トップページ > ニュース速報 > 2011年03月16日 > hn691TyA0

書き込み順位&時間帯一覧

128 位/41710 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数02000000002031521160001001040110



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(愛知県)
東京電力を擁護するtwitter民、mixi民が多いと知ったとき、僕は改めてこの国にはバカが多いと悟った
ブサヨ「原発なんていらない!」 私「じゃあ代替案を示して下さいw」 ブサヨ「ぐぬぬ」
孫正義「東電、政府の方々は迅速な対応をお願いします」twitter民「東電、政府の批判すんな!死ね!」
再臨海はない→福島4号機、東電「再臨界の可能性ゼロでない」
【原発】原子力発電所総合 ★106
【原発】原子力発電所総合 107
【緊急速報】福島原発付近から大量の”白い煙”確認【さよなら福島】
浜岡原発2号は東海地震に耐えられない 設計者が語る
正門1000ミリシーベルト
【原発】原子力発電所総合 108

その他21スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

<<前へ 次へ>>
【原発】原子力発電所総合 109
366 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/03/16(水) 11:52:56.86 ID:hn691TyA0
>>325
逆だろ
ここ数日の経緯と知識があればマイクロのわけがない
【原発】原子力発電所総合 109
420 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/03/16(水) 11:54:34.26 ID:hn691TyA0
マイクロのわけがない
反応見て通達出したか
【原発】原子力発電所総合 109
491 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/03/16(水) 11:56:50.42 ID:hn691TyA0
1000マイクロなら作業に戻れ
【ソースあり】日本政府「避難地域変更しない・ヘリで注水しない・再臨界しない」
31 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/03/16(水) 12:05:54.71 ID:hn691TyA0
まだ再臨界しないとか言える日本政府と東電って

これで再臨界しなきゃ原子力なんて安全すぎるわ
安全なんとか会見
42 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/03/16(水) 12:09:23.06 ID:hn691TyA0
マイクロで大騒ぎするレベルならもっと近づけるだろ。さぁ作業再開
【速報】正門付近の放射線量はたったの908まいくろしーべるとあわーでした
51 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/03/16(水) 12:10:06.94 ID:hn691TyA0
マイクロならさっさと爆発の検証作業始めろよ
東京、北風が強い・・・その先は言う必要ないですよね。
77 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/03/16(水) 12:22:56.40 ID:hn691TyA0
>>66
既に被爆してやがる…
早稲田「地震のどさくさに紛れてカンニングの被害届取り下げてきたwwwwwwwwwww」
31 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/03/16(水) 12:42:47.14 ID:hn691TyA0
なぜ何が何でも穏便に済まそうとする圧力が働くんだろ
アメリカならこんな事は絶対無いぞ
【2号機は?】原子力保安院「3号機の格納容器の圧力問題なさ過ぎワラタwwwwww」
19 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/03/16(水) 13:06:35.77 ID:hn691TyA0
燃料が既になくなったとでも言うつもりかよw

要するに放射性物質絶賛散布中のお知らせだろ。
【2号機は?】原子力保安院「3号機の格納容器の圧力問題なさ過ぎワラタwwwwww」
32 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/03/16(水) 13:08:38.23 ID:hn691TyA0
もし安全強調したいんなら
「炉内温度を一定に保つシステムが回復した」と言ってみろよ
【2号機は?】原子力保安院「3号機の格納容器の圧力問題なさ過ぎワラタwwwwww」
51 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/03/16(水) 13:11:06.40 ID:hn691TyA0
・燃料棒からは常に発熱している
・注水作業は中断している
→密閉中なら圧力は上昇するべき

後は分かるな
【2号機は?】原子力保安院「3号機の格納容器の圧力問題なさ過ぎワラタwwwwww」
56 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/03/16(水) 13:12:16.98 ID:hn691TyA0
>>52
普段どおり冷却が完全なら密閉状態で圧力は一定

だがそんな事はありえない…
【2号機は?】原子力保安院「3号機の格納容器の圧力問題なさ過ぎワラタwwwwww」
74 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/03/16(水) 13:15:09.17 ID:hn691TyA0
>>60
燃料棒はどこに置いてあってどんな状態でも常に崩壊熱を発し続けるので

・とりあえず燃料棒を水の中に戻す→放射性物質・放射線の密閉完了
・恒常的に機能する冷却システムの回復

燃料棒が熱いので冷却の為に使う水が蒸発するから難しくなっている
【2号機は?】原子力保安院「3号機の格納容器の圧力問題なさ過ぎワラタwwwwww」
84 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/03/16(水) 13:16:57.72 ID:hn691TyA0
>>73
燃料棒は燃料がなくなるまでずっと熱発します
だから使っていなくても一定温度のプールに入れとく必要がある

