トップページ > ニュース速報 > 2011年03月16日 > ZccKh92Q0

書き込み順位&時間帯一覧

472 位/41710 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数20000010061750000413303210470



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(大阪府)
名無しさん@涙目です。(埼玉県)
名無しさん@涙目です。(千葉県)
作業員の被爆基準値が引き上げ、作業して死ねってことだよw
放射線のヤバさの程度がわかってない奴が多すぎる
福島第一4号機燃料プール、沸騰か
【原発】原子力発電所総合 ★105
【原発】原子力発電所総合 ★106
【緊急速報】福島原発付近から大量の”白い煙”確認【さよなら福島】
東電「あの煙は分からない」
バカ女「あなたたちは何かを隠してるんじゃないですか!!!!」→記者達が東電罵倒→中継打ち切り
【画像有り】今現在の原子炉の写真が怖すぎる件
東電 「これが昨日の4号機の写真です おわり」

その他14スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

次へ>>
作業員の被爆基準値が引き上げ、作業して死ねってことだよw
24 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage]:2011/03/16(水) 00:32:31.66 ID:ZccKh92Q0
250mSvって
本当に限界ギリギリじゃねえか
…というか何かあってもおかしくないレベル
放射線のヤバさの程度がわかってない奴が多すぎる
578 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage]:2011/03/16(水) 00:58:18.63 ID:ZccKh92Q0
まあ放射性物質もピンキリですんで
福島第一4号機燃料プール、沸騰か
329 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[sage]:2011/03/16(水) 06:11:54.89 ID:ZccKh92Q0
>>297
東京に人は住めるって昨日の段階で放射性物質とどくのはわかってるのになにいってんだ
【原発】原子力発電所総合 ★105
341 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage]:2011/03/16(水) 09:34:26.19 ID:ZccKh92Q0
>>265
ホウ酸は連鎖的核分裂(再臨界)を防ぐのが主目的

今起こってるのはスタンドアローンの崩壊熱によって
副次的に水素が発生したり、燃料棒が熔けたりしている状況

まあこのまま事態が進行した場合、燃料が塊になる可能性も考えられるから
そうなったら何らかの原因で再臨界に至る可能性もなくはないが…
あくまで「使用済み燃料」で反応度低いから確率は低いな
【原発】原子力発電所総合 ★105
389 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage]:2011/03/16(水) 09:37:12.87 ID:ZccKh92Q0
>>326
近づける装備
つっても気休めだと思うけどな
【原発】原子力発電所総合 ★105
467 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage]:2011/03/16(水) 09:43:15.10 ID:ZccKh92Q0
>>383,410
MOX燃料云々はこの爆発とは直接関係ない。
そもそも水素は燃料を覆っている金属と水が反応して発生したものだ。
この時点では直接的に中身の出番はない。

>>413
どうみても色同じだろうが
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1429692.jpg
【原発】原子力発電所総合 ★105
532 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage]:2011/03/16(水) 09:46:41.60 ID:ZccKh92Q0
>>481
「念のため」の措置だと思うよ。基本的には。
燃料純度も低いだろうし。
直ちに差し迫ってる危機ではない。
【原発】原子力発電所総合 ★105
658 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage]:2011/03/16(水) 09:52:39.02 ID:ZccKh92Q0
>>587
核爆発がそんな簡単に起こったら
核爆弾の開発に難航したりしない

もっと高い純度の燃料が必要だし、人口的な圧縮等も必要
プルトニウム輸入する時も、核物質だけど「核爆弾には転用できない」と喧伝されてたろ?
【原発】原子力発電所総合 ★105
721 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage]:2011/03/16(水) 09:55:55.80 ID:ZccKh92Q0
>>669
似てるな
爆発のプロセスが気になるところだが、そこはあまり書かれてないな…
【原発】原子力発電所総合 ★105
881 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage]:2011/03/16(水) 10:01:59.04 ID:ZccKh92Q0
>>761,790
4号機の火災の原因は、水素爆発

水素の発生原因が1・3号機と同じく、燃料棒の発熱によるものだとすると
被覆管と水が反応して水素が発生する温度は、実に850℃

高圧環境ならともかく、おそらく野晒しで850℃の燃料棒があったなら
84度で済んでるとはあまり思えない
ウソでなければ、何かしらの冷却機能が働いてるのかもしれない
【原発】原子力発電所総合 ★106
77 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage]:2011/03/16(水) 10:08:14.09 ID:ZccKh92Q0

臨界≠核爆発
臨界=核分裂で発生した中性子が核分裂を起こし連鎖が止まらない状態
核爆発=核物質を一点に圧縮し、一瞬で一気に核分裂を起こして爆発的エネルギーを発生させる技術

