- 【北海道】 道民大丈夫か 3
968 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/03/16(水) 00:24:51.16 ID:toiH66zY0 - 大洗〜苫小牧 3/31乗船分までの欠航
http://www.sunflower.co.jp/ 名古屋〜仙台〜苫小牧 、3月20日までの出港便は全便が欠航 http://www.taiheiyo-ferry.co.jp/ 舞鶴・新潟〜小樽 運行中(要問合せ) 敦賀〜苫小牧 運行中(要問合せ) 敦賀〜新潟〜秋田〜苫小牧 運航中(要問合せ) http://www.snf.co.jp/ 函館〜青森 通常運行再開 http://www.seikan-ferry.co.jp/ http://www.tsugarukaikyo.com/ 函館〜大間 運休中 http://www.tsugarukaikyo.com/ 八戸〜苫小牧 3月16日まで欠航 http://www.silverferry.jp JR貨物 引き受けを制限する地域(お届け先、発送元共に) http://www.jrfreight.co.jp/info/earthquake.html 【引き受けを制限する地域】 ・北海道地方(北海道内発かつお届け先とする区間を除く) ・東北地方(青森県、岩手県、福島県、宮城県、秋田県の一部、山形県の一部) ・関東地方(茨城県、千葉県、東京都、神奈川県、埼玉県、栃木県、群馬県) ・中部地方(静岡県の一部、山梨県) 高速道路 東北区間通行止め、被害状況 東北道は埼玉県の浦和IC〜青森県碇ヶ関ICまで緊急車両以外通行止め それ以外の区間は下記参照 http://www.e-nexco.co.jp/pressroom/press_release/tohoku/h23/0313c/
|
- 【北海道】 道民大丈夫か 3
982 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/03/16(水) 00:26:06.82 ID:toiH66zY0 - 石油 (製油所 油槽所)
室蘭は製油再開 釧路の各社油槽所は冠水の為稼働停止中 他の油槽所から釧路、根室、網走北見方面に代替供給中 該当地域では一部で給油制限継続中 航空貨物は長くなるから自分で調べてくれ フェリーに関しては自衛隊の災害派遣が緊急増員されたためフェリーが自衛隊をピストン輸送していたが、 米軍が自衛隊を運ぶようになったため(自衛が目的の陸自は政治的理由の為自力で津軽海峡を渡れない。海自にも陸自を運ぶ能力がない) フェリーが一部区間で使えるようになったが、青森便は医療資材の救援物資運搬車両が優先的に運ばれてる
|
- 【北海道】 道民大丈夫か 4
128 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/03/16(水) 00:32:53.30 ID:toiH66zY0 - フェリー運航状況
大洗〜苫小牧 3/31乗船分までの欠航 http://www.sunflower.co.jp/ 名古屋〜仙台〜苫小牧 、3月20日までの出港便は全便が欠航 http://www.taiheiyo-ferry.co.jp/ 舞鶴・新潟〜小樽 運行中(要問合せ) 敦賀〜苫小牧 運行中(要問合せ) 敦賀〜新潟〜秋田〜苫小牧 運航中(要問合せ) http://www.snf.co.jp/ 函館〜青森 通常運行再開 http://www.seikan-ferry.co.jp/ http://www.tsugarukaikyo.com/ 函館〜大間 運休中 http://www.tsugarukaikyo.com/ 八戸〜苫小牧 3月16日まで欠航 http://www.silverferry.jp
|
- 【北海道】 道民大丈夫か 4
132 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/03/16(水) 00:33:21.41 ID:toiH66zY0 - JR貨物 引き受けを制限する地域(お届け先、発送元共に)
http://www.jrfreight.co.jp/info/earthquake.html 【引き受けを制限する地域】 ・北海道地方(北海道内発かつお届け先とする区間を除く) ・東北地方(青森県、岩手県、福島県、宮城県、秋田県の一部、山形県の一部) ・関東地方(茨城県、千葉県、東京都、神奈川県、埼玉県、栃木県、群馬県) ・中部地方(静岡県の一部、山梨県) 高速道路 東北区間通行止め、被害状況 東北道は埼玉県の浦和IC〜青森県碇ヶ関ICまで緊急車両以外通行止め それ以外の区間は下記参照 http://www.e-nexco.co.jp/pressroom/press_release/tohoku/h23/0313c/
|
- 【北海道】 道民大丈夫か 4
