- 国は相馬市市民他を見殺しにする気なのか。「放射能を浴びながら死体を片付けるも行政は助けにこない」
792 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/03/17(木) 06:34:44.19 ID:OtkbEmfx0 - >>783
与党組はもう無理だよ だからこそ福島の現状がある ポイント稼がないといけない野党側がいさえすればなぁ・・・
|
- 国は相馬市市民他を見殺しにする気なのか。「放射能を浴びながら死体を片付けるも行政は助けにこない」
812 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/03/17(木) 06:39:52.55 ID:OtkbEmfx0 - 現状を信じたくない気持ちも十分分かるから、押し付けがましく書き続けてすまないと思ってる
でも南相馬市長のインタビューはもうすべての幻想が崩れてるレベルだった
|
- 国は相馬市市民他を見殺しにする気なのか。「放射能を浴びながら死体を片付けるも行政は助けにこない」
821 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/03/17(木) 06:42:06.40 ID:OtkbEmfx0 - >>800
福島県知事は確か政府決定より前に避難命令を出して、 「国の責任でバス出してくれ」というスレが昨日あったはず 要するにこれも守られてない
|
- 国は相馬市市民他を見殺しにする気なのか。「放射能を浴びながら死体を片付けるも行政は助けにこない」
837 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/03/17(木) 06:45:43.37 ID:OtkbEmfx0 - >>814
良心の呵責に耐え切れない人が己を賭してやってると信じたい。 もちろん届けたあとのケアはしっかりしてあげて欲しいけど・・・
|
- 国は相馬市市民他を見殺しにする気なのか。「放射能を浴びながら死体を片付けるも行政は助けにこない」
865 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/03/17(木) 06:56:03.86 ID:OtkbEmfx0 - >>843
もうそっちのソースを信じるよ・・・15`圏内とか 道路もないんじゃ俺にはもうどうしろ言えない・・・ >>854 すでに助けられた全員がなくなったというニュースが・・・ 大本営発表の一部だからこれも嘘だろうなぁ
|
- 国は相馬市市民他を見殺しにする気なのか。「放射能を浴びながら死体を片付けるも行政は助けにこない」
885 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/03/17(木) 06:59:21.58 ID:OtkbEmfx0 - >>871
気が狂ってるから何も出来ないよう手を打ったんだよ 南相馬市長のインタビューが実際に流れてからはもういても経ってもいられない
|
- 国は相馬市市民他を見殺しにする気なのか。「放射能を浴びながら死体を片付けるも行政は助けにこない」
899 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/03/17(木) 07:02:44.56 ID:OtkbEmfx0 - >>890
自衛隊が本当に動いてるんであれば頭があがらないよ・・・政府の要請じゃなく 今は現場判断で動いてるんだろうと思う
|
- 国は相馬市市民他を見殺しにする気なのか。「放射能を浴びながら死体を片付けるも行政は助けにこない」
933 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/03/17(木) 07:13:08.73 ID:OtkbEmfx0 - >>911
ごめん日テレニュース24のHPがNGにされちゃうみたい
|
- 「行政頼れない」福島・相馬の避難所、被災者が自治組織 政府も見習えば… m9( ゚д゚)
25 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/03/17(木) 09:05:27.65 ID:OtkbEmfx0 - 市長の会見だけど、支援受け入れ表明してる新潟県、新潟に向かうバスを向かわせてるという話の
千葉県と直接連絡をしてるという話はおっしゃってなかった? ソースは日テレニュース24のHP 途中からだったけどどうも言ってないような気がするし、 外から状況を見ているともう直接自治体の長と話すだけにして 政府からの発表を待つべきではないと思う。 マスメディアを使って政府が発表して欲しいというのは実現すればいいけど期待できない。 どなたか現地で市長と話が可能なら、千葉なり新潟なり知事直で連絡をして欲しいと 伝えてくれるとありがたい。
|
- 「行政頼れない」福島・相馬の避難所、被災者が自治組織 政府も見習えば… m9( ゚д゚)
32 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/03/17(木) 09:22:43.26 ID:OtkbEmfx0 - もう知事直で命令出してでもタンクローリー派遣とかできんもんか新潟経由で
県外の避難所まで持つくらいのガソリンを配りきるのは大変だろうが
|
- 東京都日野市の放射能測定値がヤバイ
182 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/03/17(木) 09:24:43.93 ID:OtkbEmfx0 - なにがあったんだよ・・・嫌な予感しかしない
|
- 東京都日野市の放射能測定値がヤバイ
