- なんか原発4号機の中が緑色なんですけど????
365 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage]:2011/03/18(金) 00:03:07.74 ID:5dtNDnOy0 - >>331
単純に距離が離れるので、よっぽどでなければ影響はない よっぽど=3号機も既に熔けて塊になってるとか 棒のままではまずありえないかと で、それも水が入っていればとりあえず心配はない 水には中性子を遮断する効果もあるので、バリアになってくれる
|
- なんか原発4号機の中が緑色なんですけど????
388 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage]:2011/03/18(金) 00:13:19.66 ID:5dtNDnOy0 - >>334
東海村の臨界事故は ウラン溶液から出た中性子が、容器の周囲に張り巡らせてあった水で反射して 水槽内の中性子密度が高まり、臨界に至った なんで水を張り巡らせてあったかというと、作業員の被曝を防ぐため 水で中性子線を防ぐんだ で、ここからが今回の事故と共通する話 本来は臨界事故を防ぐため、"棒状の"塔にウラン溶液を入れて作業する手順になっていた これなら中性子の逃げ場が多くて安全 それが手抜きで横に広い普通の水槽みたいなので作業してたから 塊状態で中性子が当たりやすくなってて危険な状態だった で、常温で臨界に至った。 中性子反射鏡となっていた水を命がけで抜く事で、事態は解決した。 亡くなられた方は放射線による遺伝子破壊で、細胞分裂が不可能な状態になっていた。 なので即座には何も起こらなかったが、皮膚など代謝の激しいところから細胞が失われていって亡くなった。
|
- なんか原発4号機の中が緑色なんですけど????
428 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage]:2011/03/18(金) 00:29:05.45 ID:5dtNDnOy0 - >>374
中性子が出てるだけでは、まだ臨界に達しているとは限らない というかもし臨界になっていたら、「検出した」なんてレベルで済んでない 現場の放射線量がもっと飛躍的に増え続けているはずだ 増えたり減ったりをしている限りは、単に放射性物質が増えたり減ったりしてるだけ 臨界可能性についてはまだ未知な部分があるが、少なくとも 燃料棒がいっぱい溶けて塊にならないと起こらないのはほぼ確定 で、使用済み燃料の方は、基本的には熱を出す量が少なく 燃料の入れ物である被覆管が熔けるまではまだ猶予があると思われる 仮に熔けたとしても、燃えカスが多いので、臨界に達するほどの塊になるにはかなりの大きさが必要 3号機の中身については事情が異なる ここで使われているMOX燃料には、プルトニウムという混ぜ物がされているが これは通常の燃料の3倍臨界しやすい あくまで混ぜ物なので、単純に1/3の大きさで臨界するわけじゃないが 燃えカスがまだ少ないのとあわせて、リスクが高くなっている でもまあ3号機は一応容器壊れてなくて水も入ってるって事になってるから そんなに危惧する必要はないと思うよ多分
|
- なんか原発4号機の中が緑色なんですけど????
439 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage]:2011/03/18(金) 00:34:10.13 ID:5dtNDnOy0 - >>432
水を入れてるのなら、前者の可能性はなくなるじゃーないか どれの何の話かしらねけど
|
- なんか原発4号機の中が緑色なんですけど????
447 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage]:2011/03/18(金) 00:38:43.22 ID:5dtNDnOy0 - >>444
あれ最初見た時 普通にふくしまの大学だと思ってた
|
- 【4号機】東電「なんか水あるみたいだよ」米政府「水なわけねーだろププ空っぽだよプギャー」
124 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage]:2011/03/18(金) 01:00:27.72 ID:5dtNDnOy0 - >>8
それソースないだろ
|
- 11日 菅「原発に海水入れろ」東電「安全だ。トラストミー」菅「信じた」→
25 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage]:2011/03/18(金) 01:04:04.06 ID:5dtNDnOy0 - >>7,15
なるほど東電が母で炉が子の親子丼か
|
- 【原発】原子力発電所総合 151
66 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage]:2011/03/18(金) 01:22:52.84 ID:5dtNDnOy0 - >>18
あれっ母ちゃんイケてね?
