トップページ > ニュース速報 > 2011年03月17日 > 1tOMXs110

書き込み順位&時間帯一覧

17 位/38928 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数03151612151614000000400001416111614166



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(鳥取県)
【原発】原子力発電所総合 124
ACがCMの件について陳謝
【原発】原子力発電所総合 124
被災地「やっと支援物資キター」→棺桶200個
【原発】原子力発電所総合 126
【原発】原子力発電所総合 127
【速報】1ドル77円台
【原発】原子力発電所総合 128
【原発】原子力発電所総合 129
【原発】原子力発電所総合 135

その他8スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

<<前へ 次へ>>
【原発】原子力発電所総合 143
967 :名無しさん@涙目です。(鳥取県)[sage]:2011/03/17(木) 19:38:45.30 ID:1tOMXs110
>>939
海側は風下だからねぇ
【原発】原子力発電所総合 143
984 :名無しさん@涙目です。(鳥取県)[sage]:2011/03/17(木) 19:39:20.73 ID:1tOMXs110
>>941
なにこの中学生
【原発】原子力発電所総合 144
49 :名無しさん@涙目です。(鳥取県)[sage]:2011/03/17(木) 19:41:14.01 ID:1tOMXs110
今北用
                       ______
                      | 
                      |
          ● ●        |
        ●     ●      |高さ30m
     ●          ●    |
   ●              ●  |
 ■_____50m____.● .|
放水車               ↑
 ↑                水の最大到達距離
近づける限界
【原発】原子力発電所総合 144
185 :名無しさん@涙目です。(鳥取県)[sage]:2011/03/17(木) 19:46:43.83 ID:1tOMXs110
自衛隊の方はどうなの
【原発】原子力発電所総合 144
257 :名無しさん@涙目です。(鳥取県)[sage]:2011/03/17(木) 19:50:16.27 ID:1tOMXs110
>>227
勝手に恨めばいいと思うよ
【原発】原子力発電所総合 144
315 :名無しさん@涙目です。(鳥取県)[sage]:2011/03/17(木) 19:52:09.80 ID:1tOMXs110
>>235
んなわけないだろ
圧力容器が無事なだけで雲泥の差
今問題になってるのは爆発でなく燃料棒の暴露。爆発はしないが放射線が強い
【原発】原子力発電所総合 144
431 :名無しさん@涙目です。(鳥取県)[sage]:2011/03/17(木) 19:54:01.19 ID:1tOMXs110
おお自衛隊放水開始か
【原発】原子力発電所総合 144
742 :名無しさん@涙目です。(鳥取県)[sage]:2011/03/17(木) 19:56:34.49 ID:1tOMXs110
特殊な消防車って何ぞや
【原発】原子力発電所総合 144
890 :名無しさん@涙目です。(鳥取県)[sage]:2011/03/17(木) 19:59:43.44 ID:1tOMXs110
>>823
飛行機に水をぶっかける奴っぽいな
【原発】原子力発電所総合 145
68 :名無しさん@涙目です。(鳥取県)[sage]:2011/03/17(木) 20:05:12.19 ID:1tOMXs110
>>60
PAの空撮だと、それにみえた
【原発】原子力発電所総合 145
86 :名無しさん@涙目です。(鳥取県)[sage]:2011/03/17(木) 20:06:12.09 ID:1tOMXs110
>>69
爆破したら塵が舞ってそれこそチェルノブイリだわ
【原発】原子力発電所総合 145
121 :名無しさん@涙目です。(鳥取県)[sage]:2011/03/17(木) 20:07:52.49 ID:1tOMXs110
会見、名乗るように変更されたらみんな大人しいでやんのwwwwww
【原発】原子力発電所総合 145
156 :名無しさん@涙目です。(鳥取県)[sage]:2011/03/17(木) 20:10:31.24 ID:1tOMXs110
>>143
コピペうぜぇよ、チラシの裏に書いとけ
【原発】原子力発電所総合 145
347 :名無しさん@涙目です。(鳥取県)[sage]:2011/03/17(木) 20:21:25.63 ID:1tOMXs110
>>319
実物見たことあるか?
全然雪飛ばせないぞ
【原発】原子力発電所総合 145
465 :名無しさん@涙目です。(鳥取県)[sage]:2011/03/17(木) 20:27:41.44 ID:1tOMXs110
>>424
そんなクソソースいらんわ
