トップページ > ニュース速報 > 2011年03月16日 > oBLrMlUy0

書き込み順位&時間帯一覧

792 位/41710 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数20000000004442225213658757



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(関西地方)
【速報】1ドル80円
管「原発に空から水掛けろ」⇒自衛隊「アホか」⇒東大教授「かなり有効性が高い」
4号機まだ燃えてる
国・TV・学者は、なぜ「全く問題ない」を繰り返すのか?今は「微量」だとしても、もうすぐ放射線量が
東電「なにがおこってるかわからないので会見終了」
「トモダチ作戦」 水・食料25トン被災地に
みずほ銀行 システム障害続く
テッシュペーパーを買いだめする親子
東京都日野市のガイガーカウンタの数値が上昇中か
この地震で理系がバカだと気がついた
【画像あり】  ラーメン店のスープを飲む女の子  
シー・シェパード「今回の地震で分かった。 日本人親切すぎワロタwwwwww」
【トモダチ作戦】 「復旧は俺たちに任せな!」 沖縄在住のアメリカ海兵隊 仙台空港の普及に明日にも着手
【マジオワタ】福島第一原発から20km地点の車内でも300マイクロシーベルトアワー
【原発】東電、目視だけで鎮火確認→やっぱり火災!→119番つながんね→放置
【速報】3号機からの白煙、514本の使用済み核燃料集合体が入ったプールから発生か
3号機ヘリで特攻注水へ
【原発】原子力発電所総合 113
4号機に大量のプルトニウムがあることが判明
政府から重大発表
東京電力株28年ぶり安値=3日連続ストップ安
自衛隊、ヘリとバケツ的な何かで水投下へ
東京国際アニメフェア中止に
【原発】原子力発電所総合 ★115
ただちに人体に影響が出るレベルじゃない! ※
【USA】在日米軍の強力放水車が福島第一原発に到着 
馬鹿デカいヘリコプターをロシアが日本に派遣
原発20km地点 年間被曝限度の2890倍 健康被害は報道管制
お前ら政府を信じろ。放射線“影響のないレベル”、繰り返す放射線“影響のないレベル”
菅首相「自分はものすごく原子力に詳しい」「最悪の場合、東日本がつぶれる」……誰かこいつを止めろ!
今回って民主にしては意外と頑張ってねえ?東電のクズが足を引っ張ってるだけでさ
まず朝起きたら天気予報で今日の放射線量をチェックするのが日常になる
補給タンクローリードライバー 「放射能汚染の福島には入りたくない」 →救援物資が届かない
ロシア紙イズベスチヤ「東電はバカ」
NHKが悲惨
東大地震研究所の助教授が可愛いと話題に
専門家「大丈夫だって言ってんだろ!」 お前ら「政府の発表を信じる奴(笑)」 どうしたらいいの?
東京電力の「撤退させて下さい」って歴史に残るよね
予備自衛官に創設以来初の召集命令 
速報 原発正門の放射線量が下がった
新しく電線作って炉心冷却装置復旧させるよ
【速報】2号機、今も運転していた
女川港、津波15mだった

書き込みレス一覧

<<前へ
東京電力の「撤退させて下さい」って歴史に残るよね
598 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[sage]:2011/03/16(水) 23:00:50.73 ID:oBLrMlUy0
見捨てられました
予備自衛官に創設以来初の召集命令 
30 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[sage]:2011/03/16(水) 23:14:45.94 ID:oBLrMlUy0
次にニート動員
速報 原発正門の放射線量が下がった
79 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[sage]:2011/03/16(水) 23:23:08.18 ID:oBLrMlUy0
今も放出は続いてるけど爆発による大量の内部空気の影響と使用済み核燃料飛散による影響はヤマを越えたということになる
新しく電線作って炉心冷却装置復旧させるよ
48 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[sage]:2011/03/16(水) 23:24:20.14 ID:oBLrMlUy0
5・6号機の電源が生きてるからそれをひっぱってくるんかな
【速報】2号機、今も運転していた
18 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[sage]:2011/03/16(水) 23:41:02.67 ID:oBLrMlUy0
ガレキを燃やすついでに発電する施設ての作りそうだな
ガレキ燃やしきった後はバイオマス発電に
女川港、津波15mだった
209 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[sage]:2011/03/16(水) 23:44:15.09 ID:oBLrMlUy0
東北電力まじですごい
女川港、津波15mだった
234 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[sage]:2011/03/16(水) 23:53:44.00 ID:oBLrMlUy0
漁港はそこで働く最低限の人数を守れるシェルター作って 家族とか農家は移住か高台に住むしかないだろうな
<<前へ

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。