|
- 【原発】原子力発電所総合 151
151 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage]:2011/03/18(金) 01:30:17.03 ID:5dtNDnOy0 - >>38,79
一応、地震後津波が来るまではディーゼルで動いてたんだろ だったらそんなに見込みが薄い話とも思えんな
|
- 【原発】原子力発電所総合 151
212 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage]:2011/03/18(金) 01:37:06.22 ID:5dtNDnOy0 - >>182
だから、とりあえず地震には耐えてる訳だろ 残り2つについては保証ないが、>>38の説に則れば それらが起きる前なら何も問題なかったはずで…
|
- 【原発】原子力発電所総合 151
372 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage]:2011/03/18(金) 01:52:45.68 ID:5dtNDnOy0 - >>260
水素の発生源は、燃料の入れ物である被覆管と水蒸気が 850℃以上で反応する事で、水が分解される事にある 850℃
|
- 【原発】原子力発電所総合 151
391 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage]:2011/03/18(金) 01:53:54.24 ID:5dtNDnOy0 - >>344
日本全体ってマジで言ったん? マジキチだな
|
- 【原発】原子力発電所総合 151
497 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage]:2011/03/18(金) 02:01:10.84 ID:5dtNDnOy0 - >>445
そりゃお前 水素出すとか危険なんだから、そんな反応が起こらないように運転するに決まっておろうが 850℃まで上げると危険って事だよ ただ本当に850℃まで上がってんのか、というとなんか違う気もするんで良く分からんがね
|
- 【原発】原子力発電所総合 151
656 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage]:2011/03/18(金) 02:11:52.10 ID:5dtNDnOy0 - 結局>>162は何がヤバイの?
今回の原発と関係ない話が多すぎて途中で見てられなくなった。 肩書きも作家で専門的な話も少ないので、信用できないし。 とりあえずその「ヤバイ」話してる時間を示してくれ。
|
- 【原発】原子力発電所総合 151
698 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage]:2011/03/18(金) 02:15:22.75 ID:5dtNDnOy0 - >>590
日本人以外は日本産と福島産の区別つけないだろうからな… 福島だけでは済まない
|
- 【原発】原子力発電所総合 151
747 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage]:2011/03/18(金) 02:18:59.78 ID:5dtNDnOy0 - >>625
放射性物質が一気にドカーン!と広範囲にばら撒かれるか 長時間かけてばら撒き続けられるか どちらかになるって事だよ まあ大体ν即の意見とも一致してるな 具体性があるが
|
- 【原発】原子力発電所総合 151
780 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage]:2011/03/18(金) 02:21:39.87 ID:5dtNDnOy0 - >>705
…これだけ? どんだけ情弱がやべえ言ってるんだよ てか動画時間がやたら長くて本題に入るまでも長いのに 反応が早い事からして妙に感じるわ
|
- 【原発】原子力発電所総合 151
810 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage]:2011/03/18(金) 02:24:06.43 ID:5dtNDnOy0 - >>746
おい新事実1個もないぞ やっぱ馬鹿向けか
|
- 【原発】原子力発電所総合 151
926 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage]:2011/03/18(金) 02:33:17.44 ID:5dtNDnOy0 - >>862
見てないけど、仮にコンクリで固めるってのをマジで言ってるとしたら 自分で言ってる(らしい)通り「循環がなければ冷やせない」わけで 遅かれ早かれもっとひどい事になる 更に言うと、コンクリートは水と同様、反射材や減速材として機能するだろうから 臨界を起こしやすくする可能性もある で、当然だが核燃料を色々と処理する機能をもった施設は コンクリートで埋められて機能不全になる これから何年も処置しないといけないのにだ つまりあらゆる意味でクソ
|
- 【原発】原子力発電所総合 151
955 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage]:2011/03/18(金) 02:35:04.21 ID:5dtNDnOy0 - >>878
安全にするには努力が要る 女川原発は神! 東電は死ね!