そこ創作小説だから
【原発】原子力発電所総合 145
511 :名無しさん@涙目です。(鳥取県)[sage]:2011/03/17(木) 20:29:51.31 ID:1tOMXs110
ECCSは無事だと思うけどなぁ。構造がシンプルだし。ポンプが竪谷戸は慣れていれば可能盛大
図解を見る限り、独立されているし
【原発】原子力発電所総合 145
540 :名無しさん@涙目です。(鳥取県)[sage]:2011/03/17(木) 20:31:30.90 ID:1tOMXs110
>>499
鉛マニアというのだけはお分かりいただけると思う
【原発】原子力発電所総合 145
601 :名無しさん@涙目です。(鳥取県)[sage]:2011/03/17(木) 20:33:45.82 ID:1tOMXs110
>>532
使用済みでもう疲れたやつだから
【原発】原子力発電所総合 145
858 :名無しさん@涙目です。(鳥取県)[sage]:2011/03/17(木) 20:39:31.98 ID:1tOMXs110
>>635
そもそも鉛の重さを舐めてるわアレ
仕事で鉛シート使うけど、カーペットサイズで大人がぎりぎり運べる重さなんだぜ。
【原発】原子力発電所総合 145
929 :名無しさん@涙目です。(鳥取県)[sage]:2011/03/17(木) 20:40:56.28 ID:1tOMXs110
>>661
とにかく沈めれば相当マシになる
ていうか沈めるまで次に進まん
【原発】原子力発電所総合 145
120 :名無しさん@涙目です。(鳥取県)[sage]:2011/03/17(木) 20:46:16.50 ID:1tOMXs110
外部電源、明日っていったぞおい
【原発】原子力発電所総合 145
182 :名無しさん@涙目です。(鳥取県)[sage]:2011/03/17(木) 20:49:24.38 ID:1tOMXs110
http://www.japanmetal.com/back_number/news/newsidh2011031701.html
>高圧CVは被災工場の復旧向け需要が増え、福島第1原発向けの緊急出荷もあった。
必死で材料かき集めてるな
【原発】原子力発電所総合 145
337 :名無しさん@涙目です。(鳥取県)[sage]:2011/03/17(木) 20:56:59.91 ID:1tOMXs110
5・6を維持してるディーゼルって空冷なのか
そんなもん日本にあるんだな
【原発】原子力発電所総合 145
374 :名無しさん@涙目です。(鳥取県)[sage]:2011/03/17(木) 20:58:19.96 ID:1tOMXs110
>>343
電気が来ないことにはどうにもならん
【原発】原子力発電所総合 145
403 :名無しさん@涙目です。(鳥取県)[sage]:2011/03/17(木) 20:59:29.79 ID:1tOMXs110
>>351
ポンプは建物の外にある可能性大
そうであれば望みは高い
【原発】原子力発電所総合 145
433 :名無しさん@涙目です。(鳥取県)[sage]:2011/03/17(木) 21:00:57.52 ID:1tOMXs110
>>373
NHKが移動中の消防車を空撮してたけど、そういう用の放水車っぽかった。
【原発】原子力発電所総合 146
143 :名無しさん@涙目です。(鳥取県)[sage]:2011/03/17(木) 21:26:56.02 ID:1tOMXs110
>>91
ティッシュ箱くらいの大きさのリモコン1個で動く
【原発】原子力発電所総合 146
237 :名無しさん@涙目です。(鳥取県)[sage]:2011/03/17(木) 21:30:48.74 ID:1tOMXs110
>>142
自衛隊が計画したものの、放射線が強すぎて車外に出られないそうな。
ホースを繋ぐのには外に出ないといけない。
とりあえず今の方法で水を突っ込んで燃料棒が水面下に潜れば放射線量が下がるから、外に出てホースつなげたり出来るようになる。
【原発】原子力発電所総合 146
372 :名無しさん@涙目です。(鳥取県)[sage]:2011/03/17(木) 21:33:38.82 ID:1tOMXs110
>>221
高性能光学装置と赤外線機器があるとの事なんで、障害物の有無・プールの場所とかを調査したんだと思う。
それが放水場所の検討に使われてるのかと
【原発】原子力発電所総合 146
509 :名無しさん@涙目です。(鳥取県)[sage]:2011/03/17(木) 21:38:27.54 ID:1tOMXs110
>>467
プールの情報後出し
ほっといたら発熱→このざま
【原発】原子力発電所総合 146
612 :名無しさん@涙目です。(鳥取県)[sage]:2011/03/17(木) 21:42:33.18 ID:1tOMXs110
>>532
勘違いしてるひとが多いけど、今回の件でメーカーへの悪影響は無いよ。
外国は日本と違って冷静だから、原子炉機器の不都合というより激震と人災ってちゃんと分析してるから。
【原発】原子力発電所総合 146
644 :名無しさん@涙目です。(鳥取県)[sage]:2011/03/17(木) 21:43:49.70 ID:1tOMXs110
>>546
>「ラジコン操作できる」らしい