195 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/03/17(木) 09:26:11.22 ID:OtkbEmfx0 - >>184
おk、なら再起動説を信じる
|
- 東京都日野市の放射能測定値がヤバイ
205 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/03/17(木) 09:27:22.48 ID:OtkbEmfx0 - よくみたら線グラフつながってないじゃん
|
- 東京都日野市の放射能測定値がヤバイ
225 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/03/17(木) 09:29:19.52 ID:OtkbEmfx0 - >>212
再起動というか単なる起動っぽいな 他の地域が安定ということだし
|
- 「行政頼れない」福島・相馬の避難所、被災者が自治組織 政府も見習えば… m9( ゚д゚)
34 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/03/17(木) 09:50:52.10 ID:OtkbEmfx0 - 今新潟の対策本部にTELしてきた
確かに千葉から新潟へバスで輸送という話は伝わってるみたい なんとか1回限りじゃなく継続して行っていただけるように頼んではみたけど 自分がガソリン持って個別にマイカーで数人を新潟に送るという申し出は断られた あまり力になれなくてごめん
|
- 「行政頼れない」福島・相馬の避難所、被災者が自治組織 政府も見習えば… m9( ゚д゚)
35 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/03/17(木) 09:55:13.71 ID:OtkbEmfx0 - 千葉からのバスがちゃんと相馬に到着してるかはさすがに確認とりようがない
さっきのNHKのインタビューだと到着してるのか疑問だしなぁ・・・
|
- 「行政頼れない」福島・相馬の避難所、被災者が自治組織 政府も見習えば… m9( ゚д゚)
48 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/03/17(木) 10:42:22.76 ID:OtkbEmfx0 - >>43
受け入れはすでに始まっていて、どの県も余裕はあまりないけどやってくれてると聞いた 重ねてあと何人の避難が必要なのか、相馬含む地域の市長と連絡とって確認して欲しいとこだね・・・ 本当に政府抜きで自治体首長同士の話し合いを優先して欲しい あと福島県HP復活してるから知ってるだろうけど http://www.pref.fukushima.jp/j/ 3月17日(木)の緊急被ばくスクリーニングについて
|
- 速報 福島浪江町で330マイクロシーベルト測定!! 枝野が報道規制を指示\(^o^)/
277 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/03/17(木) 10:46:04.67 ID:OtkbEmfx0 - ttp://www.pref.fukushima.jp/j/
福島県HPみてたら出てきた 3月17日(木)の緊急被ばくスクリーニングについてNEW!
|
- 速報 福島浪江町で330マイクロシーベルト測定!! 枝野が報道規制を指示\(^o^)/
538 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/03/17(木) 11:02:37.93 ID:OtkbEmfx0 - 新潟は受け入れ表明してるし、隣接県も受け入れはしてると聞いた
新潟県災害対策本部 ttp://www.bousai.pref.niigata.jp/contents/kinkyu_sizen/000680.html あと新潟行き高速バスも 郡山 ttp://www.niigata-kotsu.co.jp/kengaikousoku/koriyama.shtml 会津若松 ttp://www.niigata-kotsu.co.jp/kengaikousoku/aizu.shtml 自力で行ける人は予約の電話入れてもいいと思う 個々人で自治体相手に話をしなくちゃいけないのはきついけど、 どこで避難民を受け入れているのか確認してください
|
- 速報 福島浪江町で330マイクロシーベルト測定!! 枝野が報道規制を指示\(^o^)/
793 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/03/17(木) 11:29:07.78 ID:OtkbEmfx0 - おまいら、センセーショナルな映像に振り回されんなww
情報収集してたら見逃したじゃないか 福島県災害対策本部(一番下) ttp://www.pref.fukushima.jp/j/index.htm 屋内退避とか信じてる場合じゃないのは分かってると思うが、HP見ると避難所以外でも スクリーニングも受けられるし個々人で何事も問い合わせないといけなくなってる
|
- 速報 福島浪江町で330マイクロシーベルト測定!! 枝野が報道規制を指示\(^o^)/
824 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/03/17(木) 11:35:16.38 ID:OtkbEmfx0 - >>792
不安なら念入りにシャワー浴びさせて衣服を数回洗濯すれば? いまや日本のどこにいたってヤバイっての それよか退避した方を温かく迎えてやって
|
- 被災地 南相馬市長 「菅首相は無責任。がっかりきた。」
44 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/03/17(木) 11:40:15.99 ID:OtkbEmfx0 - 福島県いるー?
