トップページ > ニュース速報 > 2011年03月18日 > n5srIaWK0

書き込み順位&時間帯一覧

537 位/36804 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000046156210311837110353



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(兵庫県)
忍法帖【Lv=18,xxxPT】 (兵庫県)
自衛隊の放水30トンすべて建屋上部に届く
福島原発電線復帰 繰り返す、福島原発電線復帰
専門家「電源さえ回復すれば…」 (^ν^)「あの爆発で冷却系が無事な訳無いだろ」
チェルノブイリを封印した生コンポンプ車が登場、1時間で150立方メートルの壁を作る驚異の性能
【原発】原子力発電所総合 155
読売朝刊 「復旧用の送電線は40年前のモノ」 「核燃料4546本を貯蔵した共用プールが故障」
原発で各国報道・・・米「菅首相が悪い」、英「菅首相がアホ」、露「菅首相がバカ」
東電「なんだよ!俺たちに死ねっていうのか!」
【速報】菅が陳謝
被曝量の限界で作業員交代−東電は人員増強を急ぐ
【原発】原子力発電所総合 156
菅「撤退したら東電はついぶれるぞ!」発言の真相 東電が事故2日目に政府に撤退打診してた
東京電力株に買い殺到 ストップ高
福島市 毎時20マイクロシーベルト 計算 20*25000=500ミリシーベルト 計算結果 白血病
放水開始
日本政府「最初にアメリカの支援を断ったのは、東電が不要と言ったからだ」
【俺たちの自衛隊】 自衛隊の決死の放水 臨界を寸前で食い止めた模様 原発は安全な方向へ
【焼け石厨出てこい】「臨界から遠ざかると推測」阪大名誉教授(原子力工学)
【原発】原子力発電所総合 162
ホリエモン「政府の公式発表は信じないのに、ネット情報は信じる奴はただの情弱
東電 「今日中に電源を確保する!!!……という気構えでやる」

書き込みレス一覧

次へ>>
自衛隊の放水30トンすべて建屋上部に届く
541 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[age]:2011/03/18(金) 06:24:05.37 ID:n5srIaWK0
>>522
>海外の文献で知った

放射線関連施設に一時的な仕事にはいるときに必ず受けさせられる
ABC教育一時間で全部教えてくれるけどな。内部被ばくを避けるのが
一番大切だって何回も力説される。

計測器の構造まで教えてくれる。電気技術者なら自分でも作れるでしょう。
電気工事士でも理解の深い人なら作れる。
また核燃料からしかできない物質以外では放射性物質は自然界に浮遊していることもある
それは取り込んだりしているわけだが危険度の評価はなかなか素人にはできない。

この人の駄目なところは、枝野官房長官を何故か呼び捨て。
まともな大人が他人を呼び捨てにすることの意味を理解していないことが悲しすぎる。
人格に問題があるので、たとえある面で正しいことを言っても他人に受け入れられにくい。

自衛隊の放水30トンすべて建屋上部に届く
542 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[age]:2011/03/18(金) 06:31:45.84 ID:n5srIaWK0
ま、なにはともあれ、空中浮遊しているα粒子は取り込まないことが安全だ。
いっさい取り込まないことにするならそれこそ関西まで来るしかない。

関西も当然広島長崎で核爆発が過去に起こったわけで、半減期の長い物質は
色々な形で消えずに存在する。植物に取り込まれやすいものは食べ物から体に入る。
海洋中のものは魚に入り体に入る。これをどう評価するか?
これって誰も答えられないのじゃないかな?
福島原発電線復帰 繰り返す、福島原発電線復帰
935 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[age]:2011/03/18(金) 06:48:32.82 ID:n5srIaWK0
チェルノブイリは火災で元気よく拡散したから相当広がっているのだけど・・
100キロで不安なら引っ越せ。
専門家「電源さえ回復すれば…」 (^ν^)「あの爆発で冷却系が無事な訳無いだろ」
277 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[age]:2011/03/18(金) 06:57:23.46 ID:n5srIaWK0
緊急炉心冷却で蒸気ポンプが途中で止まったのって整備不良?
どこか配管が壊れてたとか?
専門家「電源さえ回復すれば…」 (^ν^)「あの爆発で冷却系が無事な訳無いだろ」
283 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[age]:2011/03/18(金) 07:02:06.24 ID:n5srIaWK0
昨日よりは水蒸気が多く上がっている。
水はそこそこ入ったんだなあ・・・よく入ったもんだ。