139 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/03/16(水) 00:34:25.26 ID:toiH66zY0 - 石油 (製油所 油槽所)
室蘭は製油再開 釧路の各社油槽所は冠水の為稼働停止中 他の油槽所から釧路、根室、網走北見方面に代替供給中 該当地域では一部で給油制限継続中 航空貨物は長くなるから自分で調べてくれ フェリーに関しては自衛隊の災害派遣が緊急増員されたためフェリーが自衛隊をピストン輸送していたが、 米軍が自衛隊を運ぶようになったため(自衛が目的の陸自は政治的理由の為自力で津軽海峡を渡れない。海自にも陸自を運ぶ能力がない) フェリーが一部区間で使えるようになったが、青森便は医療資材の救援物資運搬車両が優先的に運ばれてる
|
- 【北海道】 道民大丈夫か 4
223 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/03/16(水) 00:44:50.33 ID:toiH66zY0 - 米は被災地向け救援物資と首都圏向けの需要を東北に替わって満たせるのが、
上信越と北海道しかない とはいえ道内需要を無視してまでは出荷することはないでしょ? 本州産米に関してはどうか知らんが道産米に替えればいい 若干値段は上がるかもしれんが買いだめとかは必要ないのでは? 備蓄米の量を政府が削りまくっているのが心配どころだけど 北海道は今時期関東産野菜がかなりのシェア占めてたからそれは入荷かなり減るだろうな というか原発事故以降に収穫された北関東産の野菜は微妙だし 本州他地域産も首都圏での引き合いも増えるし物流の問題もあって入荷は薄いと思う ただ道産でもミニトマトとかもやしとか水耕物や玉ねぎのような越冬もの、鵡川のニラみたいな地物もあるから何とかなるよ 多分ね
|
- 【北海道】 道民大丈夫か 4
281 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/03/16(水) 00:55:15.41 ID:toiH66zY0 - >>239
食品工場だって電力と輸入小麦がないと動かないぞ 道産小麦だけじゃ高級カップめんしか作れない 紙も釧路港が被害を受けているしパルプは輸入がメイン もちろんボイラーの燃料は輸入品 でも大丈夫だよ 多少値上がりしてもなくなることはない と思う 多少値上がりしても必要なものは買わないわけにはいかないし
|
- 【北海道】 道民大丈夫か 4
290 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/03/16(水) 00:57:07.80 ID:toiH66zY0 - 米は備蓄米があるから大丈夫
民主政権が備蓄量減らしたんだけどね
|
- 【北海道】 道民大丈夫か 4
348 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/03/16(水) 01:12:10.12 ID:toiH66zY0 - 普段食わないもの買ったりすぐ腐るようなもの買ったりしたんじゃなければいいじゃん
ただ援助物資の迷惑になるから今後は不要なもの買わない方がいいね 報道見てたら電池は単一がなくなるのが早かったみたい 懐中電灯用だろうけど単一そのものが他に使い道あまりないない 最新のアルカリなら使用期限5年あるけど多分無駄になる LED懐中電灯なら単3か単4なので補給の電池は汎用性がある ホームセンターで無名メーカーのLED懐中電灯高くてやめて帰りにツルハによったら、 Panasonicのが980円くらいだから購入したのが地震の2日前 なんか気持ち悪い
|
- 【北海道】 道民大丈夫か 4
375 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/03/16(水) 01:22:30.38 ID:toiH66zY0 - >>358
他にはラジオとか 安いアルカリ電池の買い置きがあるから俺はいつでもあわてない マウスもキーボードもアルカリ電池だしね お気に入りはホーマックのDCMオリジナル日本製アルカリ電池 製造元東芝で多分FDKのOEM 10本で398円 俺の経験上、電気屋の安売り電池は持ちが悪い
|
- 【北海道】 道民大丈夫か 4
393 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/03/16(水) 01:26:55.94 ID:toiH66zY0 - >>367
地震前に注文受けた商品を地震後堺から発送したという連絡がきた まだ届いてないけどね 新規注文はまだなのかな? 俺は地震当日の午前に注文したのが2時に発送されて普通に届いた その日の昼過ぎ注文のはさっきの堺の >>374 そうなのか 俺の荷物運んでくれた運転手さんはいったいどうやって北海道までたどり着いたんだろう?