再臨界しても核爆発は起こらない。
そんな簡単に起こったら核爆弾の開発に難航したりしない。
【原発】原子力発電所総合 ★106
145 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage]:2011/03/16(水) 10:10:59.71 ID:ZccKh92Q0
>>50
火災の原因は水素爆発

1・3号機の爆発と比べると地味だが、同じ事は既に起こってる
燃料棒もそれぐらい高温になっている
【原発】原子力発電所総合 ★106
185 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage]:2011/03/16(水) 10:12:26.83 ID:ZccKh92Q0
>>143
現場に行くとマジで死ぬ

つまりもう手がつけられない状態になりつつある
人の手が入らないと鎮まらないのに、人が入れない
【原発】原子力発電所総合 ★106
363 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage]:2011/03/16(水) 10:18:13.97 ID:ZccKh92Q0
煙自体は火災の副産物で
高濃度の放射性物質を孕んでいるとか、そういう事はないと思うぞ

ただ最初の水素爆発で起きた火災が未だに続いているとは考えづらいので
高温になった使用済み燃料棒が周囲を加熱して起きてる煙じゃないかと思う
【原発】原子力発電所総合 ★106
458 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage]:2011/03/16(水) 10:21:14.63 ID:ZccKh92Q0
>>326
そこまで致死的じゃない
JOCの人だって病院までは普通だったし
チェルノブイリに至っては臨界中でも作業員がどんどん投入されていってた

どっちも後で死んだけど一応作業はできた
【原発】原子力発電所総合 ★106
528 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage]:2011/03/16(水) 10:22:58.22 ID:ZccKh92Q0
>>386
大丈夫、従業員はいない。

つまり作業してない。

つまり作業できない。

つまりお手上げ。
【原発】原子力発電所総合 ★106
582 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage]:2011/03/16(水) 10:24:31.42 ID:ZccKh92Q0
>>431
大体合ってる
【緊急速報】福島原発付近から大量の”白い煙”確認【さよなら福島】
8 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[sage]:2011/03/16(水) 10:24:36.38 ID:ZccKh92Q0
三号からって…プルサーマルじゃねえかオワタ
【原発】原子力発電所総合 ★106
626 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage]:2011/03/16(水) 10:26:07.19 ID:ZccKh92Q0
>>472
どういう突っ込みか知らんが、プルトニウムがあるからって核爆発は起こらんぞ
というかウランの方が核爆発には近い
【原発】原子力発電所総合 ★106
747 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage]:2011/03/16(水) 10:30:22.00 ID:ZccKh92Q0
>>559
超絶最高最強最悪シナリオだとしたら

このまますべての核燃料が熱されつつも、爆発的事象は一切起こらず
高温で熔けて核燃料が地中に沈んでいく

それがどういうわけか全部一箇所に集中し、地中の圧力と合わさって核爆発が発生
広島の比にならない爆発を起こし福島滅亡
世界中にプルトニウムが降り注ぐ
【原発】原子力発電所総合 ★106
903 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage]:2011/03/16(水) 10:33:56.60 ID:ZccKh92Q0
>>686
シーベルトというのは実は放射線量そのものを示す値ではない。
(放射線量から算出するが)

簡略に言えば放射線が人体に与える影響を数値化したもの、と考えると分かりやすい。
/hなら、1時間浴び続けたらこれぐらいの影響がありますよ、的な。
東電「あの煙は分からない」
865 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage]:2011/03/16(水) 10:39:13.95 ID:ZccKh92Q0


 水 蒸 気 の 可 能 性 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

東電「あの煙は分からない」
955 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage]:2011/03/16(水) 10:40:38.98 ID:ZccKh92Q0


 水蒸気の可能性 = 炉露出の可能性 な
    さあプルトニウムがやる気出したぞ

バカ女「あなたたちは何かを隠してるんじゃないですか!!!!」→記者達が東電罵倒→中継打ち切り
54 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage]:2011/03/16(水) 10:46:19.70 ID:ZccKh92Q0
何か隠してるんじゃないですか
って言う奴は大体、自分が無知なだけ

無知な部分に漬け込まれてるという、自分勝手な被害者意識が
「何か隠してるんじゃないですか!」という逆ギレに繋がっている

知識ある奴はそんな曖昧な聞き方はしない。
もっと具体的に秘密を暴こうとする。
【緊急速報】福島原発付近から大量の”白い煙”確認【さよなら福島】
137 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage]:2011/03/16(水) 10:49:17.10 ID:ZccKh92Q0
>>112
もう炉は壊れてるから凄い爆発はしないんじゃね?