専門家「電源さえ回復すれば…」 (^ν^)「あの爆発で冷却系が無事な訳無いだろ」
298 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[age]:2011/03/18(金) 07:12:17.60 ID:n5srIaWK0
現場の放射線量を下げないと作業できないから下げる必要があるわけだろう。
それにはどこが一番放射線量を上げる原因になっているか見極めが必要。
たぶん3号の使用済み燃料プールが乾いているからだと結論しているのだろう。
給水を少しでもして下がれば何回か放水をすることになるのじゃないか?

消防も動員したからある程度放水を繰り返すと思う。
水をかけても大丈夫そうだと分かったから。
専門家「電源さえ回復すれば…」 (^ν^)「あの爆発で冷却系が無事な訳無いだろ」
302 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[age]:2011/03/18(金) 07:16:47.61 ID:n5srIaWK0
4号機の水蒸気も増えたなあ・・・
2号機もかなりでている。

あっちもこっちも待ったなしになってきて
だんだん詰みになっていくような・・・
専門家「電源さえ回復すれば…」 (^ν^)「あの爆発で冷却系が無事な訳無いだろ」
310 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[age]:2011/03/18(金) 07:29:03.47 ID:n5srIaWK0
>>308
そりゃないだろ?
電気屋はいるだろうから直結すればいいだろ?
専門家「電源さえ回復すれば…」 (^ν^)「あの爆発で冷却系が無事な訳無いだろ」
314 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[age]:2011/03/18(金) 07:34:55.59 ID:n5srIaWK0
>>312
実際の工事にしても改造にしても下請けというか出入りの電気屋がするのだけど
駆けつけさせれば済むことだろ?原発に実際の細工ができる人は居ないのは理解できるが・・・
専門家「電源さえ回復すれば…」 (^ν^)「あの爆発で冷却系が無事な訳無いだろ」
325 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[sage]:2011/03/18(金) 07:51:46.37 ID:n5srIaWK0
>>318
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9D%9E%E5%B8%B8%E7%94%A8%E7%82%89%E5%BF%83%E5%86%B7%E5%8D%B4%E8%A3%85%E7%BD%AE
これの沸騰水型ABWRで

http://www.nisa.meti.go.jp/word/9/0377.html
原子炉隔離時冷却系は最初動作したが使えなくなったので使えないし、そもそも電源は必要ない。

低圧注水系(LPFL)
高圧炉心注水系(HPCF
が電源が復帰すると使えそう。今は低圧給水系を擬似的に使っているのかな?
圧力制御プールはもう2号では使えないので、外部の水を使う低圧注水系になりそう。
炉心遮断を解いて2次冷却系を使うのが本道だが、そこまで辿り着けるとは思いにくい。
専門家「電源さえ回復すれば…」 (^ν^)「あの爆発で冷却系が無事な訳無いだろ」
327 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[age]:2011/03/18(金) 08:26:02.42 ID:n5srIaWK0
>>34
参考になるなあ。
こういう人に時々刻々と状況が変わったときに
出てきてもらって明快に解説して欲しいね。

煽る輩ってマジ言われているその通りじゃないか・・・
チェルノブイリを封印した生コンポンプ車が登場、1時間で150立方メートルの壁を作る驚異の性能
227 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[sage]:2011/03/18(金) 09:07:21.82 ID:n5srIaWK0
打設用のポンプ車ってすぐ後ろで給水しないといけないだろ?
問題じゃないの?
それにコンクリートを押し上げる形になっていて粘りがなかったら効率悪くて上がるのか?

【原発】原子力発電所総合 155
628 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[sge]:2011/03/18(金) 09:14:58.57 ID:n5srIaWK0
爆発するほどの密度にはなれないから爆発はない。
水素爆発とかは、可能性としてあるのだろうな。
読売朝刊 「復旧用の送電線は40年前のモノ」 「核燃料4546本を貯蔵した共用プールが故障」
96 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[age]:2011/03/18(金) 09:39:55.81 ID:n5srIaWK0
>>95
ラップって何?

