トップページ > ニュース速報 > 2011年03月18日 > Dba9UW5+P

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/36804 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1324181514161212313811059618840000200



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(dion軍)
【原発】原子力発電所総合 150
【原発】原子力発電所総合 151
【原発】原子力発電所総合 152
【原発】原子力発電所総合 153
【原発】原子力発電所総合 154
【原発】原子力発電所総合 155
【原発】原子力発電所総合 156
【原発】原子力発電所総合 157
【原発】原子力発電所総合 158
【原発】原子力発電所総合 160
【原発】原子力発電所総合 161
【原発】原子力発電所総合 162
【原発】原子力発電所総合 162

書き込みレス一覧

<<前へ
【原発】原子力発電所総合 160
106 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[sage]:2011/03/18(金) 14:42:45.54 ID:Dba9UW5+P
しかし、よくよく考えると、放水に応じて水蒸気が出るってことは
放水が直接、加熱している使用済み燃料棒に当たってるってこと?
それとも加熱した格納容器に当たってるってこと?

もし前者なら水蒸気にまじって放射性物質が拡散してるってこと???
それとも使用済み燃料棒なら放射性物質は(ラックに入ってるとかで)拡散しない???
【原発】原子力発電所総合 160
128 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[sage]:2011/03/18(金) 14:45:01.16 ID:Dba9UW5+P
>>108
今は小康状態って感じじゃね?
このまま長期安定状態にもっていって欲しいねぇ。
【原発】原子力発電所総合 160
223 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[sage]:2011/03/18(金) 14:52:28.35 ID:Dba9UW5+P
そーいや、梅田ヨドバシの乾電池の在庫は復活したん(´・ω・`)?
【原発】原子力発電所総合 160
246 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[sage]:2011/03/18(金) 14:54:17.53 ID:Dba9UW5+P
>>230
今はそんなどころじゃないって感じだよねぇ。
3号機、4号機に目処がついたら、次はそっちかな・・・?
【原発】原子力発電所総合 160
290 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[sage]:2011/03/18(金) 14:58:55.17 ID:Dba9UW5+P
>>241
まだそれ直ってないのか・・・

俺の記憶が確かなら、燃料棒の損傷70%の意味は
「燃料棒の被覆管の70%程度に(ひび割れや穴があく等の)損傷がある」
って意味だったと思うぞ???

それとも、70%が溶融ってことになってたっけ???
【原発】原子力発電所総合 160
321 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[sage]:2011/03/18(金) 15:01:56.73 ID:Dba9UW5+P
未だに東京電力ホームページのTITLEが

「東京電力ホームページ - エネルギーの最適サービスを通じてゆたかで快適な環境の実現に貢献します」

っていうのがなんとも・・・

http://www.tepco.co.jp/index-j.html
【原発】原子力発電所総合 160
515 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[sage]:2011/03/18(金) 15:16:27.12 ID:Dba9UW5+P
>>454
現場指揮って言ってなかった?
上が命令すると、どういう状況であれ基本的に命令は必ず実行しなきゃならないことになるんじゃね?
【原発】原子力発電所総合 160
650 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[sage]:2011/03/18(金) 15:28:50.32 ID:Dba9UW5+P
>>632
地震前に空売りしてた奴は今までホールドしてたってことなんじゃね???
【原発】原子力発電所総合 160
702 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[sage]:2011/03/18(金) 15:34:23.86 ID:Dba9UW5+P
>>689
> ECCS神話が崩れたら

既に思いっきり崩れてね???
【原発】原子力発電所総合 160
748 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[sage]:2011/03/18(金) 15:39:01.87 ID:Dba9UW5+P
>>728
> 協調して円高介入した

(´・ω・`)???
ヒント:今日、円安に振れたタイミングでどの市場があいていたか。
【原発】原子力発電所総合 160
769 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[sage]:2011/03/18(金) 15:41:02.86 ID:Dba9UW5+P
>>751
いあ、昨日だかの会見できいていたような・・・
俺の勘違いかもしれんが。
【原発】原子力発電所総合 160
801 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[sage]:2011/03/18(金) 15:43:30.19 ID:Dba9UW5+P
>>787
> ギャーギャー喚く

どのレスがそのように感じるん(´・ω・`)?
【原発】原子力発電所総合 160
933 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[sage]:2011/03/18(金) 15:53:27.99 ID:Dba9UW5+P
>>862
> ECCSへの通電を何故最初から考えなかったのか?