|
- 【原発】原子力発電所総合 151
994 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage]:2011/03/18(金) 02:38:47.43 ID:5dtNDnOy0 - >>959
アホか、コンクリの中で再臨界したら遅かれ早かれ大爆発するわ だからクソだっつってんだ
|
- 【原発】原子力発電所総合 152
137 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage]:2011/03/18(金) 02:51:34.16 ID:5dtNDnOy0 - >>71
北海道に住んでたら分からん…のかどうか知らんが 日本は基本的に西風が吹いてるんだよ 天気が東から西に来た事なんて全く無い よって西の人間はそんなに心配してない
|
- 【原発】原子力発電所総合 152
152 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage]:2011/03/18(金) 02:52:32.77 ID:5dtNDnOy0 - >>79
まあ翻訳がカッコよく訳すのもあるんだろうな
|
- 【原発】原子力発電所総合 152
248 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage]:2011/03/18(金) 02:59:32.74 ID:5dtNDnOy0 - >>145
ほっといても再臨界するかどうかは分からないし 再臨界しても爆発するかどうか不明。 そして何らかの爆発が起こっても300km範囲が汚染というのは無い。 そこまでの爆発を起こす力はない。 (正確には避難が必要になるようなレベルの汚染はそこまで広くない)
|
- 【原発】原子力発電所総合 152
363 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage]:2011/03/18(金) 03:08:03.00 ID:5dtNDnOy0 - >>216
いいか。 今の原発で最も恐れているのは「何らかの爆発」だ。 水素でも水蒸気でもなんでもいい、大きな爆発が起こるのを最も恐れている。 爆発が大きければ大きいほど、核物質が広範囲にばらまかれるからだ。 そんなところに核爆弾投下なんかしたら、文句なしに超広範囲が汚染される。 都合よく燃料だけ反応させて…とかアホな事は無理だ。 建物とか色んな構造物もあるし絶対に無理だ。 んでそんな事をして得する国もまるでない。 損するだけだ。 だから絶対にありえん。
|
- 【原発】原子力発電所総合 152
455 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage]:2011/03/18(金) 03:13:57.67 ID:5dtNDnOy0 - >>318
/| οΣO ミ 。 |/__ ゚Σ ミ` ミ (#`Д') Σヽ| l l│ 。Σミ ゙ ミと ,と ) ┷┷┷ o ゚ ミoノノ \ Y~) ザパーン \ /ー'" .`´ .__ o. ,.| l lυ <ハーイ…… <> ⊂。U┷┷⊃ 。o .`゚ーo'~゚ 。 / /;;;;;.... : (:::....,,,,;:::..(::,,... ( ..,,,, ;;:ノ / ,>'";;;:::: ::..;;:) ..,,;;::::::,,.:)::;;;,,,);;;;;;;;;;;( / ,>'";;::::(:::::::::::::;;):::::::::::::::::::((;;;;(;;;::::::::::)) ./ >" (::::::;;);;;;:::::::::((::::::::);;::::::::::);;;;);;;;::::::/ ./ .>'" ___,,,,... --- 、................................, ,.!/,, .l┌──'''''''" ̄``''''''''''''''''''''''''''''''l | ,f f .l l .l.{ l { .l .l l.| l, .ヘ l l /^l llllllllllllllll l^゙i l.l ・ ・ ・ ・ ・ ・ で ? .ヘ \、 | | 《@〉 lililililil 〈@》 |.| .\ ゙ー─''''| | iiiiii ::::::::::::::::: iiiii |.| ゙ー-=、、,,,,,,,,,,|.| ≧ヘ/:::::::::::::::::::::::ヘ_/≦ |.| | | トェェェェェェェェェェェェェェェェェイ |.| | | \エエエエエエエエエエエエ/ || ,...---||____________|--------、, '":::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;:::::ノ ゙゙゙''''''''ー------------───''''''''''''''''''''""´
|
- 【原発】原子力発電所総合 152
551 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage]:2011/03/18(金) 03:20:47.74 ID:5dtNDnOy0 - >>483
論旨が分からなくて見てないが 炉にコンクリート流し込めとかマジで言ってるならマジキチだから 話半分に聞いておけよ 多分真実に思想を練り込めてるタイプ マスゴミのもっと濃縮されたような奴だろう
|
- 【原発】原子力発電所総合 152
634 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage]:2011/03/18(金) 03:27:19.59 ID:5dtNDnOy0 - >>561
