トップページ > ニュース速報 > 2011年03月16日 > n8zbMxwG0

書き込み順位&時間帯一覧

383 位/41710 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数3463000000000912410620504876



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
名無しさん@涙目です。(新潟県)
東電下請け社員「14日夜の(放射線量の)数値を見てもうダメだと思い、逃げてきた」
東京電力を擁護するtwitter民、mixi民が多いと知ったとき、僕は改めてこの国にはバカが多いと悟った
【国民見殺し】一般住民は20km圏内の場合のみ避難、原子力安全・保安院職員は50キロ離れた場所に避難
管「原発に空から水掛けろ」⇒自衛隊「アホか」⇒東大教授「かなり有効性が高い」
東電万事休す! 米国の放射能レベル監視装置がそろそろ到着
カプコン1億円、コナミ1億円。そしてレイトン長者のレベルファイブは1000万円。
なんで原発の続報ないの? もう最新情報から6時間だろ?  まさか手遅れなの?
他国は他人事だから「日本は強い、復活する」とか言ってるけど、どう見ても無理ゲーな件
孫正義「東電、政府の方々は迅速な対応をお願いします」twitter民「東電、政府の批判すんな!死ね!」
今回の震災でなんつーか…「ν速の絆」みたいなのを感じたね
ヘリで注入、失敗
トンボ鉛筆「その先は言う必要ないですよね」は「学生と同じ目線の言葉遣いがトレンドだから」
【再火災】東電「火は鎮火したと思って、放置してました。さーせん(テヘッ はぁと」
【拡散希望】Twitterで「ウエシマ作戦」発動!買い占めせず「どうぞどうぞ」と譲りあう
農水省「米欲しいか?在庫あるからもうちょい待ってろよ^^」
アメリカ財務省 「日銀、財務省、助けてやるぜ!」
文科省「福島原発から20キロ地点で放射線量が6600倍だった」
【速報】 茨城で通常の300倍の放射線(´;ω;`)
【緊急】神奈川県内でもヨウ素とセシウム検出
文科省「放射能による住民の健康被害は枝野に口止めされてる」
今年の漢字
東電「原発4号機火災だったけど、119番につながらないから、放置しました (テヘッ はぁと」
ネトウヨ「日本では略奪行為はない!(キリッ」 ← 大嘘で略奪が横行している。 ネトウヨ「在日在日在日…」
福島で通常の6000倍の放射線を検出 新人類誕生の予感
twitter民、枝野が天使に見えて「#edano_my_angel」というタグが流行る
【超速報】4号機に続き、3号機に火災発生
【速報】3号機からの白煙、514本の使用済み核燃料集合体が入ったプールから発生か
【プロジェクトX】東電、炉心冷却装置復旧へ送電線設置に着手 成功すれば炉心溶融回避
お前ら嫌いなCMってある?
ついに自衛隊が本気に 陸自日本原駐屯地から最終兵器・野外炊具T型が被災地へ出発
横浜ベイスの外国人が帰国へ
ロシアで日本の中古車の価格が急騰
【ハーイ】衛星画像キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
【速報】福島市の水道水から放射線物質を検出
4号機に大量のプルトニウムがあることが判明
東電 第二原発で冷却作業にあたっていた人が実名で日記
オフィスに外人が来ない…東京で社員自宅待機がブーム
【速報】天皇陛下からメッセージ
東京電力、原発に残って注水している50名の作業員の氏名などの開示を完全拒否
Twitter民「天皇死ね 俺らの気持ち分かってない」
【トモダチ作戦】 「俺たちは何度でも行く」 原発鎮火の米兵もついに多数被爆 それでも作戦続行を決定
JR東日本 「地震保険入っててよかった(´;ω;`)」
【クズ】バールのようなものを使って、被災地で金庫をこじ開けようとしている二人
東電倒産はあるか?東京電力は3日連続のストップ安気配
2011年東大合格者数 1位開成164名 2位灘93名 3位桜蔭67名 4位駒場東邦63名 5位麻布62名 5位栄光62名
数百億の隠し資産を持つと言われるホリエモンさん なんと寄付金は笑撃の「100万円」 @takapon_jp
避難所のかわいい女の子
<丶`Д´> ホウ酸をプレゼントするニダ
米「JAPはもしかしてあきらめたんとちゃうか?」
【速報】新潟 柏崎原発で放射性物質を検出
日本ヤバイ!!良い意味で凄い!!ヤバイ!!
2号機の圧力なぜ急低下   危険の兆候
社員「東電は凄く叩かれている。でも逃げずに命懸けで作業を続けているのも東電です。」
女川港、津波15mだった
【速報】原子炉大きな損傷ない
自衛隊「被災地の瓦礫の中から同人誌や抱き枕カバーが出てきた」
専門家「大丈夫だって言ってんだろ!」 お前ら「政府の発表を信じる奴(笑)」 どうしたらいいの?
【悪魔】 陸自第14旅団 被災者をお腹いっぱいにする為に、ついに最終兵器の野外炊具T号を戦地に投入
NHK、フジ、テレ朝が逃げたっぽい  報道のTBSは逃げず

