- 輪番停電のいい加減さは異常 もっとちゃんと時間決めろよ
29 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/17(木) 08:38:39.62 ID:n1GQhFqI0 - 今まで一度たりともない(八王子)
でも今日あたり来そう
|
- 水投下
111 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[]:2011/03/17(木) 09:50:12.48 ID:n1GQhFqI0 - 殆ど飛び散ってるじゃねーか!!!
いい加減にしろ!!!!!
|
- 水投下
384 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[]:2011/03/17(木) 09:53:00.45 ID:n1GQhFqI0 - これ意味あんの?w
|
- 水投下
494 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[]:2011/03/17(木) 09:53:39.61 ID:n1GQhFqI0 - 霧吹きじゃねーかwwwwwwwwwwwww
|
- 水投下
832 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[]:2011/03/17(木) 09:55:16.78 ID:n1GQhFqI0 - 4号機にもやってるの?
|
- 【原発】原子力発電所総合 131
137 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[]:2011/03/17(木) 09:56:44.05 ID:n1GQhFqI0 - あまりにも無謀な作戦すぎて泣けてくる
|
- ヘリで水投下★2
156 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[]:2011/03/17(木) 09:59:12.90 ID:n1GQhFqI0 - ヅラ
|
- 【原発】原子力発電所総合 131
307 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[]:2011/03/17(木) 10:01:15.26 ID:n1GQhFqI0 - 風向き読んでる?
|
- ヘリで水投下★2
582 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[]:2011/03/17(木) 10:02:47.45 ID:n1GQhFqI0 - 風向き読んで入れてるみたいだが
霧状になってて意味有るのかこれ・・・
|
- ヘリで水投下★2
823 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[]:2011/03/17(木) 10:05:37.03 ID:n1GQhFqI0 - 1回目が一番はいってる
|
- ヘリで水投下★2
949 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[]:2011/03/17(木) 10:07:32.42 ID:n1GQhFqI0 - 無理だろそれwwwwwwwwwwwwwwww
|
- ヘリで水投下★3
408 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[]:2011/03/17(木) 10:15:39.75 ID:n1GQhFqI0 - 人殺しの東京電力
|
- ヘリで水投下★3
649 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[]:2011/03/17(木) 10:17:51.15 ID:n1GQhFqI0 - 200回やらないと意味ないのに終わりかよ!!!!
|
- 米「日本政府の発表が、我々の調査結果と異なるので、原発から80キロ以内の住民は避難しろ」
226 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[]:2011/03/17(木) 11:07:22.59 ID:n1GQhFqI0 - 危険厨ちょっと落ち着け
構造上臨界はほぼない プールのは水さえ入ってれば大丈夫 容器内の燃料棒は溶けても水があれば臨界起きない 軽水炉ってのは安全に出来てるんだよ そんなにビビる状態じゃない
|
- 【原発】原子力発電所総合 132
577 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[]:2011/03/17(木) 11:10:30.32 ID:n1GQhFqI0 - 阪大教授によれば
保管プール内の棒の部分だけ水入ればOKなので 全部入れなくても安心という事 大丈夫だぞお前ら
|
- 米「日本政府の発表が、我々の調査結果と異なるので、原発から80キロ以内の住民は避難しろ」
286 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[]:2011/03/17(木) 11:13:59.73 ID:n1GQhFqI0 - それに電源さえ入れば
非常用炉心冷却装置ECCSが起動するから それさえあれば水が一気に注入されて もう無理やりホースで水を入れる必要はない 電源が復旧するまで耐えればセーフで もうゴールに近づいてきてる
|
- 【原発】原子力発電所総合 132
645 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[]:2011/03/17(木) 11:15:43.28 ID:n1GQhFqI0 - そもそも電源が復帰すればECCSが使える
ECCSは内部に直接プシャーっと水を大量注入するので 電源さえ入ればセーフ だからもうあと少し耐えればもうこの騒動は終わり
|
- 【原発】原子力発電所総合 132
670 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[]:2011/03/17(木) 11:17:26.62 ID:n1GQhFqI0 - 電源が復帰したら何とかなるっていう事
それを分かってない人多すぎる もうほぼ安心の域に達してるのに
|
- 【ギブミーチョコレート】米軍の救援物資に興味津々の子供たち-岩手・陸前高田-