最前の結果なら、多分今からでも 事態は福島県内で収まる 周辺はしばらくちょっとした影響があるだろうが、すぐに収まる ガンのリスク上昇とかも、まあゼロとは言えないがほぼ無いぐらいで収まるだろう ただ原発付近は立ち入り禁止だな、当然
|
- 【原発】原子力発電所総合 152
735 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage]:2011/03/18(金) 03:38:25.21 ID:5dtNDnOy0 - >>690
今からというか既に 各県と経団連のホットラインを開いたり、色々働いてるよ 官邸に連絡してもなんにも動かないから、自民(野党)含めあちこちが勝手に動き出してる 平時にあちこちと癒着癒着と言われていたが、それだけ関係が密なわけで 特に緊急時にはそれが長所としても働くわけ 野党の今でもパイプはあるから動くんだな
|
- 【原発】原子力発電所総合 152
808 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage]:2011/03/18(金) 03:45:28.69 ID:5dtNDnOy0 - >>742
250mSvまでは、臨床的症状が出ないとされる。 つまりそれを超えると何が起きても不思議はない。 日本以外では500mSvまでは受けてもいいという国がある。 このレベルになると血液中の白血球が急にいなくなったりする。 でもって長期的な影響はよく分かっていない。 250mSv以下でもガンのリスクが高まったりはする、と言われている。
|
- 【原発】原子力発電所総合 152
860 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage]:2011/03/18(金) 03:50:14.94 ID:5dtNDnOy0 - >>750
このままの状態=いずれ2になる という事だから1はありえない ジリ貧=後退し続けている、という事だからな 俺は使用済み燃料の冷却にはいずれなんとか成功すると思っている これは結構、危機的状況になるまで猶予がありそうだからな、それまでにはなんとかなるだろう でも電気が通じてもどうにもならない可能性が高いというのも、真実だと思う なら新たに燃料を管理する機構を作るしかない つまり石棺の出番という事だ。 放射線を受けながらの作業にはなるが、使用済み燃料を何とかすれば今よりは減る。 チェルノブイリみたいに何万人も特攻させなくても作る事は出来る。
|
- 【原発】原子力発電所総合 152
919 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage]:2011/03/18(金) 03:55:11.81 ID:5dtNDnOy0 - >>834
関西でも何故か買い込みに走ってる馬鹿がいるみたいだが お前みたいな奴なんだろうなと思うよ…
|
- 【原発】原子力発電所総合 152
955 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage]:2011/03/18(金) 03:58:32.14 ID:5dtNDnOy0 - >>909
実はその宣言しらないんだな… ソースある?
|
- 【原発】原子力発電所総合 152
975 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage]:2011/03/18(金) 04:00:29.07 ID:5dtNDnOy0 - >>927
そりゃ日本人が作ったものだから当然だ 省略してるだけで、海外でも色々事故ってるよ
|
- 【原発】原子力発電所総合 153
62 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage]:2011/03/18(金) 04:10:28.37 ID:5dtNDnOy0 - >>35
ですよね 関東東北で「安全安全安全安全」と自己催眠をかけながら暮らすよりは さっさと逃げ出した方がすっぱり前向きに生きられそう
|
- 【原発】原子力発電所総合 153
97 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage]:2011/03/18(金) 04:12:54.31 ID:5dtNDnOy0 - >>55
未使用の燃料棒は一応、勝手に燃えたりはしないので よほど変な管理してなきゃ大丈夫
|
- 【原発】原子力発電所総合 153
131 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage]:2011/03/18(金) 04:16:17.98 ID:5dtNDnOy0 - >>78
うん合ってる ただ爆発が起きるかどうかはまだ予測不可能な部分が多い でも起きるにしたって、チェルノブイリ並は不可能だから、汚染範囲はそこまで広くはなりそうにない
|
- 【原発】原子力発電所総合 153
190 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage]:2011/03/18(金) 04:22:17.11 ID:5dtNDnOy0 - >>108,120
その放射性物質が何かにもよるから 一概に言えないな 放射線=何々、放射性物質=何々 と簡単に説明するのはいいけど、実は種類によって性質が全く異なったりするので 詳しい話になると話がどんどん複雑になっていくのが原子力
|
- 【原発】原子力発電所総合 153
