- 【原発】原子力発電所総合 152
992 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/03/18(金) 04:01:50.19 ID:Zdaa9BxP0 - >>666は福島でも第2原発の方だろ
1と勘違いしてないか?
|
- 【原発】原子力発電所総合 153
23 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/03/18(金) 04:05:08.34 ID:Zdaa9BxP0 - ネガティブな意見は状況を何も良くしない
|
- 【原発】原子力発電所総合 153
40 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/03/18(金) 04:07:48.79 ID:Zdaa9BxP0 - ECCSって緊急停止直後に動作すること前提で作られてるから、
後から動作したら問題出たりしない? 冷却系循環系を復帰させるのはもちろん問題ないんだけど
|
- 【原発】原子力発電所総合 153
65 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/03/18(金) 04:10:48.50 ID:Zdaa9BxP0 - このまんま1年後も天気予報で放射線量出てる可能性もあるな
|
- 【原発】原子力発電所総合 153
89 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/03/18(金) 04:12:32.59 ID:Zdaa9BxP0 - >>78
今がその状況だね 仮定じゃなくて現実になっとる
|
- 【原発】原子力発電所総合 153
107 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/03/18(金) 04:14:01.19 ID:Zdaa9BxP0 - ドライプールで無ければ冷却系止まればいつかはどっかんすると思うが
|
- 【原発】原子力発電所総合 153
116 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/03/18(金) 04:14:50.18 ID:Zdaa9BxP0 - あ、ごめん逆か
|
- 【原発】原子力発電所総合 153
139 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/03/18(金) 04:17:27.64 ID:Zdaa9BxP0 - 聞いた限りでは、5,6,とその貯蔵庫は電源さえ安定すれば問題ないから速やかに
4は炉の方は大丈夫だろうからプールの方をどうにかでしょ 3はどうしようもない気がするけど、まずは水でプールの放射を抑えるのが先だな そうなると今の対処でたぶんベストなんじゃね その7番目だけはつっこみいれてやった方が良さそうではあるが
|
- 【原発】原子力発電所総合 153
159 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/03/18(金) 04:19:30.86 ID:Zdaa9BxP0 - 首都圏に東海村も入ってるんじゃねw
1000nGyぐらい言ってたような記憶が
|
- 【原発】原子力発電所総合 153
176 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/03/18(金) 04:20:54.20 ID:Zdaa9BxP0 - μSvだとむしろ違和感あるな
40nGy/hぐらいが普通だろ
|
- 【原発】原子力発電所総合 153
191 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/03/18(金) 04:22:18.80 ID:Zdaa9BxP0 - >>177
そんな強力なのは遠くまで飛んでこないと思う 来るとしたら花粉ぐらいの小さい粉塵だからマスクでもしてりゃ防げるんでね
|
- 【原発】原子力発電所総合 153
195 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/03/18(金) 04:23:19.27 ID:Zdaa9BxP0 - 放射線は距離の2乗だけど、放射性物質の拡散も大差ない
遠くに逃げるのはどちらにせよ最も効果的な対処
|
- 【原発】原子力発電所総合 153
205 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/03/18(金) 04:24:17.68 ID:Zdaa9BxP0 - 確実にガンになるわけじゃないのが放射線の問題なんだよねぇ
ガンになり易くなるだけで確率の問題
|
- 【原発】原子力発電所総合 153
216 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/03/18(金) 04:26:34.79 ID:Zdaa9BxP0 - >>212
皮膚なら放射線に強いからそれほどでもない 吸い込むのがまずい
|
- 【原発】原子力発電所総合 153
224 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/03/18(金) 04:27:35.94 ID:Zdaa9BxP0 - 原子炉の方がまだ放射線の影響よりは分かり易いかも
|
- 【原発】原子力発電所総合 153
270 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/03/18(金) 04:31:56.28 ID:Zdaa9BxP0 - コンクリの建物ならかなり減るよ放射線は
放射性物質の埃が天井に積ってそこからのことが多いから 基本天井に近いほど被曝するんじゃね
|
- 【原発】原子力発電所総合 153
281 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/03/18(金) 04:33:53.80 ID:Zdaa9BxP0 - >>273
