トップページ > ニュース速報 > 2011年03月16日 > mGGC9RlI0

書き込み順位&時間帯一覧

191 位/41710 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数619713152206004100100000010196



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(長屋)
名無しさん@涙目です。(catv?)
名無しさん@涙目です。(東京都)
涼宮ハルヒやガンダムが日本を応援
福島で40万マイクロシーベルト
マギー審司さん悲痛 震災で肉親亡くす
【東京終了】 大阪 VS 名古屋  住むならどっち?
3月15日のニュー速のレス数が歴代最多&全板1位
地震「おい枝野起きろ」
大手電機メーカー「乾電池売れすぎワロタw どんどん作るからどんどん買ってな〜」
米国「被災だからって関係ねぇーJAPは米国債うるなよ」
アウディ、東京の本社を愛知に一時移転へ
【電気は大切にね】産経新聞が東電に、菅総理が3時間も居座ったのは業務妨害ではないかと抗議

その他38スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

次へ>>
涼宮ハルヒやガンダムが日本を応援
83 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/03/16(水) 00:20:12.03 ID:mGGC9RlI0
ハルヒの3年前の元ネタって阪神大震災でしょ

福島で40万マイクロシーベルト
130 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/03/16(水) 00:21:54.05 ID:mGGC9RlI0
>>116
臆病なのも必要だよ
すぐ逃げ出した方が長生きできる
マギー審司さん悲痛 震災で肉親亡くす
77 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/03/16(水) 00:23:48.16 ID:mGGC9RlI0
>>40
秀吉は?
今回各地で保険がおりそうなんだけど
【東京終了】 大阪 VS 名古屋  住むならどっち?
682 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/03/16(水) 00:24:28.51 ID:mGGC9RlI0
名古屋、急に風が強くなってきた
3月15日のニュー速のレス数が歴代最多&全板1位
28 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/03/16(水) 00:51:09.02 ID:mGGC9RlI0
観測所スレがニュー速にも出来たんだ
これは朗報
【東京終了】 大阪 VS 名古屋  住むならどっち?
700 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/03/16(水) 00:58:04.84 ID:mGGC9RlI0
>>697
住んだことあるけど、
京都大したことないよ
地震「おい枝野起きろ」
173 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/03/16(水) 01:01:09.35 ID:mGGC9RlI0
>>145
パニック → 東京大脱出 → 電力消費低下 → 電力不足の心配消える
となって、うまくいっていたかもしれない
3月15日のニュー速のレス数が歴代最多&全板1位
62 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/03/16(水) 01:03:00.33 ID:mGGC9RlI0
レスが通常のニュー速っぽいまま、
量だけvip並になってるから確かにすごい

大手電機メーカー「乾電池売れすぎワロタw どんどん作るからどんどん買ってな〜」
50 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/03/16(水) 01:04:26.44 ID:mGGC9RlI0
ダイソーの乾電池で良いよ
国内メーカー品じゃなくても品質悪くないし

米国「被災だからって関係ねぇーJAPは米国債うるなよ」
44 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/03/16(水) 01:05:42.38 ID:mGGC9RlI0
でも米軍が、放射線浴びてすぐ逃げ帰ったんだよね

売っちゃうんじゃない?
アウディ、東京の本社を愛知に一時移転へ
16 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/03/16(水) 01:06:42.91 ID:mGGC9RlI0
また元に戻すの?
元々は豊橋だったはず
3月15日のニュー速のレス数が歴代最多&全板1位
81 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/03/16(水) 01:07:45.03 ID:mGGC9RlI0
>>77
飛びます飛びます
【電気は大切にね】産経新聞が東電に、菅総理が3時間も居座ったのは業務妨害ではないかと抗議
34 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/03/16(水) 01:10:34.98 ID:mGGC9RlI0
ソース自体意味不明すぎ
新聞記者ならもっとちゃんとした文書いて欲しい

【日本強すぎワロタwww】 宮城M9→長野6強→静岡6強→
153 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/03/16(水) 01:11:50.66 ID:mGGC9RlI0
>>147
ミシンの切れた糸って、
引っ張ると、するするするってとれて、
気持ちいいよね
3月15日のニュー速のレス数が歴代最多&全板1位
100 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/03/16(水) 01:17:01.86 ID:mGGC9RlI0
>>95
すき家○日連続●回目
巨人「予定通り開幕しよう」 11球団「ねえよ」
139 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/03/16(水) 01:19:50.92 ID:mGGC9RlI0
開催した方が良いと思う
自粛で経済活動停滞させると、
復興資金稼げなくなる