201 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage]:2011/03/18(金) 04:23:46.65 ID:5dtNDnOy0 - >>130
例の画像を出すまでもなく アメリカが一番自爆になるんだけど… 在日米軍も失う事になるし、むしろゴネる側だぞ
|
- 【原発】原子力発電所総合 153
241 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage]:2011/03/18(金) 04:29:20.38 ID:5dtNDnOy0 - >>210
東よりの強風って東風だっけ? 日本でソレ吹かないだろ、基本的に。 仮に一日奇跡的に吹いたとしても、汚染の広がりは一日じゃ済まないから確実に東へ行く。
|
- 【原発】原子力発電所総合 153
269 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage]:2011/03/18(金) 04:31:54.38 ID:5dtNDnOy0 - >>233
そろそろ自分でなにかおかしいと思えよ
|
- 【原発】原子力発電所総合 153
316 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage]:2011/03/18(金) 04:38:15.52 ID:5dtNDnOy0 - >>240
石棺を作る=チェルノブイリと同じ事をする じゃねーんだぞ そもそも石棺というのは、とどのつまり汚染された原発を丸々封印して管理するのが目的だ 炉がぶっ壊れて元々の施設が使い物にならなくなった時、仕方ないから 外にもう一個施設を作るという事 だから今の殺人的放射線量の原因が使用済み燃料にあるとしたら その使用済み燃料をなんとかできれば それなりに安全に作業できる放射線量下で石棺の建設ができる 別に何万人も殺す必要はないんだよ ついでにいうと、水には放射線を遮断する効果がある つまりプールに水を入れるのは冷却だけが目的ではなく、放射線量をマシにする目的もあるという事 だから超重要なんだ
|
- 【原発】原子力発電所総合 153
328 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage]:2011/03/18(金) 04:41:29.32 ID:5dtNDnOy0 - >>265
もうそのトンデモはいいよ 事実に思想と妄想を練りこんでる、典型的なヤツだから
|
- 【原発】原子力発電所総合 153
459 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage]:2011/03/18(金) 04:56:28.61 ID:5dtNDnOy0 - >>419
アメリカのニュース見たら、他人事だからこそ 今回の地震や事故を娯楽的にセンセーショナルに報じている そりゃパニックになるし、日本と反応変わるよ で、日本も海外のように報じたらいいのかっていうと、そんなわけない まあ中間が一番バランス取れてるんだろうけど、それはどこにも需要がない
|
- 【原発】原子力発電所総合 153
516 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage]:2011/03/18(金) 05:02:48.50 ID:5dtNDnOy0 - >>471
ああ思っていいよ広義には
|
- 【原発】原子力発電所総合 153
591 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage]:2011/03/18(金) 05:10:42.90 ID:5dtNDnOy0 - >>442,551
まさに>>548
|
- 【原発】原子力発電所総合 153
648 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage]:2011/03/18(金) 05:17:19.96 ID:5dtNDnOy0 - >>583
水には放射線を遮断する効果がある で、使用済み燃料が熱くなってるのは放射性崩壊といって、核分裂の一種なんだが その時放射線を放つ 今水かけようとしてるのは、外気に剥きだしの使用済み燃料棒 つまり放射性物質じゃなく、放射線自体が使用済み燃料棒から出てる なので水をかければ、その放射線は遮断できる それ+2号機から出てる放射性物質だと思うよ、今の放射線源は。
|
- 【原発】原子力発電所総合 153
738 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage]:2011/03/18(金) 05:27:26.33 ID:5dtNDnOy0 - >>686
それもあるけどバリアーでもあるって事 まあ原子力に関しては水はびっくりするほど万能だわな 悪さする事もあるけど
|
- 【原発】原子力発電所総合 153
768 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage]:2011/03/18(金) 05:29:40.34 ID:5dtNDnOy0 - >>666
ふつーに炉いれてる容器が割れて 放射性物質を含む蒸気が出てる 2号機の炉内は多分、燃料が露出してると思うので 放射性物質の飛散という意味では現状もっとも危険な状態 セシウムとかは多分ここから出てる
|
- 【原発】原子力発電所総合 154
24 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage]:2011/03/18(金) 05:49:26.85 ID:5dtNDnOy0 - >>10,11,22
高濃度キチガイどもが
|