない 流体力学の伝播速度とかで習っただろ・・・? 壁は薄いだから崩れた それだけ 下のほうは燃えてなかった それだけ
|
- 米無人偵察機により、プールの外に強い発熱体がある事が判明 福島第一原発4号機
984 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/03/19(土) 22:00:54.54 ID:2zlOjpjW0 - >>976
だよね 普通に観測されてたと思うんだが なんで ID:yzZO6lyT0 の中では火事はなかったことになってるんだろう・・・? そこが根本から何か勘違いしてるような
|
- 単1電池がねーねー騒いでるけど情強は非常時見越して単3規格一本で備品統一してるよな?
82 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/03/19(土) 22:15:25.08 ID:2zlOjpjW0 - アウトドアグッズ買うときは、小さくて高性能でも単4だとパス
単三で統一するようにはしてる
|
- 原発4号機、プールの外に強い発熱体 米国無人偵察機が発見
27 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/03/19(土) 22:18:26.32 ID:2zlOjpjW0 - 2か
ID:yzZO6lyT0 、さっきの続き書いておこう 読みなおしてわかったんだが、別にさ、爆発なかったとか言ってないよ俺 『爆発なんかなくてもあの程度には余裕でなる』つっってるだけで、 『爆発なんぞ一切なかった』とか言ってないぜ そらあったかもしれないけど、そんなものなくてもあの程度には崩壊するよ
|
- 原発4号機、プールの外に強い発熱体 米国無人偵察機が発見
45 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/03/19(土) 22:19:52.22 ID:2zlOjpjW0 - 漏電して火事になった燃えカスが残ってる可能性のほうが高いよ
アメリカの偵察機とんd名乗って、火災の後直ぐだろ
|
- 単1電池がねーねー騒いでるけど情強は非常時見越して単3規格一本で備品統一してるよな?
132 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/03/19(土) 22:22:46.08 ID:2zlOjpjW0 - >>123
100金で売ってるよね 買いだめパニックでそれの単1と単2を用意しといた
|
- 原発4号機、プールの外に強い発熱体 米国無人偵察機が発見
89 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/03/19(土) 22:24:20.95 ID:2zlOjpjW0 - >>83
コストの問題 それだけ 金と時間かけたらそらなんぼでもできる
|
- 原発4号機、プールの外に強い発熱体 米国無人偵察機が発見
112 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/03/19(土) 22:26:11.89 ID:2zlOjpjW0 - >>107
してないよ
|
- 単1電池がねーねー騒いでるけど情強は非常時見越して単3規格一本で備品統一してるよな?
168 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/03/19(土) 22:28:36.88 ID:2zlOjpjW0 - >>164
LEDの照明自体がもう売ってねえよw 鍵穴照らすようなちっせえのならかろうじてあるけどね
|
- 単1電池がねーねー騒いでるけど情強は非常時見越して単3規格一本で備品統一してるよな?
175 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/03/19(土) 22:29:19.41 ID:2zlOjpjW0 - >>166
ないよ あんなもん在庫元々殆どないだろうし
|
- 単1電池がねーねー騒いでるけど情強は非常時見越して単3規格一本で備品統一してるよな?
191 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/03/19(土) 22:31:16.20 ID:2zlOjpjW0 - >>179
俺はそれ+ソーラー発電気、Whiteガソリンランタン、ローソクランタン×2,ローソク100個くらいあるわ マグライトも4本くらいある ええ、タダのアウトドアヲタです
|
- 単1電池がねーねー騒いでるけど情強は非常時見越して単3規格一本で備品統一してるよな?
214 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/03/19(土) 22:34:21.67 ID:2zlOjpjW0 - >>190
月曜に茨城の友達のために懐中電灯買うくらいならヘッドライトを、と思って大阪のモンベルの 馬鹿でかい店舗行ったけど、ヘッドライト数台、ライトは全滅 しかも、手回しライトのヘッドライトのみw 仕事サボって外出して15時くらいでそんなんだったからなギリだったわ あ、残り数台は俺用と茨城用に買い占めたんでw つっても月曜だけどな・・・
|
- 単1電池がねーねー騒いでるけど情強は非常時見越して単3規格一本で備品統一してるよな?
