トップページ > ニュース速報 > 2011年03月17日 > 63scD88H0

書き込み順位&時間帯一覧

66 位/38928 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000036888116811744610184113



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(兵庫県)
【原発】原子力発電所総合 129
NHK、フジ、テレ朝が逃げたっぽい  TBSと日テレは逃げずに中継 ★5
【速報】福島原発4号機冷却へ機動隊投入 放水車で突撃
原発「まだだ!まだ終わらんよ!」 2号機・3号機・4号機から蒸気のような物
【原発】原子力発電所総合 130
東京電力の「撤退させて下さい」って歴史に残るよね
米政府「福島原発、部分的にメルトダウンしている」
河野太郎自民党総裁「被災地へガソリン供給できるようにした。官邸を通さずにな!」
米紙ニューヨーク・タイムス 「大震災後の混乱は民主党政権のせい」
自衛隊 被爆の危険を顧みず地上からも放水予定 11台

その他7スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

次へ>>
【原発】原子力発電所総合 129
30 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[sage]:2011/03/17(木) 07:40:44.57 ID:63scD88H0
放水も絶望的だが放置したら近寄れなくなるばかりで本当の終わりになる。
もう水蒸気も上がってないので空になった?
最悪の事態にどんどん近づいている感じがする・・・
今日でほとんど趨勢が決まるような感じがする。
NHK、フジ、テレ朝が逃げたっぽい  TBSと日テレは逃げずに中継 ★5
91 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[age]:2011/03/17(木) 07:47:58.38 ID:63scD88H0
NHKのへりが35kmまで後退している・・・
それでもあの画像ってどれだけ技術力高いんだ。
豊富な資金を持っているからか?

でも今日で終わりそうだ。
もう蒸発もしていない・・・空だき状態なら近寄ることもできないのでは?
【原発】原子力発電所総合 129
296 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[sage]:2011/03/17(木) 07:53:44.92 ID:63scD88H0
加圧式は基本的に水は無くならない。
もっとも冷やせなければ同じく危険だが。
【速報】福島原発4号機冷却へ機動隊投入 放水車で突撃
673 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[sage]:2011/03/17(木) 08:00:00.56 ID:63scD88H0
>>663
電源の復旧に尽きる。
どの位機器が動くかも不安だらけ。
タービンまでの経路はもう使えないようで通常冷却はできない状態だと思われる。
非常用炉心冷却装置が動くかどうか。

その前に今の近寄れない状態を一時的にでもなんとかできなかったら




終わりそうだ。
【速報】福島原発4号機冷却へ機動隊投入 放水車で突撃
680 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[sage]:2011/03/17(木) 08:04:48.24 ID:63scD88H0
http://www.tepco.co.jp/nu/f1-np/camera/index-j.html
ふくいちライブカメラ