40年前の電線はケーブルだったら使えない可能性が高いが架空線だろう。
架空線は碍子の絶縁がある程度あればほとんど裸でも問題ない。
変電盤(たぶん屋外開放型?)を設置してそこから電源を引き回している感じだから
延線つなぎ込みとちょっと時間がかかるなあ。
原発で各国報道・・・米「菅首相が悪い」、英「菅首相がアホ」、露「菅首相がバカ」
313 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[sage]:2011/03/18(金) 09:49:10.02 ID:n5srIaWK0
今の政治家の誰が中心にいても50歩100歩。
今の官僚が存在していれば同じこと。

後から後から文句を言う馬鹿な国民も同じこと。
最初に危機を予期して大きな声を上げた奴はどこにも居ない。
みんなあとからああだこうだと結果論。

初期の段階で現状把握できていたものは東電も含めて誰もいなかった。
東電「なんだよ!俺たちに死ねっていうのか!」
960 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[age]:2011/03/18(金) 09:57:46.06 ID:n5srIaWK0
東電って潰した方が良いな。
こんな会社は存続してはならない。


放置して身の安全を図ってそのあとどうなるって考えないのか?
広大な地域が無くなるも同然になるのに。


絶対にこの会社は潰すべきだ。
【速報】菅が陳謝
178 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[age]:2011/03/18(金) 10:06:04.46 ID:n5srIaWK0
東電は専門家ではない。
運用専門家くらいだ。
これを信じたのがそもそもの間違い。
被曝量の限界で作業員交代−東電は人員増強を急ぐ
54 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[age]:2011/03/18(金) 10:21:41.51 ID:n5srIaWK0
東電はどうせ解体だけど上の方は逃げるから責任追及して
法廷に立たせたい。
チェルノブイリを封印した生コンポンプ車が登場、1時間で150立方メートルの壁を作る驚異の性能
328 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[sage]:2011/03/18(金) 10:26:41.10 ID:n5srIaWK0
>>319
普通は緊急停止したあとでも2次冷却系で冷やすのだから
緊急炉心冷却系統なんて誰もテストしたこと無いのでは?
点検しても同じ状況になれば・・・
被曝量の限界で作業員交代−東電は人員増強を急ぐ
60 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[age]:2011/03/18(金) 10:30:56.23 ID:n5srIaWK0
現場では他の電力会社からの応援(志願者)とか
常駐でない下請けの作業員(ほとんど専門職)の方が士気が高いし
その専門では能力も高い。


たぶんどこでも同じだと思うが。
【原発】原子力発電所総合 156
779 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[sage]:2011/03/18(金) 10:45:19.13 ID:n5srIaWK0
>>755
高置水槽+ボールタップでも可能

電力なんて必要ない
菅「撤退したら東電はついぶれるぞ!」発言の真相 東電が事故2日目に政府に撤退打診してた
521 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[age]:2011/03/18(金) 10:54:48.56 ID:n5srIaWK0
ディーゼル機関に水が入ったらバラバラにしてでもメンテナンスしないと動かない。
海側に発電機と燃料タンクって配置自体がガックンなのだが・・・


東京電力株に買い殺到 ストップ高
223 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[sage]:2011/03/18(金) 11:09:51.45 ID:n5srIaWK0
マネーゲームか・・・・

暴落したものが反発したところで・・・・
菅「撤退したら東電はついぶれるぞ!」発言の真相 東電が事故2日目に政府に撤退打診してた
546 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[age]:2011/03/18(金) 11:13:07.65 ID:n5srIaWK0
原子力技術は開発した企業にある

電力会社であって技術者集団ではない
電気工事はできないし知識もあやふや
一部の人以外は素人に近い

機械のことは機械メーカーの技術者からマニュアルで・・・
福島市 毎時20マイクロシーベルト 計算 20*25000=500ミリシーベルト 計算結果 白血病
803 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[age]:2011/03/18(金) 12:57:46.94 ID:n5srIaWK0
100マイクロシーベルトが続いていたら健康に影響があるだろう。
10時間で1ミリシーベルトだから。かなり浮遊している。


ここは退避させるべきなのでは?
放水開始
256 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[age]:2011/03/18(金) 14:15:10.77 ID:n5srIaWK0
単に放水するだけなのに

これだけ注目されるとは・・・
放水開始
372 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[age]:2011/03/18(金) 14:18:14.15 ID:n5srIaWK0
あの短時間で数ミリシーベルト被ばくとかなんなの?