書き込みレス一覧

次へ>>
東電下請け社員「14日夜の(放射線量の)数値を見てもうダメだと思い、逃げてきた」
394 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/03/16(水) 00:27:31.37 ID:n8zbMxwG0
エル・ムンド[EL MUNDO:スペインの新聞 ]2003.6.8
調査報告/原子力発電所における秘密


http://dendrodium.blog15.fc2.com/blog-entry-521.html
東京電力を擁護するtwitter民、mixi民が多いと知ったとき、僕は改めてこの国にはバカが多いと悟った
91 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/03/16(水) 00:31:12.51 ID:n8zbMxwG0
オール電化は今後廃止の方向で
【国民見殺し】一般住民は20km圏内の場合のみ避難、原子力安全・保安院職員は50キロ離れた場所に避難
115 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/03/16(水) 00:53:11.13 ID:n8zbMxwG0
いくら危ないから外に出ないほうがいい
って言われたってそんな程度の注意喚起じゃ
外に出ない訳にはいかない
もし自分だけが安全な場所に遠くに逃げたって
明日も自転車通勤だろうが雨だろうが出勤する人は多い
それが現実
パニックを防ぐ為かもしれないが
しっかりとした避難勧告をされなかった人々が
外に出たために被爆してしまったら誰が責任を取るのだろう?



願わくば事態の終息を願うばかり

管「原発に空から水掛けろ」⇒自衛隊「アホか」⇒東大教授「かなり有効性が高い」
471 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/03/16(水) 01:15:58.96 ID:n8zbMxwG0
>>458

>最上階の床に大きなプールがありまして、そこに使用済燃料というものがぎっしりつまっていて。
>それはプルトニウムという毒物をいっぱい含んでおりますので、
>そこが爆発して大気中にそういうものが飛び散ったら、どれだけ大きな災害になるかと、
>予想もつかないくらい大きい災害になるのですね。そういうことが簡単に起こるのです。



http://www.stop-hamaoka.com/kikuchi/kikuchi2.html

管「原発に空から水掛けろ」⇒自衛隊「アホか」⇒東大教授「かなり有効性が高い」
617 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/03/16(水) 01:32:32.95 ID:n8zbMxwG0
4号機は炉内に燃料はなく運転もしてない
あるのは使用済み燃料
だがその使用済み燃料も熱を常に発している