今回は電力がダウンしたのでその仕組みが崩壊し際限なく熱を発してる
東電「どうしたら燃料棒が冷めるんだろ?」
39 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/03/16(水) 13:22:54.12 ID:hn691TyA0
電源さえ戻ればまだ何とかなるかもしれんからなあ
この4日間何をしていた
東電「どうしたら燃料棒が冷めるんだろ?」
48 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/03/16(水) 13:23:30.20 ID:hn691TyA0
てかようやくこの普通すぎる疑問がニュースに乗ったか
東電「どうしたら燃料棒が冷めるんだろ?」
65 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/03/16(水) 13:24:01.79 ID:hn691TyA0
容器が大丈夫である限り海に落とすのは正しいと思うけど…w
東電「どうしたら燃料棒が冷めるんだろ?」
85 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/03/16(水) 13:25:00.12 ID:hn691TyA0
ようやく世間の関心がここに至ったか
俺もそろそろ日常に戻るか
東電「どうしたら燃料棒が冷めるんだろ?」
148 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/03/16(水) 13:27:39.36 ID:hn691TyA0
>>131
てか水位を保つ必要があるのはどの原発でも普通の状態
燃料棒はどこに置いておこうが「勝手に」発熱するんだよ
東電「どうしたら燃料棒が冷めるんだろ?」
180 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/03/16(水) 13:29:10.75 ID:hn691TyA0
>>164
核分裂するときに熱が出続ける
東電「どうしたら燃料棒が冷めるんだろ?」
203 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/03/16(水) 13:30:28.27 ID:hn691TyA0
>>192
とりあえず水に漬けられる程度に下げるのが第一段階
その後水温を一定に保つのが第二段階→これが燃料プールの元々の役割
東電「どうしたら燃料棒が冷めるんだろ?」
236 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/03/16(水) 13:31:46.38 ID:hn691TyA0
とりあえずポンプ車をもっと増やせよ
理屈では人海戦術でも出来るはずだぞ
東電「どうしたら燃料棒が冷めるんだろ?」
305 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/03/16(水) 13:34:50.27 ID:hn691TyA0
>>242
中性子を利用した核分裂反応の促進が止まってるという意味
ウランの崩壊とその際出る熱はどんな状態でも勝手に続く
東電「どうしたら燃料棒が冷めるんだろ?」
333 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/03/16(水) 13:36:33.81 ID:hn691TyA0
>>321
それが謎なんだよな。
そこを報道されないせいでゴールが見えず逆にパニックを煽ってるよね
東電「どうしたら燃料棒が冷めるんだろ?」
377 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/03/16(水) 13:39:47.49 ID:hn691TyA0
>>366
そんな極論じゃないのは当然だよね。
ただ非常用電源設備をもっと頑丈にしろってだけの話
東電「どうしたら燃料棒が冷めるんだろ?」
523 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/03/16(水) 13:53:21.62 ID:hn691TyA0
実際問題として地域全体を冷やすのはアリだと思うよ
てかアメリカ人ならそう考えてるはず
東電「どうしたら燃料棒が冷めるんだろ?」
546 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/03/16(水) 13:55:36.05 ID:hn691TyA0
>>539
燃料棒ってまさに常に発熱し続ける10代のチンコだぞ?
そんな言葉で自制すると思うか?
東電「どうしたら燃料棒が冷めるんだろ?」
564 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/03/16(水) 13:57:34.54 ID:hn691TyA0
>>558
自然には冷めない
冷やし方が足りないと温度は上がり続ける
そのための電源設備だった
共産党が2007年に福島原発の事故を言い当てていた件
440 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/03/16(水) 13:59:21.72 ID:hn691TyA0
>>439
共産党以外の政党政治家は
そもそもまともにものを考える態度すらできてねえからな。
東電「どうしたら燃料棒が冷めるんだろ?」
593 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/03/16(水) 14:00:27.34 ID:hn691TyA0
別に専門家なんて大したもんじゃない
むしろ名前出して喋るぶん常に業界の常識としがらみに縛られる
東電「どうしたら燃料棒が冷めるんだろ?」
612 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/03/16(水) 14:02:48.10 ID:hn691TyA0
>>600
そこなんだよな。
4号機の事をうっかり忘れてたのか