|
- 【北海道】 道民大丈夫か 4
408 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/03/16(水) 01:30:35.01 ID:toiH66zY0 - >>379
Amazonといったって運送業者一定じゃないだろ? 家の地域じゃ佐川になったの最近だし 佐川は去年あたりまで自前の航空貨物会社持ってて航空便じゃなくても飛行機載せてたりしてくれてたんだけどね ただAmazonでアルコールを含んだりリチウムを含んだりしているものを注文したら「航空厳禁」というステッカー張ってあるから航空便もあるんじゃないの?
|
- 【北海道】 道民大丈夫か 4
432 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/03/16(水) 01:38:19.19 ID:toiH66zY0 - >>404
羽田ー千歳は欠航便もあるけど普通に動いてる 多分飛行禁止区域上空は大きく迂回するんだろ >>402 うん 地震当日の午前発注で午後2時15分市川から発送 トラック便じゃどう考えてもどっかで地震に巻き込まれると思うんだけどね 高速道路上で何とか走り続けれたのかもしれない それか航空便に振り替えたとか 佐川も受け取った以上何とかしようとしたのかも
|
- 【北海道】 道民大丈夫か 4
457 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/03/16(水) 01:46:52.82 ID:toiH66zY0 - >>431>>426
フェリーは青森行きが運航再開してるし、日本海航路も生きてるけど救援物資も輸送優先 津軽海峡JRは運航してるけどJR貨物は北海道から道外向けと道外から北海道向けの貨物を一部を除いて受け付けてない 東北道は緊急車両以外ほぼ使えない 関東東北では軽油の入手が困難 >>128 >>132
|
- 【北海道】 道民大丈夫か 4
474 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/03/16(水) 01:51:33.00 ID:toiH66zY0 - 万が一にも北海道まで危険レベルの放射能が届くならどこに逃げても無駄
というか届かないし 長ーい目で見れば若干の影響あるだろうけど ソ連のチェルノブイリの事故の後でかなり離れたイタリア産のパスタに放射能がとか言ってたけど、 イタリア人ががんで大量に死亡したとか聞いたことないし
|
- 【北海道】 道民大丈夫か 4
487 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/03/16(水) 01:58:02.71 ID:toiH66zY0 - >>467
誰も当初からなんていっていない 今普通に飛んでるのかって質問に答えただけだバカ >>465 実際フェリーは運休してる航路もあるしJR貨物は北海道行き貨物を受け付けてない 東北道は緊急車両しか通れないし、東北関東じゃ軽油の入手も困難 調べりゃわかることだボケ 買占めなんてしないから安心しろ
|
- 【北海道】 道民大丈夫か 4
498 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/03/16(水) 02:02:34.63 ID:toiH66zY0 - >>493
俺は三方六ととかちごのみが好き 食い物は釧路も面白いよね 緑色のそば、細いラーメン、泉屋スペシャル
|
- 【北海道】 道民大丈夫か 4
499 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/03/16(水) 02:03:30.52 ID:toiH66zY0 - >>496
流氷来るのにか?
|
- 【北海道】 道民大丈夫か 4
503 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/03/16(水) 02:06:53.67 ID:toiH66zY0 - >>502
お前天才 流氷を福島に送ろう!!!