これをどう評価したものか・・・
空だき状態に移行?
NHKでも水蒸気は消えていた。
【原発】原子力発電所総合 129
960 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[sage]:2011/03/17(木) 08:31:35.02 ID:63scD88H0
配電盤が焼けているところもあるので全部の復旧はできない。
電源は低圧ではどうしようもないので高圧ケーブルを敷設していると思われる。
一度浸水していたら絶縁不良になった回路の細かい切り離しが必要。
かつ必要な回路の切り離しと再接続が必要。
普通でも数日かかる作業なので、作業環境の悪い状態でははかどるわけがない。
原発「まだだ!まだ終わらんよ!」 2号機・3号機・4号機から蒸気のような物
169 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[sage]:2011/03/17(木) 08:36:07.17 ID:63scD88H0
配電盤が焼けているところもあるので全部の復旧はできない。
電源は低圧ではどうしようもないので高圧ケーブルを敷設していると思われる。
一度浸水していたら絶縁不良になった回路の細かい切り離しが必要。
かつ必要な回路の切り離しと再接続が必要。
普通でも数日かかる作業なので、作業環境の悪い状態でははかどるわけがない。
原発「まだだ!まだ終わらんよ!」 2号機・3号機・4号機から蒸気のような物
204 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[sage]:2011/03/17(木) 08:43:43.01 ID:63scD88H0
どんな専門家でも現場の機器を一番よく知っているのは運用していた作業員にかなわない。
どこに該当するバルブがあるとかそういう簡単なことを知っていることが絶対に必要。
どんな計画を立てても現場の作業員の力がなければ実行できない。
原発「まだだ!まだ終わらんよ!」 2号機・3号機・4号機から蒸気のような物
209 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[sage]:2011/03/17(木) 08:45:57.27 ID:63scD88H0
>>206
どこに串刺しているか分からないような奴の発言なんてどうでもイイ。
【速報】福島原発4号機冷却へ機動隊投入 放水車で突撃
771 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[sage]:2011/03/17(木) 09:22:38.36 ID:63scD88H0
放水車も給水しながら放水もできるはずだよ。
ただ圧をかける間少し止まるが、断続的にだが継続して放水はできるはず。
どこまで加圧ポンプが持つかの方が問題だけど。
【原発】原子力発電所総合 130
503 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[sage]:2011/03/17(木) 09:30:09.76 ID:63scD88H0
>>427
ここぞとばかりの政権批判とか悲しいね。
東電批判は仕方ないけど。
東電は賠償問題でどうせ単独では生き残れない。
今の状態でも半径10キロは確実に死の街。
それが20キロ30キロに拡大しなくても東電の資産では賠償不可能だろう。
【速報】福島原発4号機冷却へ機動隊投入 放水車で突撃
782 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[sage]:2011/03/17(木) 09:34:07.71 ID:63scD88H0
>>777
やってたでしょう。高圧ケーブルは大量にすぐ調達できない面もある。
ケーブル会社に発注して手に入るものだから。
幾つかのケーブルをつなぎ合わせると端末処理して繋ぐ必要があるが
それもすぐに調達できるとは限らない。
数メートルで100キロくらいあるだろうから延線は容易ではない。
【速報】福島原発4号機冷却へ機動隊投入 放水車で突撃
792 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[sage]:2011/03/17(木) 09:40:30.62 ID:63scD88H0
放水をまだしていないと言うことは、完全に空になっているということ。
どうにかなるわけ?
【速報】福島原発4号機冷却へ機動隊投入 放水車で突撃
800 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[sage]:2011/03/17(木) 09:46:14.60 ID:63scD88H0
自衛隊が今回も逃げたら終わるな
【速報】福島原発4号機冷却へ機動隊投入 放水車で突撃
801 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[sage]:2011/03/17(木) 09:47:54.69 ID:63scD88H0
>>798
35キロ離れていれば空気の揺らぎがない方がおかしい。
昨日冷え込んで今日は晴れているので上昇気流もある。
【速報】福島原発4号機冷却へ機動隊投入 放水車で突撃
823 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[sage]:2011/03/17(木) 09:55:18.81 ID:63scD88H0
何もしなければどんどん手が付けられなくなるのだから
やるしかないだろ?
レベルが急激に下がっているとも思えないから危険覚悟でやっている
もう自衛隊も腹を決めていると思える。
【速報】福島原発4号機冷却へ機動隊投入 放水車で突撃
831 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[sage]:2011/03/17(木) 09:57:46.82 ID:63scD88H0
必死の作業に串刺して書き込んでいる奴が何を文句いってんだか
【速報】福島原発4号機冷却へ機動隊投入 放水車で突撃
851 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[sage]:2011/03/17(木) 10:02:52.21 ID:63scD88H0
レベルが高すぎるというか水を投下したので水蒸気が上がってレベルが上がったのだろう。
レベルが低くても煙突が近くて風が強いと危険な作業。
【速報】福島原発4号機冷却へ機動隊投入 放水車で突撃
859 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[sage]:2011/03/17(木) 10:07:04.21 ID:63scD88H0
>>850
それは看護した看護婦の記録かが何処かにあるはず。
もう手の尽くしようが無くてどんどん悪化するところが書かれていた。
もう悲惨と言うしかない状態で探せたら読んでみろ。
【速報】福島原発4号機冷却へ機動隊投入 放水車で突撃
861 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[age]:2011/03/17(木) 10:08:14.18 ID:63scD88H0
恵みの雨はまだ来ないのか?
【速報】福島原発4号機冷却へ機動隊投入 放水車で突撃
876 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[sage]:2011/03/17(木) 10:14:37.46 ID:63scD88H0
鉛が必要と言うことはガンマ線が強力になっているのだろうな。
これは高エネルギー線だから鉛くらいでないと遮れないから。
【速報】福島原発4号機冷却へ機動隊投入 放水車で突撃
885 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[sage]:2011/03/17(木) 10:17:51.08 ID:63scD88H0
>>881
みたいだね。水を上から撒いた方が条件が良くなるとでも判断したのだろう。
【速報】福島原発4号機冷却へ機動隊投入 放水車で突撃
906 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[sage]:2011/03/17(木) 10:26:47.79 ID:63scD88H0
>>901
賠償問題は純粋に法的な手続きなので逃れることはできませんね。
因果関係をはっきり証明できるレベルだけでも数万戸になるのじゃないの?
【速報】福島原発4号機冷却へ機動隊投入 放水車で突撃
910 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[sage]:2011/03/17(木) 10:31:41.09 ID:63scD88H0
>>908
高レベルの放射性物質が流れ出しているからじわじわ殺されるよりは
一気に散った方がお魚さんも苦しまないで済むかも?
NHK、フジ、テレ朝が逃げたっぽい  TBSと日テレは逃げずに中継 ★5
198 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[age]:2011/03/17(木) 10:37:03.77 ID:63scD88H0
フジはふくいちカメラの画像を使っている・・・
一番金を使わず報道しているな