1〜3号機の燃料棒が核反応を止めても
ずっと熱を発し続けているのと同じ原理
だから冷まし続けなければならない
現段階ではそれが冷却できてないとのこと

使用済み燃料はプルトニウムという毒物をいっぱい含んでいる
仮にそこが爆発して大気中にそういうものが飛び散ったら・・・
・・・1〜3号機の爆発より酷い事になる
東電万事休す! 米国の放射能レベル監視装置がそろそろ到着
107 :名無しさん@涙目です。(新潟県)[sage]:2011/03/16(水) 01:36:17.75 ID:n8zbMxwG0
放射能汚染が広まってるのに国内の企業・政府・マスコミが全然情報出さない・信頼できないから海外に頼るしかないとか
もう状況がバカバカしすぎて呆れるとか悲しいとか空しいとか通り越した境地に達してしまったよ
管「原発に空から水掛けろ」⇒自衛隊「アホか」⇒東大教授「かなり有効性が高い」
695 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/03/16(水) 01:44:02.47 ID:n8zbMxwG0
>燃料プールというやつは、蓋がしてないんですね。
>最上階の 床に大きなプールがありまして、そこに使用済燃料というものがぎっしりつまっていて。
>それはプルトニウムという毒物をいっぱい含んでおりますので、
>そこが爆発して大気中にそういうものが飛び散ったら、どれだけ大きな災害になるかと、
>予想もつかないくらい大きい災害になるのですね。そういうことが簡単に起こるのです。



http://www.stop-hamaoka.com/kikuchi/kikuchi2.html

管「原発に空から水掛けろ」⇒自衛隊「アホか」⇒東大教授「かなり有効性が高い」
932 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/03/16(水) 02:17:25.88 ID:n8zbMxwG0
たしかに1号機と3号機の屋は爆発で吹き飛んだ
その際に建屋の上部にあるとされる燃料プールはどうなったんだろう
あったなら無事なのか
そこにある大量の放射性物質が含まれている高レベル放射性廃棄物
はどうなったのか

それを教えてもらわないと、ある方向で考えてしまう

カプコン1億円、コナミ1億円。そしてレイトン長者のレベルファイブは1000万円。
29 :名無しさん@涙目です。(新潟県)[sage]:2011/03/16(水) 02:28:51.61 ID:n8zbMxwG0
エロゲ会社と同額とかそれでもコンシューマメーカーかよ
なんで原発の続報ないの? もう最新情報から6時間だろ?  まさか手遅れなの?
280 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/03/16(水) 02:34:51.24 ID:n8zbMxwG0
これは私の勝手な思い込みなのかもしれませんが
政府やメディアを通して、
『使用済み核燃料プール内の使用済み核燃料の危険性』
がほとんど語られていないのが心配です

水素爆発があった際
格納容器に守られるから大丈夫と言っていますが、
格納容器外にある使用済核燃料プールが破損し、
大量の放射性物質が含まれている高レベル放射性廃棄物
が飛散する場合の危険が全くといっていいほど指摘されていません

1号機と3号機の建物の一部が爆発で吹き飛んだ際に
建屋の上部にあるとされる燃料プールは無事だったのでしょうか?
なんで原発の続報ないの? もう最新情報から6時間だろ?  まさか手遅れなの?
309 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/03/16(水) 02:40:05.70 ID:n8zbMxwG0
>>284
>>294
なるほど
燃料プールに使用済み燃料があったのは
4号機だけだったのですね

他国は他人事だから「日本は強い、復活する」とか言ってるけど、どう見ても無理ゲーな件
45 :名無しさん@涙目です。(新潟県)[sage]:2011/03/16(水) 02:51:13.20 ID:n8zbMxwG0
地震と津波だけなら十分立ち直れた
東電のゴミクズどもがやらかしたお陰でもう立ち直れない
原発爆発させて放射能汚染された国の輸出製品なんて誰が買うんだよ
工業製品は信頼されないし、他のもんは放射能のせいで敬遠される

