トップページ > ニュース速報 > 2011年03月16日 > jOP7qXUu0

書き込み順位&時間帯一覧

328 位/41710 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数360081000000049783002713980



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(長屋)
名無しさん@涙目です。(兵庫県)
【原発】原子力発電所総合 97
【原発】原子力発電所総合 98
【原発】原子力発電所総合 98
【原発】原子力発電所総合 ★101
【再火災】東電「火は鎮火したと思って、放置してました。さーせん(テヘッ はぁと」
【マジオワタ】福島第一原発から20km地点の車内でも300マイクロシーベルトアワー
おまえら原発心配しすぎ マジで大したことねーから 今警戒すべきは地震なんだよ分かれ
【原発】原子力発電所総合 111
【原発】原子力発電所総合 112
【速報】 茨城で通常の300倍の放射線(´;ω;`)

その他10スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

<<前へ
【原発】原子力発電所総合 119
131 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/03/16(水) 20:30:28.77 ID:jOP7qXUu0
落ち着いて考えると、

懐中電灯って・・・

照明を設置しろアホwwwwwwwwwwwwwwwwwww

マジバカじゃねぇのか東電と政府
専門家「大丈夫だって言ってんだろ!」 お前ら「政府の発表を信じる奴(笑)」 どうしたらいいの?
172 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/03/16(水) 21:14:26.86 ID:jOP7qXUu0
10マイクロsv/hから逃げはじめろ。
100マイクロsv/hになっても逃げてない奴はバカ。
妊婦はすぐに逃げろ。
専門家「大丈夫だって言ってんだろ!」 お前ら「政府の発表を信じる奴(笑)」 どうしたらいいの?
196 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/03/16(水) 21:16:23.12 ID:jOP7qXUu0
もう一度、書いておくが

10マイクロsv/hから逃げはじめろ。
100マイクロsv/hになっても逃げてない奴はバカ。
妊婦はすぐに逃げろ。
専門家「大丈夫だって言ってんだろ!」 お前ら「政府の発表を信じる奴(笑)」 どうしたらいいの?
250 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/03/16(水) 21:22:08.00 ID:jOP7qXUu0
結局、放射能のが危険とはいえ、
放射能の飛来は放射線の値で察知できる。

だから、放射線が10マイクロsv/h(1000cpm)からは本気で避難を考えろ。
既に、その1/10に迫る勢いだから、妊婦は関東から逃げとけ。
福島からは、普通に逃げ始めろ・・・。
専門家「大丈夫だって言ってんだろ!」 お前ら「政府の発表を信じる奴(笑)」 どうしたらいいの?
339 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/03/16(水) 21:31:14.82 ID:jOP7qXUu0
今起こっている、最大の誤解は、
「チェルノブイリとは違うから大丈夫」というもの。

福島は、核物質の量自体が桁違いでヤヴァイ。
まず起こらない再臨界による爆発も怖いは怖いが、
今進行している、メルトダウンによる核物質の露出が「そこにある危険」。

確かに、爆発無しで関東人が被曝死することは考えられないが、
10マイクロsv/h〜100マイクロsv/hがメルトダウンによって関東で出始めたら、
「チェルノブイリとは違うから、爆発してないから」といって留まるのはアホ。

メルトダウンによる燃料露出と放射能飛来を注視しながら静観すべし。
それと、福島県民、茨木北部、関東の妊婦は、普通に逃げ始めろ・・・
専門家「大丈夫だって言ってんだろ!」 お前ら「政府の発表を信じる奴(笑)」 どうしたらいいの?
407 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/03/16(水) 21:39:50.34 ID:jOP7qXUu0
>>371
それは危険な考え方。
格納容器がある状態で、想定程度の水蒸気爆発(水素爆発)が起こるケースしか想定してない。

例えば、建屋が残っている炉で、
メルトダウンによって格納容器が壊れたうえで水素爆発が発生し、
水素爆発の飛来力が最大限に生かされるパターン。

例えば、水蒸気爆発によってホウ酸などが飛び散ってしまい、
そこから再臨界による大爆発が起こるパターン。

他にも、素人には予測できないパターンがいくらもあるだろう。
まずはメルトダウンとの戦い、それに負けたら、その先はわからない。
水位を保つ戦いには、既に敗北した。
専門家「大丈夫だって言ってんだろ!」 お前ら「政府の発表を信じる奴(笑)」 どうしたらいいの?
479 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/03/16(水) 21:55:03.61 ID:jOP7qXUu0
>>447
18億マイクロは、180万ミリで、1800。
500マイクロシーベルトは、一年で5シーベルト。
換算終了すれば、どちらも命にかかわる量に変わりはない。
専門家「大丈夫だって言ってんだろ!」 お前ら「政府の発表を信じる奴(笑)」 どうしたらいいの?
482 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/03/16(水) 21:55:41.06 ID:jOP7qXUu0
>>478
ちゃんと読め。建屋が残ってる場合。
専門家「大丈夫だって言ってんだろ!」 お前ら「政府の発表を信じる奴(笑)」 どうしたらいいの?
508 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/03/16(水) 22:00:40.58 ID:jOP7qXUu0
リスクが限りなく低いと思ってる奴は、
海水入れて水素爆発(水蒸気爆発)が起こってる事態を重く見ろ。
こういう非常措置に踏み切っている以上、
何があっても不思議じゃない。