|
- 【北海道】 道民大丈夫か 4
520 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/03/16(水) 02:16:10.18 ID:toiH66zY0 - >>505
俺は盆地住民 海は5年行ったことない なので知らない
|
- 【北海道】 道民大丈夫か 4
532 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/03/16(水) 02:22:02.43 ID:toiH66zY0 - 古い方の日本沈没で津波が来て頭の悪い漁師どもが船で逃げようとしてみんな死ぬシーンがあった
子供心に職業差別じゃないのかと思ったな 漁師が津波で船を出すのって岸壁に乗り上げたりしないためであって自分が逃げるためじゃないんでしょ? 沖に出たら津波って若干船が上下するだけだと前の津波警報の時NHKで言ってたな さすがに今回のはやばそうだったけど ああいう非科学的な映画ってバカで滑稽だと思ってたけど今回の津波はそれ以上のすざましさだもんな
|
- まさか今回の騒動で枝野を見直したとかいう情弱はいないよな? あの枝野だぞ?
145 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/03/16(水) 02:27:32.62 ID:toiH66zY0 - 結局仕分けの時の口のきき方とパフォーマンスのえぐさで蓮舫だけ槍玉だけど
こいつが親玉みたいなもんだしな
|
- 【北海道】 道民大丈夫か 4
543 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/03/16(水) 02:29:04.01 ID:toiH66zY0 - BSは少し前から普通の番組やってたんだけどもともと見るものないしな
|
- 菅政権の政治主導演出へのこだわり、混乱を増幅
85 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/03/16(水) 10:56:44.09 ID:toiH66zY0 - 俺は自民支持派なんだけど末期自民政権がこの国難を完璧にこなせたとまでは思わないな
ただ少なくともこんな災害の時に政権維持とか支持率浮揚とか政局とか考えるほど下劣じゃなかったと思う ただ蓮舫とも私欲や悪意というよりはパフォーマンスだけで自らのアイディンティティーを支えてきたから、 今更パフォーマンス以外はできないし、かといってけつをまくるわけにもいかない 当然結果は出ないが仕方がないというところ 正直に現状を打ち明けて与野党協力するしかない そのためには谷垣が管に「自民は今回の震災を利用して政権奪取なんて考えてない。お互い腹をくくろう。貴方が次の選挙に出ないのであれば私も出ない。 貴方が落選するなら私も職を辞す。次がないと思えば守るものは国家国民だけになる。そのほうが気楽でしょ?」とでも呼びかければいいと思う
|
- 定年間近の東電社員「俺が福島に行って原発止めてきてやんよ・・・」 応援派遣に約20人志願
861 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/03/16(水) 11:02:26.85 ID:toiH66zY0 - 東電の会長社長役職員は何やっていると思ったけど、
どうせこいつら日本が救われても業務上重過失致死傷で逮捕、株主や被害者から民事訴訟を起こされる。 救われなければみんな死ぬしもう捨て鉢なんだろうな どうせなら華々しく陣頭指揮を執って最後は自ら決死隊で突入のほうが幸せかと思う
|
- 【NHK】麻呂復活
494 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/03/16(水) 11:11:45.28 ID:toiH66zY0 - 麻呂を返せ!
危険地域東京に呼び戻しやがって! せっかく北海道ののんきなローカルニュース読むようになってやつれてた麻呂に笑顔が戻って来たのに 北海道も被災地なのに誰が情報道民に伝えるんだ つか麻呂を被爆させたらただじゃおかないぞ!
|
- 【NHK】麻呂復活
913 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/03/16(水) 11:25:02.80 ID:toiH66zY0 - 出田奈々も東京に持って行かれるし麻呂まで被爆地に連れて行くとはNHK何考えてる?