圧力も下がってるし万々歳だな!
【緊急速報】福島原発付近から大量の”白い煙”確認【さよなら福島】
155 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage]:2011/03/16(水) 10:52:46.53 ID:ZccKh92Q0
>>116
白い煙 = 水蒸気 = 炉が壊れて中の水蒸気が出てる
灰色の煙 = 物質 = ただの火災〜核燃料入りまでなんでも考えられる

黒い煙なんてないよ
あと当たり前だけど、核燃料は重い物質だから
蒸気みたいにもくもくと出てくる事はない

水蒸気爆発が危険危険といわれてるのは、その重い物質が爆発でばら撒かれるから
【緊急速報】福島原発付近から大量の”白い煙”確認【さよなら福島】
254 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage]:2011/03/16(水) 11:05:20.00 ID:ZccKh92Q0
>>205
zip
【画像有り】今現在の原子炉の写真が怖すぎる件
125 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage]:2011/03/16(水) 11:10:58.03 ID:ZccKh92Q0
>>1
これ昨日の写真だろうが!
今は水蒸気らしき煙がもくもくと上がってるんだよ!
それもこの写真に写ってる3号機と4号機、どちらかでだ

…よく考えると両方から出てる可能性も否定できないな!
東電 「これが昨日の4号機の写真です おわり」
55 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage]:2011/03/16(水) 11:15:21.60 ID:ZccKh92Q0
ぶっちゃけこの写真で騒いでるのは情弱だろ
聞いてた情報通りというだけの話だ

そんな事より白煙ヤバイ
枝野会見
21 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage]:2011/03/16(水) 11:16:14.17 ID:ZccKh92Q0
避難範囲を100kmに広げろ
枝野会見
297 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage]:2011/03/16(水) 11:20:58.42 ID:ZccKh92Q0
炉破壊で1シーベルトか・・・
ついに補助単位いらなくなったか・・・
【ハーイ】衛星画像キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
167 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage]:2011/03/16(水) 16:21:26.78 ID:ZccKh92Q0
・2号機からも煙が出てる
・4号機は穴どころじゃなくほとんど壊滅してる

というか4号機、東電の写真は一番マシに見える角度だったんだな
こんな時まで小細工してるんじゃねえよ!
【ハーイ】衛星画像キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
176 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage]:2011/03/16(水) 16:23:06.76 ID:ZccKh92Q0
>>166
水素は煙を上げねえよ
水素による火災で煙が出ているか、水蒸気が漏れてるんだ
天皇からメッセージ
160 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage]:2011/03/16(水) 16:31:49.36 ID:ZccKh92Q0
首どこ?
東日本を冷めた目で見てた西日本民に朗報 日本列島全体が地震の活動期に入ったぞー
342 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage]:2011/03/16(水) 16:42:57.51 ID:ZccKh92Q0

> 「正直に言うと、気持ち悪いのは富士山との関係だ」
東電 第二原発で冷却作業にあたっていた人が実名で日記
598 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage]:2011/03/16(水) 17:00:23.92 ID:ZccKh92Q0
>>411
誤る展開に納得できるドラマを演じてくれれば謝るよ☆

第二も爆発し数々の不祥事が明らかになってる今では
この文は燃料にしかならんな
【俺達の枝野】「先日の会見で、チェルノブイリには絶対にならない、と申し上げましたが」
39 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage]:2011/03/16(水) 17:02:12.76 ID:ZccKh92Q0
まあレベルは7が最高だからな
並ぶのも致し方なし

でもチェルノブイリ以上は無い。
ヘリでの注水は最悪の事態を免れなくなった無能政府がわざと事故起こして自衛隊に責任転嫁するための策
72 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage]:2011/03/16(水) 17:07:35.28 ID:ZccKh92Q0
大砲やミサイルみたいなので水を発射できないか?
直接当たると破壊に繋がるから、空中で爆発させるとかしてさ。

落下傘でも利用すればなんかできそうだけど
【俺達の枝野】「先日の会見で、チェルノブイリには絶対にならない、と申し上げましたが」
118 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage]:2011/03/16(水) 17:13:37.69 ID:ZccKh92Q0
>>61,76
その通り、チェルノブイリとは全く状況が違う!

けどこの事象評価というのは、汚染の度合いに応じてレベルが決定されるんだな
レベル5以下は炉心熔融とか色んな条件があるが
レベル6と7の差は、もはや放射汚染物質の飛散量しか違いがない

つまりレベル6がほぼ確定になっているのに未だ放射汚染が広がってる時点で
"チェルノブイリ並の"レベル7になる可能性があるのは当然の帰結なんだな
しかも状況からすると、そうなる確率は決して低くない
【俺達の枝野】「先日の会見で、チェルノブイリには絶対にならない、と申し上げましたが」
160 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage]:2011/03/16(水) 17:21:07.89 ID:ZccKh92Q0
チェルノブイリ → 運転中の原子炉が大爆発!広範囲が汚染される (1基)