福島県災害対策本部(一番下) ttp://www.pref.fukushima.jp/j/index.htm 屋内退避とか信じてる場合じゃないのは分かってると思うが、HP見ると避難所以外でもスクリーニングも受けられるし、 分からないことは個々人で何事も問い合わせないといけなくなってるよ あくまで私見だけど、今日は政府がやったことを正当化するために 1日中センセーショナルな不安を煽る放送になるんじゃないかな・・・ 記者が相馬避難所の件に言及しなかったらそうなると思う
|
- 被災地 南相馬市長 「菅首相は無責任。がっかりきた。」
65 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/03/17(木) 12:47:36.20 ID:OtkbEmfx0 - >>63
えらいよなぁ・・・本当に頭が下がるわ なんとか県外の避難施設へ連絡取って移送手段が確保できればいいんだけど
|
- 福島県、独自の判断で原発から20〜30キロ圏内の住人13万6千人の避難を決定
209 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/03/17(木) 12:51:16.03 ID:OtkbEmfx0 - >>173
ごめん時系列的によく分かんない
|
- 福島県、独自の判断で原発から20〜30キロ圏内の住人13万6千人の避難を決定
257 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/03/17(木) 12:56:06.46 ID:OtkbEmfx0 - >>226
避難所に脱出するなら受け入れ先の県の担当部署に連絡ね つてで住居の当てあるのならいいんだけど
|
- 福島県、独自の判断で原発から20〜30キロ圏内の住人13万6千人の避難を決定
278 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/03/17(木) 12:57:51.28 ID:OtkbEmfx0 - >>226
あと被ばくスクリーニングも17日にちゃんとやってから、それ受けてからいけよ ttp://www.pref.fukushima.jp/j/index.htm
|
- 福島県、独自の判断で原発から20〜30キロ圏内の住人13万6千人の避難を決定
324 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/03/17(木) 13:03:01.37 ID:OtkbEmfx0 - >>290
茨城も受け入れ先を協議していかないとダメだよねぇ・・・知事同士で話つけて欲しい
|
- 福島県、独自の判断で原発から20〜30キロ圏内の住人13万6千人の避難を決定
343 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/03/17(木) 13:04:25.14 ID:OtkbEmfx0 - >>320
真っ先に手を上げた新潟さん、ホント頭が下がります
|
- 福島県、独自の判断で原発から20〜30キロ圏内の住人13万6千人の避難を決定
358 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/03/17(木) 13:06:08.83 ID:OtkbEmfx0 - >>340
日野ガオガイガー見てる限り全然安定してんのよ だから長期間居ることが一番危険なんよ
|
- 福島県、独自の判断で原発から20〜30キロ圏内の住人13万6千人の避難を決定
399 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/03/17(木) 13:11:11.46 ID:OtkbEmfx0 - >>372
そんなことしてくらいなら行っとけ ttp://wwwcms.pref.fukushima.jp/pcp_portal/PortalServlet?DISPLAY_ID=DIRECT&NEXT_DISPLAY_ID=U000004&CONTENTS_ID=23621 そちらで電話して場所も時間も教えてもらえ
|
- 福島県、独自の判断で原発から20〜30キロ圏内の住人13万6千人の避難を決定
440 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/03/17(木) 13:17:56.04 ID:OtkbEmfx0 - >>390
出来るかどうかは別として、ガソリンまわしてもらえるように県外の対策本部に頼んではみたけど 当事者の人からの電話のがいいんじゃね? 実際に電話かけて新潟県対策本部と話が出来るし、TVで煽ってるのと対応が全然違ってた。
|
- 福島県、独自の判断で原発から20〜30キロ圏内の住人13万6千人の避難を決定
472 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/03/17(木) 13:24:42.37 ID:OtkbEmfx0 - >>454
屋内退避指示出てからは20キロ圏外の相馬市に移ってると言ってたよ とにかく福島さんは福島県HPや希望受け入れ先県のHP見て、情報は集めといた方がいい 南相馬市長みたく政府通さず直で訴えかけないと、なんにも進まないんだから
|
- 【情弱速報】日本政府、在日米軍wにようつべなどのアクセス遮断要求
25 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/03/17(木) 13:28:11.30 ID:OtkbEmfx0 - >>2
情報統制
|
- 【情弱速報】日本政府、在日米軍wにようつべなどのアクセス遮断要求
66 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/03/17(木) 13:30:13.60 ID:OtkbEmfx0 - 政府とTVがその他の情報源を奪いにきたのか・・・絶対断れ頑張れ米軍
|
- (岩手県)(宮城県)(福島県)専用スレッド2 茨城は書き込むな
460 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/03/17(木) 13:34:35.08 ID:OtkbEmfx0 - 福島県内でもスクリーニングやってるよ
http://www.pref.fukushima.jp/j/index.htm 受けられる場所と時間を問い合わせてからの方がいいかもしれん
|
- 【情弱速報】日本政府、在日米軍wにようつべなどのアクセス遮断要求
344 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/03/17(木) 13:42:52.53 ID:OtkbEmfx0 - >>316