麻呂も出田奈々も出ないならNHKGなんて見ないぞ NHKhiが放送終了したらチャンネル3は何に割り当てられるの?
|
- NHKニュースに麿
403 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/03/16(水) 12:06:18.65 ID:toiH66zY0 - 麻呂は人が死んだことを伝えるときにはトーン落とすからな
ただ北海道来てから喜怒哀楽が極端になった気がする 札幌は札幌局の下には函館局、旭川局、釧路局、帯広局、北見局、室蘭局がぶら下がってるから ローカールニュースの下のさらにローカルな中継がニュース中に入る なのでアナウンサーがレベルと緊張感を維持したり、不慣れな人の訓練にちょうどいいんだと思う。
|
- 【北海道】 道民大丈夫か 4
904 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/03/16(水) 12:33:27.67 ID:toiH66zY0 - セイコーマートは値上げはしてないけど全てのキャンペーンを中止
実質いつも何かが安いセイコマから値打ち商品が消えている 近所のラルズには米がない@道東 少し待てばバックヤードから出てくるとは思う 現段階では物流云々じゃなく買いだめ、買占め行動の影響だと思われ 北海道内には集積された道産米があるわけだから米がなくなる心配なんてしない方がいいのに 最終的に若干値上がりしても日本1の生産量を新潟と争う米生産地なんだから安心したほうがいい
|
- 【北海道】 道民大丈夫か 4
910 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/03/16(水) 12:39:07.06 ID:toiH66zY0 - >>902
関東だって津波被災地だ おまけに茨木とかは原発に近いから食料確保して屋内退去準備の心理はわからなくもない 買占めはよくないが被災地近辺で必死な人たちを責められるほど俺はえらくないし 少なくとも北海道で被害のなかった地域の住民が買占めに走るのは良くないし、 買い占めなければならないような事態にはならないということだと思う 値段が上がる食品や種類が限られるのもも出てくれだろうけど、それは仕方ないことと理解しよう
|
- 【北海道】 道民大丈夫か 4
919 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/03/16(水) 12:43:53.51 ID:toiH66zY0 - >>894
東北電力に送れる最大の電力量の60万キロワットは、北電にとっては通常の状態で十分賄えるらしいからな。 でも泊や水力以外は化石燃料消費するから無駄には使わない方がいいと思うけどね
|
- 【北海道】 道民大丈夫か 4
920 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/03/16(水) 12:45:23.15 ID:toiH66zY0 - >>917
俺の近所のセイコマはお値打ち価格の価格表示がすべて外されて値段がわからない状態
|
- 【義捐金詐欺】 インターネットで日本赤十字に募金予定は信じてはいけない!!
170 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/03/16(水) 13:00:39.39 ID:toiH66zY0 - >>1
言いたいことはわかるけどスレタイがよくない これじゃ赤十字公式のWEB募金に問題があると勘違いするバカが現れかねない あのつぶやき民はν速のスレタイだけ見えるようにしてる奴が多いから 今日郵便局で日本赤十字の震災義捐金に募金してきた 俺の住んでる田舎では赤い羽根の中央共同募金会の震災義捐金用の振込用紙しか用意してなかった もちろん宛名と番号を手書きで書いて振り込めばいいし、振込手数料がかからないのは同じ でも用紙があれば面倒がないので用意してくれたら助かる でもやっぱし募金は赤い羽根メインなのかな? 昨日赤十字にWEBからクレカで募金しようとも思ったんだけどね WEBで募金した場合の証明書って郵送?メール?それとも画面をプリントアウト? 募金で確定申告の時控除とかってケチに思えるけど実際控除分見越して多く募金できるならそのほうがいい 自分の街の自治体や福祉協議会でも赤十字や赤い羽根に募金は可能だけど、直接と違って領収書や証明書が出ないことが多いからな
|
- 【北海道】 道民大丈夫か 4
951 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/03/16(水) 13:07:06.64 ID:toiH66zY0 - 終戦後米の無い時代の人たちだからな
おまけに年寄り道産米なんて嫌とか贅沢言うし どんな事態になっても道産米の在庫が完璧に払しょくしたりはしないからあわてない方がいい 今なくても探し回らない方がいいよ パンか饂飩でも食っているうちにいつも以上に入荷するよ
|
- NHKニュースに麿