今回の事故 → 燃料棒が熔解しまくり!爆発はしないけど周囲は汚染される (4基以上)


事象評価では、既に放射性汚染の度合いのみでレベルを上げる段階に達している
つまりチェルノブイリと違って影響は狭い範囲かもしれないが、汚染は遥かに大きくなる可能性がある以上
今回の事故は チ ェ ル ノ ブ イ リ を 超 え る 可能性が十分ある
【俺達の枝野】「先日の会見で、チェルノブイリには絶対にならない、と申し上げましたが」
178 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage]:2011/03/16(水) 17:26:42.04 ID:ZccKh92Q0
>>172
それは炉から直接出た放射線での被害範囲だろ。

放射性物質の飛散による汚染被害は、何百kmという単位だぞ。
避難さえしてれば何もなく、一時的な放射線被害より
こっちの方が遥かに深刻。
【俺達の枝野】「先日の会見で、チェルノブイリには絶対にならない、と申し上げましたが」
210 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage]:2011/03/16(水) 17:34:33.56 ID:ZccKh92Q0
>>177
温度は直接的にはあまり問題ではない。
高温で熔ける事によって、核物質が一箇所に集まると、飛躍的に臨界確率が上がる
それが危険。

それを踏まえた上で言うと、あくまで「可能性」としてはありうる
それがどれぐらいの確率かは意見が分かれるところ

いくら核燃料とはいえ、今回の場合は使用済みなので活性度は低い
核物質が集まっただけで臨界にまで至るかどうかは微妙なところ

ちなみに運転中の原子炉は、間に水を挟む事で臨界を起こしている。
JOCの事故でも、ウラン溶液を入れてた容器の周りに水があった事で臨界に達した。
そういう"減速材"がないと臨界には達しにくい。
(なお、今、冷却用に流し込んでる水には反応を抑制するホウ酸が入ってるので臨界は促さない)
【俺達の枝野】「先日の会見で、チェルノブイリには絶対にならない、と申し上げましたが」
217 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage]:2011/03/16(水) 17:36:43.29 ID:ZccKh92Q0
>>190
癒着癒着、とは言うものの
それはそれだけ密に連絡して相互理解してるって事でもあるしな

当事者の心根によって、善悪どちらかに大きく振れやすいだろうけど
【俺達の枝野】「先日の会見で、チェルノブイリには絶対にならない、と申し上げましたが」
248 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage]:2011/03/16(水) 17:43:29.99 ID:ZccKh92Q0
>>235
チェルノブイリを越える事も既に現実的だよ!

被害範囲はどうやってもチェルノブイリよりは狭くなるよ!


この二つは並存しうる
つまり今回の事故は狭い範囲が超汚染される性質の事故だという事
経緯の違いがそのまま症状の違いになっている
それを把握しておくべき
【俺達の枝野】「先日の会見で、チェルノブイリには絶対にならない、と申し上げましたが」
258 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage]:2011/03/16(水) 17:46:05.08 ID:ZccKh92Q0
>>255
人命が消費物のロシアや中国が
いかに素晴らしいかって話ですね
東電会見打ち切り 「白煙は使用済みプールから水が蒸発した」 記者「格納容器が損傷したらしいです」
16 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage]:2011/03/16(水) 17:49:20.18 ID:ZccKh92Q0
>>10
爆発して放射性物質が飛ばなければ問題ない

にクラスチェンジした
東電会見打ち切り 「白煙は使用済みプールから水が蒸発した」 記者「格納容器が損傷したらしいです」
33 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage]:2011/03/16(水) 17:53:36.28 ID:ZccKh92Q0
>>23
そのうち
東京には飛ばないので安心
クラスにはなるかもしれん
それ以上のクラスには多分今回はならない、大爆発が要るから
【俺達の枝野】「先日の会見で、チェルノブイリには絶対にならない、と申し上げましたが」
295 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage]:2011/03/16(水) 17:55:56.48 ID:ZccKh92Q0
>>268
信じるも何も
核爆弾を作るのが難しいってのは常識レベルだろうが
ほっとくだけで核爆発が起きたら苦労しねえっての
今回の原発事故がチェルノブイリに並ぶ可能性
25 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage]:2011/03/16(水) 18:29:58.59 ID:ZccKh92Q0
レベル6と7の差

・放射性物質の飛散量が10倍

これだけ。
被害範囲とか全く関係なし。
他には一切条件なし。

つまりほっとくとレベル7になる。
今回の原発事故がチェルノブイリに並ぶ可能性
35 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage]:2011/03/16(水) 18:32:08.19 ID:ZccKh92Q0
>>29
事象評価に汚染範囲は考慮に入れられてない。

チェルノブイリの大爆発にはさすがに負けるから
そこまで広範囲に汚染が広がる事はない。
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。