まずは、水位が保てなくなった燃料がメルトダウンして大幅に露出する可能性。
これを防げないと、一段階酷いことになる。
専門家「大丈夫だって言ってんだろ!」 お前ら「政府の発表を信じる奴(笑)」 どうしたらいいの?
544 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/03/16(水) 22:05:20.09 ID:jOP7qXUu0
はっきり言って、水素の爆発は人災なんだよな。

これのせいで、いろいろと酷いことになった気がするね、俺は。
専門家「大丈夫だって言ってんだろ!」 お前ら「政府の発表を信じる奴(笑)」 どうしたらいいの?
574 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/03/16(水) 22:09:15.88 ID:jOP7qXUu0
まあ、再臨界を叫び続けるのもタコ。

まず、今そこにある「メルトダウンによる深刻な放射能飛散」を心配しろ。

再臨界は、大幅なメルトダウンの後だし。

大幅なメルトダウンが炉の中で発生済みという読みも不可能じゃないが・・・。
専門家「大丈夫だって言ってんだろ!」 お前ら「政府の発表を信じる奴(笑)」 どうしたらいいの?
585 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/03/16(水) 22:10:58.01 ID:jOP7qXUu0
>>564
だから、一年は約1万時間として概算しとけ。
みんなやってるぞ。
専門家「大丈夫だって言ってんだろ!」 お前ら「政府の発表を信じる奴(笑)」 どうしたらいいの?
600 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/03/16(水) 22:14:54.63 ID:jOP7qXUu0
とりあえず、メルトダウンこみで、
50kmを考えとけ。
専門家「大丈夫だって言ってんだろ!」 お前ら「政府の発表を信じる奴(笑)」 どうしたらいいの?
606 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/03/16(水) 22:16:11.46 ID:jOP7qXUu0
>>597
いや、再臨界はメルトダウンの先だから。
まずはフラグの心配をしろ。

まあ、使用済み燃料棒なんか、
フラグ立ってる感もあるが・・・
専門家「大丈夫だって言ってんだろ!」 お前ら「政府の発表を信じる奴(笑)」 どうしたらいいの?
616 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/03/16(水) 22:18:03.33 ID:jOP7qXUu0
>>609
いや、イギリスの報道で、
メルトダウンしても50kmだそうだ。

あと、爆発しちゃったら、爆発にもよるが、
300kmだそうだ。これはイギリスじゃないけど。
専門家「大丈夫だって言ってんだろ!」 お前ら「政府の発表を信じる奴(笑)」 どうしたらいいの?
632 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/03/16(水) 22:20:35.51 ID:jOP7qXUu0
>>614
それは損傷であって、
確かに溶けて変形している可能性はあるが、
制御棒の間でのことだから、
溶け落ちて、容器に直接ダメージをあたえながら
再臨界待ちになるのとは違う。
専門家「大丈夫だって言ってんだろ!」 お前ら「政府の発表を信じる奴(笑)」 どうしたらいいの?
651 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/03/16(水) 22:23:39.17 ID:jOP7qXUu0
>>625
住みたくない、という意味では、
メルトダウンして50km圏内に住めない時点で、
住みたくない場所は100kmじゃ済まない。

特に、妊娠・出産・子育てなんかを考えると、
首都圏を含む東日本の広域が、生活したい場所じゃなくなる。

今あるメルトダウンとの戦いは、
福島全域が住めなくなる戦いであり、
首都圏が住みたくなくなる戦い。

その先にある爆発との戦いは、
首都圏も住めなくなる戦い。

おおざっぱに言って、こういうこと。
専門家「大丈夫だって言ってんだろ!」 お前ら「政府の発表を信じる奴(笑)」 どうしたらいいの?
678 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/03/16(水) 22:28:25.14 ID:jOP7qXUu0
まあ、現時点では、
今の被害で安定しそうな感じはあるけどね。

炉の中の燃料棒は、露出してるけど、溶け落ちるほどではなく(あやしーw)
プールの燃料棒もやばいけど、決死の放水をやれば、再臨界で爆発する程じゃない(やれんのか?)
専門家「大丈夫だって言ってんだろ!」 お前ら「政府の発表を信じる奴(笑)」 どうしたらいいの?
719 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/03/16(水) 22:36:57.63 ID:jOP7qXUu0
>>696
最悪に二段階ある。
第一段階の最悪で、首都圏の人間は通算100ミリシーベルトほど被曝。
第二段階の最悪で、首都圏の人間は避難。