224 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/03/19(土) 22:35:55.54 ID:2zlOjpjW0 - >>192
おまえのとこの東海三県は災害準備が普段から万全すぎるだろw 他の地域にはさ、ホムセンの入り口の一番目立つとこに災害グッズコーナを常設とかしてねーんだよw 三重に引っ越してびっくりしたわ 半端ねえな東海三県の備えっぷりわよ
|
- 単1電池がねーねー騒いでるけど情強は非常時見越して単3規格一本で備品統一してるよな?
234 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/03/19(土) 22:37:20.30 ID:2zlOjpjW0 - >>212
値段なりだな まあ安さも込みでの評価なんだろうけど
|
- 単1電池がねーねー騒いでるけど情強は非常時見越して単3規格一本で備品統一してるよな?
247 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/03/19(土) 22:38:54.34 ID:2zlOjpjW0 - >>229
違う愛知だからだよ >>224なんだわ 大阪はドンキでも当然全部売り切れ
|
- 単1電池がねーねー騒いでるけど情強は非常時見越して単3規格一本で備品統一してるよな?
283 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/03/19(土) 22:41:57.36 ID:2zlOjpjW0 - >>254
今日の時点でそれならぜんぜんマシだしw 大阪なんか月曜で全滅なんだよ・・・ ほんとに、災害コーナなんて、奥の奥の寂れまくりのホコリかぶりまくりだからな 入り口すぐにはないね
|
- 単1電池がねーねー騒いでるけど情強は非常時見越して単3規格一本で備品統一してるよな?
293 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/03/19(土) 22:43:20.94 ID:2zlOjpjW0 - >>235
手回しラジオと手回しライト 年持つ非常用飲み水 エマージェンシーシート 合計数千円あれば手に入るから、買っとけ
|
- 単1電池がねーねー騒いでるけど情強は非常時見越して単3規格一本で備品統一してるよな?
333 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/03/19(土) 22:48:44.56 ID:2zlOjpjW0 - >>291
安いヘッドランプ 手回しライトorロウソク&ロウソクランタン この二点で十分
|
- 原発4号機、プールの外に強い発熱体 米国無人偵察機が発見
443 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/03/19(土) 23:21:01.00 ID:2zlOjpjW0 - >>410
爆発もおいろいろあって、水素爆発なら見た目よりそこまでのパワーはないとおもう 水素は燃焼カロリーが低いからね 水素バーナってのは実用化が難しいのが、低カロリー=燃費悪いってのが理由の一つ カロリー低い=エネルギー低い=パワーが出ない 具体的な数字だすと、水素は2500kcal/Nm3 参考までに、都市ガスは9500kcal/Nm3、重油が10000kcal/Nm3、プロパンが22500 kcal/Nm3位だ
|
- 原発4号機、プールの外に強い発熱体 米国無人偵察機が発見
453 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/03/19(土) 23:23:13.89 ID:2zlOjpjW0 - >>440
ようやく付けたって、ずーっと昔から付いてるよ予算 なんで麻生がつけたみたいに言ってるの んで、その予算削減の仕分けところに、原子炉の修繕とか改善とかひとつもないんだけど
|
- 原発4号機、プールの外に強い発熱体 米国無人偵察機が発見
465 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/03/19(土) 23:26:18.41 ID:2zlOjpjW0 - >>448
爆圧はそんなに無いな >>443見てくれ >>457 原子力事故の「事象」と「事故」の呼び名の違い知らないのか? http://www.bousai.ne.jp/vis/bousai_kensyu/glossary/ko18.html これのレベルのところ、よーく読んで見な きちんと分けてる あの時点では、まだ「事象」範囲内だったんだ
|
- 原発4号機、プールの外に強い発熱体 米国無人偵察機が発見
482 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/03/19(土) 23:30:14.22 ID:2zlOjpjW0 - >>467
コンクリだろう まあ燃料の可能性もないとは言い切れないだろうけど、下の方に埋まってるなら可能性少ないだろ 下の方は建家残ってるし
|
- 原発4号機、プールの外に強い発熱体 米国無人偵察機が発見
487 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/03/19(土) 23:31:50.19 ID:2zlOjpjW0 - >>479
まあなんとも言えないけど、下の方の建屋は残ってるとこみたらもっと強度のあるプールは 耐えられてると考えるのが妥当じゃないかな
|
- 俺たちの麻生太郎、IAEAの勧告を2年前に無視していたことが判明
896 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/03/19(土) 23:34:46.02 ID:2zlOjpjW0 - >>892
だからそれのどこに「原子炉自体の安全性向上改善」についての予算があるんだよ 訓練とか、工事調査への入札の話しかねえだろ
|
- 原発4号機、プールの外に強い発熱体 米国無人偵察機が発見
508 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/03/19(土) 23:39:26.43 ID:2zlOjpjW0 - >>497
? プールが無事なら内容物も無事だろ?