確実に日本は急激に没落する
孫正義「東電、政府の方々は迅速な対応をお願いします」twitter民「東電、政府の批判すんな!死ね!」
3 :名無しさん@涙目です。(新潟県)[]:2011/03/16(水) 02:53:54.62 ID:n8zbMxwG0
こういうキチガイどもはみんな炉心に飛び込んで死ねばいいのに
今回の震災でなんつーか…「ν速の絆」みたいなのを感じたね
36 :名無しさん@涙目です。(新潟県)[]:2011/03/16(水) 03:06:57.50 ID:n8zbMxwG0
不謹慎レスを繰り出そうとする一体感
なんで原発の続報ないの? もう最新情報から6時間だろ?  まさか手遅れなの?
480 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/03/16(水) 03:22:10.91 ID:n8zbMxwG0
>>455
もし仮に使用済み核燃料が
(大量の放射性物質が含まれている高レベル放射性廃棄物)
吹き飛んでいた場合
とんでもなく危険な状態なのだから
誰も指摘しないのはおかしいのでは?
ヘリで注入、失敗
747 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/03/16(水) 03:56:39.83 ID:n8zbMxwG0
どれか一つでもあぼんしたら他は放置するしかない
6つ全部あぼんする
トンボ鉛筆「その先は言う必要ないですよね」は「学生と同じ目線の言葉遣いがトレンドだから」
189 :名無しさん@涙目です。(新潟県)[sage]:2011/03/16(水) 13:43:39.62 ID:n8zbMxwG0
>学生さんと同じ目線で言葉を発信することが、
>リクルートとしてふさわしいんだということも、
>ないわけではないんですね。
この会社日本語ろくに使えない奴しかいないのか?
なんで頭おかしい採用担当者の次に適切な表現ができない広報が出てくるんだよw
【再火災】東電「火は鎮火したと思って、放置してました。さーせん(テヘッ はぁと」
779 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/03/16(水) 13:45:43.66 ID:n8zbMxwG0
どうしていっつも事態が起きてから対処するんだよ
最悪を想定して動いていってくれ
もうほぼ最悪だけどよ
【再火災】東電「火は鎮火したと思って、放置してました。さーせん(テヘッ はぁと」
823 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/03/16(水) 13:48:33.86 ID:n8zbMxwG0
1個でもあぼんしたら他のも終わりなんだから、
全部はじめから死守しないとダメだろ・・・
「まだ5、6号機は大丈夫」みたいな考えもおかしい
【拡散希望】Twitterで「ウエシマ作戦」発動!買い占めせず「どうぞどうぞ」と譲りあう
635 :名無しさん@涙目です。(新潟県)[sage]:2011/03/16(水) 13:50:06.19 ID:n8zbMxwG0
馬鹿どもが譲ってくれたら遠慮無く買い占められるわ
農水省「米欲しいか?在庫あるからもうちょい待ってろよ^^」
63 :名無しさん@涙目です。(新潟県)[sage]:2011/03/16(水) 13:51:58.32 ID:n8zbMxwG0
きちんと備蓄してある日本政府の有り難さに感謝しろよお前ら

まぁうちは稲刈り終わったら農家から一年分直接買ってるから関係ないんだけども
アメリカ財務省 「日銀、財務省、助けてやるぜ!」
64 :名無しさん@涙目です。(新潟県)[sage]:2011/03/16(水) 13:52:58.45 ID:n8zbMxwG0
いいからさっさと円刷れよ
【再火災】東電「火は鎮火したと思って、放置してました。さーせん(テヘッ はぁと」
921 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/03/16(水) 13:54:30.62 ID:n8zbMxwG0
「まだ多少余裕あるから大丈夫」みたいな態度してるのに
事態がどんどん悪くなっているから
どう見たって信用できないよね
文科省「福島原発から20キロ地点で放射線量が6600倍だった」
123 :名無しさん@涙目です。(新潟県)[sage]:2011/03/16(水) 13:55:02.31 ID:n8zbMxwG0
> 24時間屋外にいた場合、13〜21日で健康に影響が出る可能性がある100ミリシーベルト(10万マイクロシーベルト)に達するが、
>文科省は「家屋には放射線を遮蔽(しゃへい)する効果がある」としている。
喧嘩売ってんのかこいつら
【速報】 茨城で通常の300倍の放射線(´;ω;`)
16 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/03/16(水) 13:55:20.79 ID:n8zbMxwG0
どんだけ飛散したんだよ
【速報】 茨城で通常の300倍の放射線(´;ω;`)
152 :名無しさん@涙目です。(新潟県)[sage]:2011/03/16(水) 14:01:50.17 ID:n8zbMxwG0
放射線量なんてもはや大した問題じゃない
本当にやばいのは飛んできた放射性物質
【緊急】神奈川県内でもヨウ素とセシウム検出
12 :名無しさん@涙目です。(新潟県)[]:2011/03/16(水) 14:05:26.50 ID:n8zbMxwG0
神奈川のやつはいますぐ屋外に出て深呼吸しろ
文科省「放射能による住民の健康被害は枝野に口止めされてる」
19 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/03/16(水) 14:14:14.31 ID:n8zbMxwG0
■貯蔵プールは安全ではないの?