さすがバラエティしか脳のないフジ
東京電力の「撤退させて下さい」って歴史に残るよね
921 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[sage]:2011/03/17(木) 11:19:24.67 ID:63scD88H0
増員された原子力関連作業員は他の電力会社からの応援部隊。
東電が増やしたわけじゃないかも?
応援部隊は士気も高いし何とかしなくてはと来ている可能性大。
質が違う可能性大。
米政府「福島原発、部分的にメルトダウンしている」
59 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[sage]:2011/03/17(木) 11:25:17.52 ID:63scD88H0
メルトダウンなんて今さら問題ではないわ。
放射線レベルを少しでも下げないと何もできなくなる。
放射性物質ダダ漏れなんか気にしている状態ではないわ。
最悪を封じるため10キロや20キロ圏内はとっくに捨てている。
米政府「福島原発、部分的にメルトダウンしている」
67 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[age]:2011/03/17(木) 11:28:49.31 ID:63scD88H0
もうこの時点で10キロ圏内なんて既に人が恒常的に住める場所でなくなっている。
20キロ圏内も駄目かもしれんね。
これで確実に東電は潰れる。
でも潰せないから一時的に国の管理下に置かれる。
米政府「福島原発、部分的にメルトダウンしている」
80 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[sage]:2011/03/17(木) 11:34:07.63 ID:63scD88H0
この事態で必死に政府を叩く人間なんて原子炉に突っ込んでもいいよな?
少しくらい冷却できるだろう。
米政府「福島原発、部分的にメルトダウンしている」
87 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[sage]:2011/03/17(木) 11:36:14.35 ID:63scD88H0
3号機の貯蔵プールはほとんど空。
4号はどうかなあ?もの凄い水蒸気がでていないがどこか破損して漏れていたら
たぶん空。
米政府「福島原発、部分的にメルトダウンしている」
91 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[sage]:2011/03/17(木) 11:42:09.42 ID:63scD88H0
記者って事故レベルがどうとか関係ないことを何故聞くのかね?
そういう事態でないのに。
もう必死の事態なのに責任とか事故規模とか必死に考えているのだろうな。
河野太郎自民党総裁「被災地へガソリン供給できるようにした。官邸を通さずにな!」
52 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[sage]:2011/03/17(木) 11:49:02.95 ID:63scD88H0
この事態でも自党宣伝とかやめて欲しい。