ん(´・ω・`)?最初から?

地震発生直後でECCSが動かなかったのは1号機のみだったハズだよ。多分。
つまり、1号機以外では最初はECCSが動いていた。ソースは東電pdf

その後、ECCSが動かなくなった。
【原発】原子力発電所総合 160
959 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[sage]:2011/03/18(金) 15:55:43.95 ID:Dba9UW5+P
>>950
めんどくせーなぁ・・・

まあ、今はまったり気分だから、さがしたるよ。
次スレくらいに貼る。
【原発】原子力発電所総合 161
31 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[sage]:2011/03/18(金) 16:04:02.86 ID:Dba9UW5+P

ほいよ。
福島第一原発における地震発生直後のECCSの稼働に関するソース。
多分、物理板()の連中とかは、こういうソースを全然追ってないから、事態がどういうことかわかってないんじゃねーかな。
まあ、どうでもいけど。

さて、BWRにおいて原子炉隔離時冷却系(RCIC系)はECCSに含まれないんじゃねーの?
っていう指摘もあったけど、これをECCSと言っていたマスメディアのニュースがあったかと思う。
そのソースもggrが出てくると思うけど、まあ、それは自分で探してくれ。

http://www.tepco.co.jp/nu/f1-np/press_f1/2010/htmldata/bi1311-j.pdf

-----

http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1300424794/950
950 名前:名無しさん@涙目です。(鳥取県)[sage] 投稿日:2011/03/18(金) 15:54:44.16 ID:VTqCUnUf0
>>933
みたいからURL貼ってくれない?
リスト多すぎて探すのえらいわ
【原発】原子力発電所総合 161
56 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[sage]:2011/03/18(金) 16:07:01.37 ID:Dba9UW5+P
>>33
なんか、麻痺して、記者もあんまりつっこまない状態かな・・・
【原発】原子力発電所総合 161
98 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[sage]:2011/03/18(金) 16:11:15.15 ID:Dba9UW5+P
>>80
狙ってるのは、使用済み燃料プールかな。
【原発】原子力発電所総合 161
350 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[sage]:2011/03/18(金) 16:34:33.46 ID:Dba9UW5+P
>>290
ソース
【原発】原子力発電所総合 161
606 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[sage]:2011/03/18(金) 16:51:43.93 ID:Dba9UW5+P
>>454
ん(´・ω・`)?
下の流れだよ?

http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1300424794/862

http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1300424794/933

http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1300424794/950

電源に関しては、最初は生きているディーゼル発電機から動力電源が供給されていた、
っていうソースもggrばでてくると思うけど、ややこしくなるから、
言いたいのは、ともかく、ECCSは1号機以外では最初は動いていたんじゃね?、
かつ、通電っていうか動力源の確保は最初からやろうとしてたんじゃね?ってこと。
【原発】原子力発電所総合 161
720 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[sage]:2011/03/18(金) 16:59:31.54 ID:Dba9UW5+P
>>663
> 1号7割
> 2号3割

これは、「燃料棒の被覆管の(ひび割れや穴あき等の)損傷の割合が、7割ぐらい、3割ぐらい」って発表だったんじゃないの?
っと
【原発】原子力発電所総合 161
748 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[sage]:2011/03/18(金) 17:01:07.05 ID:Dba9UW5+P
>>722
【塩】
融点:801℃
沸点:1413℃

事故後の圧力容器の中では塩水の蒸溜は難しい状態だったかもね(´・ω・`)
【原発】原子力発電所総合 161
759 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[sage]:2011/03/18(金) 17:01:54.04 ID:Dba9UW5+P
>>723
「70%損傷」じゃね?
「70%溶融」と書いてある東電pdfがあるなら、ソースくれ。
【原発】原子力発電所総合 161
823 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[sage]:2011/03/18(金) 17:05:10.08 ID:Dba9UW5+P
>>546
だから、「炉心溶融」「1号機7割」のソースだしてくれよ。
無いなら、そんな大事なことの確認ができていないpdfなんざ信じるに足らないんじゃね?
【原発】原子力発電所総合 161
846 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[sage]:2011/03/18(金) 17:06:49.93 ID:Dba9UW5+P
>>838
> 凄く好き