使用済み核燃料が熱を出すのですから、そのままではお湯になってしまいます。
ですから、貯蔵プールの水は常に冷たい水と交換しなければならないわけです。
そのための設備が「冷却ポンプ」となるわけですが、
それが止まってしまったら?
貯蔵プールの水が煮えたぎり最後には使用済み核燃料が溶け出す危険があるわけですね。

他に考えられる危険性として、地震で貯蔵プールに亀裂が入り水抜けが起こることですね。
水抜けが起きたら、水面から核燃料が顔を出し崩壊熱によって溶け出すことになります。
最後にはメルトダウンまで行ってしまいます。
その場合、使用済み核燃料が原発何基分貯蔵されているかということも重要ですね。
つまり、チェルノブイリ原発が1度に何十基も吹き飛ぶことになるのですから。(抜粋)

■他の危険性はないの?

あります。再臨界を起こす危険性があります。
使用済み核燃料の中には核分裂するウランとプルトニウムも含まれているわけですから、
再臨界の確率を0(ゼロ)にはできないわけです。
貯蔵プールが原子炉になってしまうわけですね。
推進側が、原発の安全性について話す時、「多重防護システムだから安全」という言い方をしますね。
燃料被覆管・原子炉圧力容器・原子炉格納容器・原子炉建屋などの頑丈な壁によって守られているから、
放射能が外部に漏れることはないと言います。
その上、制御棒・緊急炉心冷却装置(ECCS)などのシステムを備えているから絶対安全なのだといいます。
では、使用済み核燃料貯蔵プールには「多重防護システム」はあるのでしょうか。
残念ながらまったくと言っていいほどないのです。
もしも、再臨界が起こったら。止める手立ては何一つありません。
早い話しが、諦めるしかないと言うことです。(抜粋)

http://www5a.biglobe.ne.jp/~genkoku/kohza-004.htm
文科省「放射能による住民の健康被害は枝野に口止めされてる」
23 :名無しさん@涙目です。(新潟県)[]:2011/03/16(水) 14:15:06.99 ID:n8zbMxwG0
ガラス張りの隔離施設に閉じ込められてる福島の人達どうなるんだろ…
今年の漢字
113 :名無しさん@涙目です。(新潟県)[]:2011/03/16(水) 14:17:06.21 ID:n8zbMxwG0

東電「原発4号機火災だったけど、119番につながらないから、放置しました (テヘッ はぁと」
397 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/03/16(水) 14:18:20.91 ID:n8zbMxwG0
■貯蔵プールは安全ではないの?

使用済み核燃料が熱を出すのですから、そのままではお湯になってしまいます。
ですから、貯蔵プールの水は常に冷たい水と交換しなければならないわけです。
そのための設備が「冷却ポンプ」となるわけですが、
それが止まってしまったら?
貯蔵プールの水が煮えたぎり最後には使用済み核燃料が溶け出す危険があるわけですね。

他に考えられる危険性として、地震で貯蔵プールに亀裂が入り水抜けが起こることですね。
水抜けが起きたら、水面から核燃料が顔を出し崩壊熱によって溶け出すことになります。
最後にはメルトダウンまで行ってしまいます。
その場合、使用済み核燃料が原発何基分貯蔵されているかということも重要ですね。
つまり、チェルノブイリ原発が1度に何十基も吹き飛ぶことになるのですから。(抜粋)

■他の危険性はないの?