米紙ニューヨーク・タイムス 「大震災後の混乱は民主党政権のせい」
949 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[sage]:2011/03/17(木) 11:51:17.02 ID:63scD88H0
海外の記事って日本国内の記事を参考にしているだけだよ。
それ以上の情報収集能力はない。
だから何処かの新聞社の論調と似通ったものになる。


自衛隊 被爆の危険を顧みず地上からも放水予定 11台
266 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[sage]:2011/03/17(木) 12:06:14.11 ID:63scD88H0
>>259
たぶん即死するレベル。
風向きがよい今日の内に何とかしてくれ。
もう明日はないぞ。


自衛隊 被爆の危険を顧みず地上からも放水予定 11台
270 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[sage]:2011/03/17(木) 12:11:11.08 ID:63scD88H0
東電が逃げたのだから仕方ないだろ>>267

祖国愛に満ちた人間は警察以上のものはいない。
彼らは逃げないだろうからやるのではないか?
状況を把握したら無茶でもする可能性大。

自衛隊 被爆の危険を顧みず地上からも放水予定 11台
275 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[age]:2011/03/17(木) 12:13:44.70 ID:63scD88H0
 警察庁によると、当初、放水車は引き渡しを受けた東電側が操縦する予定だったが、その後、東電側から改めて「警視庁側で操縦してほしい」との要請があったという。

http://www.asahi.com/national/update/0317/TKY201103170132.html
自衛隊 被爆の危険を顧みず地上からも放水予定 11台
279 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[age]:2011/03/17(木) 12:17:42.74 ID:63scD88H0
東電が記者会見するのでなくて実施する警察がすべきだろう。
東電は逃げたのだから。
これって引き継ぎに時間がかかっているはずであたら時間を無駄にしている。
上の人間がやると言ってみたものの社員ができないといった可能性大。
自衛隊 被爆の危険を顧みず地上からも放水予定 11台
281 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[age]:2011/03/17(木) 12:20:15.11 ID:63scD88H0
>>280どこにでも書くお前って・・・・
自衛隊 被爆の危険を顧みず地上からも放水予定 11台
285 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[]:2011/03/17(木) 12:23:43.17 ID:63scD88H0
保安院は、福島第1原発に通常7人いる、安全を監督する立場の保安検査官が17日までに、福島県庁に避難して一人もいないことを明らかにした

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110317-00000036-mai-soci

この人達って被ばく測定とかもする人なんだが
職場放棄?
現場で作業している人達の被ばく測定はどうするの?
自衛隊 被爆の危険を顧みず地上からも放水予定 11台
290 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[sage]:2011/03/17(木) 12:31:39.37 ID:63scD88H0
>>288
いや、いわゆる内部で言われる「安官」の頭なんだと思うよ。

自衛隊 被爆の危険を顧みず地上からも放水予定 11台
296 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[age]:2011/03/17(木) 12:38:43.02 ID:63scD88H0
この危機的事態で政権批判とかお前狂っている。