どの辺が好きなん(´・ω・`)?
【原発】原子力発電所総合 161
881 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[sage]:2011/03/18(金) 17:09:22.90 ID:Dba9UW5+P
>>852
俺的には、そこのURLのpdfは参照するに足らんわ。
非常に肝心なことの認識がずれている可能性がある。

そして、今は「炉心溶融」の定義が交錯しているので、燃料棒の溶融は「燃料棒溶融」と書くのが良いと思うなぁ。
【原発】原子力発電所総合 161
926 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[sage]:2011/03/18(金) 17:13:12.15 ID:Dba9UW5+P
>>881
> 非常に肝心なことの認識がずれている可能性がある。

詳しく言うと、「燃料棒が70%損傷」ってのはggrば、ちゃんとしたソース出てくると思う。
ID:we6g7eJj0 が「燃料棒が70%損傷」のソースを俺が示したら、某pdfは間違いであるんじゃね?ってのに同意するなら、
ソースも探そう。

そしてだねぇ、「燃料棒が70%損傷」を「燃料棒が70%溶融」と書いているpdfなんぞ、参照するに値しないと思っている。
【原発】原子力発電所総合 161
937 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[sage]:2011/03/18(金) 17:14:27.13 ID:Dba9UW5+P
>>931
チミの同意はいらないよ(´・ω・`)
【原発】原子力発電所総合 161
950 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[sage]:2011/03/18(金) 17:16:11.71 ID:Dba9UW5+P
>>876
無限ループって怖くね(´・ω・`)?
【原発】原子力発電所総合 161
966 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[sage]:2011/03/18(金) 17:17:00.27 ID:Dba9UW5+P
>>946
まあいいや、マッタリ、70%”損傷”のソース探して、次スレに貼るよ(´・ω・`)
【原発】原子力発電所総合 161
979 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[sage]:2011/03/18(金) 17:18:00.12 ID:Dba9UW5+P
>>956
『俺は』、『参照に値しない』と思うよ(´・ω・`)
【原発】原子力発電所総合 161
988 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[sage]:2011/03/18(金) 17:18:44.33 ID:Dba9UW5+P
>>961
もし間違いを書いていたとしても、故意じゃないと思うよ。
だけど、誤解してる可能性があるってこと。
【原発】原子力発電所総合 162
22 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[sage]:2011/03/18(金) 17:21:34.45 ID:Dba9UW5+P
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1300431257/971
>>971
もし、そのpdfが、いわゆるβ版、あるいはα版のようなノリで「間違いがあってもいいや」的なものであるなら、
公開するのはどうかと思うけどね(´・ω・`)

ま、”損傷”のソース探すよ(´・ω・`)
【原発】原子力発電所総合 162
122 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[sage]:2011/03/18(金) 17:34:49.71 ID:Dba9UW5+P
>>22

福島第一原発2号機の燃料棒が70%”損傷”のソース。
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20110316-749113.html

これで納得いかなければ、東電pdfか、どっかの新聞社で”損傷”の意味が、
”燃料棒被覆管が(ひび割れ穴あき等の)損傷をしている”っていう意味であると記述しているソースも探すけど、
”燃料棒被覆管が(ひび割れ穴あき等の)損傷をしている”については東電会見で述べられた気もするので
ソースは出せないかもしれない(´・ω・`)

ソースって訳じゃないけどこのスレでの指摘:
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1300194569/35-
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1300294638/9
【原発】原子力発電所総合 162
183 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[sage]:2011/03/18(金) 17:41:23.81 ID:Dba9UW5+P
>>35
そう。このスレ的には”損傷”から進展してない。
それを”溶融”というpdfがあるから、本当ですか?っと言っている。
【原発】原子力発電所総合 162
192 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[sage]:2011/03/18(金) 17:41:56.94 ID:Dba9UW5+P
>>162
>>122
【原発】原子力発電所総合 162
275 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[sage]:2011/03/18(金) 17:51:16.37 ID:Dba9UW5+P
>>231
> 「燃料ペレットの70%が溶けた」とかトンデモ珍解釈をして危機を煽っている人達が居るってだけ。