Svは人体への被曝量で単位には/hつかないけど、時間当たりには/hがつく 基本的には累計で換算するから低くても長時間いたら同じ
|
- 【原発】原子力発電所総合 153
304 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/03/18(金) 04:36:24.73 ID:Zdaa9BxP0 - 内部被ばくの話はマスコミではさすがにまだか
理屈さえ知ってればそんな神経質にならんでも良いのだが・・・
|
- 【原発】原子力発電所総合 153
313 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/03/18(金) 04:38:04.52 ID:Zdaa9BxP0 - 放射性物質の粉塵は離れるほど密度が減って拾い難くなるから
距離が離れれば2乗分の1で弱くなるのは放射線とそんなに変わらない
|
- 【原発】原子力発電所総合 153
335 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/03/18(金) 04:42:44.35 ID:Zdaa9BxP0 - ちなみに放射線源は自然界でも空気中にかなり飛んでる
んで雨降ると落ちてくるから放射線増えるし、普通に吸ってる 放射線と同じでそんなビビるほどのものでもない 程度問題
|
- 【原発】原子力発電所総合 153
352 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/03/18(金) 04:44:06.97 ID:Zdaa9BxP0 - 気にしてたらそっちで病気になるリスクの方が高そうだw
|
- 【原発】原子力発電所総合 153
376 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/03/18(金) 04:46:34.41 ID:Zdaa9BxP0 - 都内なら悪くても通常の倍ぐらいでしょ
通常でも20nGy/hぐらい普通だしまったく致命的じゃない 気になるのならマスクしてればまず影響は殺せるレベル
|
- 【原発】原子力発電所総合 153
396 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/03/18(金) 04:48:54.43 ID:Zdaa9BxP0 - 普通に暮らしてても放射線は受けてるからねぇ
福島でもなければまだ気にするレベルじゃない
|
- 【原発】原子力発電所総合 153
417 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/03/18(金) 04:50:56.79 ID:Zdaa9BxP0 - >>388
1μSv/hだと1000nSv/hか 普通より数ケタ上だから何か理由が無い限り避けた方が安心じゃね 致命的ではないが、屋外を出歩くのは俺なら避ける
|
- 【原発】原子力発電所総合 153
437 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/03/18(金) 04:54:05.82 ID:Zdaa9BxP0 - 暮らすのなら0.1μGy/h超えないぐらいのところの方がいいんでね
瞬間ならそりゃ1mSv/hでも致命的じゃねーけど長くいるち累積されるから桁が変わってくる
|
- 【原発】原子力発電所総合 153
452 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/03/18(金) 04:55:43.28 ID:Zdaa9BxP0 - 今のレベルだと東海村のポストぐらいが逃げるかどうかの分岐かな
|
- 【原発】原子力発電所総合 153
473 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/03/18(金) 04:57:52.99 ID:Zdaa9BxP0 - >>467
それだと完全にデマ
|
- 【原発】原子力発電所総合 153
493 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/03/18(金) 05:00:42.50 ID:Zdaa9BxP0 - 各モニタリングポストで出てる値は放射線量ちゅーか漂ってる放射線源から受ける
放射線の総和になるから、直接の放射線じゃなくて、浮いてる放射線源の総量でほぼ決まる これで値が低けりゃマスコミが言ってり通りで放射性物質的にも安全だよ
|
- 【原発】原子力発電所総合 153
531 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/03/18(金) 05:04:13.76 ID:Zdaa9BxP0 - ほとんど風と雨の影響がほとんどだ
|
- 【原発】原子力発電所総合 153
542 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/03/18(金) 05:05:20.16 ID:Zdaa9BxP0 - 雨はちょっと頭いたいな
説明が超面倒
|
- 【原発】原子力発電所総合 153
564 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/03/18(金) 05:07:28.87 ID:Zdaa9BxP0 - 雨は埃を落としてくれるけど、落ちてる所には放射線源増やすからちょいやっかいだ
|
- 【原発】原子力発電所総合 153
580 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/03/18(金) 05:09:35.65 ID:Zdaa9BxP0 - 飛ぶとすりゃ普通に使用済み燃料棒内部のセシウムかヨウ素じゃね
|
- 【原発】原子力発電所総合 153
595 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/03/18(金) 05:11:06.74 ID:Zdaa9BxP0 - >>583
燃料棒が熱くなりすぎてそこからガスとして出てんじゃねーの?