110 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/03/17(木) 11:18:19.63 ID:n1GQhFqI0 - >>46
SPAMはないのー
|
- 米「日本政府の発表が、我々の調査結果と異なるので、原発から80キロ以内の住民は避難しろ」
361 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[]:2011/03/17(木) 11:20:28.59 ID:n1GQhFqI0 - 電源はもうすぐ復旧するし
ECCSは容器内部にあるから壊れるわけもなく ほぼ安全な域に達してるのに 危機煽っちゃダメだよ あとちょっと耐えれたら勝ち
|
- 米「日本政府の発表が、我々の調査結果と異なるので、原発から80キロ以内の住民は避難しろ」
404 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[]:2011/03/17(木) 11:23:31.07 ID:n1GQhFqI0 - そもそもイギリスは最悪の事態でも50キロ圏内しか影響ないって言ってるのに
所詮イギリスの属国みたいなアメリカの危険厨を信用するなんて馬鹿馬鹿しいね イギリスはアメリカのお父さんだからイギリスの方が偉いに決まっている
|
- 【原発】原子力発電所総合 132
831 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[]:2011/03/17(木) 11:27:19.93 ID:n1GQhFqI0 - ECCSが故障なんて事は無いよ
容器内にあるシステムだし 容器が破損していない以上故障はない そもそも容器周辺は大半が地下にあるから 家屋が損傷しても大して影響がない
|
- 米「日本政府の発表が、我々の調査結果と異なるので、原発から80キロ以内の住民は避難しろ」
447 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[]:2011/03/17(木) 11:28:31.04 ID:n1GQhFqI0 - >>415
ん? プールの水なんてたった4メートル分の棒のとこだけ水入れとけば 大した危険はない 放水車も来るし 1回水入れたら5日ぐらいは持つ
|
- 【原発】原子力発電所総合 132
919 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[]:2011/03/17(木) 11:30:35.59 ID:n1GQhFqI0 - 87ミリシーベルトならたいした事ないよ
上限100ミリだから1時間以上作業できるレベル 騒ぎすぎだって チェルノブイリは1750シーベルトとかだぞ? ミリなんてたいした事ない
|
- 【原発】原子力発電所総合 132
984 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[]:2011/03/17(木) 11:33:02.66 ID:n1GQhFqI0 - 枝野さんはしっかり働いてる
真摯な言葉に聞こえるわ、この人の報告は
|
- 米「日本政府の発表が、我々の調査結果と異なるので、原発から80キロ以内の住民は避難しろ」
477 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[]:2011/03/17(木) 11:34:19.61 ID:n1GQhFqI0 - >>465
専門家の話とかを総合的に考えると まぁ大丈夫っぽい 壊れてないよ、多分 ECCSは緊急用だから丈夫に作られてるはずだし
|
- 【原発】原子力発電所総合 133
50 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[]:2011/03/17(木) 11:36:41.16 ID:n1GQhFqI0 - 枝野さんいいわー
総理の風格 民主党はやっぱ頼りになる
|
- 【ギブミーチョコレート】米軍の救援物資に興味津々の子供たち-岩手・陸前高田-
136 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/17(木) 11:37:28.94 ID:n1GQhFqI0 - >>48
この辻本の話はガセって話もあるけど実際どうなの?
|
- 【原発】原子力発電所総合 133
88 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[]:2011/03/17(木) 11:39:13.72 ID:n1GQhFqI0 - アメリカは馬鹿だよw
この状態で80キロも避難させる事ない 馬鹿馬鹿しい
|
- 【原発】原子力発電所総合 133
114 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[]:2011/03/17(木) 11:40:49.39 ID:n1GQhFqI0 - 枝野総理を信じられないなら日本国民やめろや
非国民が
|
- 【原発】原子力発電所総合 133
131 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[]:2011/03/17(木) 11:41:32.25 ID:n1GQhFqI0 - >>112
ほら、言ったとおりだろ ECCSさえ動けばうそのようにすべてが収まる 危険厨が土下座する時がやってきたね
|
- 【原発】原子力発電所総合 133
183 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[]:2011/03/17(木) 11:45:38.28 ID:n1GQhFqI0 - 欧米は原子力アレルギーだからなぁ
日本は強い子だから多少の放射線は大丈夫 原爆で鍛えられてる 騒ぐほどじゃない
|
- 【原発】原子力発電所総合 133
193 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[]:2011/03/17(木) 11:46:20.79 ID:n1GQhFqI0 - ECCSが破損とか馬鹿な事いうんじゃないよw
そんな事は無いの 電源復旧で収束。やっと騒動が終わった。
|
- 【ギブミーチョコレート】米軍の救援物資に興味津々の子供たち-岩手・陸前高田-
