- 【原発】原子力発電所総合 120
595 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/03/16(水) 21:43:18.35 ID:hn691TyA0 - >>561
そうなんだよな 一体この事態が何日継続するかも分からんのに。 さらに放射性物質まで拡散してるんだから…
|
- 補給タンクローリードライバー 「放射能汚染の福島には入りたくない」 →救援物資が届かない
22 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/03/16(水) 21:46:09.58 ID:hn691TyA0 - てか信用を失った政府東電保安院が悪い
こんな事になる前にきっちり誠実に発表しろよ!
|
- 補給タンクローリードライバー 「放射能汚染の福島には入りたくない」 →救援物資が届かない
29 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/03/16(水) 21:47:00.97 ID:hn691TyA0 - パニックで一番怖いのは公的発表の信頼が失われる事なのに
政府東電は毎日やっちまってるからな
|
- お前ら政府を信じろ。放射線“影響のないレベル”、繰り返す放射線“影響のないレベル”
815 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/03/16(水) 21:48:55.97 ID:hn691TyA0 - 共産党の指摘=引き波で取水できない、じゃない!
何年も前にちゃんと電源装置がやばいと指摘していた! 共産党吉井英勝衆院議員(京大工学部原子核工学科卒)の国会質問 第164回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 >最悪の場合には、崩壊熱が除去できなければ、 >これは炉心溶融であるとか水蒸気爆発であるとか水素爆発であるとか、 >要するに、どんな場合にもチェルノブイリに近いことを想定して >対策をきちんきちんととらなければいけないと思うんです。 >大規模地震によってバックアップ電源の送電系統が破壊されるということがあります。 第165回国会 衆戯院 内閣委員会 3号 >原発がとまっても機器冷却系が働かなきゃいけませんが、 >外部電源からとれればそれからも行けるんですが、それも大規模地震のときはとれないわけですね。 >海外で見られるように、事故に遭遇した場合、ディーゼル発電機もバッテリーも働かなくなったときに >機器冷却系などが働かなくなるという問題が出てきますね。 http://iori3.cocolog-nifty.com/tenkannichijo/2011/03/2005-073-4f4d.html
|
- 米紙「日本はどうやら大惨事の防止を諦めたようだ」
268 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/03/16(水) 21:50:50.75 ID:hn691TyA0 - >>264
水銀由来なのがはっきりしてる水俣病ですら タカリ扱いで20年戦いを続けてようやくだからな いわんや原因特定の難しい放射線障害をやww
|
- 米紙「日本はどうやら大惨事の防止を諦めたようだ」
274 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/03/16(水) 21:52:50.10 ID:hn691TyA0 - >>244
軍のネットワークのリソースを日本援助向けに割くため。 ブロックされたのは軍の私用で人気のあるサイト(ようつべとか)
|
- 福島第二原発で冷却作業にあたっていた東電社員が実名で日記
76 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/03/16(水) 22:47:05.28 ID:hn691TyA0 - ホント民間企業はクズしかいねえな
日頃の怠慢のツケは国が拭いて当然ってか 税金幾らあっても足りねえよ
|
- 福島第二原発で冷却作業にあたっていた東電社員が実名で日記
87 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/03/16(水) 22:48:27.35 ID:hn691TyA0 - >>73
そうだよね。ゴールは冷却施設の恒常的復旧なのに そもそも燃料棒は崩壊発熱し続ける(これが原子力発電の唯一と言っていい面倒) なのにそれすら忘れた振りして「一度冷やせばOK」なんて嘘垂れ流すし
|
- 福島第二原発で冷却作業にあたっていた東電社員が実名で日記
98 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/03/16(水) 22:49:50.61 ID:hn691TyA0 - やべーな東京電力
石投げればコネ入社に当たるのか
|
- 福島第二原発で冷却作業にあたっていた東電社員が実名で日記
105 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/03/16(水) 22:50:34.81 ID:hn691TyA0 - >>97
独占企業には決して逆らわず頭下げなきゃいかんのですか、そうですか
|