ま、そういう感じだと思うから、少なくともこのスレでは、俺は『個人的には』某pdfは参照するに値しないんじゃね?と言うよ。

故意ではないにしても、誰かが「溶融した」って言ったのをソースも確かめずに信じてpdf作ったのなら、どうかと思うし、
「損傷」を、拡大解釈して「溶融」とし、その後の東電の会見の「損傷」の意味の説明も把握していないなら、それはそれでどうかと思うし。
【原発】原子力発電所総合 162
314 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[sage]:2011/03/18(金) 17:55:23.23 ID:Dba9UW5+P
>>240
は?
だから、「損傷」の意味について東電が説明してるんじゃね?それ把握してないの?って問題にもなるのだが。

「損傷」=「溶融」と想像するのはいいけど、もしソースに基づかず想像のみに基づいて「溶融」と解釈し、
それをpdfにして公開しているのならば、それってどうなの?っという問題なのだが。
【原発】原子力発電所総合 162
352 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[sage]:2011/03/18(金) 17:57:29.78 ID:Dba9UW5+P
>>306
そういう詭弁はいらんよ。

とりあえず、某pdfの「7割溶融」という表現が正しいと主張するなら、ソースくれ。
【原発】原子力発電所総合 162
520 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[sage]:2011/03/18(金) 18:04:53.59 ID:Dba9UW5+P
>>409
あー、そゆこと。噛みついてごめん。

俺の意見なんてきいてもしゃーないと思うけど・・・

まあ、個人的には非常にまずいというか、非常に非常に非常にまずいというか、そんな感じだとは思うけど、
それよりも使用済み燃料プールの問題の方がもっとまずい事態っぽい扱いがされていて、
もう、どんだけまずいんだよ・・・
っと思っているけど、

なんか今はまったりしてる(´・ω・`)
【原発】原子力発電所総合 162
646 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[sage]:2011/03/18(金) 18:13:14.39 ID:Dba9UW5+P
>>537
ちなみに俺はどちらかと言うと、事故発生当初から一貫して危険厨な。
【原発】原子力発電所総合 162
674 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[sage]:2011/03/18(金) 18:15:11.40 ID:Dba9UW5+P
>>585
だから、そういう詭弁にもならないgdgdな話しはいらんよ。
この流れで問題にしているのは、某pdfの「7割溶融」という記述だ。
【原発】原子力発電所総合 162
741 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[sage]:2011/03/18(金) 18:20:19.68 ID:Dba9UW5+P
>>673
ソースくれ。

> 日本政府が

ってのがどうもね・・・
【原発】原子力発電所総合 162
805 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[sage]:2011/03/18(金) 18:24:34.53 ID:Dba9UW5+P
・・・
今、ちゃんと動いている原子炉を緊急停止とかダメなんじゃね???
【原発】原子力発電所総合 162
893 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[sage]:2011/03/18(金) 18:31:17.65 ID:Dba9UW5+P
保安院さん、ちびっとぶっちゃけてみてくり。
【原発】原子力発電所総合 162
238 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[sage]:2011/03/18(金) 18:52:35.57 ID:Dba9UW5+P
>>169
おんや?
1号機の変圧器設備を使うとか言ってたような。
変圧前に配電板?
【原発】原子力発電所総合 162
264 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[sage]:2011/03/18(金) 18:55:50.05 ID:Dba9UW5+P
あとあれだね、多分、福島第二原発の送電線が活きているのかの確認が必要なんじゃね???
福島第二原発も事故発生当初、電力は非常電源だったよね???電力、復旧できてるんだろうか・・・
【原発】原子力発電所総合 162
318 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[sage]:2011/03/18(金) 19:01:59.53 ID:Dba9UW5+P

× Super Bomber
○ Super Ponnpaa
【原発】原子力発電所総合 162
344 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[sage]:2011/03/18(金) 19:04:09.05 ID:Dba9UW5+P
>>330
俺も麻痺してる。
もう、”大”爆発しなきゃ、いっかぁ、みたいな・・・
【原発】原子力発電所総合 162
453 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[sage]:2011/03/18(金) 19:15:13.57 ID:Dba9UW5+P
NHK解説:「(再)臨界の可能性は低いんじゃないかと思います」

可能性を否定はしないのか・・・
ゼロではないのか・・・
【原発】原子力発電所総合 162
477 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[sage]:2011/03/18(金) 19:16:44.83 ID:Dba9UW5+P
>>458
いや、再臨界の可能性すら否定してないんじゃね???
<<前へ

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。