145 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/03/17(木) 11:46:28.12 ID:n1GQhFqI0 - >>138
あなや やっぱりニュー速はニュー速だった
|
- 【原発】原子力発電所総合 133
207 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[]:2011/03/17(木) 11:47:28.95 ID:n1GQhFqI0 - >>188
当たり前じゃん 容器内にあるんだから ちなみに格納容器ってのは核攻撃されても破損しないほど絶対的な強靭性を持つ
|
- 【原発】原子力発電所総合 133
217 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[]:2011/03/17(木) 11:48:41.13 ID:n1GQhFqI0 - >>208
それ温度低いし核分裂とか起きてないから 水にさえ浸かってれば問題ないってさ
|
- 【原発】原子力発電所総合 133
248 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[]:2011/03/17(木) 11:50:33.02 ID:n1GQhFqI0 - >>213
>>233 まぁ棒浸かるぐらいの水入れればいいし ホースでも何でも適当に入れとけば良い いざとなったら人間ロボット投入で水入れておしまい まぁそいつは死ぬけど尊い犠牲って事で
|
- 【原発】原子力発電所総合 133
297 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[]:2011/03/17(木) 11:53:43.63 ID:n1GQhFqI0 - ECCS起動で収束してきたね
破滅を期待してたニートさん達残念でした 良かったよかった
|
- 【原発】原子力発電所総合 133
311 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[]:2011/03/17(木) 11:54:33.71 ID:n1GQhFqI0 - >>282
だから今入れてるだろ? 大丈夫だよ
|
- 【原発】原子力発電所総合 133
330 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[]:2011/03/17(木) 11:56:12.94 ID:n1GQhFqI0 - >>318
馬鹿はそれを勘違いしてるっぽいんだよね 燃料棒は4メートルだしそれさえ水に漬ければ何の危険もないってのに 破滅望んでるニートたちだろう、どうせ
|
- 【原発】原子力発電所総合 133
353 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[]:2011/03/17(木) 11:57:55.51 ID:n1GQhFqI0 - いやECCSはそんなに遅いとかじゃない
ECCSさえ起動すれば一生冷却し続ける
|
- 【原発】原子力発電所総合 133
369 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[]:2011/03/17(木) 11:58:42.75 ID:n1GQhFqI0 - >>343
まあECCS復旧するまでだし 電源も復帰し始めてる ギャーギャー喚くほどじゃない
|
- 【原発】原子力発電所総合 133
390 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[]:2011/03/17(木) 12:00:49.90 ID:n1GQhFqI0 - >>363
だから電源復旧すりゃなんとでもなる それまでの応急処置に過ぎん、今やってる事は そして電源は復旧しつつある
|
- 【原発】原子力発電所総合 133
403 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[]:2011/03/17(木) 12:02:48.53 ID:n1GQhFqI0 - まぁ明日にでも何の問題もなくなってるだろ
ECCS復帰で 騒いでたやつ馬鹿、アメリカフランスはビビリ そういう風潮になってるよw
|
- 【原発】原子力発電所総合 133
440 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[]:2011/03/17(木) 12:05:12.92 ID:n1GQhFqI0 - >>406
まぁ生きてるだろ、多分 生きて無くても電源さえありゃ即席で冷却装置作って何とかなるよ
|
- 【原発】原子力発電所総合 133
472 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[]:2011/03/17(木) 12:07:08.19 ID:n1GQhFqI0 - >>460
中に直接高圧で流し込めるってのがキモ 今無理やりホースでかけてるだけだからね
|
- 【原発】原子力発電所総合 133
495 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[]:2011/03/17(木) 12:08:29.06 ID:n1GQhFqI0 - >>490
海水でいいっしょ
|
- 【原発】原子力発電所総合 133
519 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[]:2011/03/17(木) 12:09:43.75 ID:n1GQhFqI0 - 容器破損ってちょっとヒビ入ってる程度で煽るねぇ、民法はw
ECCSで冷却完了するのに
|
- 【原発】原子力発電所総合 133
601 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[]:2011/03/17(木) 12:13:38.12 ID:n1GQhFqI0 - ビビって逃亡しただけだろ
そこまで深刻な漏れは発生してない
|
- 【原発】原子力発電所総合 133
630 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[]:2011/03/17(木) 12:15:07.13 ID:n1GQhFqI0 - >>611
事態は収束に向かってるのに 今更範囲広げて混乱させてどうするんだ?馬鹿?w
|