日 本 で は 小 沢 一 郎 が 地 震 後 消 息 を 絶 っ て い ま す
307 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/03/16(水) 01:27:23.50 ID:mGGC9RlI0
どこ行ったんだろう
まさか選挙対策で地元に戻ってたとか無いよね

日 本 で は 小 沢 一 郎 が 地 震 後 消 息 を 絶 っ て い ま す
321 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/03/16(水) 01:31:46.40 ID:mGGC9RlI0
>>308
本当にそれやってたら、
偽装献金問題は消え去るだろうな
大手電機メーカー「乾電池売れすぎワロタw どんどん作るからどんどん買ってな〜」
59 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/03/16(水) 01:35:01.13 ID:mGGC9RlI0
>>58
再充電できないならタダの乾電池の方が良いよ

日産・ルノー ゴーン会長、辞任か
30 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/03/16(水) 01:37:05.69 ID:mGGC9RlI0
日本から逃げる気だ

香川県で「うどん → バイオエタノール」の超技術が開発される。
15 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/03/16(水) 01:45:48.31 ID:mGGC9RlI0
逆じゃなきゃ意味なし
または、
エタノール → 水
とか
東電万事休す! 米国の放射能レベル監視装置がそろそろ到着
351 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/03/16(水) 01:49:48.67 ID:mGGC9RlI0
台風進路予測も米軍の方が信頼できるし、
今回も米軍の計測には期待してる

経産相「全国の業界団体さん。暖房は19℃厳守、給湯器の待機電力使うな、ネオン使うな、社用車使うな」
41 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/03/16(水) 01:54:37.87 ID:mGGC9RlI0
60Hzの西日本は無関係でしょ
巻き込むべきではない

そういやカダフィって今なにしてんの?
61 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/03/16(水) 01:56:03.10 ID:mGGC9RlI0
反政府軍の拠点を制圧しそうなんだっけ
烏合の衆では勝てなかったね

東電万事休す! 米国の放射能レベル監視装置がそろそろ到着
467 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/03/16(水) 01:57:15.41 ID:mGGC9RlI0
>>446
ことごとく逆を行ってるところがすごい

(東京都)「怖いから大阪にいくお( ^ω^)」
279 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/03/16(水) 02:01:50.23 ID:mGGC9RlI0
逃げさせまいと、
地震が新幹線を止めさせたね

こんな時中央リニアが既に完成してれば、
逃げるの楽だったのに
東電万事休す! 米国の放射能レベル監視装置がそろそろ到着
536 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/03/16(水) 02:03:08.52 ID:mGGC9RlI0
>>521
爆発しそうな原発に近寄りたいIAEA職員がいるとは思えない

JR九州社長「アカンやん><」…新幹線の乗車率36%
184 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/03/16(水) 02:13:28.57 ID:mGGC9RlI0
>>138
すごいアイデア
 天皇が、地の神を鎮めるための二十四時間御祈祷をやってるのになんで地震起きるの? 
383 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/03/16(水) 02:17:45.18 ID:mGGC9RlI0
まだ東京にいるの?
早く脱出しないと、周りの人が逃げられない

東電万事休す! 米国の放射能レベル監視装置がそろそろ到着
686 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/03/16(水) 02:19:45.51 ID:mGGC9RlI0
>>674
東京に社員がいるうちはまだ大丈夫

JR九州社長「アカンやん><」…新幹線の乗車率36%
197 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/03/16(水) 02:20:50.18 ID:mGGC9RlI0
>>193
それだと50%しかいかないな
管「原発に空から水掛けろ」⇒自衛隊「アホか」⇒東大教授「かなり有効性が高い」
970 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/03/16(水) 02:24:17.62 ID:mGGC9RlI0
水掛け論か

【避難範囲】 10キロ → 20キロ → 30キロ → 50キロ
706 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/03/16(水) 03:09:27.79 ID:mGGC9RlI0
>>694
放射能関係なしに、
今の宮城では当分不便だろうね