周囲は60ミリ程度は充分ありそう

放水開始
570 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[age]:2011/03/18(金) 14:25:20.01 ID:n5srIaWK0
自衛隊はローテーション組んでいるだろうな。
人員は車両の数よりかなり多い。2人乗っても交代できそうだ。

消防に至っては100人くらい行っている・・・
日本政府「最初にアメリカの支援を断ったのは、東電が不要と言ったからだ」
137 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[sage]:2011/03/18(金) 15:50:14.43 ID:n5srIaWK0
推測の多い記事だなあw

読売の書くことだから脚色は織り込み済みで・・・


【俺たちの自衛隊】 自衛隊の決死の放水 臨界を寸前で食い止めた模様 原発は安全な方向へ
818 : 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 (兵庫県)[age]:2011/03/18(金) 16:43:09.17 ID:n5srIaWK0
なんで臨界?
【焼け石厨出てこい】「臨界から遠ざかると推測」阪大名誉教授(原子力工学)
314 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[age]:2011/03/18(金) 17:07:23.06 ID:n5srIaWK0
使用済み燃料棒の発熱量からしたら1トンの水の蒸発に3時間とか言ってた。
プールが一部壊れて水が抜けてでもいないと計算が合わないが
じゃあ100トンくらいぶち込めば半分入ったとしても余裕ジャン?

なんかおかしい?
【焼け石厨出てこい】「臨界から遠ざかると推測」阪大名誉教授(原子力工学)
317 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[age]:2011/03/18(金) 17:13:29.61 ID:n5srIaWK0
3号の使用済み燃料プールに注水がある程度できたら
放射線レベルが下がるのじゃないの?

下がったら作業効率断然アップ
今まで近寄れなかったところにもアクセスできる。

とにかく注水して周囲のレベルを下げないと駄目みたい。
レベルを上げているのが3号だったらだが。

【焼け石厨出てこい】「臨界から遠ざかると推測」阪大名誉教授(原子力工学)
320 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[age]:2011/03/18(金) 17:16:23.53 ID:n5srIaWK0
今までは悪化の一途でよい話題がなかった。
炉内の話題がないのは実は変化がなく悪化だけはしてないとか・・

一つでも良い話題があれば喜んでもいいと思う。
【焼け石厨出てこい】「臨界から遠ざかると推測」阪大名誉教授(原子力工学)
326 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[age]:2011/03/18(金) 17:20:03.27 ID:n5srIaWK0
TVの専門家も振るい落としがかかってきた。
放送時間が短くなっているから、かけ持ちの人もいる。
最後まで残るのは一番まともな人か


暇な人
【焼け石厨出てこい】「臨界から遠ざかると推測」阪大名誉教授(原子力工学)
329 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[age]:2011/03/18(金) 17:27:01.91 ID:n5srIaWK0
>>327
極悪共産ド素人




そいつはだめだよ。
もうネタでも使えない。
【焼け石厨出てこい】「臨界から遠ざかると推測」阪大名誉教授(原子力工学)
336 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[age]:2011/03/18(金) 17:36:51.52 ID:n5srIaWK0
データが無くて断定的に喋る専門家がいたら

エセ学者

研究者や技術者は判断するためにデータを欲しがる。
そういう人種。
【焼け石厨出てこい】「臨界から遠ざかると推測」阪大名誉教授(原子力工学)
339 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[age]:2011/03/18(金) 17:46:00.33 ID:n5srIaWK0
3号の発熱量が多いのはMOXだからなんだなあ

冷却配管が生きていれば、それが一度外部にでているようなので
その配管を使っての注水も可能なように見える。
炉周辺に近寄れたらだが。
【焼け石厨出てこい】「臨界から遠ざかると推測」阪大名誉教授(原子力工学)
344 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[age]:2011/03/18(金) 17:56:26.35 ID:n5srIaWK0
東電は使用済み燃料棒の数と冷却期間を知っているから、東電じゃあ駄目だが
学者さんが発熱量を計算して減少量を算出しているだろ?
ちらっと見ただけの情報だけで放置するわけねえだろ?
日本政府「最初にアメリカの支援を断ったのは、東電が不要と言ったからだ」
229 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[age]:2011/03/18(金) 18:21:26.15 ID:n5srIaWK0
>>226
推測記事でもなんでも政権叩きにはご執心だね。読売さん。