てかこいつ等(特に東京電力の重役)
燃料棒が崩壊熱を出すという事自体知らなかった可能性が高い
東電「どうしたら燃料棒が冷めるんだろ?」
652 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/03/16(水) 14:07:11.52 ID:hn691TyA0
>>638
それは数十年くらい掛かるという話
臨界起こせなくなった使用済み燃料ですら崩壊熱は出し続けるから
東電「どうしたら燃料棒が冷めるんだろ?」
660 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/03/16(水) 14:08:14.10 ID:hn691TyA0
不可能でも何でも電源系を回復させるしかないわな
それか泥縄式に新しい冷水循環システムを建造するか
東電「どうしたら燃料棒が冷めるんだろ?」
679 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/03/16(水) 14:09:43.29 ID:hn691TyA0
>>667
実際そうなんだよな。
原発安全とか言っておきながらここまでフェールセーフでないとは思わなかった
冷却システムダウンって飛行機ならまさに墜落なのに
東電「どうしたら燃料棒が冷めるんだろ?」
689 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/03/16(水) 14:10:29.27 ID:hn691TyA0
>>680
ねえってんだよこのキモオタ
東電「どうしたら燃料棒が冷めるんだろ?」
713 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/03/16(水) 14:12:35.35 ID:hn691TyA0
ほっといたら世界が放射性物質の海になるだけだ
自ら腐海作り出して皇祖に申し訳が立つかw
東電「どうしたら燃料棒が冷めるんだろ?」
728 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/03/16(水) 14:14:02.68 ID:hn691TyA0
>>719
2号機は生存してた(東電報告)らしいから使えると思うよ。
今はどうか知らんが
東電「どうしたら燃料棒が冷めるんだろ?」
749 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/03/16(水) 14:15:52.68 ID:hn691TyA0
>>741
ってか政府も東電も
発電所の冷却システムが何のためにあるのか分かってたんだろうか。
東電「原発4号機火災だったけど、119番につながらないから、放置しました (テヘッ はぁと」
467 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/03/16(水) 14:25:38.00 ID:hn691TyA0
>>460
正しくないも糞もないわな
東電「どうしたら燃料棒が冷めるんだろ?」
822 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/03/16(水) 14:26:58.75 ID:hn691TyA0
>>812
燃料棒は勝手に熱を出すんだよ。
それゆえの冷却プールであり冷水循環装置だった
東電「原発4号機火災だったけど、119番につながらないから、放置しました (テヘッ はぁと」
484 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/03/16(水) 14:28:12.46 ID:hn691TyA0
>>474
共産党の批判なんかまさにそれやってんじゃん。

てかそれ言い出すと日本社会の構造論にまで行く。
そもそもまともな批判が党派論抜きに受け入れられたためしがあるのか?
東電「原発4号機火災だったけど、119番につながらないから、放置しました (テヘッ はぁと」
497 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/03/16(水) 14:31:09.76 ID:hn691TyA0
>>488
とりあえずアメリカ型の懲罰的賠償制度と司法取引は絶対必要
前者がないとマジで企業悪を止められん
後者が欠けるとトカゲの尻尾きりになる
東電「原発4号機火災だったけど、119番につながらないから、放置しました (テヘッ はぁと」
531 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/03/16(水) 14:38:13.17 ID:hn691TyA0
>>527
しかし原発容認派のまともな批判が共産党以外少ない事は確か

てか日本で政治がかる奴は(共産党以外)
どいつもこいつも議論の議の字もないクズぞろいなんだよな
東電「原発4号機火災だったけど、119番につながらないから、放置しました (テヘッ はぁと」
540 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/03/16(水) 14:41:51.68 ID:hn691TyA0
>>536
んな事はない
今回だって冷却システムさえ頑丈なら何の問題もなかった

ただフェイルセーフをもう一段二段高めていればよかっただけ
だからこそ原理原則論じゃなく日ごろの批判が重要なんだよ

まぁマスゴミと無責任愚民どもが原発自体の否定に行くのは分かるけどね
東電「どうしたら燃料棒が冷めるんだろ?」
892 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/03/16(水) 14:44:50.82 ID:hn691TyA0
>>890
海洋汚染はまた違うからなんともいえない 
原発20km地点 年間被曝限度の2890倍 健康被害は報道管制
624 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/03/16(水) 18:50:17.38 ID:hn691TyA0
もう嫌だ
とりあえず情報公開から始めないと日本の信用は0になるぞ
東京電力の「撤退させて下さい」って歴史に残るよね
102 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/03/16(水) 21:27:48.58 ID:hn691TyA0
>、「大惨事の防止をあきらめたように思える」

実際そのとおりだよな
そもそも日本のマスコミは事故の経緯と問題点を分かってるのか?
「100ミリシーベルトの放射線あびるよりタバコの方がよほど危険」 by東大病院放射線治療チーム
97 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/03/16(水) 21:28:50.00 ID:hn691TyA0
放射性物質が既に拡散してるなら気休めにすらならん言明だろ。
【緊急】神奈川県内でもヨウ素とセシウム検出
382 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/03/16(水) 21:31:09.45 ID:hn691TyA0
池上ニュースでも放射性物質の拡散危機についてはほぼスルーしたからなw
英政府による福島原発事故の影響分析 メルトダウンにも言及
56 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/03/16(水) 21:39:46.56 ID:hn691TyA0
原文は>>1とほとんど同じだ
原文が出された経緯は知らんがな
<<前へ 次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。