あります。再臨界を起こす危険性があります。
使用済み核燃料の中には核分裂するウランとプルトニウムも含まれているわけですから、
再臨界の確率を0(ゼロ)にはできないわけです。
貯蔵プールが原子炉になってしまうわけですね。
推進側が、原発の安全性について話す時、「多重防護システムだから安全」という言い方をしますね。
燃料被覆管・原子炉圧力容器・原子炉格納容器・原子炉建屋などの頑丈な壁によって守られているから、
放射能が外部に漏れることはないと言います。
その上、制御棒・緊急炉心冷却装置(ECCS)などのシステムを備えているから絶対安全なのだといいます。
では、使用済み核燃料貯蔵プールには「多重防護システム」はあるのでしょうか。
残念ながらまったくと言っていいほどないのです。
もしも、再臨界が起こったら。止める手立ては何一つありません。
早い話しが、諦めるしかないと言うことです。(抜粋)

http://www5a.biglobe.ne.jp/~genkoku/kohza-004.htm
ネトウヨ「日本では略奪行為はない!(キリッ」 ← 大嘘で略奪が横行している。 ネトウヨ「在日在日在日…」
64 :名無しさん@涙目です。(新潟県)[]:2011/03/16(水) 14:21:50.65 ID:n8zbMxwG0
東北は熊襲の産地。文化的程度も極めて低いから略奪が起こって当然。
福島で通常の6000倍の放射線を検出 新人類誕生の予感
18 :名無しさん@涙目です。(新潟県)[]:2011/03/16(水) 14:23:44.62 ID:n8zbMxwG0
DB並の放射能インフレが始まったぞ
twitter民、枝野が天使に見えて「#edano_my_angel」というタグが流行る
189 :名無しさん@涙目です。(新潟県)[]:2011/03/16(水) 14:26:56.44 ID:n8zbMxwG0
枝野さんまじペ天使
【超速報】4号機に続き、3号機に火災発生
220 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/03/16(水) 14:28:53.58 ID:n8zbMxwG0
繰り返しますが、使用済み核燃料は原子炉の中にあった核燃料であり、
新燃料よりもはるかに危険な放射能を大量に含み、多重防護のない施設で貯蔵されるのです。
再臨界・メルトダウンの危険性が常に付きまとう代物なのです。

使用済み核燃料の中には核分裂するウランとプルトニウムも含まれているわけですから、
再臨界の確率を0(ゼロ)にはできないわけです。
貯蔵プールが原子炉になってしまうわけですね。
推進側が、原発の安全性について話す時、「多重防護システムだから安全」という言い方をしますね。
燃料被覆管・原子炉圧力容器・原子炉格納容器・原子炉建屋などの頑丈な壁によって守られているから、
放射能が外部に漏れることはないと言います。
その上、制御棒・緊急炉心冷却装置(ECCS)などのシステムを備えているから絶対安全なのだといいます。
では、使用済み核燃料貯蔵プールには「多重防護システム」はあるのでしょうか。
残念ながらまったくと言っていいほどないのです。
もしも、再臨界が起こったら。止める手立ては何一つありません。
早い話しが、諦めるしかないと言うことです。(抜粋)


http://www5a.biglobe.ne.jp/~genkoku/kohza-004.htm
【速報】3号機からの白煙、514本の使用済み核燃料集合体が入ったプールから発生か
122 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/03/16(水) 14:34:25.32 ID:n8zbMxwG0
■貯蔵プールは安全ではないの?

使用済み核燃料が熱を出すのですから、そのままではお湯になってしまいます。
ですから、貯蔵プールの水は常に冷たい水と交換しなければならないわけです。
そのための設備が「冷却ポンプ」となるわけですが、
それが止まってしまったら?
貯蔵プールの水が煮えたぎり最後には使用済み核燃料が溶け出す危険があるわけですね。

他に考えられる危険性として、地震で貯蔵プールに亀裂が入り水抜けが起こることですね。
水抜けが起きたら、水面から核燃料が顔を出し崩壊熱によって溶け出すことになります。
最後にはメルトダウンまで行ってしまいます。
その場合、使用済み核燃料が原発何基分貯蔵されているかということも重要ですね。
つまり、チェルノブイリ原発が1度に何十基も吹き飛ぶことになるのですから。(抜粋)

■他の危険性はないの?