573 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/03/16(水) 15:06:08.33 ID:toiH66zY0 - >>124
北海道では新作放映中 今日深夜が新作3夜目 東北などほかの放送局でも数日遅れとかで放送中だったのだが.... 確かネット配信もやってるはず
|
- 【北海道】 道民大丈夫か 5
100 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/03/16(水) 15:22:53.30 ID:toiH66zY0 - 北海道は長期にわたって米生産全国一の地域
近年は新潟に負ける年もあるけどそれでもものすごい生産量であるのは間違いない 主産地の一つ東北で米の流通が滞るだけじゃなく、東北関東の被災民の食料に不安があれば最も期待されるのは道産米 なのにその道産米を道民が買い占めてどうする? 道産米を被災地に送る基地になるべき土地だろ?北海道は 北海道の農業団体で最も力があり米流通でも大きな役割を果たしているホクレンが声明を出すべきだな 道内需要を満たす米の在庫があり落ち着いて冷静な消費行動をすることと、 なおかつ北海道の米は被災地への援助物資としても被害を受けた生産地生産分を代替出荷すべき地域でもあり特に被災地援助物資は緊急性が高いこと これらをホクレンは広報すべき 北海道から食料と電力を送って東北&北関東を助けよう 個人は未だボランティアが可能な段階じゃないので、今は可能な範囲の募金で応援しよう
|
- 【北海道】 道民大丈夫か 5
103 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/03/16(水) 15:25:24.02 ID:toiH66zY0 - タイガー
|
- 【北海道】 道民大丈夫か 5
104 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/03/16(水) 15:25:37.62 ID:toiH66zY0 - ブルーハウス
|
- 蓮舫「どうせしばらく津波ないしスーパー堤防とか要らないよね^^」
692 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/03/16(水) 15:30:41.00 ID:toiH66zY0 - 人命>>>日本の総経済損出>日本の復興経費>スーパー堤防建設費
|
- シー・シェパードのリーダー「地震は海を陵辱する日本人に対する天罰だ」 ツイッターで反日キャンペーンも拡大
201 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/03/16(水) 15:38:53.39 ID:toiH66zY0 - 日本政府はゆっくりとゆっくりとだがしかし確実にこいつらを抹殺する
ゆっくりだが確実の下りてくる天井に身動きできないまま押しつぶされるように
|
- アグネス「ユニセフの発言を聴きなさい! ”日本ユニセフ協会”と密接に連携し…(←ここが重要)」
341 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/03/16(水) 15:43:51.15 ID:toiH66zY0 - 2ちゃんじゃ赤い羽根あんまり評価されてなくて赤十字メインだけどどうして?
|
- 助けてくれた国も励ましてくれた国も日本の震災を喜んだ国もみんな忘れない
9 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/03/16(水) 16:11:39.90 ID:toiH66zY0 - 中国と恐ロシアはさすが大国で文明もあることが分かった
毛嫌いする相手でもこういう場合の礼儀をわきまえてる 弱いくせに吠えたがる国が、本当の意味での小国がどこか教えてくれた 今頃世論操作しても韓流タレントでイメージ挽回しようとしても遅すぎる アフガニスタンが送ってくれた400万円がどれほど貴くてどれほどの大金なのか韓国人にはわかるまい
|
- 【北海道】 道民大丈夫か 5
186 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/03/16(水) 16:37:36.00 ID:toiH66zY0 - >>167
仙台港とかは近々に再開できないと思う それでも他の航路や日本海航路、JR貨物をうまく回せば何とかはなるんじゃないかな? ただ道内のトヨタの工場とかが東北太平洋の関連工場が動かない限り孤立状態になっちゃうよな 作物の風評被害以前に沿岸部の農産物、日本有数の三陸、金華山沖といった太平洋漁場の海産物は生産手段がない 北関東も事故が収束しても立ち入り禁止などで生産不可能な地域も出てく 生産可能な地域の出荷物は風評被害を受けるだろうし あと被災地には関東自動車工業やトヨタ東北といったトヨタ系をはじめ日産など各社の自動車工場、 富士通などの電子系や日立、アルパイン等の電機系の工場もたくさんあって多くが操業できない状況 パイオニアやTDKなんかは被災地からは離れてるけど電力問題などで操業にも支障が出るのかもしれん これから日本どうなるんだろうなあ?