|
- 【原発】原子力発電所総合 153
612 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/03/18(金) 05:12:30.61 ID:Zdaa9BxP0 - 希ガスは軽すぎる気するけど、実はこれなのか100Kmとか来るの?
|
- 【原発】原子力発電所総合 153
681 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/03/18(金) 05:20:54.69 ID:Zdaa9BxP0 - つか、プルトニウムなら普通にどの使用済み燃料棒にあるんじゃね?
ウラン使ってんだし
|
- 【原発】原子力発電所総合 153
694 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/03/18(金) 05:22:50.20 ID:Zdaa9BxP0 - 燃料MOXだと何か変わるか?
今回のケースだと些細な話な気がするが 炉が爆発して飛んだら心配するかもしれんけど
|
- 【原発】原子力発電所総合 153
710 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/03/18(金) 05:24:14.36 ID:Zdaa9BxP0 - 重いからそんなとばんだろそもそも
|
- 【原発】原子力発電所総合 153
718 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/03/18(金) 05:25:31.06 ID:Zdaa9BxP0 - 放射線源も距離が離れれば密度減るから結局減るよ
|
- 【原発】原子力発電所総合 153
753 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/03/18(金) 05:28:21.47 ID:Zdaa9BxP0 - >>737
俺が把握してる限りだと、水ぶっかけて線量的には効果が確認できんけど たぶん効果があるようだということで、またやるみたい
|
- 【原発】原子力発電所総合 153
785 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/03/18(金) 05:31:20.56 ID:Zdaa9BxP0 - 2号機はケーブルが届いただけでつながったとは読めなかったが
|
- 【原発】原子力発電所総合 153
801 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/03/18(金) 05:33:04.10 ID:Zdaa9BxP0 - 2号炉は確実に格納容器いってるだろ
|
- 【原発】原子力発電所総合 153
824 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/03/18(金) 05:34:41.92 ID:Zdaa9BxP0 - それより6号でベントしたことになってね
|
- 【原発】原子力発電所総合 153
842 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/03/18(金) 05:36:13.13 ID:Zdaa9BxP0 - つかなんで単位がSvなんだよw
|
- 【原発】原子力発電所総合 153
864 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/03/18(金) 05:38:20.71 ID:Zdaa9BxP0 - >>857
つか、循環が肝で水があるだけだと爆発する気が
|
- 【原発】原子力発電所総合 153
901 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/03/18(金) 05:42:10.81 ID:Zdaa9BxP0 - Svで換算してるんなら内部か外部かどうでもよくね?
|
- 【原発】原子力発電所総合 153
907 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/03/18(金) 05:43:15.10 ID:Zdaa9BxP0 - 昔は原子力関連と言えば湯水の様に予算が出たんだよ
|
- 【原発】原子力発電所総合 153
928 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/03/18(金) 05:45:25.83 ID:Zdaa9BxP0 - なんか勘違いしてるよね
|
- 【原発】原子力発電所総合 153
935 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/03/18(金) 05:46:01.29 ID:Zdaa9BxP0 - 水蒸気爆発じゃねーの心配すべきは
|
- 【原発】原子力発電所総合 153
967 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/03/18(金) 05:49:41.00 ID:Zdaa9BxP0 - >>957
引っ越しするわけだからもう少し粘ってもいいかも
|
- 【原発】原子力発電所総合 153
976 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/03/18(金) 05:50:54.28 ID:Zdaa9BxP0 - 内部被ばくに関してはもう少し勉強してよん
あまり怖がるのもいかがなものかと
|