あります。再臨界を起こす危険性があります。
使用済み核燃料の中には核分裂するウランとプルトニウムも含まれているわけですから、
再臨界の確率を0(ゼロ)にはできないわけです。
貯蔵プールが原子炉になってしまうわけですね。
推進側が、原発の安全性について話す時、「多重防護システムだから安全」という言い方をしますね。
燃料被覆管・原子炉圧力容器・原子炉格納容器・原子炉建屋などの頑丈な壁によって守られているから、
放射能が外部に漏れることはないと言います。
その上、制御棒・緊急炉心冷却装置(ECCS)などのシステムを備えているから絶対安全なのだといいます。
では、使用済み核燃料貯蔵プールには「多重防護システム」はあるのでしょうか。
残念ながらまったくと言っていいほどないのです。
もしも、再臨界が起こったら。止める手立ては何一つありません。
早い話しが、諦めるしかないと言うことです。(抜粋)

http://www5a.biglobe.ne.jp/~genkoku/kohza-004.htm
【速報】3号機からの白煙、514本の使用済み核燃料集合体が入ったプールから発生か
158 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/03/16(水) 14:39:07.88 ID:n8zbMxwG0
繰り返しますが、使用済み核燃料は原子炉の中にあった核燃料であり、
新燃料よりもはるかに危険な放射能を大量に含み、
多重防護のない施設で貯蔵されるのです。
【プロジェクトX】東電、炉心冷却装置復旧へ送電線設置に着手 成功すれば炉心溶融回避
129 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/03/16(水) 15:06:38.24 ID:n8zbMxwG0
■貯蔵プールは安全ではないの?

使用済み核燃料が熱を出すのですから、そのままではお湯になってしまいます。
ですから、貯蔵プールの水は常に冷たい水と交換しなければならないわけです。
そのための設備が「冷却ポンプ」となるわけですが、
それが止まってしまったら?
貯蔵プールの水が煮えたぎり最後には使用済み核燃料が溶け出す危険があるわけですね。

他に考えられる危険性として、地震で貯蔵プールに亀裂が入り水抜けが起こることですね。
水抜けが起きたら、水面から核燃料が顔を出し崩壊熱によって溶け出すことになります。
最後にはメルトダウンまで行ってしまいます。
その場合、使用済み核燃料が原発何基分貯蔵されているかということも重要ですね。
つまり、チェルノブイリ原発が1度に何十基も吹き飛ぶことになるのですから。(抜粋)

■他の危険性はないの?

あります。再臨界を起こす危険性があります。
使用済み核燃料の中には核分裂するウランとプルトニウムも含まれているわけですから、
再臨界の確率を0(ゼロ)にはできないわけです。
貯蔵プールが原子炉になってしまうわけですね。
推進側が、原発の安全性について話す時、「多重防護システムだから安全」という言い方をしますね。
燃料被覆管・原子炉圧力容器・原子炉格納容器・原子炉建屋などの頑丈な壁によって守られているから、
放射能が外部に漏れることはないと言います。
その上、制御棒・緊急炉心冷却装置(ECCS)などのシステムを備えているから絶対安全なのだといいます。
では、使用済み核燃料貯蔵プールには「多重防護システム」はあるのでしょうか。
残念ながらまったくと言っていいほどないのです。
もしも、再臨界が起こったら。止める手立ては何一つありません。
早い話しが、諦めるしかないと言うことです。(抜粋)