今日一日が頑張りどころで警察も頑張ろうとしているというのに。
何もしないお前が不平ばかり言う。
【速報】福島原発4号機冷却へ機動隊投入 放水車で突撃
957 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[sage]:2011/03/17(木) 12:40:56.23 ID:63scD88H0
3号機が限界と言うより、現地作業が続行できるかどうかが今日にかかっている。
失敗したらほとんど終わる可能性すらある。
自衛隊 被爆の危険を顧みず地上からも放水予定 11台
304 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[sage]:2011/03/17(木) 12:44:42.70 ID:63scD88H0
3号機の使用済み核燃料を冷やさないと現地のレベルがどうにもならないことになる可能性大。
作業不可能なレベルに達したらもう何もできなくなる。
今日でほとんど全てが決まる可能性大。


放置とかなったら20キロから30キロの人も逃がすしかない。
一時的に50キロまで避難かも?
自衛隊 被爆の危険を顧みず地上からも放水予定 11台
311 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[age]:2011/03/17(木) 12:51:43.19 ID:63scD88H0
>>308
それはかなり楽観的すぎやしないか?
4号の配電盤あたりは少なくとも一箇所は焼けているはずだし、内部には入れない可能性大。
3号なんて下部も吹っ飛んでいて内部の制御盤は使えないだろう。
配線を引きなおすこともできない。

今でも一時間も居られないレベルだろうから
放水でレベルが下がっていかなかったら全てが終わる。

もう避難するしかない事態になる。
50キロ避難で済むかどうか・・
自衛隊 被爆の危険を顧みず地上からも放水予定 11台
323 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[age]:2011/03/17(木) 13:03:28.01 ID:63scD88H0
ガンマは鉛くらいでしか防げない。1m厚のコンクリートでも防げるかどうかと言うものだから。
ベータとアルファ波浮遊物が問題だからまずは吸入しないこと。付着させないこと。
アルファは付着しなければ大丈夫だが・・
どっちにしろ大量に浮遊しているからかなり浴びる。
自衛隊 被爆の危険を顧みず地上からも放水予定 11台
330 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[age]:2011/03/17(木) 13:20:03.11 ID:63scD88H0
実施できればよいがなあ・・・
自衛隊 被爆の危険を顧みず地上からも放水予定 11台
333 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[]:2011/03/17(木) 13:27:42.21 ID:63scD88H0
 機動隊員らは数人1組で車内から放水車を操作する。
自衛隊員も立ち会い、現場の放射線量などを計測しながら作業に当たる。
17日正午前に記者会見した中野国家公安委員長は
「放射線について安全を図りながらも、限界に挑戦する。
重大な任務を達成して国民の期待に応えたい」
と話した。
自衛隊 被爆の危険を顧みず地上からも放水予定 11台
335 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[]:2011/03/17(木) 13:36:16.23 ID:63scD88H0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110317-00000072-jij-soci

この吉川名誉教授って何が言いたいの?
被ばくしてもいいからもっと低空で落とせっていうこと?
何ができるかの評価であって、できないことを言ってどうする?
自衛隊 被爆の危険を顧みず地上からも放水予定 11台
338 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[]:2011/03/17(木) 13:51:52.43 ID:63scD88H0
海水投下に先立ち17日朝に行われた陸自のUH60ヘリ1機による現場周辺の放射線量のモニタリング調査結果は、
高度1000フィート(約300メートル)で1時間当たり4.13ミリシーベルト、
300フィート(約90メートル)で同87.7ミリシーベルトだった。
その上で水の投下を決断した理由について、北沢防衛相は会見で
「地上からの放水が(放射線量が)高濃度のためなかなか決断できないなか(3号機の現状から)
『今日が限度』と判断した」と述べ、放射線量が相当に高いなかで、ギリギリの決断をしたことを明かした。
自衛隊 被爆の危険を顧みず地上からも放水予定 11台
342 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[]:2011/03/17(木) 13:57:49.52 ID:63scD88H0
http://mainichi.jp/select/weathernews/news/20110316dde012040006000c.html

昨日の記事だがこいつらが全くダメな奴らだって分かる。
燃料プールなんて指摘されて初めて気が付くレベルなのは同じじゃないか?
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。