|
- 【北海道】 道民大丈夫か 5
194 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/03/16(水) 16:44:42.76 ID:toiH66zY0 - >>189
小沢王国だったんだ 仕方がない 次がどうなるかは被災者への対応しだいだろ?
|
- 【北海道】 道民大丈夫か 5
199 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/03/16(水) 16:48:02.58 ID:toiH66zY0 - ホクレンは米持っているだけじゃなくホクレン丸という牛乳タンカーを持っていたよな?
北海道では行政以外で被災地での食料支援にこれ以上の機動力を持っている団体はないよな 被災地では赤ちゃんの粉ミルクがないらしいよな 雪印の粉ミルクは北海道の工場では生産してないのかな?
|
- 【北海道】 道民大丈夫か 5
216 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/03/16(水) 17:04:48.60 ID:toiH66zY0 - >>201
まあ北教組が担いでた労働運動家のおばちゃん(仙台出身)は北教組幹部が政治献金で有罪になって辞めたし、 小沢の元秘書は逮捕されて民主を離党したけどね 松木は小沢派だから今後民主を離党しかねないし 残った自民議員も武部とかじゃあな 中川昭ちゃんは民主の食料政策の不備と罠にいち早く気が付いて北海道を守ろうとしてたのに おまけに核武装なんて物騒なことも言ったけど、天然ガス開発推進とか今最も求められてることを言っていたのにな 今の政治家が関税撤廃反対とか脱原子力発電、天然ガスとか言い出すのは簡単だけどあの時代は理解されるどころか、野党にも自民にも攻撃されるだけだった かわいそうに でももし昭ちゃんが生きてて今のような事故の時に前みたいに経産相だったら、 ストレスにやられて倒れるか酒飲んじまったかどっちかだろうな
|
- 【北海道】 道民大丈夫か 5
220 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/03/16(水) 17:09:35.23 ID:toiH66zY0 - つうか福島の原発の事故で道民が死ぬような事態なら国内どこに逃げても無駄
例えそのような状態の日本のどこかで生き残ってどうする? その時はその時 どんといこうや 今は普通に考えて直接の放射の被害は道民は受けない 汚染地域の食い物の流通なんて多分ないから大丈夫
|
- 【北海道】 道民大丈夫か 5
224 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/03/16(水) 17:11:27.36 ID:toiH66zY0 - >>222
お前が女なら最後の瞬間一緒にいてやる お前が男ならお前を盾にして俺は生き残る
|
- 【北海道】 道民大丈夫か 5
260 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/03/16(水) 17:29:30.94 ID:toiH66zY0 - >>237
いま日本中の原発が運転停止して電気が止まったら津波の犠牲者以上の数の死者が出るわ 生き残ったやつも原始人 しかも原発は運転を停止しただけじゃ安全な状態にならないのはTVの報道見てわかるはずだろ? 津波くらっても完全に大丈夫なレベルまで持っていくのに何年もかかるぞ
|
- 【北海道】 道民大丈夫か 5
275 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/03/16(水) 17:41:45.00 ID:toiH66zY0 - 家の自治体も寄付を集めてる
なぜか役所と福祉協会で別々に しかも赤十字と赤い羽根に渡すって でもそれなら郵便局や公式WEBでも手数料なしで募金できる しかも役所行くより郵便局が近い しかも役所は募金所によっては証明書も領収書も出ないらしいから、 所得税申告の控除受けるのに困る せっかくなら控除受けてその分多く寄付したほうがいいだろ
|