これがジャーナリズムかってくらい腐ってきた。
【原発】原子力発電所総合 162
111 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[age]:2011/03/18(金) 18:42:14.10 ID:n5srIaWK0
6.9K配線だったのね。
http://mainichi.jp/select/science/news/20110318k0000e040083000c.html

ではモーターは440か220かだな。
ホリエモン「政府の公式発表は信じないのに、ネット情報は信じる奴はただの情弱
440 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[age]:2011/03/18(金) 18:52:10.81 ID:n5srIaWK0
ジャストギビングで何か変なことやってる
訳の分からないボラ団体に資金を集めているが、こいつ何やっているんだ?
東電 「今日中に電源を確保する!!!……という気構えでやる」
273 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[age]:2011/03/18(金) 19:01:38.90 ID:n5srIaWK0
http://mainichi.jp/select/science/news/20110318k0000e040083000c.html
これが簡単な経路。6.9KVだった。

でも19日「以降」となっているよ。


だから、期待しちゃ駄目だって。
東電 「今日中に電源を確保する!!!……という気構えでやる」
276 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[age]:2011/03/18(金) 19:05:20.70 ID:n5srIaWK0
まあ、20人の作業員だから・・・

期待するなよな
せっぱ詰まった状態だと思ってないらしいから。

何回裏切られても怒る無かれ、これが東電クオリティ。
東電 「今日中に電源を確保する!!!……という気構えでやる」
278 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[age]:2011/03/18(金) 19:22:52.19 ID:n5srIaWK0
既設の配電盤は2号しか使えないのじゃなかったの?
個別に新規の仮設配電盤でもつけるのかね?
既設を使わないと完全には生きないわな。
電源だけやればよいわけ無いだろうし・・・
東電 「今日中に電源を確保する!!!……という気構えでやる」
282 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[age]:2011/03/18(金) 19:28:42.08 ID:n5srIaWK0
核関連施設の配管はほとんどステンレス製ですよ。
小さなポンプのペラは元々真鍮製だし。真鍮も錆びるけど。
錆を嫌うから大型でもステンとか合金じゃないの?
東電 「今日中に電源を確保する!!!……という気構えでやる」
295 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[age]:2011/03/18(金) 19:39:17.26 ID:n5srIaWK0
今の時代だからモーターにはほとんどインバーターが付いている可能性は大きいね。
でも水と切り離せない施設だから箱に入っていると思うよ。
核関連施設だから動作不良が起きた場合のインバーター無効の手動切り替えもあるはず。
制御は現場になくて配電盤そばの制御盤か中央監視室だろう。

何か動くのじゃないの?僅か一週間なんだから。
東電 「今日中に電源を確保する!!!……という気構えでやる」
303 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[age]:2011/03/18(金) 19:45:55.52 ID:n5srIaWK0
>>300
いや、一つだけは確実に生きているわけ。
今海水を注入している奴。

ほかにも何系統もあるらしいから
どれか生きてるのじゃないのって感じでやっているのだろう・・
東電 「今日中に電源を確保する!!!……という気構えでやる」
309 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[age]:2011/03/18(金) 19:59:31.06 ID:n5srIaWK0
3号は水をかけたから大丈夫って思っているのだろう・・・
東電 「今日中に電源を確保する!!!……という気構えでやる」
315 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[age]:2011/03/18(金) 20:50:04.60 ID:n5srIaWK0
>>312
そういうのは絶縁測定でほぼ回避できる。絶縁測定はできているような話だったが・・・
東電 「今日中に電源を確保する!!!……という気構えでやる」
320 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[age]:2011/03/18(金) 21:01:06.59 ID:n5srIaWK0
放射性物質はダダ漏れ。
入れた海水のぶんは水蒸気ででているわけで・・
でも使用済み核燃料プールが最悪な感じがする。あれが蒸発しだしてから急激にレベルが上がった。
それもこれも電源が・・・交代式でも20人はないわな・・・ありえん。
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。