|
- 【速報】放水により放射線が確実に減っている
513 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/03/19(土) 23:41:50.16 ID:2zlOjpjW0 - >>483
そのとおり なんでか知らんが、どんなことでも100%の結果が出ないと一切認めない奴が居る 何でも段階を踏んで実績を作っていくということがまるでわからない 今の放水冷却だって、とりあえず燃料棒浸すことで放射線量を減らして次の作業をしやすく するための段階に過ぎないことをわからずに「これ数年やるとかありえねえw」とか言うばかばっか
|
- 原発4号機、プールの外に強い発熱体 米国無人偵察機が発見
517 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/03/19(土) 23:44:13.83 ID:2zlOjpjW0 - >>510
500℃くらいだよ んでオイルバーナで400~800度くらいだからコンクリじゃまるでだめ 1000℃耐えられるなら、耐熱煉瓦とか全く要らなくなるよw
|
- 原発4号機、プールの外に強い発熱体 米国無人偵察機が発見
519 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/03/19(土) 23:45:55.76 ID:2zlOjpjW0 - >>514
なんだ、お前はつまり、何百トンもの貯水をぶっ飛ばして更に中の燃料棒を破壊した、というわけ? そんなパワーある物なんかそれこそ原爆くらいしか無いでしょw
|
- 【速報】放水により放射線が確実に減っている
590 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/03/19(土) 23:47:38.66 ID:2zlOjpjW0 - >>563
何学部? で、何を先行してるの??
|
- 原発4号機、プールの外に強い発熱体 米国無人偵察機が発見
532 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/03/19(土) 23:50:22.82 ID:2zlOjpjW0 - >>526
そうそれ 誰も仕分けの内容を読まずにそれコピペしまくっててビビった 盛り込むってのも、一切そこだけソース無いのもおかしすぎるし
|
- 原発4号機、プールの外に強い発熱体 米国無人偵察機が発見
539 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/03/19(土) 23:52:07.83 ID:2zlOjpjW0 - >>529
俺は「爆発で『プール』がぶっ壊れて水が抜けてないかどうか」の話してるんだけど お前は「爆発で『燃料棒』が損壊してないかどうか」の話ししてるんじゃないの? 俺はその回答に、そんなことは起こりえないと思われるって返してる
|
- 原発4号機、プールの外に強い発熱体 米国無人偵察機が発見
543 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/03/19(土) 23:53:45.87 ID:2zlOjpjW0 - >>533
そうなると話は別だけどね 俺はあくまで水が残っているという発表の前提で話している 信じにくかろうが何だだろうが、発表を元にして議論しようぜ 素人憶測の上に素人憶測のっけても、妄想以外何者でもない
|
- 原発4号機、プールの外に強い発熱体 米国無人偵察機が発見
551 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/03/19(土) 23:56:33.69 ID:2zlOjpjW0 - >>544
いや爆風で燃料がぶっ壊れたみたいに ID:nl4IP6wy0が言ってるように聞こえたのさ お前にはそんなことは話していないよ 拡散するにしても、相当下のほうだろ場所 テレビの簡略図だと上の方にあることになってるけど、実際は半地下のところにあるわけで 原子炉も実際は地下にあるんだぜ?
|