まったくだ 今まで政府がTVで何してきたか考えてよ
|
- 【情弱速報】日本政府、在日米軍wにようつべなどのアクセス遮断要求
415 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/03/17(木) 13:49:13.65 ID:OtkbEmfx0 - ニコニコNHK真っ黒www
|
- 被災地 南相馬市長 「菅首相は無責任。がっかりきた。」
81 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/03/17(木) 13:56:46.77 ID:OtkbEmfx0 - >>76
今も福島市でモニタリングもして職員動いてるから平気な数字だと思う。 直接電話でいいから動くならどこへ何を使って行けばいいとか問い合わせないと無駄骨になる。 >>77 だから今緊急被ばくスクリーニング巡回やってんじゃないかなぁ
|
- 福島県、独自の判断で原発から20〜30キロ圏内の住人13万6千人の避難を決定
578 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/03/17(木) 14:01:23.44 ID:OtkbEmfx0 - 知事と知事、市長と知事とかそういうレベルで話を進めないと。
集約するために政府に話持ってったら握り潰されましただもんな
|
- 福島県、独自の判断で原発から20〜30キロ圏内の住人13万6千人の避難を決定
581 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/03/17(木) 14:02:59.67 ID:OtkbEmfx0 - >>575
http://www.bousai.pref.niigata.jp/contents/kinkyu_sizen/000680.html その辺は自分で問い合わせたほうがいいとかもしれん
|
- 福島県、独自の判断で原発から20〜30キロ圏内の住人13万6千人の避難を決定
589 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/03/17(木) 14:05:13.12 ID:OtkbEmfx0 - >>575
ごめん新潟ののせちゃった
|
- 大震災反省会 戦犯は東電、民主、首都圏に決まり
30 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/03/17(木) 18:08:30.51 ID:OtkbEmfx0 - 隠蔽隠蔽の上層部はともかく、1都7県につけたりきったりしながらでも電力供給を続けてるんだから
現場でおまいらに電力供給してる方々には感謝してもいいと思う・・・ちょっとかわいそうになってきた
|
- (岩手県)(宮城県)(福島県)専用スレッド2 茨城は書き込むな
808 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/03/17(木) 19:08:27.19 ID:OtkbEmfx0 - >>805
ヤフー知恵袋から拾ってきたけど ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1131387066 他にも同様の症状がないか探してみる
|
- (岩手県)(宮城県)(福島県)専用スレッド2 茨城は書き込むな
847 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/03/17(木) 19:45:55.36 ID:OtkbEmfx0 - >>817
確かADSLって必ずスプリッタ介さないと電話が出来ないんじゃなかったっけ。 スプリッタと電話のみで電話が繋がらないなら、やっぱNTTに問い合わせかな。
|
- (岩手県)(宮城県)(福島県)専用スレッド2 茨城は書き込むな
854 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/03/17(木) 19:51:37.33 ID:OtkbEmfx0 - >>817
も一個同じ症状した ttp://okwave.jp/qa/q5154150.html
|
- 【インフラ壊滅】茨城県民総合「水も食料もガソリンもねぇ!」 5
513 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/03/17(木) 20:14:29.59 ID:OtkbEmfx0 - >>474
直接どこかの自治体宛に電話なりなんなりで支援頼まないと、どこに送ったらいいのかが分からないんだと思う。 個人で他県の災害対策本部の電話番号にかけてみてもいいんじゃないかな。 愛知県や大阪府もHPに災害対策本部の電話番号載ってるし、東北ばかりで茨城の被災者が忘れられてるのはちょっと悲しい。 供給できるようなら供給元の自治体がそっちの災害対策本部と連携を取って、どこにいつ物資を送るかを決めて・・・みたいな流れかと。
|
- NHK、フジ、テレ朝が逃げたっぽい TBSと日テレは逃げずに中継 ★5
961 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/03/17(木) 22:21:20.44 ID:OtkbEmfx0 - >>943
パニックを抑えるには今からそれをするしかないよな・・・今までのことを謝罪した上で。 あくまで節電協力だと強調してさ。
|
- NHK、フジ、テレ朝が逃げたっぽい TBSと日テレは逃げずに中継 ★5
975 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/03/17(木) 22:24:24.94 ID:OtkbEmfx0 - 書き込みがなくなったということを察してください各TV局
今からでも遅くはありません謝罪と説明を
|
- NHK、フジ、テレ朝が逃げたっぽい TBSと日テレは逃げずに中継 ★5
998 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/03/17(木) 22:29:42.57 ID:OtkbEmfx0 - お願いします覚悟を決めて謝罪と説明を
|
- 節電を呼びかけているトンキンのウジテレビのスタジオの様子・・・
61 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/03/17(木) 22:36:36.69 ID:OtkbEmfx0 - >>57
それならそれで説明をしないとマジで終わる 頭下げればまだ間に合う可能性は残ってる
|