ラジコン操作が常識
【原発】原子力発電所総合 146
767 :名無しさん@涙目です。(鳥取県)[sage]:2011/03/17(木) 21:48:08.01 ID:1tOMXs110
>>643
そんな無駄な設備は常識的に必要ない。
そもそも、燃料プールをきちんと監視できていればこんなに放射線が蔓延していないから電線を張ったりする作業は普通にできた。
完全に人災
【原発】原子力発電所総合 146
802 :名無しさん@涙目です。(鳥取県)[sage]:2011/03/17(木) 21:49:09.10 ID:1tOMXs110
水野のおっさん情報公開に言及
もっと言ってやれ
【原発】原子力発電所総合 146
915 :名無しさん@涙目です。(鳥取県)[sage]:2011/03/17(木) 21:53:24.02 ID:1tOMXs110
さっきからポンプ車貼りまくってる奴って英雄気取りでやってるんか?
【原発】原子力発電所総合 146
949 :名無しさん@涙目です。(鳥取県)[sage]:2011/03/17(木) 21:54:40.80 ID:1tOMXs110
>>894
届くと思ったので
【原発】原子力発電所総合 147
145 :名無しさん@涙目です。(鳥取県)[sage]:2011/03/17(木) 22:01:56.48 ID:1tOMXs110
コピペうぜーよ、荒らししてんのか
【原発】原子力発電所総合 147
195 :名無しさん@涙目です。(鳥取県)[sage]:2011/03/17(木) 22:04:05.83 ID:1tOMXs110
>>163
プールは吹き飛んでない可能性が高い
吹っ飛んだ上部構造とが別物
【原発】原子力発電所総合 147
249 :名無しさん@涙目です。(鳥取県)[sage]:2011/03/17(木) 22:06:49.13 ID:1tOMXs110
>>212
プールが吹っ飛ぶor空なら、蒸気すら出ない
出てるうちはまだある
【原発】原子力発電所総合 147
331 :名無しさん@涙目です。(鳥取県)[sage]:2011/03/17(木) 22:09:53.57 ID:1tOMXs110
こうやって>>241みたいなのが邪魔するのか。忙しいだろうにいい迷惑だ。
そもそも竿は使えてもポンプは外付け改造しないといけないし
無能な働き者のいい例だわ
【原発】原子力発電所総合 147
478 :名無しさん@涙目です。(鳥取県)[sage]:2011/03/17(木) 22:13:56.46 ID:1tOMXs110
何で延期か発表しろや
眠たいからとか言ったらしばくぞ
【原発】原子力発電所総合 147
553 :名無しさん@涙目です。(鳥取県)[sage]:2011/03/17(木) 22:16:50.71 ID:1tOMXs110
>>524
使えない物持ってきても、ただの邪魔です
【原発】原子力発電所総合 147
621 :名無しさん@涙目です。(鳥取県)[sage]:2011/03/17(木) 22:20:22.22 ID:1tOMXs110
>>543
ポンプの構造がぜんぜん違う。
螺旋状のものでコンクリートをパイプに押し出す構造だから、水は送れない。
洗浄は分解して行う。
ポンプ部分だけを外部のポンプで接続して、ポンプ車をただのパイプがわりにすれば使えるかもね。
>>241の奴はそれを知ってるはず。つまりただの出しゃばり
【原発】原子力発電所総合 147
724 :名無しさん@涙目です。(鳥取県)[sage]:2011/03/17(木) 22:25:07.81 ID:1tOMXs110
水がどんだけ入ったによるなぁ。明日の作戦まで水位が持ってくれればいいが。
てか明日は朝からやってくれよ。夜になってからでは捗らんし時間がないだろ。
それに見たいし。
【原発】原子力発電所総合 147
785 :名無しさん@涙目です。(鳥取県)[sage]:2011/03/17(木) 22:27:55.22 ID:1tOMXs110
>>674
じゃあ何を圧送するもんなの?
アームが付いたもので圧送する用途なんて他に思いつかないんだけど。
それに>>241はコンクリート圧送ポンプってはっきり言ってるぞ。
それにここでコピペしても意味ないしただの迷惑行為だ。
【原発】原子力発電所総合 147
938 :名無しさん@涙目です。(鳥取県)[sage]:2011/03/17(木) 22:34:57.05 ID:1tOMXs110
>>905
どっちも入れないといけない
特に3は急ぐ必要あり
【原発】原子力発電所総合 147
985 :名無しさん@涙目です。(鳥取県)[sage]:2011/03/17(木) 22:37:58.85 ID:1tOMXs110
>>958
変圧器は海水かぶったくらいでは壊れん
接続のほうが心配。放射線強いし
【原発】原子力発電所総合 148
14 :名無しさん@涙目です。(鳥取県)[sage]:2011/03/17(木) 22:39:38.99 ID:1tOMXs110
1000 名無しさん@涙目です。(長屋) ▼ New!2011/03/17(木) 22:38:54.13 ID:RYTWsCd40 [1回目]

1000ならECCS爆発

日本終わった
【原発】原子力発電所総合 148
81 :名無しさん@涙目です。(鳥取県)[sage]:2011/03/17(木) 22:45:02.09 ID:1tOMXs110
ECCSの予想

ポンプ→多分動く。津波の影響はないと思うけど設置場所が分からん。原子炉建屋内ならちょっとまずいかも
変圧器→短時間に海水かぶったくらいなら問題ない。転倒してたらアウト
配管→あまり壊れる要素がない。炉の熱でシャワーが損傷していないか、管路が上屋の爆発の巻き添いになってないかが鍵
継電器類→仮設を持ってくると報道あり。まぁ壊れてる可能性大なので当然。

【原発】原子力発電所総合 148
125 :名無しさん@涙目です。(鳥取県)[sage]:2011/03/17(木) 22:47:55.70 ID:1tOMXs110
>>74
正規の方法で管理出来てるのは5と6だけ
他の炉(1〜3)は急造で無理やり冷却中。このままでは冷却が間に合わなくなる
<<前へ 次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。