http://www5a.biglobe.ne.jp/~genkoku/kohza-004.htm
お前ら嫌いなCMってある?
183 :名無しさん@涙目です。(新潟県)[]:2011/03/16(水) 15:11:57.61 ID:n8zbMxwG0
あいさつすれば相手もあいさつを返してくれるなんて考えるのは子どもまで
善意を悪意で返す輩が人類のほとんど
ついに自衛隊が本気に 陸自日本原駐屯地から最終兵器・野外炊具T型が被災地へ出発
320 :名無しさん@涙目です。(新潟県)[]:2011/03/16(水) 15:59:43.85 ID:n8zbMxwG0
真の最強最終兵器は野外入浴セットだぞ
うちの町にも来たことある
横浜ベイスの外国人が帰国へ
5 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/03/16(水) 15:59:51.58 ID:n8zbMxwG0
全員帰ったw
ロシアで日本の中古車の価格が急騰
40 :名無しさん@涙目です。(新潟県)[]:2011/03/16(水) 16:01:11.24 ID:n8zbMxwG0
沈んだ車勝手に持ってけば大儲けできそう
【ハーイ】衛星画像キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
99 :名無しさん@涙目です。(新潟県)[]:2011/03/16(水) 16:11:24.51 ID:n8zbMxwG0
3号機やばすぎだろ
どうみても絶賛放射性物質拡散中じゃん
【速報】福島市の水道水から放射線物質を検出
155 :名無しさん@涙目です。(新潟県)[]:2011/03/16(水) 16:12:48.56 ID:n8zbMxwG0
これはアウトオオオオオオオオオオオオオオオオオオ
4号機に大量のプルトニウムがあることが判明
129 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/03/16(水) 16:22:18.36 ID:n8zbMxwG0
■貯蔵プールは安全ではないの?

使用済み核燃料が熱を出すのですから、そのままではお湯になってしまいます。
ですから、貯蔵プールの水は常に冷たい水と交換しなければならないわけです。
そのための設備が「冷却ポンプ」となるわけですが、
それが止まってしまったら?
貯蔵プールの水が煮えたぎり最後には使用済み核燃料が溶け出す危険があるわけですね。

他に考えられる危険性として、地震で貯蔵プールに亀裂が入り水抜けが起こることですね。
水抜けが起きたら、水面から核燃料が顔を出し崩壊熱によって溶け出すことになります。
最後にはメルトダウンまで行ってしまいます。
その場合、使用済み核燃料が原発何基分貯蔵されているかということも重要ですね。
つまり、チェルノブイリ原発が1度に何十基も吹き飛ぶことになるのですから。(抜粋)

■他の危険性はないの?

あります。再臨界を起こす危険性があります。
使用済み核燃料の中には核分裂するウランとプルトニウムも含まれているわけですから、
再臨界の確率を0(ゼロ)にはできないわけです。
貯蔵プールが原子炉になってしまうわけですね。
推進側が、原発の安全性について話す時、「多重防護システムだから安全」という言い方をしますね。
燃料被覆管・原子炉圧力容器・原子炉格納容器・原子炉建屋などの頑丈な壁によって守られているから、
放射能が外部に漏れることはないと言います。
その上、制御棒・緊急炉心冷却装置(ECCS)などのシステムを備えているから絶対安全なのだといいます。
では、使用済み核燃料貯蔵プールには「多重防護システム」はあるのでしょうか。
残念ながらまったくと言っていいほどないのです。
もしも、再臨界が起こったら。止める手立ては何一つありません。
早い話しが、諦めるしかないと言うことです。(抜粋)

http://www5a.biglobe.ne.jp/~genkoku/kohza-004.htm
4号機に大量のプルトニウムがあることが判明
187 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/03/16(水) 16:32:40.59 ID:n8zbMxwG0
繰り返しますが
燃料プールは格納容器に守られていない炉の外にあります
4号機に大量のプルトニウムがあることが判明
207 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/03/16(水) 16:37:29.39 ID:n8zbMxwG0
2010年10月26日: 3号機のプルサーマル発電、営業運転を開始
東電 第二原発で冷却作業にあたっていた人が実名で日記
68 :名無しさん@涙目です。(新潟県)[]:2011/03/16(水) 16:43:30.25 ID:n8zbMxwG0
東電社員とか高学歴エリートじゃないのか?
なんでこんな高卒メンヘラみたいな文章なの
オフィスに外人が来ない…東京で社員自宅待機がブーム
13 :名無しさん@涙目です。(新潟県)[]:2011/03/16(水) 16:44:32.37 ID:n8zbMxwG0
>>2
本でも読めよ
【速報】天皇陛下からメッセージ
339 :名無しさん@涙目です。(新潟県)[]:2011/03/16(水) 16:48:05.98 ID:n8zbMxwG0
実は讃岐に流されてるよ
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。