第一段階も無い方向性、第二段階はまずない。
しかし、それが怖いなら、首都圏を離れるデメリットが薄いなら、
逃げときゃいい。
専門家「大丈夫だって言ってんだろ!」 お前ら「政府の発表を信じる奴(笑)」 どうしたらいいの?
738 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/03/16(水) 22:41:52.74 ID:jOP7qXUu0
>>732
ソース以前の問題として、千葉と東京じゃ大差ない。
それは逃げる必要なし。
まあ、妊婦とかなら、少しでも離れれば精神的に楽だろうけど。
専門家「大丈夫だって言ってんだろ!」 お前ら「政府の発表を信じる奴(笑)」 どうしたらいいの?
778 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/03/16(水) 22:56:15.24 ID:jOP7qXUu0
「決してチェルノにはならない」

福島では、こういう考えが一番危ない。
まさに地獄へ直結する道。
海水を入れても水位を保てる、
水素が爆発しても容器は大丈夫、
応急処置で不測の事態が起こらないという読みは、まさに泥沼。
専門家「大丈夫だって言ってんだろ!」 お前ら「政府の発表を信じる奴(笑)」 どうしたらいいの?
834 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/03/16(水) 23:10:51.51 ID:jOP7qXUu0
ところで、実は俺、ニュー速民じゃなくて知らないんだが、
メルカトルってのをぐぐると、暗号解析の話が出てくるけど、
それと今回とは、どういう関係があんの?
単純に、暗号解析に失敗した奴がいたから、
読みが間違ってるだろってこと?
専門家「大丈夫だって言ってんだろ!」 お前ら「政府の発表を信じる奴(笑)」 どうしたらいいの?
855 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/03/16(水) 23:16:05.23 ID:jOP7qXUu0
だからさ、一時間の値を聞いた瞬間、一年の値を概算しない奴は情弱だと何度言ったら。

どうでもいいけど、もし、首都圏が避難することになったら、
計画避難と称して、実質的な避難制限が行われるだろうな。
ここの地区の人は、いついつ避難してください。
他の奴は避難せずに放射能浴びてろ! という。
【原発】原子力発電所総合 122
374 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/03/16(水) 23:24:51.13 ID:jOP7qXUu0
ってか、テロリストが大人しいのが、
一番助かるよねw
【原発】原子力発電所総合 122
471 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/03/16(水) 23:30:05.54 ID:jOP7qXUu0
>電源復旧して通常の冷却が出来れば終わりな話だよこれ
>今電源を運んでるとこだから
>それ繋がったら終わり。

これは典型的な情弱意見。
ヘリ注水と、冷却装置修理は、
管の政治的アピールというのが本筋。

しかしまあ、燃料棒があっちゃこっちゃで剥き出しの状態で
安定してくれそうな感じはあるけど。
避難地域は今まま、自主的に引っ越したくなる地域が100km圏内くらい?
【原発】原子力発電所総合 122
527 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/03/16(水) 23:33:02.19 ID:jOP7qXUu0
>>504
いや、基本的に打つ手がないんだよ。
しかし、今の状態以上に悪くならないっぽい雰囲気もある。
【原発】原子力発電所総合 122
633 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/03/16(水) 23:39:18.05 ID:jOP7qXUu0
イギリスのは、
メルトダウンしても、東京には住めるでしょ、って話で、
50km圏内は普通に住めなくなるらしいぞ。
住めないのが50kmだから、東京に住み続けるのも勇気がいるぞ。

まずはメルトダウンによる深刻な燃料露出が怖い。
専門家「大丈夫だって言ってんだろ!」 お前ら「政府の発表を信じる奴(笑)」 どうしたらいいの?
936 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/03/16(水) 23:45:30.82 ID:jOP7qXUu0
基本的に、格納容器破損で安全派の多くは寝返ったよ。

とにかく水位ってのが、最初の論調で、
水位があれば大丈夫だろうというのが、楽観の主流だった。

水位が保てなくなった現状、当然、悲観になる。
専門家「大丈夫だって言ってんだろ!」 お前ら「政府の発表を信じる奴(笑)」 どうしたらいいの?
949 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/03/16(水) 23:51:34.46 ID:jOP7qXUu0
うーん、落ち着いて考えると、

今の東電は、軽水炉内なら、露出している燃料棒が溶け落ちてもOKと読んでいる。

プールの方もアレだが、やはり炉の中に対する読みが怪しい。

ここに誤算が・・・無いといいね。
【超速報】 原子炉が爆発寸前であることが判明
82 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[]:2011/03/16(水) 23:56:11.08 ID:jOP7qXUu0
>>60
>2000万の一戸建て

世間一般より質素じゃね?
<<前へ

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。