政府の関心が原発に集中していて、
宮城のこと後回しになってる気がする
原子力保安院会見
6 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/03/16(水) 03:10:18.82 ID:mGGC9RlI0
毎日夜中に訳分からない会見やるのが日課になってる

で、明け方爆発
【募金】一方、「ニュース速報@2ch」は0円
26 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/03/16(水) 03:13:02.13 ID:mGGC9RlI0
自治体が募金を受け付けるまで待つべき
自治体への募金は、中間搾取されず被災者に全額渡る可能性が高いし、
税額控除される可能性も高い
原子力保安院会見
186 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/03/16(水) 03:24:28.34 ID:mGGC9RlI0
>>118
建物の上の方においてあったんだっけ
爆発で吹き飛んだんじゃないかな

【募金】一方、「ニュース速報@2ch」は0円
48 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/03/16(水) 03:27:12.89 ID:mGGC9RlI0
>>43
地元自治体でなく、
被災自治体ね

町内会とかの自治会でもなく、
地方公共団体
(東京都)「怖いから大阪にいくお( ^ω^)」
329 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/03/16(水) 03:30:37.86 ID:mGGC9RlI0
埼玉戻るなら、
関西のスーパーで必要な物買って帰ったらどうかな

名古屋もだけど、まだまだ物があふれてるはず
20キロで330マイクロシーベルト
769 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/03/16(水) 03:33:21.92 ID:mGGC9RlI0
20km圏では、
風向き次第で危ない地域が出始めてるってことかな

今のペースだと、100km圏は危険になり得るけど、
東京は大丈夫っぽいね
原子力保安院会見
388 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/03/16(水) 03:35:41.73 ID:mGGC9RlI0
毎日会見
結構大きい数値が出ても、変動の範囲内って言う

昭和天皇の病状会見に似てきた
(東京都)「怖いから大阪にいくお( ^ω^)」
355 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/03/16(水) 03:41:30.99 ID:mGGC9RlI0
>>346
手伝いには行かないの?
他国は他人事だから「日本は強い、復活する」とか言ってるけど、どう見ても無理ゲーな件
156 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/03/16(水) 03:45:35.64 ID:mGGC9RlI0
まだラスボスまでたどり着いてない状況

20キロで330マイクロシーベルト
866 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/03/16(水) 03:48:20.93 ID:mGGC9RlI0
>>854
昔はササ・コシと高く評価されていた、
宮城のササニシキはとどめを刺されたか
原子力保安院会見
713 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/03/16(水) 03:56:30.90 ID:mGGC9RlI0
>>665
専門家の質問に対し、能力的にまともな答え出来るわけないから、
結果は同じ

他国は他人事だから「日本は強い、復活する」とか言ってるけど、どう見ても無理ゲーな件
180 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/03/16(水) 03:58:00.37 ID:mGGC9RlI0
>>173
各地で震度6を連発させながら、
その程度ではほとんど影響出ないってものすごいことだよね

原子力保安院会見
817 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/03/16(水) 04:01:59.86 ID:mGGC9RlI0
>>749
止まったと発表されていた炉が事故起こしそうになってるの見て、
東海村もやばいんじゃないかと心配になってくる
こっちが本気になったら、東京ヤバイでしょ
【東京終了】 大阪 VS 名古屋  住むならどっち?
745 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/03/16(水) 04:04:15.72 ID:mGGC9RlI0
名古屋で外の風がすごく強くなってきた
(東京都)「怖いから大阪にいくお( ^ω^)」
389 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/03/16(水) 04:09:07.00 ID:mGGC9RlI0
住み込みでバイトできるところといったら、
新聞配達?
(東京都)「怖いから大阪にいくお( ^ω^)」
395 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/03/16(水) 04:13:48.64 ID:mGGC9RlI0
>>394
災害時に地下は比較的安全だね
   東はダメと思ったら西もダメ   東京民はどこへ避難すればいいのか   
786 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/03/16(水) 04:15:59.86 ID:mGGC9RlI0
>>785
一連の地震関連災害に関しては、
名古屋・大阪は安全だよ

水を買いだめする人はそこそこいるみたいだけど、
それでも物資がまだまだある
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。